2010年も残すところあと2ヶ月ちょっと。
神奈川県版に対抗して千葉県版2010年、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。
[スレ作成日時]2010-10-20 23:46:44
\専門家に相談できる/
10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼
365:
匿名
[2010-12-17 21:57:07]
|
||
366:
購入経験者さん
[2010-12-17 22:45:16]
京葉線沿線かな(冗談)。
ただ千葉県外の人の評価が低すぎてびっくりした…。 マリナーゼ、TDL、IKEA、ららぽ etc 結構いいイメージ持ってたんだけど。 県外の人にとっては千葉はいつまでたってもディズニーと成田空港なんだな。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/ |
||
367:
匿名さん
[2010-12-18 07:53:15]
そりゃしょうがないよ。
評価が低いというより知らないだけ。 逆に城東以東の民にとっての西のほうの評価も同じようなもんでしょう。 小田急とかも、「新宿・・・あとはロマンスカーで箱根??」くらいでしょ。 横浜線とかも、横浜以外どこを通っているかも言えない。。。 結局は実際に住んでみないと分からんということでしょうね。 |
||
368:
匿名
[2010-12-18 11:47:22]
言われてみりゃ、横浜って言っても緑豊かなド田舎もあるな。
川崎も栄えているとはいえ、千葉でいえば蘇我〜市原の工場脇に住むような感覚? 都内23区にも散々な言われようのエリアもあるな。 住めば都な訳だよね。 自己満足を語るスレは不要ってことで終了ー |
||
369:
匿名さん
[2010-12-22 22:28:49]
じゃあ悲惨な物件シリーズってことで。
|
||
370:
匿名はん
[2011-02-06 21:19:51]
千葉県という住所を持つ時点で、土地のある戸建に住むべきだと思う。
マンションで語るから悲しい話になってしまうのだ。 |
||
371:
物件比較中さん
[2011-02-07 16:51:04]
悲惨といえば色んな意味でグラブルかな?
ずっとユトリかシャリエ流れだったが最近は断トツでグラブルだろ。 |
||
372:
匿名さん
[2011-02-07 17:38:32]
グランスイートブルー?
あんな辺鄙なところまで行ってマンション? シャリエやユトリシアはまだ市川・習志野というのだけでも救い。 |
||
373:
匿名
[2011-02-07 18:05:21]
グラブルはねぇ。
眺望がウリみたいだけど、周りに何もないし工業地帯の煙突だらけの海を見てもねぇ。 設備だってほとんどオプション、床暖やディスポーザーすらない。 湾岸なのにベランダにスロップシンクもない上に、ベランダ防水未加工のため散水禁止で水まき掃除すらできない。 一番の問題は、2年ほど工事がストップして土台が雨ざらし&塩害被害を受けてるということ。 知らない人は知らないまま購入しちゃうんだろうな。 |
||
374:
匿名さん
[2011-02-07 18:41:58]
グラブルは花火の日はどうなっちゃうんでしょうね。
自分の部屋で楽しめばそれで良いのだろうけれど、外へは一歩も出れない状態になりませんか? いずれにせよ上記3物件についてはまさに「知らない人は知らないまま」購入しちゃうんでしょうね。 |
||
|
||
375:
匿名さん
[2011-02-07 19:30:55]
さかき信者乙
無理矢理くくらなーいw 3つともタイプも売れ方も全然違うじゃんw |
||
376:
匿名さん
[2011-02-07 21:01:06]
↑ユトリの営業?それともシャリエの方??
だって「知らない人は知らないまま」購入しちゃうことには変わらないでしょw。 |
||
377:
匿名さん
[2011-02-07 21:02:44]
私はシャリエもグラブルも建っている場所は良く知っているが(ユトリシアはよくわからん)、立地ならグラブルの方がまだましだよ。
|
||
378:
匿名さん
[2011-02-07 21:20:48]
どういった点が「まし」だと思うのですか?
|
||
379:
匿名さん
[2011-02-07 21:21:57]
シャリエも、グラブルも決して良くないと思う。
どんぐりの背比べで競争しても意味ないよ。 |
||
380:
匿名
[2011-02-07 21:25:59]
この3件はもう殿堂にしましょうよ。
正直、皆さんも飽きたと思います。 私的には四街道のたたき売り物件かな。 |
||
381:
匿名さん
[2011-02-07 21:30:57]
グランスイートブルーとシャリエ市川、ユトリシアは悲惨な物件として殿堂入りで良さそうです。
四街道もなかなか苦戦してますよね。 やっぱり、都心から遠い。または駅へのアクセスが極端に悪いっていうのが共通点ですね。 |
||
382:
購入経験者さん
[2011-02-07 21:36:30]
ひと昔前の常連、稲毛バス便とか千葉ニュータウンとかって今無いのかな?
上記物件に含まれてないみたいだけど。 確かに千葉みなとはちょっと前から微妙ではあったけど。 |
||
383:
匿名さん
[2011-02-07 21:55:33]
千葉ニュータウンの今売り出し中の物件は
大変お買い得な物件です。奇跡の物件と周囲に言われています |
||
384:
匿名さん
[2011-02-07 22:01:18]
千葉ニュータウンは、そもそも最初から価格が低いので、あまり「悲惨」なことにならないのではないのかな。
安かろう悪かろうですかね。 |
||
385:
匿名さん
[2011-02-07 22:13:27]
いや383の物件価格は2300~4700万ですからグランスイートブルーと同じ価格帯ですが
ライオンズ大京とオリックスですので好調のようです。 |
||
386:
匿名さん
[2011-02-07 22:34:53]
千葉ニューの場合は街否定から入る人が多いからなぁ。
綺麗な街並みで駅前、手頃な価格とある意味海浜幕張や浦安よりも駅前の分良いかもね。 別に海や北総気にしなければ。 |
||
387:
匿名
[2011-02-07 23:31:41]
CNTは交通費との戦いで、他に問題があるとすれば、そろそろ保育園と幼稚園がキャパオーバーではないか?と心配。
湾岸に興味がなければ買いだろう。 四天王はホントに悲惨。 購入者が事実突き付けられてキレたりしてて、更に悲惨さ倍増。 |
||
388:
匿名さん
[2011-02-07 23:37:22]
千葉ニュータウンは今も悲惨だよ。
20年の定期借地が終わるころ住民は高齢化、そしてテナントは撤退する。 企業は未来を見てる。だまされてつかまされた住民は 今も昔も現実逃避で生きていくしかない。 |
||
389:
匿名
[2011-02-07 23:55:02]
うーん、そうなってくると結局は市川辺りがベストなんだろうなぁ。
湾岸はネガ多いし内陸部も酷い言われ様だし程よい緑もあり都心にアクセスも良く(っていうか近い)少し歩けば住宅地だし。だから高いのか。 だったら予算低い人はシャリエで頑張ってチャリ通もありなのかな? 一応、私は市川派や総武線派では無いので‼ |
||
390:
匿名
[2011-02-08 00:51:04]
千葉ニュータウンは一度停滞したから良い世代のバラけ具合
|
||
391:
匿名
[2011-02-08 01:20:09]
>388
問う 今の千葉ニュータウンのどこが悲惨か? また20年後に住民老齢化? 今ニュータウン内に15の幼稚園保育園があっても、布佐や米本から園児あつめにくる子供たちは20台。 この少子高齢化の日本で新たに産婦人科の病院ができる地区がなぜ、20年後に老人社会になるのか? |
||
392:
匿名さん
[2011-02-08 01:20:20]
だから千葉ニューを良く言いすぎるとまたたたかれっぞ。やめとけ。
実際、千葉ニューはTX茨城区間辺りと同等のレベルなんだから。運賃といい、物件価格といい、街の感じといい。 |
||
393:
匿名
[2011-02-08 01:29:10]
茨城の守谷は垢抜けた良い街だよ
|
||
394:
匿名
[2011-02-08 01:38:15]
千葉ニューww
車がないと生活できない |
||
395:
匿名さん
[2011-02-08 01:41:19]
今はそうでもない。チャリで楽勝
|
||
396:
匿名
[2011-02-08 08:28:59]
もういいじゃないですか。
千葉ニューの話題は街スレでお願いします。 悲惨な物件は四天王でほぼ決まりのようですね。 では、お得な物件って結局どこだったんでしょうね? |
||
397:
匿名さん
[2011-02-08 08:53:10]
お得と言っても皆それぞれ求めるところが違うから難しいけど一般的には総武線快速停車駅が人気は高いよね。
街の発展も多少あるだろうけど道路整備は不可能だし元々の地権者が動かなかったりで中途半端な再開発しかできないだろうけど。 京葉線、TX、東葉、北総は頑張ってるけどまだまだ総武線の便利さには勝てないかな? 市川、船橋、津田沼の駅で徒歩エリアで3000万位が個人的には1番にはお得な物件かと思われます。 うちは総武線で手頃な物件が無く2年前に東葉高速に妥協しましたのであくまでも個人的な意見で失礼しましたm(_ _)m |
||
398:
匿名
[2011-02-08 09:19:07]
総武線沿線最後の大規模開発とされる津田沼駅南口に注目してます。
きっと値段も高いんだろうなぁ・・・ |
||
399:
匿名さん
[2011-02-08 10:31:32]
ニュータウン病でしょ。
育った子供が帰ってこない。 帰ろうにも駅前は古い分譲マンションだらけという死を待つ街になる。 |
||
400:
匿名
[2011-02-08 10:44:20]
この掲示板も、有益なことが無いな。
2chと変わらない。 Googleのクリック広告でちまちま稼いでる管理側もね。 |
||
401:
匿名さん
[2011-02-08 18:11:37]
>市川、船橋、津田沼の駅で徒歩エリアで3000万位
新築でそんなところないだろ。 まさかシャリエとか言うんじゃないだろうな(笑) |
||
402:
匿名
[2011-02-08 19:40:41]
デベがポシャった船橋海神のサーパスですら、もっと高かったよ!
総武線駅近はいいに決まってるけど、それなりの価格だからお買い得じゃないんだよね..... |
||
403:
匿名さん
[2011-02-08 19:56:22]
>399
おっしゃる通り。 千葉NTでも「育った子供が帰ってこない」パターンが 多く発生するでしょうね。 現在の多摩NTよりもひどい高齢化地域となると 予想されますね。 例えば、いつまでも車を運転できるわけでもないので おそらく買い物難民続出等の問題、医療サービスの問題など・・・。 でも、今はデリバリーサービスも出ているようだから ちょっとはましか。 |
||
404:
匿名
[2011-02-08 20:29:06]
今はなんでもデリバリーの時代なんだなぁ
仕方ないよね 人間だもの |
||
405:
匿名
[2011-02-08 21:18:05]
千葉ニューは色々な意見が出るだけマシだな。
四天王なんか誰も反論ないもんな。 もはや誰も相手にすらしていないマンションはかわいそう。 |
||
406:
匿名さん
[2011-02-08 21:23:20]
木更津とかも混ぜて〜
|
||
407:
匿名
[2011-02-08 21:31:16]
だが断る
|
||
408:
物件比較中さん
[2011-02-08 21:31:55]
>>399 この間行ってきたけどまだ駅前はスカスカだったよ。
これからなんだ~って感じ。 ネガレスは情報源として否定しないけど思い込みや私念で書くのは良くないね。 ここまで30年かかったらしいけど氏が言うように駅前は古い分譲マンションだらけになるには またこれから30年以上かかるだろうね。 合わせて60年だから結構世代はバラけてニュータウン病はないと思うけどな。 ちなみにシャリエ、ユトリシア、グランスイートブルー、プラーサ・ヴェールも見に行ったけど 前2つは駅からの道が…、スイートは事情知らなかったら買っちゃうかも、千葉市近郊勤務なら プラーサの今の価格ならアリだと思う。 いろいろ悪く書かれているけどどこも価格なりのパフォーマンスはあると思うよ。 4、5千万の物件と比べたら、そりゃ劣るけど。 |
||
409:
匿名さん
[2011-02-08 21:42:01]
欠点あるなりの相応な価格ならば、これほど叩かれることはないんじゃないかな。
やっぱり、安いようで高いんですよ。四天王は。 |
||
410:
匿名
[2011-02-08 21:57:06]
名前忘れたけど、去年のお買い得マンションのグランドなんちゃらは割安だったんですか?割高だったんですか?
|
||
411:
匿名
[2011-02-08 22:42:06]
ユトリシアだけはナシだわ。
あんな辺鄙な場所なら戸建のほうがいい。 世帯数が多いとママ同士の派閥とか面倒そうだし |
||
412:
匿名さん
[2011-02-08 22:50:52]
同感。煩わしそう。マンションに住む良さがなくなる。
マンションはある程度距離おいた付き合いできるのが良いのに、どうつながっているかわからない 人間関係にウンザリしそう。 それにマンションの周り、ありゃないわ。ショボ過ぎ。 |
||
413:
匿名
[2011-02-08 22:58:37]
ユトリシア周辺、たしかに華やかさもなけりゃ穏やかさもない。
しかも車で出かけりゃ渋滞ばかり。 商業施設は多いが、あちこちにバラけすぎ。 車を一度駐車したら一箇所で買い物済ませたくても、あれじゃ数箇所はしごしなきゃならない。 マンション名変えるらしいが、あまり意味ないと思う。 |
||
414:
物件比較中さん
[2011-02-08 22:59:06]
シャリエ>グラブル>プラーサ>ユトリかな。
何だかんだ言っても総武線と都営新宿にアクセス出来るのが大きいしこの中じゃマシ‼ ユトリ住民には悪いけど知り合いにユトリシア買ったと言いたくないな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
つーか、柏市の三井の売れ残りはいつになったらなくなるんだろう。