2010年も残すところあと2ヶ月ちょっと。
神奈川県版に対抗して千葉県版2010年、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。
[スレ作成日時]2010-10-20 23:46:44
\専門家に相談できる/
10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼
688:
物件比較中さん
[2011-02-27 21:37:32]
|
||
689:
匿名さん
[2011-02-27 21:40:37]
>千葉ニューからの都心への車へのアクセスは?
知りません。自分で調べてみて下さい。 |
||
690:
匿名
[2011-02-27 21:43:54]
まあシャリエの今後に期待。
グラブルは眺望が売りのマンションで千葉が近く東京まで乗り換え無し。 船橋市のような路地渋滞も坂も無く安心して住める。 さらに千葉の湾岸埋め立て地は地震危険地域がほとんどなのに、千葉みなとは若干危険程度で安心。 というポジが書かれていました。 そう。ポジも伝えなきゃ。 |
||
691:
匿名さん
[2011-02-27 21:44:03]
横浜行けるよ。うちはよく行く。千葉北インター乗って湾岸走れば1時間半以内。
高速のればすぐ。このすぐという感覚は千葉ニュー人の物差しでね。 うちは車好きだから結構都内も車で行くけどアクトクできたら電車でも行く |
||
692:
匿名さん
[2011-02-27 21:50:13]
>グラブルは眺望が売りのマンションで千葉が近く東京まで乗り換え無し。
でも、東京駅での乗り換えに手間取るし、通勤利便だけを考えれば千葉ニュータウンのほうがまだマシだね。 それに、眺望が売り?? コンビナート眺望で「売り」にするのはかなり乱暴なんじゃないの。 |
||
693:
匿名さん
[2011-02-27 21:57:46]
のらないでくださいね。千葉ニュータウン住人はこんなこと言いませんよ。
自分の街LOVEな人の集まりなだけですからね |
||
694:
匿名さん
[2011-02-27 22:03:52]
>千葉の湾岸埋め立て地は地震危険地域がほとんどなのに、千葉みなとは若干危険程度で安心。
嘘つけ。ハザードマップで、「ちゃんと」液状化危険地域に指定されてるよ。 |
||
695:
匿名
[2011-02-27 23:29:13]
|
||
696:
匿名
[2011-02-28 01:09:27]
危険地域でも地盤をしっかり固めてから数年経過しててほぼ安全って聞いたけど。
マンションの杭もぶっといよね。 |
||
697:
匿名
[2011-02-28 03:04:48]
南船橋のマンションに住んでますが工場の煙の匂いとバイク音うるさい。
それ以外は問題なしっ。 |
||
|
||
698:
匿名さん
[2011-02-28 04:11:37]
南船橋に工場なんてありませんが?
もちろん煙突も煙もありません。 あるのは冷凍倉庫とオートだけですよ。 |
||
699:
匿名
[2011-02-28 07:36:15]
でも臭いのは確か。
なんの臭いだろう。 あと南船橋に限らず、緑が無さ過ぎ。 |
||
700:
物件比較中さん
[2011-02-28 08:39:49]
まあ、同じ事実に対しても、人それぞれで捉え方は違いますからね。
例えば、おじいちゃんからお年玉を5000円もらった子に対しても、5000も貰えて良かったねと思う人と、5000円しか貰えなかったんだという人が別れます。 これは、自分の中の経験則に当てはめてから判断しているわけですから、世間一般にいう感覚、すなわち常識とは大多数の人の経験則に当てはめると同じ様な判断になることをいうのです。 で、千葉ニュータウンは都心への勤務に便利かどうか? 残念ながら都心に勤務する人の大多数は千葉ニュータウンよりも通勤利便性の良い場所に住んでいますから、今より不便になると感じる人が殆どなんです。 掲示板は主観を書いても問題ありませんが、一般論から離れた意見を当然のように書いたら荒れますよね。 ちなみに、千葉ニュータウンから千葉北は、一般的にすごく遠いと認識される距離です。 都心のベッドタウンエリアでは、高速道路がここまで遠いエリアを探すのが難しいくらいなので。 |
||
701:
匿名さん
[2011-02-28 13:04:05]
市場の評価は出てるんだから反論するだけ笑われますよ。
不人気、不便、ニュータウン病発症間近、財政難確定の地域。 |
||
702:
匿名
[2011-02-28 18:14:27]
最近グラホラ褒められてたと思ったら過去のアンチが甦ったようだ。
現行の悲惨物件購入者の成り済ましかもしれないが。 どの物件にも言えるが事実突き付けてぶった切るならまだしも、嘘ついてまでネガ情報撒き散らすのはありえない事だと思う。 |
||
703:
住まいに詳しい人
[2011-02-28 18:58:52]
まぁ財政を気にしていたら千葉県には住めないね。
47都道府県のうち千葉県だけが「貯金」ゼロなんだから。 千葉市ですら09年度は、「実質公債費比率」(=財政に対する借金返済の割合ね)が21.1%と 堂々の政令市ワースト1だしね。 要は全国レベルで見ると千葉県全体が財政難なんだよね。 実際は財政を気にして住む人はかなりのニッチ。 自分好みの環境と住まいに出してもよい金額と実際の懐具合に合わせて住む人がほとんど。 同じ年収600万でも湾岸で月11万のローンの人もいれば千葉ニューで7万の人もいるし。 ひとつ言えるのは広報部長(使ってみた!)の演説は飽きたし何の価値もない。 それと一番悲惨なのは荒らさずにはいられない荒らしの連中の今のリアルな現状かな。 彼らに何があったのかは知らないけど。 実際に需要のボリュームゾーンは湾岸エリアなんだからそっちの建設的な話をした方が有益だと思うよ。 荒らし連中には手の届かない物件ばかりで荒らし様もないのかも知れないけどね。 |
||
704:
土地勘無しさん
[2011-02-28 19:04:51]
荒らしには千葉ニューがお似合いだよ。広報部長には吹いたわ。座布団一枚~♪
|
||
705:
匿名さん
[2011-02-28 19:53:05]
荒らす連中は、NZ地震で脚切断のサッカー青年に下記のようなインタビューをし実際に録画を
放送したフジテレビ並の感覚か…。 Q 足を切断するというのは、あなた自身はその時はもう覚悟はされてたんですかぁ? A そうですね。。。大体してましたね。 Q ああそうですかぁ~。 今ねぇ、自分の体が目の前にあるわけですけどねぇ? A あ、はい Q これまで。ねぇ??スポーツも色々出来てた訳ですよねぇ? A うーーん。。そうスね。・・・ まぁ、あまりまだなんも考えれてないんですけど。 Q そうですかぁ。 さらに夕方のニュースでは「右足切断男性明日帰国」というテロップだし。 相手のことを思いやる心が決定的に欠如しちゃっているんだろうな。 それとも確信的な愉快犯か。どっちにしても最低だな。 |
||
706:
匿名
[2011-02-28 20:53:07]
荒らしが千葉ニュータウンに手がでるのかな?
いくら物件価格がやすくても 高額運賃いれたら 湾岸並みの出費が毎月必要。 |
||
707:
物件比較中さん
[2011-02-28 21:06:07]
外環の延長が完成したら、三郷から市川まで15分程度のアクセスになりますね。
常磐道から東京ディズニーリゾート、葛西臨海公園、お台場、羽田、横浜までのアクセスが幕張並みに向上するのかな。 TX沿線は便利になりますね。 幕張に住んでいた時は本当に土日の車の移動が快適だったなぁ。 あとは、湾岸谷津インターが出来れば、船橋市東部や習志野市西部の利便性も向上しますね。 津田沼駅南口の再開発、値段が気になりますけど今は第一希望にしています。 あそこは地盤も良いし、利便性も高いので、広くて綺麗な住環境が出来れば最高です。 |
||
708:
匿名
[2011-02-28 21:13:31]
なんのフリ?
|
||
709:
匿名
[2011-02-28 21:20:14]
スレタイ戻すと
津田沼南口が3500〜4000万くらいが最多価格帯ならお得物件になるだろう。 |
||
710:
匿名
[2011-02-28 23:02:13]
シャリエ グラホラ 千葉ニュー などをいつまでもグチャグチャいう話題より、○駅の○○物件がの残り○件で家具付き○円引きだって!
というような素敵なお得情報求めます! |
||
711:
匿名
[2011-02-28 23:33:14]
今値引き交渉可能そうで良さそうなところだったら津田沼のアイディーコートは?
たぶんあそこあと数戸でしょ。3月入居だから今が本当に駆け込みどきでしょ!! 津田沼9分は十分魅力だけど東向きだったり個人的には外観いまいちな所あるけどお買い得になってそうな気がするなぁ、もともと安いし。 狭さはタブーだよ、総武線で徒歩圏で安いところはしょうがないから。 |
||
712:
匿名
[2011-02-28 23:54:04]
おお!711さんありがとうございます。こういう情報を求めております(^O^)
早速スレ確認したところ、津田沼徒歩10分以内で70平米3000万位なら安いですね~ 快速停車駅では市川はまったく予算合わないので、船橋、津田沼で考えるとやはりちょっと狭いのが我慢どころではありますね… |
||
713:
匿名さん
[2011-03-01 00:06:56]
>711
なるほど‼あそこはもう入居始まるから値引き可能かもしれませんね! 船橋のソフィエスタワーも今は残っているのがたぶん低層階かMRだけだから安くなってるかもね。駅からは13分だが船橋駅、駐車場100%、南向き、大手デベ、タワー型、ディスポ、ハイサッシュ、などなど悪くないがやはりここも狭い。結局は総武線快速駅は狭いかシャリエみたいに1駅分位歩かないと3000前後じゃ買えませんね。 |
||
714:
匿名さん
[2011-03-01 01:24:50]
四天王とかあんのかw
ある意味宣伝効果バッチリw |
||
715:
物件比較中さん
[2011-03-01 08:56:37]
>713
船橋のダイワハウチュは前に見たよ。 リーマン前に資材調達してるみたいだからなかなか良い造りだったがちと狭いのと高かった。 もし値引きされるんだったら良いが大手は体力あるから売り急がず値引きも応じ無いイメージがある。 じっさいここも建ててから半年以上売るの待ってたらしいし余裕なんだろうね。 |
||
716:
匿名
[2011-03-01 20:54:01]
ダイワいいですね。
プレミスト稲毛海岸は駅近だし期待感あります。ただ高そう…隣のサンクタスも高いし。 稲毛海岸はプラウドもプラウドらしからぬ安価でどうなるか楽しみです。 |
||
717:
匿名さん
[2011-03-01 21:35:38]
プラウドシティー稲毛海岸が予想以上の低価格で出してきましたね。
http://www.proud-web.jp/inagekaigan/ 80㎡2600万~ 100㎡(南東角4LDK)3400万~ 戸建ゾーンと商業ゾーンが分かれてて眺望も確保され、買い物も便利。 |
||
718:
匿名さん
[2011-03-02 10:41:23]
いろんなところに全く同じ文面で…
あなた何者?? |
||
719:
匿名さん
[2011-03-02 13:27:01]
掲示板だから、いろんな
人達いますよ。 |
||
720:
匿名
[2011-03-02 13:47:35]
営業かよその営業でしょ
こんなに書き込みされるとかえって印象悪いしネガされちゃうよ。すでにネガでてる |
||
721:
匿名さん
[2011-03-02 14:33:19]
当たり前のこと書き込んだら
営業と勘違いされた… どこの板も いろんな人いるのに ま、どうでもイイけど。 |
||
722:
匿名さん
[2011-03-02 14:51:45]
色んな版に一斉に書くからでしょ?
ここの版だけにしとけばいーのに他の物件の検討版で書くのは営業と勘違いされて当然ですよ。 |
||
723:
匿名
[2011-03-02 15:40:17]
同意。無関係の物件についてアチコチ書き込みするなんて
贔屓の引き倒し |
||
724:
匿名さん
[2011-03-02 15:42:52]
719でカミングアウトすればよかったのに他人装うから
|
||
725:
匿名さん
[2011-03-02 16:16:32]
東洋経済の特集にお得な駅がのっていました。
千葉は赤羽に続いて津田沼が首都圏第2位でランクイン。 利便性に比べて物件価格がそれほどでもないのでお薦めだそうです。 |
||
726:
匿名
[2011-03-02 19:43:33]
クリオ船橋南は本当に悲惨ですね。
今日久々目の前通ったら堂々とセンターから宣伝広告してた。 あれは住民からしてみれば人呼ぶとき、船橋競馬場前駅で降りてラブホに囲まれあの売り出しのタレ幕は厳しいだろう。 せめて垂れ幕は外せばいいのに。 |
||
727:
匿名
[2011-03-02 20:11:16]
電車やホームからもよく見えますね、あの垂れ幕。
見栄をはらずにHPで宣伝すればいいのに。 |
||
728:
匿名さん
[2011-03-03 05:35:00]
新浦安の凛区も、3割近くの住民は最期の投げ売り価格(1000万以上値引き)で購入してるそうなんで、豪華設備や仕様の高さを鑑みると、デベ的には大失敗物件でも、後期購入者にはなかなかお買い得物件だったと記憶してる。高層階など条件の良い部屋ほど売れ残っていたし。
グラホは、自分も購入検討したけど、あの立地、騒音、渋滞が生活する上ではあり得ないと思った。 もち、売却益狙いなら有りだったけど。 まあ、以上二物件は過去の話だけど、新浦安のパームコートは、野村が凛区の反省を生かし、かつ、土地の取得価格も安かったんで、なかなか良心的な価格帯で売れ行きも好調のようだね。そもそも新浦安は駅近にはもう 土地が無いから駅遠は当たり前だし、逆にその分、位置的に東京タワーなど湾岸眺望も楽しめる。また、 新浦安では、凛区とこのマンションしか提供しないシャトルバスサービスもあるし。 通勤経路上、新木場乗り換え、それでいて職場まで1時間しか考えられないので他路線の物件、京葉線でも南船橋以南は全く知識ゼロであしからず。 |
||
729:
匿名さん
[2011-03-03 08:07:23]
そのシャトルバスは管理費から?
|
||
730:
匿名さん
[2011-03-03 13:16:47]
東洋経済に答えが書いてあるよ。
|
||
731:
匿名さん
[2011-03-03 20:56:08]
悲惨エントリーはTX沿線だな。例えば『ヒューマンスクエア グランロマーニャ』。
・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅徒歩18分 ・区画整理から外れ、徒歩5分圏内はなにもない ・道路挟んだ向かいは寺と墓地 ・寺の住職がマンション建設反対運動していて、一日中線香の煙が流れても、明け方から読経と 太鼓の音が聞こえてきても知らんぞ!と圧力かけてた ・遠くからみるとポツンと1件ラブホが建っているように見える周辺環境と外観 ・売主倒産(ここも日綜と似ている!?) 全てがB級。 |
||
732:
匿名さん
[2011-03-03 21:08:41]
ラブホに囲まれたって
ウケる(笑) ファミリー層には絶対 無理でしょうね |
||
733:
マンコミュファンさん
[2011-03-03 21:23:37]
とんでもない大型新人の登場~。>>731
wikiってみたけど全く購買意欲の湧かない内容だった。 前に評価の高いマンションのwikiが貼られていたけど、こういうとこにも差がでるもんなんだと感心。 http://sutekicookan.com/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%... |
||
734:
物件比較中さん
[2011-03-04 07:15:12]
TX沿線で全てがB級と言われると、県内ほとんどがB級になってしまうような…。
|
||
735:
匿名
[2011-03-04 20:46:54]
悲惨マンションはズバリ。
プラウドシティ稲毛海岸 グランスイートブルー 理由としては どちらも、耐震性がない。 |
||
736:
匿名さん
[2011-03-04 21:55:23]
津田沼南口のスレで、習志野が船橋市民にいじめられています。
|
||
737:
匿名さん
[2011-03-04 21:55:53]
ある意味悲惨なくらい。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あと、横浜あたりまで車で行けるの⁇