2010年も残すところあと2ヶ月ちょっと。
神奈川県版に対抗して千葉県版2010年、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。
[スレ作成日時]2010-10-20 23:46:44
\専門家に相談できる/
10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼
1741:
匿名
[2011-03-31 02:23:16]
|
||
1742:
匿名
[2011-03-31 02:59:01]
ベイエリア、液状化があったところは需要と供給のバランスが崩れる
好き好んで買わなくなるだろ |
||
1743:
匿名
[2011-03-31 07:07:41]
そう言えば最近体調が悪いし髪の毛が薄くなってきた。
|
||
1744:
匿名
[2011-03-31 07:11:50]
それは、多分老化のせいだよ。
|
||
1745:
匿名さん
[2011-03-31 07:45:25]
|
||
1746:
匿名さん
[2011-03-31 11:26:42]
汚染水が数日間配水されていた地域は恐ろしい。船橋、白井、八千代とか。
|
||
1747:
匿名さん
[2011-03-31 11:45:09]
エアレジは今回の件でどれくらい下がりますかね?
>不動産屋さん 20階以上が下がったら検討したいんだけど。 |
||
1748:
匿名
[2011-03-31 12:15:36]
白井は給水地域外
柏、流山 |
||
1749:
匿名さん
[2011-03-31 12:21:57]
今回の水道水の件より
断水して雨の中 水道水を給水してもらうのにその水の中に一番放射性物質が濃度が高い時期と思われる雨水がドバドバ入っていたのを見たときのが怖かったぞ |
||
1750:
匿名さん
[2011-03-31 13:08:28]
浦安ですか?
|
||
|
||
1751:
匿名さん
[2011-03-31 13:21:35]
>1748
白井にも給水されてるから気をつけた方がよかったんじゃない。結果論だけど。 http://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/souki/documents/kitachiba-haisuikui... |
||
1752:
市民
[2011-03-31 13:34:41]
結果的にTDRは節電に配慮して限定的に営業再開するようだ。
駐車場の液状化はTDSは発生していない。立体駐車場だから当たり前。 個人的な憶測だが、首都圏に原発周辺の被災した避難者、特に子供達を招待しそうな気もする。 それが地場産業のOLCのコンセプトの凄さ。 |
||
1753:
匿名
[2011-03-31 16:28:18]
招待されたって喜ばねえよ。晴れの日にいくから楽しいンじゃねえか。ショボいランドなんておもしろくもねえ
|
||
1754:
匿名さん
[2011-03-31 16:41:46]
東京が金町のことを発表する前に千葉の衆は皆飲んでしまっていたんだよ。
|
||
1755:
匿名さん
[2011-03-31 17:00:31]
知事の違いでこんなに差が出るのか。
森田健作に投票した千葉県民、、、かわいそう。 |
||
1756:
匿名さん
[2011-03-31 17:09:43]
一機でも最悪の状況になれば福島第一原発は全てメルトダウンし第二原発も・・・
水云々言っている状況ではない。 |
||
1757:
匿名さん
[2011-03-31 17:39:10]
海○蔵のように
福岡まで逃げるか |
||
1758:
匿名さん
[2011-03-31 20:49:10]
白井も千葉NTだよな、確か。地震に強くても水はやっぱりアウト!
|
||
1759:
匿名さん
[2011-03-31 21:11:53]
東部は北総浄水場だよん~
|
||
1760:
匿名さん
[2011-03-31 21:33:08]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
3月30日、驚くべきニュースが流れた。
「千葉県八千代市の睦浄水場の入り口手前で22日に採取した飲用水から、大人の飲用基準(1キログラム当たり300ベクレル)を超える放射性ヨウ素131、370ベクレルが検出されていたことが30日、分かった。北千葉浄水場でも336ベクレル。
28日に採取した水から放射性ヨウ素は検出されておらず、県は現在、飲用を控える呼び掛けはしていない。」
えっ!と驚くニュースである.28日の水が大丈夫なのが30日に発表されている.つまり、1日後に汚染が判るのだから、22日の汚染が判ったのは23日なのだ。
その発表を抑えていた。そして28日に汚染がなくなったのを見て、30日に発表している. 発表を遅らせたのは、東電でも政府でもない。私たちの味方、自治体なのだ。私たちの最後の頼りは自治体が命を守ってくれることだ。
でも、現実はその間に、水道水を飲んだ市民葉被曝した。千葉県民は県税は払わなくても良いだろう。
千葉県!!しっかりしてください。 自治体が住民を守らなければ誰が守るのですか! 千葉県の人は、発表された時にはすでに飲んでいる.
おそらくは東京の浄水所のことで、政府から圧力がかかったのだろう.その場合は、千葉県は「政府からの圧力の内容」を公表すべきであり、県民に汚染水道を隠す方向に行ってはいけない。何のための自治体なのだ。
このことで各地の水道の発表はまったく信用できなくなった。自治体は福島原発の責任を持っているわけではない。せめて、正しい情報を早めに報道して欲しい。
「水道は大丈夫だ」と言っているが、大丈夫ならなぜすぐ発表しないのか.私たち住民は飲んだものをはき出すことはできない。大丈夫なら隠す必要がない。大丈夫でないから隠す.
私たちは自分たちで警戒しよう. それは将来のある子供ための親の責任だ。負けるか!
(平成23年3月30日 午後5時 執筆)
武田邦彦(中部大学)