マンション雑談「10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-09 07:35:52
 
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 関連スレ RSS

2010年も残すところあと2ヶ月ちょっと。
神奈川県版に対抗して千葉県版2010年、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。

[スレ作成日時]2010-10-20 23:46:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼

1801: 匿名 
[2011-04-01 10:38:55]
自分のところを自慢するのに
他を否定しなきゃ自慢できないのかね
1802: 匿名さん 
[2011-04-01 11:58:39]
千葉県の路線って、総武線と京成以外は
他の路線との接続が限定的だから、汎用性に欠けるよね。


1803: 匿名さん 
[2011-04-01 16:58:18]
京成も微妙でしょ。
1804: 匿名さん 
[2011-04-01 17:44:20]
汎用性も微妙もまったくわからん。
他県の電車と何が違う?
1805: 物件比較中さん 
[2011-04-01 18:37:18]
2,3ヶ月前にお得マンションって名前が挙がっていたところの被害状況ってどうなのかな?
そもそもどこだったけ。住民板見てみようと思ったけど四天王しか覚えてなかった…。
1806: 匿名さん 
[2011-04-01 19:41:58]
南船橋のグランドホライゾンは免震なので全く無傷との事。
1807: 匿名さん 
[2011-04-01 20:06:09]
利用者にとってJR千葉動労は どう?
1808: 住まいに詳しい人 
[2011-04-01 21:15:23]
1809: 匿名さん 
[2011-04-01 21:54:29]
両者ほとんど影響なしだったのね。なんかツマラナイな…。

2千万切るような価格のマンションがピンピンしていて、最低でもその2.5倍はする高級物件と
言われたのが、液状化の被害を受けているのを見ると盛者必衰とはよく言ったものだと感心。
1810: 匿名さん 
[2011-04-01 22:03:59]
単に情弱
1811: 匿名さん 
[2011-04-01 22:21:18]
>1809 震災後は安くても、ピンピンしてるマンションは売れるわけで、その何倍もする液状化周辺のマンションを買う人なんかはいなくなるわけです。
1812: 匿名さん 
[2011-04-01 23:54:43]
>>1809
ツマラナイ?!
お前、ずいぶんと失礼な奴だな。
同じ空気吸ってると思うと辛いわ。
1813: 物件比較中さん 
[2011-04-02 01:32:35]
人間的に低質な書き込みばかり。
安マンションを持ち上げる人間は安い意識態なのかな。
1814: 匿名さん 
[2011-04-02 01:58:05]
そういうあなたは安い物件をばかにしてきた新浦安の方ですか?
1815: 匿名さん 
[2011-04-02 06:28:56]
安い地域や物件は嫌い。自分だけが安く買えるならいいけど安い集合住宅には安い住民しか集まらない。
教育レベルも同じ事が言える。
1816: 匿名 
[2011-04-02 08:27:05]
千葉に住んでる時点で五十步百步だと思いますよw
1817: 匿名さん 
[2011-04-02 08:33:27]
>>1815
新浦安とか柏の葉住民が言いそうな事。
1818: 匿名さん 
[2011-04-02 08:52:05]
http://www.city.urayasu.chiba.jp/item24752.html#itemid24752
「浦安市災害義援金のお願い」インターネットが使えない環境の方に伝えていただけると幸いです。

だって。
図々しいにも程がある。埋め立てで都内に近い場所を作って恩恵は散々受けてたくせに・・・。
市の税収も多いし、こんな場所のマンション買う人は県内ではお金を持ってる人が多いんだから、自分たちで何とかして下さい。住民税を3倍にすればいいでしょう。
だからボランティアにも嫌われるんだよ。

皆さん、義援金は浦安ではなく東北に!
1819: 匿名さん 
[2011-04-02 08:56:12]
>1815
禿同
1820: 匿名さん 
[2011-04-02 08:59:11]
そうだよね。東北の人たちがあそこに住まざるを得ないのとは訳が違う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる