マンション雑談「10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-09 07:35:52
 
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 関連スレ RSS

2010年も残すところあと2ヶ月ちょっと。
神奈川県版に対抗して千葉県版2010年、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。

[スレ作成日時]2010-10-20 23:46:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼

921: マンション投資家さん 
[2011-03-10 22:40:30]
横綱 総武線
大関 東西線 京葉線
関脇 常磐線 TX 新宿線
小結 東葉高速線 京成線 北総線 武蔵野線
前頭 新京成線 東部野田線 内房線 外房線 千葉モノレール
十両 成田線 ユーカリが丘線 他
922: 匿名さん 
[2011-03-10 23:00:53]
この番付なら関脇のTXは来場所負け越しで小結が確実。小結の京成は関脇に上がれます。

>>913 >>915 をみると
新京成は小結の実力がありますし、総武線沿線の駅から徒歩20分かかる人や駅からバスを使ってる人より便利かもしれない北総線の金星も期待出来ます。
923: 匿名さん 
[2011-03-10 23:10:46]
今ここを見てる人達は現役の間は変わらんよ。
アクセス面では総武線が最強。
後はどんぐりの背比べ
924: 匿名 
[2011-03-10 23:23:10]
まあ、結局は勤務地へのアクセスが1番なんだから人それぞれですな。
自転車通勤の人とかが1番うらやましいし。

一般的な意見で言えば東京、日本橋、大手街などオフィス街にアクセスが良いのは総武線。
個人的には通勤時間に東西線もつかえる津田沼、船橋が1番アクセス面良いと思きますが。
925: 匿名さん 
[2011-03-10 23:25:01]
>>922
北総線の金星はあるかな?
新型スカイライナーやスカイアクセスの成田空港利用は予想よりはるかに低い乗車率らしいよ
このままだとスカイライナーは日暮里からの速達性より
東松戸、新鎌ヶ谷停車による乗車率アップを図るんじゃない?
そうなると無料特急のアクセス線は、
今の40分に1本から1時間に1本位に減らされるんじゃないだろうか
もっとたくさんの人が乗ってあげないとダメだと思うよ
926: 購入経験者さん 
[2011-03-10 23:30:19]
>913です。

>916さま
意外と途中で座れるものなんですよ。帰りも千葉県に入る前に半分以上の確率で座れています。
行きは全区間座れて、帰りも上記のような感じなので、高砂あたりで座れないと確かにガックリきます。
さすがに最後まで座れなかった経験はないですが。
でももしかしたら残業の少ない私の帰宅時間帯がそうなだけかも知れませんね。

初見参しましたが、このスレ流れが早いのに驚きです。皆さん関心があるんですね、このタイトルに。
個人的には北総の番付はこれからも『三段目』くらいで、今のまま空いている方が望ましいです。
前に住んでいた東西線にはもう戻れない身体になっています…。

では私はこれでこのスレを失礼します。お休みなさい。
927: マンション投資家さん 
[2011-03-11 00:20:55]
小結で昇格しそうなのは北総線ではなく、東葉高速だよ。
北総は反対に降格ライン際です。
928: 匿名 
[2011-03-11 00:54:06]
なんかお国自慢のスレのようになったな。
もう本来のスレタイに戻れば?
929: 買い換え検討中 
[2011-03-11 00:56:39]
玄関から電車に着席まで5分とか、まだ都心通勤圏に残っていたことに驚いた。
乗車まで5分なら他にもありえそうだけど。

ここは沿線ばかりがクローズアップされるけどマンションはやっぱり駅近が正義。
駅前には必然的に必要な店は揃うものだから利便性の面でも有利。
駅遠の雨の日なんか悲惨でしょ。

あと30分立ちっ放しより、50分着席の方が楽かもしれないし、それ以上に30分立ちっ放しより、
乗車15分→乗り換え5分→乗車10分の方が楽な件が見落とされがち。
乗り換えなしって重宝されがちだけど、座れない限り案外そうでもなかったりするんだよね。
930: 匿名さん 
[2011-03-11 01:17:34]
いやぁ、正直総武線や千代田線なんかで
通勤してる人には申し訳ないけど、
北総線は空いてて楽ちんなんだよね(笑)

もう幕下でも見習いでもいい。
あんまりこっち来ないでね(笑)

みなさん高い住居買って、
激混み通勤おつかれさまです!
931: 購入検討中さん 
[2011-03-11 01:40:36]
いかないだろ。
UR撤退も決まってるし。
TXもできたし。
932: 匿名 
[2011-03-11 03:09:35]
成田勤務の私にはTXが最適です。車内や駅構内の無線LANも魅力的です
933: 匿名さん 
[2011-03-11 04:29:43]
話ぶったぎって悪いけど、新浦安のパームコート完売だってね。これで、新浦安の大型マンションは、今後建つ
予定はなしか・・。新浦安でも一番僻地に建つマンションで、値段も6000万前後なのに、やはり人気あるんだなあ。
934: 匿名さん 
[2011-03-11 07:12:50]
都営新宿線ってのはローカルすぎるでしょうかね。
935: 匿名さん 
[2011-03-11 09:01:56]
>>930さん、

北総線は空いていて楽ちんなのですか、なるほど。

自分の勤める会社が不調な時に「仕事無くって、暇でいいなぁ。給料は貰えるし」って言っている平社員と似たようなコメントですね。
936: 匿名 
[2011-03-11 10:10:20]
千葉ニュータウン
入植者出身ランキング

1 北海道

2 東京都

3 千葉県
937: 匿名さん 
[2011-03-11 11:02:50]
まあ確かに乗ってる電車が空いてて楽チンと言ってるようでは
今後も本数は増えないし、街の発展もないでしょう
発展しなくても座れるほうがいい、なんていう住民が多ければ
駅前は拓けないし、いつまでたってもマンションは完売しない
魅力ある街づくりは住民自身が考えていかなければいけないんじゃないの?
938: 匿名 
[2011-03-11 11:28:56]
まあ千葉ニュータウンの魅力は住んでみなきゃわかんないかもね
939: 匿名 
[2011-03-11 11:30:18]
街自身には十分魅力あるけどね
940: 購入検討中さん 
[2011-03-11 12:11:03]
住民が満足してる街で、電車が空いてるんだから一番いいんじゃない?
私には、とても魅力的な街です、千葉ニューは。
ちなみに都内出身者。
今は東西線だからラッシュは仕方なく住んでるけど。
寿命縮まりそう。
941: 匿名 
[2011-03-11 12:29:03]
まあ、2年前に2年間で4千戸のマンションを完売するという怒涛の時期あったから正直なかだるみ。千葉ニューは。
942: 匿名さん 
[2011-03-11 12:35:52]
某駅前マンション駐車場みると都内品川ナンバー、横浜ナンバー、成田ナンバー、千葉ナンバー、習志野ナンバー、野田ナンバーが多い。
土浦も。横浜ナンバーは目につくな。
やはり柏はあまりないな。路線違いなんだろう。
成田は実家が2駅の成田ニュータウンの二代目かな
943: 匿名さん 
[2011-03-11 12:59:42]
>>938>>939
2年間で4千戸完売位のレベルはどの地域でもあることと思いますが
そんなにいい街なら「北総線沿線」とか「千葉ニュータウン」などのスレッドを立て
そこで宣伝や議論をしてはいかがでしょう?
興味のある人たちで盛り上がると思いますが。
千葉ニュータウンの人たちは全く関係の無い地域スレッドに進出し
自分達の地域の宣伝やひいき目のコメントばかりするから叩かれるんだと思います
そういった活動は却って千葉ニュータウンのイメージダウンに繋がりますよ
944: 匿名 
[2011-03-11 13:23:40]
もうスレはありますが
945: 匿名 
[2011-03-11 13:26:54]
>943

千葉ニュー成りすまし荒らしは有名
946: 匿名 
[2011-03-11 13:48:06]
943、あんたのいう様に魂胆のある輩がいる。
このスレ見たって北総に話題もってこうとするのがいるだろ。もっときちんと読みこなさなきゃ
イメージダウン図ってるよな。それに乗ってしまうのもだめだが。
947: 周辺住民さん 
[2011-03-11 17:21:33]
新浦安液状化してる。
948: 買い換え検討中 
[2011-03-11 18:18:12]
千葉市美浜区も液状化!!!
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031100807
949: サラリーマンさん 
[2011-03-11 19:26:03]
仙台に単身赴任中。
ビルの壁が崩れ落ちたりガラスが落下してくるの初めて見た。
未だにライフラインは全滅。暗いし寒い。仙台駅は閉鎖中。

こういう時にラジオが役立つ。また大きな横揺れ…。
千葉県印西市の状況はどうですか?家族が心配です。

まだ連絡取れません、というか携帯が全く繋がりません。
伝言ダイヤル171すら繋がらない。会社の安否確認システムbyALSOKも不通…。

情報望みます。でもノートPCバッテリーもあと1時間…。
950: 匿名さん 
[2011-03-11 19:44:24]
千葉ニュータウン健在です。安心してください。
被害なし。住民冷静ですよ
大きな余震はありますが
各避難場所になっている小学校が開放されるそうですから
お年寄りのかたなどが避難されるとよいでしょう
951: 匿名さん 
[2011-03-11 19:48:24]
首都圏は全線で電車が止まり、高速道路もストップ。タクシーははけました。
徒歩で帰宅する人と、会社に泊まる人に分かれてます。
湾岸部は大変ですが、内陸部も停電や崖崩れで被害が出ている地域があります。
仙台は大丈夫ですか?
気をつけてくださいね。
みんな、地元の状況がわかったら、書き込んだください。
私も船橋日大前ですが、家族と連絡がとれません。
どなたか、お願いします。
私がいまいる飯田橋周辺は特に問題ないです。
952: 周辺住民さん 
[2011-03-11 20:08:44]
いには野民です。
マンションの電気と水が地震発生時から夕方まで使えなかった模様。
共用部の一部に亀裂が入ったようです。
953: サラリーマンさん 
[2011-03-11 21:13:10]
皆さんありがとうございます。
そちらはライフラインが復旧したようですね。安心しました。

こちらはまだその気配すらありません。相変わらず真っ暗です。
避難所も真っ暗でその避難所にすら入れないような状況のようです。

今のところ部屋で防寒着を着て布団に包まってラジオを聞いています。
余震が頻発してます。いつでも避難できるようリュックに備えはしてあります。
携帯は全く使えませんね…。

情報ありがとうございました。
PC電源温存のためこれで失礼します。明日には電気復旧して欲しい…。
954: 匿名 
[2011-03-12 09:51:34]
幕張あたりを検討していましたが、今回の地震で完全に埋め立て地や海沿いは外しました。

友人が浦安にいますが、ひどい状況です。

ここは大丈夫ここは大丈夫とは、ただの神話ですね、大丈夫じゃないですよね?
955: 匿名さん 
[2011-03-12 10:15:27]
浦安
液状化でライフライン壊滅状態です。
956: サラリーマンさん 
[2011-03-12 11:41:19]
仙台まだライフライン一切復旧してません。
印西に残してきた家族とも連絡取れてません。
携帯は全く繋がりません。

電気が復旧するまではこれが最後の通信になりそうです。
スレ違いにもかかわらず情報ありがとうございました。
957: マンション住民さん 
[2011-03-12 12:06:55]
南船橋地域は一時の停電断水も復旧し問題ない状況です。
インターロックの歩道の一部が液状化で泥が出ている状態ですが、交通に影響があるような被害はないです。
ららぽーとは今日は休業のようですが、隣のビビットは昼からの営業再開予定だそうです。
幕張や新浦安に比べると脆弱だと思っていましたが、意外と南船橋の方が強いようです。
ちなみにオートレース場からかすかにエンジン音が聞こえてきます。今日はレースは無いはずなので練習でしょうか?
958: 匿名さん 
[2011-03-12 12:22:43]
会社に泊まって帰っています。
仙台の方、気を付けてくださいね。
逆にご家族が心配されるでしょうから、災害伝言を残されるといいですよ。
私も、もっと会社の近くに家を買えばよかった。
959: 匿名さん 
[2011-03-12 12:52:39]
>>958

会社の近くに買わなかったからご家族が安心なのでしょう。

次にどこに起こるか予想すれば

その時は千葉なら。
960: 匿名さん 
[2011-03-12 13:51:19]
今回の地震で検討する物件変わる人多いだろうね。
961: 匿名 
[2011-03-12 14:25:16]
サラリーマンさん

印西は千葉県最大の震度6弱をマークしましたが、上記以外の被害はあまりないですのでご安心を。
ここはとりわけ地震に強く日本では珍しく活断層も無いので大丈夫ですよ。
たぶん(絶対とは言えませんが)。
962: 匿名 
[2011-03-12 14:37:17]
少し前の話題に登場しました四天王物件プラーサに住む住民です。
昨日の地震で、マンション自体は凄く揺れ室内も少し被害ありましたが停電にもならず建物自体の欠損もなかったです。さすが前田建設かな?
主人は帰宅難民になり心配でしたが大丈夫とのこと

ただエレベーターが停止したので高層階なわが家はちょっと大変でした

という訳で、千葉勤務な方にはお薦めしたいと思います

963: 匿名さん 
[2011-03-12 14:39:59]
エレベータが止まると大変なのは嫌です。
964: 匿名さん 
[2011-03-12 15:09:41]
タワーや
高層は避けたいとは思った。
965: 匿名さん 
[2011-03-12 16:28:43]
今回の地震で湾岸地区は問題外になったから、安全面・価格面・利便性からして千葉ニュータウンは悪い選択ではないと思う。
966: サラリーマンさん 
[2011-03-12 16:40:28]
震災から25時間半を過ぎた頃、ようやく電気が復旧しました。
私以上に、避難所に非難している方々が多少は寒さと怖さをやわらげることができると期待します。

家族には2時間前にようやく携帯が繋がりました。全員無傷で大丈夫とのことでひと安心です。

今回とっさの判断で一番レスがつきそうなこのスレで情報を求めましたが、初めてかつスレ違いにも
関わらず丁寧な返事をいただき、本当に皆さんありがとうございました。
967: 匿名さん 
[2011-03-12 18:53:41]
液状化した場所は復旧が住んでも地価が最低でも25%は下落します。
マンションの価値も2割は下がるでしょうね。今後はお得に買える事は間違いなし。
968: 物件比較中さん 
[2011-03-12 19:24:58]
震度5の新浦安が液状化、震度6の千葉ニューはほぼ無傷。
利便性も考慮するとこの中間がベターなのかな。
969: 匿名さん 
[2011-03-12 19:49:48]
せいぜい15階くらいまでの建物ならまあいいけどそれ以上の高層はちょっと避けようかな。

高層難民大変だったみたい。

いくら7~8階までに住んでても建物自体が20階もあると建物にも負担がかかってしまうのかけっこうヒビとか出たみたいですね。
970: 匿名さん 
[2011-03-12 20:42:53]
原子力施設、心配。。。
971: 匿名さん 
[2011-03-12 20:43:30]
普通の人なら今回の地震で液状化するような危険な地域は避けますよね?
普通の人ならまだ電車が回復してない地域・沿線は避けますよね?


浦安・幕張。とても危険で、マンションが平気でも近所がダメだと何も出来ないし、陸の孤島って事が証明された。

TX線の柏の葉から奥は京葉線や武蔵野線以上に危険で電車が復旧しない地域である事が周知の事実となってしまった。
柏の葉住民唯一の自慢である電車が・・・。
972: 匿名さん 
[2011-03-12 20:44:52]
震源から離れている震度5の横浜は地割れや液状化。津波に氾濫しかけた川もありました。一方、震源6の千葉ニューは地割れすらみてません。さすが、各企業がデータセンターを置くだけのことはありますね。
973: 匿名さん 
[2011-03-12 20:48:30]
原子力発電所の爆発で汚染物質飛んでるでしょうね。

千葉の中でも少し南寄りがいいなと思いました。
974: 匿名さん 
[2011-03-12 21:00:33]
千葉ニュータウン、必死ですね
地震で大変な思いをしている時に自分達の街の宣伝ですか
いくら不人気と言われてるからといって、どんな神経をしているんだか・・・
傷に塩を塗るとはこういうことでしょうね
やっぱり、こんな人たちと同じ住民にはなりたくないですよ
975: 匿名はん 
[2011-03-12 21:02:37]
いくら建物が耐震や免震だとしても地盤が弱ければ倒壊しますよ!湾岸地域は住むところとしてはどうでしょうか?
976: 匿名 
[2011-03-12 21:05:46]
今回の地震サバイバル報告。
船橋駅近く在住。
夫婦ともに都心に通勤で私は地震直後から新橋より歩いて帰宅で23時過ぎ到着。
旦那は聖蹟桜ヶ丘から京王、都営新宿、東西、東葉と乗り継ぎ東海神から朝帰宅。
今回は主要の総武線がアウトだったが帰る電車の方法がいくつかあり何とか早めに帰る事もでき近辺のお店も開いている所も多く特に困らなかった。特に水道、電気、ガスと止まらなかったので助かりました。

参考までに。
977: 匿名はん 
[2011-03-12 21:08:02]
974←嫉妬するなよ(笑)これが現実なんだから。
978: 匿名さん 
[2011-03-12 21:10:38]
千葉ニュータウンが被害無し、なんてとんだデマだよ
図書館も使えなくなってる
http://blog.livedoor.jp/shibata_keiko/archives/2011-03.html#20110312
979: サラリーマンさん 
[2011-03-12 21:11:16]
974さん、次はTX沿線を嫉妬するのも止めてくださいね(爆)
980: 近所をよく知る人 
[2011-03-12 21:14:50]
978さん。 建物の被害は場所は関係ありませんよね⁈建て方の問題かと。
981: 匿名さん 
[2011-03-12 21:15:51]
千葉ニュータウン住民って、人間として最低だね
982: 匿名さん 
[2011-03-12 21:16:38]
千葉ニュータウン、いいとおもうけどな。
何が良くないのかな?
都心から遠い分、価格は安くなってるし。
通勤面からみても、乗り換えなしに直通で日本橋・新橋まで出る事ができるのはとても便利だよね。
983: 匿名さん 
[2011-03-12 21:19:52]
ディズニーランドの空撮映像がニュースで流れていたけど、結構液状化がひどいことになっていたね。
984: 匿名さん 
[2011-03-12 21:21:34]
まだ、助けを待っている人がいます。
湾岸部だって、火災の処理や、ライフラインの復旧に頑張っている人がいます。
今は、どこがだめだとか、まだ言わないでほしい。
被災者の気持ちを考えてほしい。
私の弟も、公務で一番危険な場所に向かいました。
人として、人の気持ちを推し量りましょう。
そして、節電に協力をお願いします。
985: 匿名さん 
[2011-03-12 21:27:06]
>被災者の気持ちを考えてほしい。

考えています。
考えた上で、書き込んでいます。
非常に遺憾と思います。節電も意識して行なっています。
ただ、それとこことは関係ない。
ここの投稿が貴方にとって不愉快に感じるなら、ここを見なければいい。
986: 匿名さん 
[2011-03-12 21:38:00]
孤島千葉ニュータウンは帰宅難民大量発生したみたいだね。
道路もだめ電車もだめ。実は災害に弱いんだよな。
印西は震度6だしw
987: 匿名さん 
[2011-03-12 21:50:28]
978、図書館でなくて公民館の中の図書室ね。
揺れで本が落ちたんでしょ、よく読んで。千葉ニュータウンはほとんど被害なかったよ。茨城沖にちかいから震度があがったんでしょ。
でもガスもマンションなら自宅のガスのセキュリティを確認すれば使えたし
どこにも亀裂なく、今日よそからたくさん買い出し客であふれてますからほんとのことわかるでしょ。一番悲しいのはこんな非常時に千葉ニューの住民が被災した人をムチ打っていると思われること。
千葉ニュー住民は自然すきなまったりした住民ばかりだから
そんなことはしないよ。なりすましに
のらないように
988: 匿名さん 
[2011-03-12 21:53:18]
市川駅近在住ですが、今朝、品川方面から、都営浅草線、総武線各停経由で、とくに混雑もなく一時間以内で帰る事が出来ました。

普段なら品川から快速に乗って30分弱で市川なので、今日は倍の時間がかかりましたが、やっぱり近い所は便利と言う事を実感しました。
989: 匿名 
[2011-03-12 21:53:37]
北総線は朝早く復旧しました。
帰宅難民はどこも同じ。
990: 匿名さん 
[2011-03-12 21:53:48]
>道路もだめ電車もだめ

あなたは何処に住んでるのですか?
今回の地震で「道路もだめ電車もだめ」じゃない場所って一体どこですか?
991: 匿名さん 
[2011-03-12 22:02:14]
そうだね、千葉ニュータウンも北総線もすごいね
今回の地震で、価値ある路線、価値ある街と認められるといいね
992: 匿名 
[2011-03-12 22:31:19]
もう湾岸とか千葉ニューとか何でもいいよ。
いまの東日本は怖過ぎる。
地震予報怖過ぎる。
993: 物件比較中さん 
[2011-03-12 22:32:16]
地震の被災状況もわからない状態で、お国自慢をする人間が多い地域にだけは住みたくない。
別に千葉ニュータウンが目立って無事であったわけでもなく、被災地域とすぐに比較する書き込み多数。
人間として、人として、許せない。
見なければ良いという自分勝手な書き込みも、同じ。
文字で人を傷つけることをしりながら、不特定多数の閲覧がある掲示板。
もう少し、皆さん、自粛しましょう。
994: 購入検討中さん 
[2011-03-12 22:34:59]
なんかこのスレ、アンチ千葉ニューのどう見ても成りすましがいて欝陶しい。

私をはじめ湾岸エリアを検討、購入している人たちは液状化の危険性を折り込み済みで買っているんだし、もちろん千葉ニューの方が地盤がいいことだって知っている。

ただ利便性を重視して湾岸エリアを選んでるんだし、千葉ニューだって自然豊かのところがいいという人が買っているんだから、それはその家庭の趣味趣向でしょう。
普段は湾岸が便利、今回のような震災には千葉ニューが強い、それでいいんじゃないの。

最低なのはこのタイミングで千葉ニューに成りすまして荒らして掲示板を汚している奴。
毎回毎回もう鬱陶しいから消えてくれ。人として最低。よく恥ずかしくもなくこんな事できるよな。
995: 物件比較中さん 
[2011-03-12 22:39:47]
成り済ましか。
釣られた。
996: 近所をよく知る人 
[2011-03-12 22:42:13]
986は他の掲示板でも似た書き込みをしまくってる哀れな奴。こいつが出てくるところはそれなりに人気のある街ってことだから。嫉妬深いので、これからもあたたかい目で見守ってあげましょうよ!
997: ビギナーさん 
[2011-03-12 22:49:49]
そうだね、可哀想な人は放っておいて…。
皆なんとなく感じていると思うけど、震源が徐々に近づいていない?
家具の下に敷くブルーの耐震ジェルって有効なのかな?
998: 匿名さん 
[2011-03-12 23:46:04]
地盤が強いことを自慢するのも千葉ニュータウン住民
それを成りすましだと言うのも千葉ニュータウン住民
小学生じゃないんだから、それくらいみんなわかってるよ
しかしここのスレッドは千葉ニュータウン住民の書き込みが非常に多いのに
なんで千葉ニュータウン専用のスレッドは書き込みが少ないんだろうね
自分達のスレッドで自慢すれば誰も文句は言わないだろうに
999: 匿名さん 
[2011-03-13 00:02:40]
949さんの仙台からの問いかけに印西市民が答えただけでしょ。
昨日は本当に携帯も電話もつながらなくてみんな心細い思いしてましたよね。
そういう中でパソコンは通じているので家族の住む町の状況を知りたいという
気持ちに応えて千葉ニュー住民が答えただけでしょ。自分の家族とも連絡とれなかったから
身につまされていたし。
自分も千葉ニュー住民だから
なんで千葉ニューのスレではないのかな?と思ったけれど
心配するのはみな同じだったからレスつけましたよ。その仙台からのレスまで疑う気持ちには
なれない。昨日の大地震本当に怖かった。
965とか972のレスが本当に千葉ニューの住民とは思わない。
千葉ニューのスレでも活発に意見交換してますよ。
でもよそに向かって地盤のことなど言いたくもないし
苦しんでいるかたのことを思えばできないでしょ
1000: 匿名さん 
[2011-03-13 00:14:04]
>でもよそに向かって地盤のことなど言いたくもないし
>苦しんでいるかたのことを思えばできないでしょ
でも、それをやってしまったのが千葉ニュータウンの人たち。
とても残念な方々だと思います。
普段から色々言われていて、それに対して言い返せない鬱憤があったのだと推測します。

もちろんすべての人がそんな人だとは思っていないですし、
私自身は別に人の好みまであれこれ言う気はないので地域差別なんてする気はないですが、
今回のことは大変残念だと思いました。
1001: 999 
[2011-03-13 00:22:16]
>>1000

わたしにはそれが本当のことかどうなのか知りえません。
知りえるのは書き込んだ本人とここの管理者だけでしょうね。
1002: 匿名 
[2011-03-13 00:29:44]
>>1001
自分に都合の悪いこと、信じたくないことは、本当のことではないかも知れないと思うのは危険です。

事実としてそういった書き込みがあるのであれば、それを前提とした書き込みをしないといけません。

そういった前提で書き込みが出来ないのであれば、匿名掲示板に触れるべきではありません。

そうでないと、すべての書き込みが本当のことではないと言っているようなものですから。
1003: 購入検討中さん 
[2011-03-13 01:28:03]
ここは検討版です。
買いたい人は早く安く買いたい。
売りたい人は早く高く売りたい。
これがコメントに大きく影響してます。
見ている方は、騙されない様に読みましょうね。
1004: 購入検討中さん 
[2011-03-13 01:33:47]
追記です。
すでに買った方は資産価値を維持したい。
すでに売った方はその地域なんてどうでもいい。
1005: 匿名さん 
[2011-03-13 03:13:19]
>>1002
じゃあ何でもありじゃん(笑)
1006: 匿名さん 
[2011-03-13 08:11:02]
どちらにせよ、埋立地を高値で買った奴らは悲惨だな。
1007: 匿名さん 
[2011-03-13 08:45:13]
電車が繋がらず大変な思いをした柏の葉もですね。実籾より脆弱という事が分かった。
どちらにせよ、危険地域を高値で買った奴らは悲惨だな。

1008: 匿名 
[2011-03-13 08:55:34]
地震なんて意識してなかった。だから埋め立て地でも気にしなかった
新浦安は素敵な所だと思ったし。だけどもう住みたくない。
どこに住めば良いのだろう?埋め立て地はダメ、下町も危険。
埼玉?
1009: 匿名 
[2011-03-13 09:08:26]
散々他地域をけなしてきた湾岸人だから、どこからなに言われてもまったく同情の余地はない。


ただし、被災した時はすぐに助けに行く。


いま湾岸を叩くなら、千葉ニューは最高の材料なんだろう?
1010: 匿名さん 
[2011-03-13 09:11:59]
1007は間違いなく総武線。

荒らし仕掛けている奴も文章内容から総武線の人。

震源地が東北や茨城県なんだからそれに近い鉄道が被害受けるのは当然。

では市川〜稲毛にある活断層が暴れたら、総武線もダメでしょう。

そうやって言ってる総武線住民は不謹慎すぎて最低。
1011: 匿名 
[2011-03-13 09:18:10]
いつも思うんですが
ここに書き込みして
いるのは当たり前ですが全員どこかに住んでいる人たちですよね。どこかの特定のマンションスレではないのだから
そのお買い得悲惨という観点から
話題をまじあわせるのは当たり前でないですか?
それを千葉ニュータウン住民が書き込む書き込むと非難するのはおかしくないですか?千葉ニュータウンにも売り出し中の物件複数あるから興味ありますよ。それに平等に書き込む権利は千葉ニュータウンの住民にもあると思いますが。
1012: 匿名 
[2011-03-13 09:20:09]
房総半島の東方沖で、巨大地震が誘発される心配があるそうです。
皆さん念のため準備をした方が良いと思います。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000213-yom-sci
1013: 匿名 
[2011-03-13 09:23:18]
総武線住民は不謹慎すぎて最低
1014: 匿名さん 
[2011-03-13 09:36:10]
準備万端してます。
それは視野にいれてます
1015: 匿名 
[2011-03-13 09:44:23]
被災者ぶって同情買おうとしてるとこが浦安市民らしくていいじゃない。

クレーム日本一の性格わるい地域なんだから。

お金持ってる街だからね。


うちの知り合いが福島にいるから、浦安市が被災者ぶって騒いでるのが本当に腹が立つ。
1016: 匿名さん 
[2011-03-13 09:50:00]
最悪の場合ディズニーリゾートは移転する可能性もありますよね。


湾岸も津波避難勧告出ていたのに、ディズニーではお客さんも従業員もとどまらせていたみたいで。
本当に津波きたらあそこは丸呑みですよ。
1017: 物件比較中さん 
[2011-03-13 09:52:17]
今回の県内の被災は埋め立て地だけですから、もともと陸地だった場所に差は無いです。
京葉線沿線が心配すね。海浜幕張の映画館の前に土砂がありました。
あと昨日、電車で都内から買える時に肉眼で見たのですが、川の付近も逆流があって、少し被災したようです。
火事があった京葉工業地域も大丈夫でしょうか。

埋め立て地でないこと
川から近くないこと
活断層が通ってないこと
工業地帯が近くにないこと
いざとなった時に会社から歩いて帰れること
物流が止まった時にも物資を得やすい孤立した地域でないこと。

こんなことが大事かなと、今回で感じました。
それでは、掃除を手伝いに、海浜幕張へいってきます。
きれいな海浜幕張は、千葉県のランドマークですから、みんなで守らなきゃ。

1018: 匿名さん 
[2011-03-13 10:34:28]
不謹慎とか攻撃して論点そらすなよ。
埋立地は悲惨だな。
1019: 近所をよく知る人 
[2011-03-13 10:59:25]
埋立地の開発。そこの高層マンションを買うなんて、災害意識が低いと言われても仕方がない。売るデベにも問題があるが。まさか売る時に、地盤が弱いので、地震波が増幅されます、とか、液状化が起きやすい、とかいう現実は言わないでしょう。
1020: 匿名さん 
[2011-03-13 13:19:55]
山、川が近いのもだめだな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる