2010年も残すところあと2ヶ月ちょっと。
神奈川県版に対抗して千葉県版2010年、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。
[スレ作成日時]2010-10-20 23:46:44
\専門家に相談できる/
10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼
681:
物件比較中さん
[2011-02-27 20:46:03]
|
||
682:
匿名さん
[2011-02-27 20:59:09]
エストリオは売り出し時は村だったのが市になったので
村の分安かったから。村ではあったけど 戸建てはみんな一流HMが広い敷地に大きな家建ててバリアフリー、電線地中化の立派で綺麗な街で大体5000万を上下しても人気があった。そういう街だからマンションは人気なくて安く買えたのが アクセス特急停車駅になったりして 人気がでた |
||
683:
匿名さん
[2011-02-27 21:03:23]
>同じネタでネガ連発するから悪になる。それだけの事だよ。何事も良識って大事だよ。
ネガ連発だろうが、実際に、それを読んだひとがどう捉えるからは自由だけど、真実ならば受け入れるしかないんじゃないのかなぁ? 「良識」と「真実」のどちらかが優先されるのかな。 |
||
684:
ご近所さん
[2011-02-27 21:15:09]
千葉ニュータウンね。
都心勤務だと、守谷や勝田台と同格かそれ以下でしょ。 JRだと、取手とか四街道とか五井、土気らへん。 地価が安いから戸建も広い。 そんな土地がたくさん余っている場所であえてマンション。 うーん、駅周辺の環境がよいからなのかな。 まあ、安いからいいのか。 お得ってこともないだろ。 価値相応か、もうょい安くてもいいのかもよ。 |
||
685:
マンコミュファンさん
[2011-02-27 21:19:15]
エストリオやセンティスは、堂々の残念物件。
サンクタスまで待てば安くてよりロケーションが良かったのに。 |
||
686:
匿名さん
[2011-02-27 21:20:11]
買った本人にしかわからないけれど
かなり差益はでているようだよ。 684はチバニューのスレにもいたよね |
||
687:
匿名さん
[2011-02-27 21:21:41]
案外知られてないんだね。
千葉ニュータウンって、都心通勤者には案外便利だよ。 北総線が都営浅草線に繋がってて、乗り換えなしで新橋まで出てこれる。 ま、あんまり使わないけど、羽田空港・成田空港にもいきやすいしね。 都心から遠いことは間違いないけど、買い物に不便する事はないし価格は安いから悪い選択にはならないと思うよ。 |
||
688:
物件比較中さん
[2011-02-27 21:37:32]
千葉ニューからの都心への車へのアクセスは?
あと、横浜あたりまで車で行けるの⁇ |
||
689:
匿名さん
[2011-02-27 21:40:37]
>千葉ニューからの都心への車へのアクセスは?
知りません。自分で調べてみて下さい。 |
||
690:
匿名
[2011-02-27 21:43:54]
まあシャリエの今後に期待。
グラブルは眺望が売りのマンションで千葉が近く東京まで乗り換え無し。 船橋市のような路地渋滞も坂も無く安心して住める。 さらに千葉の湾岸埋め立て地は地震危険地域がほとんどなのに、千葉みなとは若干危険程度で安心。 というポジが書かれていました。 そう。ポジも伝えなきゃ。 |
||
|
||
691:
匿名さん
[2011-02-27 21:44:03]
横浜行けるよ。うちはよく行く。千葉北インター乗って湾岸走れば1時間半以内。
高速のればすぐ。このすぐという感覚は千葉ニュー人の物差しでね。 うちは車好きだから結構都内も車で行くけどアクトクできたら電車でも行く |
||
692:
匿名さん
[2011-02-27 21:50:13]
>グラブルは眺望が売りのマンションで千葉が近く東京まで乗り換え無し。
でも、東京駅での乗り換えに手間取るし、通勤利便だけを考えれば千葉ニュータウンのほうがまだマシだね。 それに、眺望が売り?? コンビナート眺望で「売り」にするのはかなり乱暴なんじゃないの。 |
||
693:
匿名さん
[2011-02-27 21:57:46]
のらないでくださいね。千葉ニュータウン住人はこんなこと言いませんよ。
自分の街LOVEな人の集まりなだけですからね |
||
694:
匿名さん
[2011-02-27 22:03:52]
>千葉の湾岸埋め立て地は地震危険地域がほとんどなのに、千葉みなとは若干危険程度で安心。
嘘つけ。ハザードマップで、「ちゃんと」液状化危険地域に指定されてるよ。 |
||
695:
匿名
[2011-02-27 23:29:13]
|
||
696:
匿名
[2011-02-28 01:09:27]
危険地域でも地盤をしっかり固めてから数年経過しててほぼ安全って聞いたけど。
マンションの杭もぶっといよね。 |
||
697:
匿名
[2011-02-28 03:04:48]
南船橋のマンションに住んでますが工場の煙の匂いとバイク音うるさい。
それ以外は問題なしっ。 |
||
698:
匿名さん
[2011-02-28 04:11:37]
南船橋に工場なんてありませんが?
もちろん煙突も煙もありません。 あるのは冷凍倉庫とオートだけですよ。 |
||
699:
匿名
[2011-02-28 07:36:15]
でも臭いのは確か。
なんの臭いだろう。 あと南船橋に限らず、緑が無さ過ぎ。 |
||
700:
物件比較中さん
[2011-02-28 08:39:49]
まあ、同じ事実に対しても、人それぞれで捉え方は違いますからね。
例えば、おじいちゃんからお年玉を5000円もらった子に対しても、5000も貰えて良かったねと思う人と、5000円しか貰えなかったんだという人が別れます。 これは、自分の中の経験則に当てはめてから判断しているわけですから、世間一般にいう感覚、すなわち常識とは大多数の人の経験則に当てはめると同じ様な判断になることをいうのです。 で、千葉ニュータウンは都心への勤務に便利かどうか? 残念ながら都心に勤務する人の大多数は千葉ニュータウンよりも通勤利便性の良い場所に住んでいますから、今より不便になると感じる人が殆どなんです。 掲示板は主観を書いても問題ありませんが、一般論から離れた意見を当然のように書いたら荒れますよね。 ちなみに、千葉ニュータウンから千葉北は、一般的にすごく遠いと認識される距離です。 都心のベッドタウンエリアでは、高速道路がここまで遠いエリアを探すのが難しいくらいなので。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
失礼だけど千葉ニューでお得物件とは意外。
ちなみに今の大穴物件てどこだと思う?