2010年も残すところあと2ヶ月ちょっと。
神奈川県版に対抗して千葉県版2010年、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。
[スレ作成日時]2010-10-20 23:46:44
\専門家に相談できる/
10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼
588:
匿名
[2011-02-19 13:35:26]
そろそろお得物件もいこうよ。値引き後セントラルタワー、値引き後プラウドタワー稲毛なんてどう?どっちも最後は結構高層階も引いてたみたいよ。後で売るのも問題ないし住むのも便利だしねえ。いい中古狙いたい。
|
||
589:
匿名さん
[2011-02-19 14:09:01]
|
||
590:
匿名
[2011-02-19 14:19:19]
|
||
591:
匿名さん
[2011-02-19 17:15:15]
完売したシャリエは本当に悲惨な物件なんでしょうかねえ。
|
||
592:
匿名さん
[2011-02-19 17:23:42]
さあねえ。それはこれから入居後にわかるでしょう
|
||
593:
匿名さん
[2011-02-19 17:40:00]
↑いじわるやな〜
そんなのどこでもそーじゃん。 高い安い、駅近駅遠どこも不安は同じです。 |
||
594:
匿名さん
[2011-02-19 17:52:43]
592は悲惨だと言ってないのに593はなに早とちりしてるん?
そのほうがよっぽど購入者にわるいわん |
||
595:
物件比較中さん
[2011-02-19 17:52:53]
セミオーダーのマンションいいな。
http://www.chibant150.com/elabel/index.html 間取り10タイプ、ドア4種類の6色、床6色、これだけあればオプションと組み合わせて かなり自分好みに仕立てられそう。 でもなんで千葉ニューなんだろう。 年棒制のうちじゃ50万を超える年間交通費では、もったいなくて買えないよ…。 同じコンセプトのが稲毛や千葉みなと辺りにできないかな~。 |
||
596:
買い換え検討中
[2011-02-19 18:01:36]
千葉ニューだからじゃないでしょうか。
|
||
597:
匿名
[2011-02-20 07:08:56]
結局、
荒らされ叩かれている所=人気のある所 なんですよね。 シャリエに限っては違うと言っていた人は今はどうしてるかな。 次のターゲットを探してるかな。 |
||
|
||
598:
匿名さん
[2011-02-20 08:25:26]
悲惨四天王のうち、2つ(四街道・実籾)は売れ残りが激しい。
1つ(千葉みなと)は販売中、1つ(市川)は完売。 市川は意外な結果だっただけということでしょ。 それに、「荒らす叩く」といっても事実なんだから仕方が無い。 |
||
599:
匿名さん
[2011-02-20 12:58:07]
千葉ニューは悲惨とききますね。
同僚がたった2年で出ましたが500万損したと言っていました。 不便で住みにくいそうです。 |
||
600:
物件比較中さん
[2011-02-20 13:18:51]
|
||
601:
匿名さん
[2011-02-20 13:26:59]
船橋、津田沼がアクセス抜群で3000万台いけますよ。
津田沼、船橋〜馬喰町〜徒歩で朝は余裕。 京葉線沿線は総武線に比べて綺麗だから魅力的なのは認めるが不便さはある。 特に東日本橋で有ればアクセスは絶対総武線。 |
||
602:
購入検討中さん
[2011-02-20 13:39:22]
予算3千万ということは3千万以内ってことでしょ。
船橋、津田沼だとかなり限られてくるような…。 ただ600氏の希望は平均的なサラリーマンが皆望むところだね。 そのまんまのコンセプトで売り出せば人気出ると思うんだけどな。 |
||
603:
匿名さん
[2011-02-20 15:18:16]
3000万以内だとやはり京成か新京成沿いになりますかね。
ただそれでも京葉線よりは便利かと・・・。 私も少し前に総武線快速停車駅で探しましたが小家族である程度片付けできる人であれば3500万以内まで頑張れば十分選べますよ。 |
||
604:
匿名さん
[2011-02-20 15:26:39]
高層階とか、角部屋とか、条件にこだわらなければ良いマンションあると思うよ。
|
||
605:
匿名さん
[2011-02-20 15:50:06]
プラウドシティ稲毛海岸は3000万以内だし、どうですかね?
|
||
606:
匿名さん
[2011-02-20 16:16:18]
ユトリシア
|
||
607:
匿名
[2011-02-20 18:20:10]
八千代緑が丘はどうよ
|
||
608:
匿名
[2011-02-20 20:58:14]
緑が丘はそのラインで出るの?タワマンだから
高くない? |
||
609:
匿名
[2011-02-20 21:37:11]
>>600
総武線じゃないけど一駅だけ我慢して、船橋法典のアデニウム。 |
||
610:
匿名さん
[2011-02-20 22:10:41]
あそこは四天王の予備軍に選ばれてますよ。
あえて法典でこのデベは無いのでは? |
||
611:
匿名さん
[2011-02-20 22:10:50]
あそこは四天王の予備軍に選ばれてますよ。
あえて法典でこのデベは無いのでは? |
||
612:
物件比較中さん
[2011-02-20 23:01:53]
>600です。皆さんご意見ありがとうございます。
3千万以内で総武線、京葉線沿線でとなるとなかなか難しそうですね。 南船橋のグラホ(再販後)がお得だったというのがよく解ります。 プラウドシティ稲毛海岸は駅からの距離が…。ただ安いですね。正直驚きました。 昔、高校まで稲毛区轟町に住んでいたのであそこら辺もなんとなく分かります。 モンベルショップが近いのはとても魅力なんですが…。 明日から出張なので今日はもう寝ます。おやすみなさいzzz |
||
613:
匿名さん
[2011-02-21 16:49:09]
600さん
中古は考えていないのですか? 稲毛、西千葉駅あたりで駅近築浅マンションが時々出ます。 |
||
614:
匿名
[2011-02-23 10:12:59]
お得で
ライオンズクォーレ幕張に一票! 元ヴェレーナでデザインはまんまヴェレーナ(個人的に憧れてるオープンエアーバルコニー)なのに、名前はライオンズ!おいしいとこどり。 ヴェレーナ倒産によりライオンズが引き継いで販売したため、価格も激安だった。駅距離、周辺環境、仕様寂しいなどのマイナスを差し引いても安かったな~ もっと早く気づいてればなと思った物件でした。 |
||
615:
匿名
[2011-02-23 11:48:30]
リビオ海浜幕張に1票
立地も設備も満足中。 |
||
616:
匿名さん
[2011-02-23 14:28:09]
615さん
自己満足ですか? それが一番幸せな事です。 |
||
617:
契約済みさん
[2011-02-23 18:39:07]
|
||
618:
匿名
[2011-02-23 22:20:11]
リビオはどの辺りが悲惨な部類なのですか?
|
||
619:
匿名さん
[2011-02-23 23:22:33]
都内への通勤が便利なら駅から遠くても仕様が悪くても売れて、都内への通勤が悪いだけで、駅から近くても仕様が良くても売れない
これがマンションを買う際の答えでしょうか? |
||
620:
購入経験者さん
[2011-02-24 21:20:18]
クライストチャーチを見ると液状化って怖いわ…。
しかし日本車の多い街だな。ストーリアやRVRがあるのには驚いた。 |
||
621:
匿名さん
[2011-02-25 00:10:51]
単純に考えると・・・
千葉県では総武線が絶対でありその中で千葉駅を超えるか超えないかが本当に大きいと思う。 千葉駅を超えたら別の県かと思う景色が続くしとても都心まで勤務とか考えられない。 そう考えればシャリエが抜けたのもわかるし次に売れるのはユトリ、最後に厳しく残るのはグランかプラーサだよね。 |
||
622:
匿名
[2011-02-25 01:24:24]
そおお?
グランのが良いと思うけどな。街が洗練されてて |
||
623:
匿名
[2011-02-25 02:11:11]
>>621
いわゆる「千葉都民」の生息地の限界が千葉駅って事ですね。同意。 |
||
624:
匿名さん
[2011-02-25 07:10:22]
>>621
千葉県ならば、総武線が鉄板なのは同意。不動産業界でもそういう見解だし。ただ、千葉まで入れるかどうかは、意見別れるでしょう。都心からちょっと遠い。津田沼までなら、ほとんどの皆さんが同意すると思うけど。 |
||
625:
匿名
[2011-02-25 07:22:55]
個人的には
津田沼徒歩15分 = 千葉徒歩10分 = 市川徒歩5分 って感じだな |
||
626:
匿名さん
[2011-02-25 07:53:39]
|
||
627:
匿名さん
[2011-02-25 09:51:00]
>625
市川徒歩30分とかの間違いだよね? |
||
628:
不動産業
[2011-02-25 10:19:31]
こういう事を言うと批判されますが不動産業界からみても千葉県は津田沼超えたら全く価値が変わりますよ。津田沼や船橋よりも千葉駅周辺の方が栄えていますしお店の充実度は違いますが都心へのアクセスが大きく変わります。
メインの総武線を見ても快速、各駅は津田沼止まりが3、4本に1本は有りますし京葉線はもっと酷い。 ただ価値観は人それぞれなので多少都心へのアクセスが不便でも駅近や街並み、眺望が優先されるかたも多いです。 それでも県内には通勤で都心に向かう方が7割居るという事が千葉県でのデータに有りますし売却の際もその7割りに引っかかるのが高くなるのは都心へのアクセス面大きいでしょう。 |
||
629:
匿名
[2011-02-25 12:19:52]
625ですが、
駅から多少遠くても始発駅というのは魅力ありますよ。 市川駅だと津田沼始発のグリーン車ですら座れませんから。 |
||
630:
匿名
[2011-02-25 12:26:16]
↑に追記。
グリーン車は津田沼駅発車前に席は埋まりますから船橋もそうですね。 |
||
631:
匿名さん
[2011-02-25 12:54:14]
市川なら座れなくても、たいして問題ないだろ。
|
||
632:
匿名
[2011-02-25 14:12:30]
まぁ、結局千葉は市川〜津田沼間が一般的に一番便利という事だよ。
今後はわからないと言いたいけど人口減少の今は大地震でもこないと変わらんな。 |
||
633:
匿名さん
[2011-02-25 16:10:53]
快速に関しては確かに船橋はダメ。
|
||
634:
匿名
[2011-02-25 16:44:10]
上記のところは駅回りのみ便利で道路渋滞ひどく不便
|
||
635:
匿名
[2011-02-25 16:59:02]
この板、考えた人スゴいね。
結構人気じゃん。 うんちくばっかりw |
||
636:
匿名
[2011-02-25 17:41:32]
湾岸はやっぱり地震が怖いよ。県のハザードマップみると凄いことが…
|
||
637:
匿名
[2011-02-25 18:07:00]
大地震でひどい目に遭っているのは山間部のような気がする。新潟や宮城とかね。
実際神戸とかどうだったっけ? 埋立地のビル倒壊のニュースは聞かなかったけど。 |
||
638:
匿名さん
[2011-02-25 18:10:45]
どこ?
|
||
639:
匿名
[2011-02-25 18:12:25]
失礼。636に聞いてたら
かぶった |
||
640:
匿名
[2011-02-25 18:27:51]
グラブルに1票
|
||
641:
匿名さん
[2011-02-25 18:31:30]
稲毛海岸あたりも…
つーか、海辺は 確実に 液状化します。 |
||
642:
物件比較中さん
[2011-02-25 19:10:42]
アクアテラスだっけ?幕張の駅から遠いの。
あれも結構厳しいんじゃない? あの立地で高いよ。 |
||
643:
匿名
[2011-02-25 19:27:34]
アクアテラスは結構
値段高いですよ。 そのわりに徒歩圏に病院も スーパーもないですね。 |
||
644:
匿名さん
[2011-02-25 19:41:22]
|
||
645:
匿名さん
[2011-02-25 20:40:04]
>>625, 629さん、
「千葉徒歩10分は、市川徒歩5分と同じ。」そして「始発駅なら、たとえ遠くても、東京駅まで乗って20分弱の市川よりいい。」という事ですね? まあ、蓼食う虫も好き好きと言いますからね。千葉徒歩10分の物件が、市川徒歩5分の物件より不動産価値上がるといいですね。難しいと思うけど。 |
||
646:
入居済み住民さん
[2011-02-25 21:19:53]
悲惨な物件は分からないけど、悲惨な荒らしは記憶してるだけでも数人いるなぁ。
シャリエ市川で人間が小さい→あそこも小さい、さらに包茎とかEDとか言われてたのとか、 千葉ニューで必死に荒らしてスレ上げしてるから千葉ニュー広報部長とか言われてるのとか、 もし自分だったらそんな不名誉なの耐えられないわ…。 これって半分イジメに近いよな。もちろん荒らした方が悪いんだけど。 |
||
647:
匿名さん
[2011-02-25 21:32:41]
それ、見たことあります。
人に対して、お前は… は…単なる言葉的 イジメで本当に酷かった。 人格に対する荒らしは 完璧スルーが、一番です。 |
||
648:
匿名さん
[2011-02-25 21:42:32]
荒らしがいじめられてるということ?
お前が・・・といわれているのは荒らし? それなら自業自得では? |
||
649:
匿名さん
[2011-02-25 22:03:44]
プラウド稲毛
グラブル この物件は海沿いで 地震に弱いから 絶対、ムリ。 |
||
650:
匿名
[2011-02-25 22:30:23]
プラウドシティ稲毛海岸かぁ
稲毛は好きだけど。 豆知識として, 地震に弱いマンションは 部屋にいて 震度3でも震度5に 感じるそうですよ。 地震お知らせ機能が付いていても、地震の揺れ動きがスゴくてマンション買って結局 賃貸に、戻った知り合い居ますから。やはり地震は 怖いですね。 |
||
651:
匿名
[2011-02-26 00:37:41]
千葉県内海近(当然埋立地)マンション住みだけど、震度3じゃ全くわからないよ。
グラブルは免震らしいが、意外に大丈夫かも? |
||
652:
匿名さん
[2011-02-26 00:46:43]
大丈夫かもしれない。
だけど、今後数十年のうちにダメになることもあるかもしれない。 少なくとも、ダメになる確率は他のマンションに比べてかなり高いことはハザードマップで示されてるよ。 |
||
653:
匿名
[2011-02-26 08:26:55]
千葉駅から東京寄りなんて全部言えるんじゃ?
千葉で買うなってこと? |
||
654:
匿名
[2011-02-26 10:05:53]
誰も、千葉で買うなとは
言ってませんよ。 何処でも大地震きたらアウトです。 自然震災には適わないので。 |
||
655:
匿名さん
[2011-02-26 11:04:20]
|
||
656:
匿名さん
[2011-02-26 17:04:21]
液状化は怖いね。
いくら免震構造で、丈夫につくってある建物でも土地が沈んでしまったら意味ないもんね。 |
||
657:
匿名
[2011-02-26 18:15:58]
いくら何でもグラブルだって、杭くらいあるでしょう.....
|
||
658:
匿名さん
[2011-02-26 18:56:50]
>側方流動(そくほうりゅうどう、lateral flow)とは、地盤流動現象の1つで、傾斜や段差のある地形で液状化現象が起きた際にいわゆる泥水状に液状化した地盤が水平方向に移動する現象をいう。
>側方流動には大きく分けて2つのタイプがある。1つは、地表面が1~2%程度のゆるい勾配になっており、地中部には液状化層が存在するものである。この場合、地盤が傾斜に沿って移動することとなる。もう1つは、護岸などに見られるタイプで、地震の揺れおよび地盤の液状化で護岸などが移動することで、後背の地盤が側方流動を引き起こすものである。 >このような側方流動が発生した場合、地中構造物に多大な影響を与える。例えば、杭基礎であれば、側方流動が発生することにより杭は地盤から水平方向にせん断や曲げの力を受けることとなる。 >この地盤からの力が杭の耐力を超過し、杭のせん断破壊等を起こす。このため、杭基礎は上部構造物を支える事ができなくなり、場合によっては構造物の転倒などを引き起こすことにつながっていく。 「杭」があるからといって、安心できるものではありません。 もともと、そういったリスクを避けるほうが無難です。 |
||
659:
匿名
[2011-02-26 19:28:32]
悲惨なマンションについて語るスレであって、地震ヲタがコピペして知ったかするためのスレではない
|
||
660:
匿名さん
[2011-02-26 19:41:37]
悲惨なマンションに関連することだったので、ヲタではありませんがコピペしましたが、それがなにか?
|
||
661:
マンコミュファンさん
[2011-02-26 19:54:48]
悲惨な方は>>646で文句なしだろうけど、ファミリーでお得なのはこんな条件だと思う。
・最多価格帯 2,750万円以下 ・毎日利用する施設が徒歩5分以内(駅、小・中学校、スーパー、公園 など) ・たまに利用する施設が自転車5分以内(内科・小児科、歯科、図書館、役所、外食 など) →消防署、警察署(交番)なんかは近すぎると煩いけどこの位の距離にあると安心かも ・ドアtoドアで都心主要駅50分以内(東京、大手町、品川、日本橋 など) ・電線地中化、広い歩道、高圧線なし(眺望面からも)、目の前に壁になる建物がない 平均よりちょっと良いサラリーマン(550万~)が求めている物件ってこんな感じじゃないかな。 都心主要駅50分は遠いという人もいるだろうけどこの価格帯だからどこかで妥協はしないとね。 都内まで1時間かけて通勤している人って少なくないしね。 |
||
662:
マンコミュファンさん
[2011-02-26 19:56:34]
あっ、あと最低80㎡は欲しいね。
|
||
663:
匿名さん
[2011-02-26 20:39:41]
四街道とか市原でしかない値段だw
|
||
664:
物件比較中さん
[2011-02-26 20:52:18]
逆に言えばユトリが
>・毎日利用する施設が徒歩5分以内(駅、小・中学校、スーパー、公園 など) >・たまに利用する施設が自転車5分以内(内科・小児科、歯科、図書館、役所、外食 など) ならお得ってことだな。 |
||
665:
購入経験者さん
[2011-02-26 21:53:02]
|
||
666:
近所をよく知る人
[2011-02-27 09:18:28]
グラホがお得?馬くさいの平気なんですね。
|
||
667:
匿名はん
[2011-02-27 10:18:22]
>>663
そんなに奥まで行かなくても千葉ニュータウンなら買えるのでは?住環境なら文句なしに条件にあてはまるでしょ⁈ |
||
668:
匿名さん
[2011-02-27 10:23:28]
駅近だけど駅前がっかり、すぐ目の前オートレース、そして線路と高速道路はさんだ向こう側にお馬さん、そして売主逝っちゃったから、あの特価が出た。
でもとにかく、アウトレット後のあの物件がお得だったというのは、ほとんどの皆さんが認めている事実。 |
||
669:
匿名さん
[2011-02-27 10:27:40]
建物の感度も良いし。
同じように建物が良い、またはもっと良いのは四街道の物件。 東京までの距離だけが問題か。 あそこがバーゲンしたらお買得 |
||
670:
匿名さん
[2011-02-27 11:11:12]
グラホはアウトレット価格で激安だったにもかかわらず、中古が買値以上で売れるからお得物件。
ただ安けりゃ売れるのならユトリみたいに売れ残ったりしないし、中古価格が大暴落することもない。 |
||
671:
匿名
[2011-02-27 11:57:57]
南船橋の駅は馬臭い。
でもIKEAに行くと臭わない。 駅北側がやばいのでは? |
||
672:
【まとめ】(>>572他より抜粋)
[2011-02-27 12:11:15]
お得(キャピタルゲインあり)だった物件
・グランドホライズン(南船橋) ・エストリオ(印旛日本医大) お得と思われる物件 ・ライオンズ稲毛レジデンス(稲毛) 惜しい物件 ・パークハウスプレシアタワー(船橋) 期待外れだった物件 ・千葉セントラルタワー(千葉) ・プラウド新浦安(新浦安) 悲惨な物件 ・クリオ船橋南(南船橋) ・グランスイートブルー(千葉みなと) ・シャリエ市川(本八幡) ・プラーサ・ヴェール(四街道) ・ユトリシア(実籾) 悲惨な荒らし >>646 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/132862/res/646 一般的サラリーマン家族向けお得物件の条件 >>661 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/132862/res/661 千葉県ハザードマップ http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/05_sonae/58_hazard/jsn/map_j... |
||
673:
匿名
[2011-02-27 12:28:39]
大抵は海から陸に風が流れるから、駅北の方が臭いね
|
||
674:
マンコミュファンさん
[2011-02-27 12:42:32]
シャリエは竣工前完売で悲惨から一抜けかな。
さっき検討板を見たら荒らしが完全におちょくられてたし。 竣工前完売物件は内覧会でこんなはずではなかったというのがあるけどね。 クリアヴィスタなんかがその代表。 ただ期待値が高すぎただけで悲惨というのとは違うけどね。 最後に、お得物件を研究してみたが共通点はなし…。 要は自分の気に入った物件を買えってことなんだよね。千葉県じゃ投資用にならないんだし。 グランドホライゾン・トーキョーベイ http://sutekicookan.com/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9B%... エストリオいには野 http://sutekicookan.com/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA%... |
||
675:
入居済み住民さん
[2011-02-27 18:52:17]
うちのマンションWikiも誰か整備してくれないかなぁ…。
|
||
676:
匿名
[2011-02-27 19:05:56]
千葉ニュータウンの広報部長って、千葉ニュータウンを散々荒らしたあとシャリエに行ったんだね。
千葉ニュータウンはお得物件参上って感じで中古値段も上がってるらしいし、 シャリエは見事な市川ブランドで完売! シャリエ広報部長としてやってくれました! 次のターゲットはどこだろう。 ターゲットになったとこはラッキーかもよ。 |
||
677:
匿名さん
[2011-02-27 19:14:07]
>676
広報部長って、 街自慢する人や 争わせたいがためのフリを書く人じゃなくて その街を叩いて叩いて荒らしてた結果、街が注目されて名が広まるってことなんですね。 千葉ニュータウンを叩いてた人が、千葉ニュータウン広報部長って、 あそこの住民さん達もなんかユーモアがあって良いですね。 目立たない街にもきてください。 木更津広報部長さんの登場待ってます。 |
||
678:
匿名さん
[2011-02-27 20:12:18]
シャリエ市川だって、ほんとに「正解」だったのかな?
ネガでも、散々言われてたように実際住んだら相当不便だと思うぞ。 売れれば、ネガ=悪 ってのはちょっと違うと思うな。 |
||
679:
匿名さん
[2011-02-27 20:37:30]
同じネタでネガ連発するから悪になる。それだけの事だよ。何事も良識って大事だよ。
シャリエの場合は内容ではなくて、完売した後も粘着している姿が哀れなだけなんじゃない。 実際そこが正解だったか失敗だったかは5年、10年住まないと分からないものだろうし。 |
||
680:
匿名さん
[2011-02-27 20:40:03]
千葉ニューは広報部長さんのおかげで知名度があがったようです。
前なら千葉ニュー何? どこにあるの? という状態だったのが、バッシングバッシングされるうちに 店舗がみんな世界最大級とか日本最大級とか北総最大級とかネーミングされてるらしいじゃん、一度行ってみるかとなって、来ればディスカウントばかりで安いからリピートしてくれて、今では車車でたくさんの買い物客であふれてます。 ありがたいことです。広報部長さんに感謝 |
||
681:
物件比較中さん
[2011-02-27 20:46:03]
エストリオってグラホと違って聞いたことなかったけど千葉ニューだったんだ。
失礼だけど千葉ニューでお得物件とは意外。 ちなみに今の大穴物件てどこだと思う? |
||
682:
匿名さん
[2011-02-27 20:59:09]
エストリオは売り出し時は村だったのが市になったので
村の分安かったから。村ではあったけど 戸建てはみんな一流HMが広い敷地に大きな家建ててバリアフリー、電線地中化の立派で綺麗な街で大体5000万を上下しても人気があった。そういう街だからマンションは人気なくて安く買えたのが アクセス特急停車駅になったりして 人気がでた |
||
683:
匿名さん
[2011-02-27 21:03:23]
>同じネタでネガ連発するから悪になる。それだけの事だよ。何事も良識って大事だよ。
ネガ連発だろうが、実際に、それを読んだひとがどう捉えるからは自由だけど、真実ならば受け入れるしかないんじゃないのかなぁ? 「良識」と「真実」のどちらかが優先されるのかな。 |
||
684:
ご近所さん
[2011-02-27 21:15:09]
千葉ニュータウンね。
都心勤務だと、守谷や勝田台と同格かそれ以下でしょ。 JRだと、取手とか四街道とか五井、土気らへん。 地価が安いから戸建も広い。 そんな土地がたくさん余っている場所であえてマンション。 うーん、駅周辺の環境がよいからなのかな。 まあ、安いからいいのか。 お得ってこともないだろ。 価値相応か、もうょい安くてもいいのかもよ。 |
||
685:
マンコミュファンさん
[2011-02-27 21:19:15]
エストリオやセンティスは、堂々の残念物件。
サンクタスまで待てば安くてよりロケーションが良かったのに。 |
||
686:
匿名さん
[2011-02-27 21:20:11]
買った本人にしかわからないけれど
かなり差益はでているようだよ。 684はチバニューのスレにもいたよね |
||
687:
匿名さん
[2011-02-27 21:21:41]
案外知られてないんだね。
千葉ニュータウンって、都心通勤者には案外便利だよ。 北総線が都営浅草線に繋がってて、乗り換えなしで新橋まで出てこれる。 ま、あんまり使わないけど、羽田空港・成田空港にもいきやすいしね。 都心から遠いことは間違いないけど、買い物に不便する事はないし価格は安いから悪い選択にはならないと思うよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報