2010年も残すところあと2ヶ月ちょっと。
神奈川県版に対抗して千葉県版2010年、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。
[スレ作成日時]2010-10-20 23:46:44
\専門家に相談できる/
10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼
621:
匿名さん
[2011-02-25 00:10:51]
|
||
622:
匿名
[2011-02-25 01:24:24]
そおお?
グランのが良いと思うけどな。街が洗練されてて |
||
623:
匿名
[2011-02-25 02:11:11]
>>621
いわゆる「千葉都民」の生息地の限界が千葉駅って事ですね。同意。 |
||
624:
匿名さん
[2011-02-25 07:10:22]
>>621
千葉県ならば、総武線が鉄板なのは同意。不動産業界でもそういう見解だし。ただ、千葉まで入れるかどうかは、意見別れるでしょう。都心からちょっと遠い。津田沼までなら、ほとんどの皆さんが同意すると思うけど。 |
||
625:
匿名
[2011-02-25 07:22:55]
個人的には
津田沼徒歩15分 = 千葉徒歩10分 = 市川徒歩5分 って感じだな |
||
626:
匿名さん
[2011-02-25 07:53:39]
|
||
627:
匿名さん
[2011-02-25 09:51:00]
>625
市川徒歩30分とかの間違いだよね? |
||
628:
不動産業
[2011-02-25 10:19:31]
こういう事を言うと批判されますが不動産業界からみても千葉県は津田沼超えたら全く価値が変わりますよ。津田沼や船橋よりも千葉駅周辺の方が栄えていますしお店の充実度は違いますが都心へのアクセスが大きく変わります。
メインの総武線を見ても快速、各駅は津田沼止まりが3、4本に1本は有りますし京葉線はもっと酷い。 ただ価値観は人それぞれなので多少都心へのアクセスが不便でも駅近や街並み、眺望が優先されるかたも多いです。 それでも県内には通勤で都心に向かう方が7割居るという事が千葉県でのデータに有りますし売却の際もその7割りに引っかかるのが高くなるのは都心へのアクセス面大きいでしょう。 |
||
629:
匿名
[2011-02-25 12:19:52]
625ですが、
駅から多少遠くても始発駅というのは魅力ありますよ。 市川駅だと津田沼始発のグリーン車ですら座れませんから。 |
||
630:
匿名
[2011-02-25 12:26:16]
↑に追記。
グリーン車は津田沼駅発車前に席は埋まりますから船橋もそうですね。 |
||
|
||
631:
匿名さん
[2011-02-25 12:54:14]
市川なら座れなくても、たいして問題ないだろ。
|
||
632:
匿名
[2011-02-25 14:12:30]
まぁ、結局千葉は市川〜津田沼間が一般的に一番便利という事だよ。
今後はわからないと言いたいけど人口減少の今は大地震でもこないと変わらんな。 |
||
633:
匿名さん
[2011-02-25 16:10:53]
快速に関しては確かに船橋はダメ。
|
||
634:
匿名
[2011-02-25 16:44:10]
上記のところは駅回りのみ便利で道路渋滞ひどく不便
|
||
635:
匿名
[2011-02-25 16:59:02]
この板、考えた人スゴいね。
結構人気じゃん。 うんちくばっかりw |
||
636:
匿名
[2011-02-25 17:41:32]
湾岸はやっぱり地震が怖いよ。県のハザードマップみると凄いことが…
|
||
637:
匿名
[2011-02-25 18:07:00]
大地震でひどい目に遭っているのは山間部のような気がする。新潟や宮城とかね。
実際神戸とかどうだったっけ? 埋立地のビル倒壊のニュースは聞かなかったけど。 |
||
638:
匿名さん
[2011-02-25 18:10:45]
どこ?
|
||
639:
匿名
[2011-02-25 18:12:25]
失礼。636に聞いてたら
かぶった |
||
640:
匿名
[2011-02-25 18:27:51]
グラブルに1票
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
千葉県では総武線が絶対でありその中で千葉駅を超えるか超えないかが本当に大きいと思う。
千葉駅を超えたら別の県かと思う景色が続くしとても都心まで勤務とか考えられない。
そう考えればシャリエが抜けたのもわかるし次に売れるのはユトリ、最後に厳しく残るのはグランかプラーサだよね。