2010年も残すところあと2ヶ月ちょっと。
神奈川県版に対抗して千葉県版2010年、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。
[スレ作成日時]2010-10-20 23:46:44
\専門家に相談できる/
10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼
1651:
マンコミュファンさん
[2011-03-27 13:04:42]
|
||
1652:
匿名さん
[2011-03-27 13:10:05]
千葉ニュータウンを持ち上げているように見せかけて
貶めている輩がいるのです。 他地区、千葉ニュータウン地区の住民は乗らないように。 千葉ニュータウン地区の住民の心情は浦安でも旭市にたいしても 大変だ、頑張ってください、お手伝いできることがあれば というのが本来のものだと信じています。 |
||
1653:
銀行関係者さん
[2011-03-27 14:08:13]
ディズニーが成田市へ移転すればいいんだよ。
成田市ならアジアからの海外客も取り込めるし震度6でもほぼ無傷と土地の強さも証明済み。 京成グループにだって益のある話。 県外に移転されるくらいならば現実的な成田市移転とあって貰いたい。 県外の人にとって千葉の有名施設はディズニーと成田空港くらいで他は所詮その他大勢なんだから。 |
||
1654:
匿名さん
[2011-03-27 14:23:06]
>>1652
恐らく千葉ニューは浦安以上の震度6だったのに液状化もなく建物の全半壊もゼロ。 そのあげく停電している浦安を横目に、市全域が計画停電の除外区域と日常生活をおくれている。 街並みが区画整理され綺麗という共通点はあるけれど、むしろ上記のような対照的な結末に なったことが、アンチ新浦安には面白くて仕方ないのだろう。 坪単価で倍の開きがあるのにねぇ~って感じなんだろうな。 |
||
1655:
匿名さん
[2011-03-27 14:23:41]
新浦安のマンションは買ってはいけません
特に○○○○の被害が大きいです |
||
1656:
匿名さん
[2011-03-27 14:30:06]
でも浦安の市民を代表する市長があれでは・・・。
サンジャポで「江戸川区は煌々と明かりがついてて憤りを感じる」って発言してた。 市民は被災時にその江戸川区のスーパー銭湯やコインランドリー利用して、 工事業者にもお世話になってるのにね。 http://edokenkyoo.com/PDF/230314saigai.pdf |
||
1657:
匿名さん
[2011-03-27 14:43:39]
同じ埋め立てでも美浜区は停電してませんよ。
|
||
1658:
匿名さん
[2011-03-27 14:48:16]
>>1656
計画停電地域の人は大なり小なりそう思ってる。 |
||
1659:
匿名さん
[2011-03-27 14:55:38]
成田空港は遠いし、滑走路短いし、反対住民いるし、もういらないと思う。
羽田はまだいくらでも拡張できるからやったらいいと思う。 東京までこれだけ遠いと、使えない。 |
||
1660:
匿名
[2011-03-27 15:59:45]
千葉県民やめたら?
|
||
|
||
1661:
匿名さん
[2011-03-27 16:14:21]
俺、千葉県民じゃないんだけど・・・
|
||
1662:
匿名
[2011-03-27 16:21:34]
なんだ。じゃあ仕方ないか。
東京湾地震が起きたら羽田は津波大丈夫なのかな。 湾内だと短いサイクルで波がどんどん大きくなってくらしいし。 |
||
1663:
匿名さん
[2011-03-27 16:37:20]
千葉ニューなんかを使って浦安を叩くアンチは、幕張を使ったら?
その方が比較できるでしょ。 浦安に嫉妬してる地域っちゃあ幕張とか市川だろうけど、その方が理にかなってる。 |
||
1664:
匿名さん
[2011-03-27 16:58:00]
浦安に嫉妬してるのなら同価格帯地域を取り上げてから願います。
|
||
1665:
匿名さん
[2011-03-27 17:06:50]
幕張と市川を浦安と同列に扱うの失礼だろ。
そもそもなぜここはCNT厨しかいないのか? カルトにしかみえない。 |
||
1666:
匿名さん
[2011-03-27 17:12:18]
>1664
県内なら今や外房になっちゃうよ。 |
||
1667:
1663
[2011-03-27 17:21:25]
自分は千葉ニューの人間じゃないけど?
なりすましてんじゃないの?上げてるのも叩いてるのも同じ奴にしか見えん。 浦安(湾岸代表)と市川(内陸代表)が一番まっとう。 |
||
1668:
匿名さん
[2011-03-27 18:42:05]
http://www.youtube.com/watch?v=jfsp-OlDQlo&feature=related
地震は収まったのに50秒あたりから凄い事になってます。 |
||
1669:
匿名さん
[2011-03-27 18:47:14]
今見直してみると予言の映画だった。
ちなみに福島原発でプルトニウムが使用されていることはあまり報道されていない。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/132862/ |
||
1670:
匿名さん
[2011-03-27 19:36:09]
おれは津田沼だけど、ベイエリアなんて間違っても買わないぞ。千葉NTは災害に強いのは事実だ。企業のデータセンターもあるし。大きな災害の後で、千葉NTが出てくるのは自然だろ。「知らない」とかいってる奴らは何年かしたら、地価が下落した浦安とかに住んでるんだろうなぁ。
|
||
1671:
匿名さん
[2011-03-27 19:43:38]
今回のようなことがあってもまだ目が覚めないのでしょうか。
不動産は様々な意味で安定性が重要でしょう。 浦安には決定的にそれがなく、いざというときに致命的であることは 明白になりましたよね。 内陸地域との比較対象にはならないんだよ。 それに、千葉の湾岸代表は幕張だと思うけど。 これも今回のことではっきりしたでしょう。 |
||
1672:
匿名さん
[2011-03-27 20:03:38]
|
||
1673:
匿名さん
[2011-03-27 20:11:55]
↑うまいねー。
動産なら登記いらないですね。 |
||
1674:
匿名さん
[2011-03-27 20:21:56]
http://www.youtube.com/watch?v=u0Di7vpM3TU&feature=related
もうひとつ動産の映像。1分20秒ぐらいだけど、自転車はほとんど倒れてないのに、地割れと液状化が起きてます。 もし、自転車が倒れる程度の揺れが起きたら、それだけでも浦安は島ごと沈んでしまうでしょうね? |
||
1675:
匿名さん
[2011-03-27 20:28:42]
海浜幕張も液状化してたけど。
浦安の方があれよりひどかったの? |
||
1676:
匿名さん
[2011-03-27 20:33:37]
比じゃないね。
|
||
1677:
匿名さん
[2011-03-27 20:35:40]
海浜幕張は整地して舗装するだけで修復可能だよ。おいらの母校渋幕も無事。
浦安は、震災後にはテレビでしか見た事がないからよくわからないけど、結構大変そうだと思う。 |
||
1678:
匿名さん
[2011-03-27 20:41:26]
浦安市は下水道の復旧に関して完全に白旗を上げました。
|
||
1679:
匿名さん
[2011-03-27 20:43:15]
成田空港は、千葉県民以外にとっては迷惑千万なロケーション。
スカイアクセスとか、いつもガラガラだし、リリースの時に鼻で笑った。 みんなが求めてたのはそこじゃねえだろって。しかも、上野とか日暮里って。 今年に入ってから成田を数回使いましたが、全部バス。無意味。 だから、羽田の拡張にはみんな喜んだ。世間が騒いだ。 でも、今回の地震で羽田だけにするのは危険だと思った。 成田なんて使わなくなっていくだろうけど、羽田が潰れたときの国際空港も必要。 細々とキープしておいてほしい空港。 だけど、スカイアクセスのあの不人気ぶりはなんとかしないとやばいよ。 大多数が普通の特急のホームに流れてるから。 元のスカイライナーで十分で、スカイアクセスはいらなかっ ごめん。 |
||
1680:
匿名さん
[2011-03-27 20:54:00]
羽田空港だけで国際線カバーできるわけないのにな。
|
||
1681:
匿名さん
[2011-03-27 21:04:47]
羽田の拡張は怪しくなってきたな?
内陸の空港の存在感が増したなあ。 |
||
1682:
匿名さん
[2011-03-27 21:10:56]
http://www.youtube.com/watch?v=Wi-ka8fhrhQ&feature=related
20秒過ぎで悲鳴が上がり、5分00秒ぐらいで植え込みから水が溢れ、7分00秒には天井から水が落ちて怒号が飛び交う。 |
||
1683:
匿名さん
[2011-03-27 21:10:56]
やはり千葉県を代表する湾岸は海浜幕張というのはすこぶる同意。
街としての県の取り組みが天と地だと思う。 海浜幕張の街としてのたたずまいは大好き |
||
1684:
匿名
[2011-03-27 21:36:39]
あのゴーストタウンが?
|
||
1685:
匿名さん
[2011-03-27 22:11:22]
|
||
1688:
匿名
[2011-03-28 11:00:58]
シャリエ>
|
||
1689:
匿名さん
[2011-03-28 11:34:33]
いまだに大きな余震が毎日100回くらい続けて起きてるとのことだけど
マンションの基礎なんかに影響はないのかな。 |
||
1690:
匿名さん
[2011-03-28 14:30:12]
影響があるのかどうか知らないけど、少なくともマンションにとってプラスの事でないのは確か。
特に埋め立て地域。地震直後みたく酷い事にはならなくても、少しずつでも蝕まれてそう。 |
||
1691:
匿名さん
[2011-03-28 16:04:11]
それ考えると堪らないね
|
||
1692:
匿名さん
[2011-03-28 19:13:01]
科学的いうと鉄筋コンクリートの破壊というのは、ゼロサムゲーム。
許容範囲以内の衝撃を何回受けても大丈夫。 超えると一発でアウト。 金属疲労とは違うんだよ。 これ常識。 |
||
1693:
素人
[2011-03-28 19:23:54]
>>1692
RCの話が出ていたので、一つネタを。 下をクリックして見てください。 http://www.jreast.co.jp/pdf/restore.pdf#search='東北新幹線損傷状況' コンクリート架線柱が倒れかかっている、耐震補強していないラーメン連続高架橋の橋脚が 曲げ剪断破壊され鉄筋が剥き出しになっている、そして鋼橋の鉄桁がズレている、等々 今回のM9.0のすざましさがわかるかも知れません。 ちなみに鉄筋コンクリートとは、そのまま打設しただけでは曲げ破壊に弱い。その補強を する為に鉄筋を入れているとした基本は私みたいな素人でも少しは理解しています。 |
||
1694:
物件比較中さん
[2011-03-28 19:35:15]
>>1686
比較あんまりすぎる…。さすがTXはアカデミック!? |
||
1695:
匿名さん
[2011-03-28 20:19:44]
う●こを心配する新浦安 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154617/
地場野菜が心配なCNT http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142822/ 確かに対照的だわなw |
||
1696:
匿名さん
[2011-03-28 22:02:52]
こういう予測(+富士山)があっても神奈川に住む人がいるのと同じで、やはり根を下ろしたところを離れるのは難しいですね。
http://www.mlit.go.jp/river/kaigan/main/kaigandukuri/tsunamibousai/02/... |
||
1697:
匿名さん
[2011-03-29 19:13:12]
やたらCNT持ち上げる人がいるけれど、
成田は事実上被災してるよ。 放射能にセンシティブな外国人は、成田を避けて、羽田、関空へ切替てる。 CNTの千載一遇のチャンスは、消えてしまった。 |
||
1698:
匿名
[2011-03-29 19:20:40]
静岡にも原発あるけど、東海沖地震がきたら大丈夫なのかな?
それこそ富士山噴火したら東京神奈川は灰の中だし。 |
||
1699:
匿名さん
[2011-03-29 19:23:02]
1697は千葉県民なのですか?
浦安市民ですか? |
||
1700:
サラリーマンさん
[2011-03-29 19:29:15]
>>1967 単に成田発便が満席だったからだと思うよ。
先日慌てて帰国したらエラい混んでいてびっくりした。 GWかと。しかも外人さんばっかり! いつも職場から空港まで迎えに来てくれる妻もスカイライナーが取れなくて アクセス特急で来たくらい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
この瞬間がどれだけのものだったのかが理解できるはずです。
それでも煽り続けますか、人間辞めますか。
http://www.youtube.com/watch?v=zzZ2iiKDSDg