マンション雑談「10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-09 07:35:52
 
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 関連スレ RSS

2010年も残すところあと2ヶ月ちょっと。
神奈川県版に対抗して千葉県版2010年、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。

[スレ作成日時]2010-10-20 23:46:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼

508: 匿名さん 
[2011-02-15 21:02:20]
あっ築十年前後でね。
あとそんなこと言うヒト達は、谷底の低層の物件や、古い団地みたいなのを引合に出して来ると思う。
パターン一緒だからね。

でもそんなとこでも綺麗にしてる所もあるから掘出し物も有ると思うけどね。要は住み良いかどうかの方が重要だしね。
509: 匿名さん 
[2011-02-15 21:06:06]
ってかやっばりって感じじゃん築30年なら当たり前じゃん。かえって良いんじゃないの?
ってか徒歩20分前後じゃないとその御値段でないでしょーにw
510: 住まいに詳しい人 
[2011-02-16 00:27:13]
このスレの結論はもう>>494で出ているね。

あと盛り上がっているユトリシアの2500万が1500万になるのと4500万の物件が3500万になる件
だけど、同じ1千万の現金が消えるということには変わりはない。
片道10分余計に電車に乗って5分余計に歩けば2千万安く買えるならお得という判断もある。

もちろん価値観や求める生活環境は千差万別だから片道の乗車時間10分短縮と徒歩5分の短縮に
2千万余計に出すことに否定はしないし、不動産・資産価値というのはそういうもの。

価値観という意味では遠距離高額通勤となる千葉ニュータウンの物件がいい例だよね。
あそこは利便性より自然環境豊かなところで子育てしたいという層が今は圧倒的に多い。
事実、所得を比較すると津田沼や船橋近辺を検討している人たちと大差がない。
さすがに市川、浦安あたりとは差があるけどね。
だから当然ローン金額も少ないし、あと特徴的なのは共働き世帯が群を抜いて少ないということ。

それが良い悪いの話ではなくて価値観はそれぞれという話。
一番悲しいのは庶民向けの物件に執拗にネガレスを書きこまなくてはいけない人たち。
何が彼らをそうさせているのか…。家族に見せられるのかな…。
傍から見ていてその行為は惨め以外の何ものでもないのだが、本人は気づいてないんだろうな。
511: 匿名 
[2011-02-16 03:36:29]
温かく見守ってくれる家族がいないんだよ。
それくらい、わかってあげようよ。
512: 匿名さん 
[2011-02-16 05:10:29]
ユトリシアが悲惨な物件ということはよく分かりました。
513: 匿名さん 
[2011-02-16 07:01:37]
↑よっぽど恨みがあるんだなw
お可哀想に。
514: 匿名さん 
[2011-02-16 07:20:47]
>一番悲しいのは庶民向けの物件に執拗にネガレスを書きこまなくてはいけない人たち。
>何が彼らをそうさせているのか…。家族に見せられるのかな…。

一番悲しいのは庶民向けの物件にその価値以上の価格をつけて儲けようとするデベロッパーじゃない?
またはそんなエリアを法外な高値で売った地主か。
それこそ家族に胸張って言えるのかな。
515: 匿名さん 
[2011-02-16 08:07:47]
もう居住者のいる物件をそんなに貶めてもなあ。
地主といっても
工場を所有していた会社でしょ?
こんな広くて使いにくい土地は
大規模マンションしかない。
十分安いと思う
516: 匿名さん 
[2011-02-16 14:16:07]
>もう居住者のいる物件をそんなに貶めてもなあ。
それはどこの売り逃げ物件のことを指しているのですか?

>十分安い
これもどこのこと?
根拠は?
517: 匿名 
[2011-02-16 14:44:51]
グランドスイートブルー
は悲惨だね

悪条件ばかり。
駐車場も値上がりする。

地震大国日本だと言うのに

海沿いに立つマンションて…

ありえん。

契約済みの方は
可哀相で言葉も出ない…

518: 匿名さん 
[2011-02-16 14:48:10]
むしろ海が近いから買ったんでしょう。ただそれだけ。
それ以外であえてグラブルを選択する理由が見つからない。
519: 匿名 
[2011-02-16 14:55:31]
意味が違うよ

グランドスイートは

すでに契約済みの方が
悲惨マンションに移住するのが可哀相だから

これ以上、可哀相な人増やすな。っつー話。

520: 匿名 
[2011-02-16 16:04:42]
>516

ユトリ
521: 匿名 
[2011-02-16 16:31:35]
気づいたけど
悲惨物件ばかりで

タイトルにある
お得な物件の話題は
ないの?

お得な物件をレスをすれば
住人だろうと言われるのは
予想つくけど。そんなのスルーして、お得物件ないの?

522: 匿名 
[2011-02-16 17:19:02]
2010年度に入ってから売り出された物件が少な過ぎるし、これといってお買い得なのがなかったと思う。
523: カンテイ 
[2011-02-16 19:25:06]
県内のここ数年の物件で売却価格が購入価格を上まわっているのは、
南船橋のグラホと旧印旛村の始発駅直結物件くらい。

前者は再販後の異常な投げ売り価格、後者は新線開通と合併での財政難解消。
逆に言えばこのくらいの特異性がないと今のご時世、資産価値の向上は見込めない。

億ションの高級物件と言われたCCTや凛区も売却価格が購入価格が上まわることはない。
ただひとつ言えるのは共に駅近物件。つまりマンションを買う上でこれは必須条件。
524: 匿名さん 
[2011-02-16 19:48:38]
え、凛区以前の新浦安物件は、みんなプラスですよ。

凛区は、新浦では、今世紀最大の失敗物件ですから。
それ以外は、みんなキャピタルゲイン。
525: 匿名さん 
[2011-02-16 19:50:51]
千葉ニュー物件でプラスなんかないよ。
嘘は良くない。中古下落率は相変わらず県内一どころか首都圏一。
526: 匿名 
[2011-02-16 19:58:23]
億ション買うような
金持ちな人には
資産価値も、関係ないっしょ。
527: マンコミュファンさん 
[2011-02-16 19:58:38]
↑おまえは>>494へ戻れ。毎回毎回、千葉ニュータウンに過剰反応して鬱陶しいわ。
ところで印旛村って千葉ニュータウンだったの? 南船橋は違うし…。

CCT、凛区、グラホ…。今となっては懐かしい響きだな。払い損じゃなかったわけね。
528: 527 
[2011-02-16 20:00:05]
失礼。同時刻に書き込みが。私のは>>525へのメッセージ。
ま、どうでもいいけどね。
529: 物件比較中さん 
[2011-02-16 20:13:42]
稲毛のライオンズはかなりお買い得かと思われます。
一度見に行きましたが立地、仕様と高級感ありますね。
530: 匿名さん 
[2011-02-16 20:34:28]
>>525

あそこは大幅プラス。
その理由は・・・買ったものだけが知っている フフフ
531: 匿名 
[2011-02-16 20:36:47]
ふっふっふっ
県庁移転説ですな。
あっしも耳しておりますぞ。
532: 匿名さん 
[2011-02-16 20:47:02]
移転が確定したわけでもなく、何年先になるかも分からないのに「大幅プラス」ですか・・・
もう妄想の粋ですね
533: 匿名 
[2011-02-16 21:10:59]
523:カンテイさんの言う

駅近物件を並べると
どの、マンションですか?
一人づつ
駅近物件、あげてみませんか。
534: 匿名さん 
[2011-02-16 21:17:14]
そのころイオンやジョイホンは閉店してそうだね。
535: 530 
[2011-02-16 21:24:28]
違う。購入価格のこと
536: 匿名さん 
[2011-02-16 21:57:00]
なに?県庁移転て。あんな田舎にまさか・・それはないでしょ・・
537: 匿名さん 
[2011-02-16 22:05:44]
あの知事さんならありえるかも。。。
538: 匿名さん 
[2011-02-16 22:10:33]
デマしか希望がないんだろうなぁ
539: 匿名さん 
[2011-02-16 22:43:39]
住民でさえ県庁移転説などありえんと思うけれど。
というか、いらない。
まあ成田空港に近いけれどそれだけが条件でもないし。
540: マンコミュファンさん 
[2011-02-16 22:57:00]
↑ネガレスすることで希望を見出そうとしている人w
541: マンコミュファンさん 
[2011-02-16 23:00:34]
>>538 ネガレスすることでしか自分の中に希望を見い出せない人を発見!
542: 匿名さん 
[2011-02-16 23:06:40]
千葉ニューには魅力は感じ無いが、
多摩ニュー=千葉ニューにはならないね。
543: いつか買いたいさん 
[2011-02-17 00:24:05]
印西市に県庁移転って話は私も聞いたことがあります。
ホントなんでしょうか?
544: 匿名 
[2011-02-17 00:34:54]
日本地図の県庁所在地が変更されちゃうようなことが有り得るのだろうか?
545: チーバくん 
[2011-02-17 00:36:23]
千葉市から県庁がなくなったら、幕張の価値はどうなるんだろ
546: 匿名 
[2011-02-17 01:18:26]
変わらないよ
547: マンション住民さん 
[2011-02-17 01:34:20]
ぶっちゃけ、いくらひきました?
548: 匿名さん 
[2011-02-17 01:35:51]
そらそだろ。
ブラジルの首都みたいな話だな。
549: 匿名さん 
[2011-02-17 08:02:51]
県庁移転賛成!
そうすれば北総線が安くなる!

だけど普通の街になっちゃうな。それもやだな。
550: 匿名さん 
[2011-02-17 08:13:10]
県庁程度の建物たてる土地はたくさんあるし、インフラは34万人分用意されてるし
8車線道路になるし、外環にいつか通じるしそうでなくとも千葉北バイパスの話はあるし
ミニ幕張と言われる中央のビジメスモールもあるし。
そうか、大地震のあとなら今の県庁の瓦礫の山とりのぞくより
千葉ニューに新しくたてたほうが早いな。
まさにブラジリアの発想だな。
まあ生きているうちに見られるかは疑問だが
551: 匿名さん 
[2011-02-17 08:40:50]
誰だよ、ありえない噂話言い出したの(笑)
552: 550 
[2011-02-17 11:26:00]
面白いけどね
553: 匿名さん 
[2011-02-17 15:01:52]
千葉ニュー住民はこういう妄想でもしないと不安で仕方ないんですね。
>>550みたいな「大地震のあとの県庁の瓦礫」とか、もう不謹慎すぎて・・・言葉も出ません。
554: 県警さん 
[2011-02-17 18:48:47]
自作自演お疲れ様です。同僚が貴方のこと笑ってましたよ。
それから気をつけてくださいね。

555: 匿名さん 
[2011-02-17 18:56:30]
県庁の移転を夢見る?

県庁移転したって、なんの魅力感じないけれど。
CNTには。
北総線延びったて、変化ないし。
556: 銀行関係者さん 
[2011-02-17 19:02:17]
お得な物件、悲惨な物件ではないけど、県内のどこがお得か住みやすい街かは結論が出ているよ。
これで安価ならお得ってことじゃないかな。

やっぱり金が落ちている自治体が住みやすいものなんだよね。
結果は意外だが、こればかりはいかんともしがたい事実。

http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/55f93ec0...

あとは>>510氏の書き込みを参照。
557: 匿名さん 
[2011-02-17 19:29:23]
船橋プレシアが定借じゃなくて4000万だったら間違いなくGOしてた。
実際に見て良かったもんなぁ。
高層階が良かったけど定借じゃなければもっと高いか・・・。
558: 物件比較中さん 
[2011-02-17 21:10:05]
船橋競馬場にあるクリオ船橋南。あそこは2010年の悲惨な物件でしょう。
表向き(HP上)は「完売」となってますが
マンションには未だに「販売中、モデルルーム公開中」の大きな垂れ幕が下がっています。
ラブホと高速道路に囲まれたマンション。全室70平米ほどしかなく収納も少ない。
200万円のキャッシュバックキャンペーンなんかもやってましたね。
559: 匿名さん 
[2011-02-17 22:16:04]
いいね、この流れ。
ずっと同じ物件ばかり続いてたからなぁ

次いってみよ〜!!
560: 匿名 
[2011-02-17 23:12:14]
販売中なのに完売って言わなきゃいけないのは悲惨ですね。
561: 周辺住民さん 
[2011-02-18 00:01:11]
>>550
8車線ジャなくて6車線ね
現在の道路は1車線づつ削られます。
562: 匿名 
[2011-02-18 00:05:25]
また四天王にもどった
563: 匿名さん 
[2011-02-18 00:09:31]
言うと突っ込まれそうだけど、レジデンス千葉ニュータウン
売れ残り必至だったので、200戸以上を名前を変えて販売中。
564: 匿名さん 
[2011-02-18 00:14:10]
550さんは他地域でなりすましなのかな。

地域紙にもありましたが8車線じゃないですね。6ですね。

464内側インター分が1車線あります。

ここにいるネガさんは東葛、北総、市川北部、習志野が気に入らないみたいですね。

では、お得物件は船橋市内でいいではないですか?
それでいいでしょう。
上記4地域はみなさん損得で買っているわけではありませんし。

あと、都庁が土地のある当時僻地だった西新宿に移ったように、県庁が移設する可能性はありますが、
印西はないんじゃないですかね。噂にしてはどうでしょう。
565: 564 
[2011-02-18 00:18:34]
あと千葉みなともですね。
海があって、房総や千葉が近い。いいじゃないですか。
損得では図れないものがあります。


私たちは何を言われてもかまわない。
田舎暮らしが気に入ってますから。
566: 匿名さん 
[2011-02-18 00:46:20]
はい、次ー‼
567: 匿名さん 
[2011-02-18 10:23:25]
千葉ニューさえかわなければあとはどうにでもなる。
568: 匿名さん 
[2011-02-18 12:09:51]
なるわけねえだろ。
569: 匿名さん 
[2011-02-18 12:54:44]
西新宿は都庁移転前から僻地ではないが?
570: 匿名さん 
[2011-02-18 13:05:49]
僻地でいいです
そんな僻地にものすごい勢いで人口流入してきてるんで
各業種注目のまとです。ビジネスチャンス求めて周辺からうるさい位です
千葉ニュータウンのことです
571: 匿名さん 
[2011-02-18 17:17:07]
注目されてないよ。
みんな借地で20年後は撤退予定。
ニュータウン病発病を企業は知っているからリート以外
どこも土地を買って商売していない。
北総線の乗降客もこれから数年がピークで
初期移民の退職がはじまってどんどん減る。つまり
遠からず北総運賃は値上げされる。
572: 不動産購入勉強中さん 
[2011-02-18 21:04:03]
意味のないネガレスでおかしな流れになっていて迷惑なので軌道修正。
最近50レスから具体名を抜粋してみた。マンション名もできる限り探し当ててみた。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/132862/res/521-571

  お得(キャピタルゲインあり)だった物件
    ・グランドホライズン(南船橋)
    ・エストリオ(印旛日本医大)

  お得と思われる物件
    ・ライオンズ稲毛レジデンス(稲毛)

  惜しい物件
    ・パークハウスプレシアタワー(船橋)

  期待外れだった物件
    ・千葉セントラルタワー(千葉)
    ・プラウド新浦安(新浦安)

  悲惨な物件
    ・クリオ船橋南(南船橋)
    ・グランスイートブルー(千葉みなと)
    ・シャリエ市川(本八幡)
    ・プラーサ・ヴェール(四街道)
    ・ユトリシア(実籾)

573: 匿名 
[2011-02-18 21:18:38]
↑ 異議なし!
大変分かりやすいまとめです
574: 匿名さん 
[2011-02-18 21:45:33]
572さん

さすが!!!!
575: 匿名さん 
[2011-02-19 00:13:10]
CNTもTXも入ってないなんてあてにならんw
576: 物件比較中さん 
[2011-02-19 00:29:37]
これ連投?

>572
さり気なくお得なところにライオンさん発見‼(笑)
お得なんですか⁇
577: 匿名さん 
[2011-02-19 00:38:34]
>>572
なるほど!
578: 匿名 
[2011-02-19 01:02:58]
>>572
>>576
ライオンズなら、幕張のやつがお得だったんじゃない?

あと、検見川浜レジデンスもお得物件に入れといてほしい。
579: 物件比較中さん 
[2011-02-19 06:06:32]
>578
それなら納得。
580: 匿名さん 
[2011-02-19 06:14:53]
>悲惨な物件
>・クリオ船橋南(南船橋)
>・グランスイートブルー(千葉みなと)
>・シャリエ市川(本八幡)
>・プラーサ・ヴェール(四街道)
>・ユトリシア(実籾)
これで良いですか?
他に殿堂入りはありませんか?
581: 匿名 
[2011-02-19 06:47:54]
シャリエは本八幡なのか
582: 匿名さん 
[2011-02-19 07:17:33]
最寄駅“無し”って感じだよね。
583: 匿名さん 
[2011-02-19 09:26:25]
グラホがお得だったのは、最後の投げ売りだけでしょ。
最初に買った人は悲惨。
584: 匿名さん 
[2011-02-19 09:29:21]
船橋法典のアデニウムは?
売れて良い条件揃っているけどデベロッパーと駅の理由でいまいちみたいだが・・・。
上記はもう飽きたからお得、悲惨の予備軍としていかがでしょう?
585: 匿名 
[2011-02-19 09:49:16]
予備軍でしたら、
幕張のアクアとリビオもあげていいだろう。
586: 匿名さん 
[2011-02-19 10:22:53]
リビオは酷いね。
名前だけ、海浜幕張。
タマゴと一緒で、詐欺みたいなもんだ。
587: 不動産購入勉強中さん 
[2011-02-19 13:22:08]
>>572です。シャリエ市川完売でした。
このご時世に竣工前完売とは凄いですね。

ただ同様に竣工前完売したTXクリアヴィスタの住民板が、内覧会で実物を見てあまりの
コストダウン仕様に驚き荒れているのを見ると怖さもあるかも…。

あれだけ荒らしていた方々は無駄な労力だったのか、むしろ宣伝になってしまっていたのか。
かくいう私も常に検討板上位にあがっていることで知り資料請求したのですが手遅れでした。

マンションは資料請求してもらうまでが大変と聞きます。
荒らしの方々は意に反してそのお手伝いをしていたんですね。皮肉なものです。
広報部長、宣伝部長とはよく言ったものだ。
588: 匿名 
[2011-02-19 13:35:26]
そろそろお得物件もいこうよ。値引き後セントラルタワー、値引き後プラウドタワー稲毛なんてどう?どっちも最後は結構高層階も引いてたみたいよ。後で売るのも問題ないし住むのも便利だしねえ。いい中古狙いたい。
589: 匿名さん 
[2011-02-19 14:09:01]
>>580
なるほど。

プラーサは大規模すぎましたね。あの場所なら半分でも多い。
590: 匿名 
[2011-02-19 14:19:19]
シャリエくらいの小規模が一番売りやすいのよ
>587
両物件とも同じデベ入っている
591: 匿名さん 
[2011-02-19 17:15:15]
完売したシャリエは本当に悲惨な物件なんでしょうかねえ。
592: 匿名さん 
[2011-02-19 17:23:42]
さあねえ。それはこれから入居後にわかるでしょう
593: 匿名さん 
[2011-02-19 17:40:00]
↑いじわるやな〜
そんなのどこでもそーじゃん。
高い安い、駅近駅遠どこも不安は同じです。
594: 匿名さん 
[2011-02-19 17:52:43]
592は悲惨だと言ってないのに593はなに早とちりしてるん?
そのほうがよっぽど購入者にわるいわん
595: 物件比較中さん 
[2011-02-19 17:52:53]
セミオーダーのマンションいいな。
http://www.chibant150.com/elabel/index.html

間取り10タイプ、ドア4種類の6色、床6色、これだけあればオプションと組み合わせて
かなり自分好みに仕立てられそう。

でもなんで千葉ニューなんだろう。
年棒制のうちじゃ50万を超える年間交通費では、もったいなくて買えないよ…。
同じコンセプトのが稲毛や千葉みなと辺りにできないかな~。
596: 買い換え検討中 
[2011-02-19 18:01:36]
千葉ニューだからじゃないでしょうか。

597: 匿名 
[2011-02-20 07:08:56]
結局、
荒らされ叩かれている所=人気のある所


なんですよね。
シャリエに限っては違うと言っていた人は今はどうしてるかな。

次のターゲットを探してるかな。
598: 匿名さん 
[2011-02-20 08:25:26]
悲惨四天王のうち、2つ(四街道・実籾)は売れ残りが激しい。
1つ(千葉みなと)は販売中、1つ(市川)は完売。

市川は意外な結果だっただけということでしょ。
それに、「荒らす叩く」といっても事実なんだから仕方が無い。
599: 匿名さん 
[2011-02-20 12:58:07]
千葉ニューは悲惨とききますね。
同僚がたった2年で出ましたが500万損したと言っていました。
不便で住みにくいそうです。
600: 物件比較中さん 
[2011-02-20 13:18:51]
またコイツか。話題がそれて荒れるだけで邪魔な存在なんだが。
千葉ニューに個人的になんか怨みつらみがあるんだろうけど、もういいよ。
しかも、ききましね。言ってました。そうです。なんて…。子供じゃないんだから。
昔はどうだったか知らんが、>494 >556 >572 で現状は分かったからもう十分。

それより3千万予算で総武、京葉線沿線でドアtoドアで都心(私の場合東日本橋)まで
1時間以内でいけるおすすめ物件ってどこになりますかね。
601: 匿名さん 
[2011-02-20 13:26:59]
船橋、津田沼がアクセス抜群で3000万台いけますよ。
津田沼、船橋〜馬喰町〜徒歩で朝は余裕。
京葉線沿線は総武線に比べて綺麗だから魅力的なのは認めるが不便さはある。
特に東日本橋で有ればアクセスは絶対総武線。
602: 購入検討中さん 
[2011-02-20 13:39:22]
予算3千万ということは3千万以内ってことでしょ。
船橋、津田沼だとかなり限られてくるような…。

ただ600氏の希望は平均的なサラリーマンが皆望むところだね。
そのまんまのコンセプトで売り出せば人気出ると思うんだけどな。
603: 匿名さん 
[2011-02-20 15:18:16]
3000万以内だとやはり京成か新京成沿いになりますかね。
ただそれでも京葉線よりは便利かと・・・。
私も少し前に総武線快速停車駅で探しましたが小家族である程度片付けできる人であれば3500万以内まで頑張れば十分選べますよ。
604: 匿名さん 
[2011-02-20 15:26:39]
高層階とか、角部屋とか、条件にこだわらなければ良いマンションあると思うよ。
605: 匿名さん 
[2011-02-20 15:50:06]
プラウドシティ稲毛海岸は3000万以内だし、どうですかね?
606: 匿名さん 
[2011-02-20 16:16:18]
ユトリシア
607: 匿名 
[2011-02-20 18:20:10]
八千代緑が丘はどうよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる