2010年も残すところあと2ヶ月ちょっと。
神奈川県版に対抗して千葉県版2010年、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。
[スレ作成日時]2010-10-20 23:46:44
\専門家に相談できる/
10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼
1401:
匿名さん
[2011-03-23 11:39:25]
|
||
1404:
マンコミュファンさん
[2011-03-23 12:21:13]
>>1399
リンク先を見たが別に千葉ニュータウンの人が新浦安の人を同情し面白がって書いたものではない。 前半は震災から今までの被災の記録を書き記したもので、後半は昔住んだ地を心配するもので、 いたって良識的な内容だった。 今こういう時に、千葉ニュータウンを貶め、困っている新浦安に鞭打つような書き込みを面白がって する、こういう輩は人として最低だな。 というか頭の中身が大人に成りきれてないんだろうな。かわいそうに。 |
||
1405:
匿名
[2011-03-23 12:57:41]
本当にそう思う。
もともとここのスレをマンション購入時の時に見つけ色々と参考にしてたわけだが最近は特に酷い。 もし自分の住んでいる家のライフラインが止まったら本当に困りませんか?東北にはもっと困った人がいます。 あまりこういう書き込みをしたくありませんが普通の仕事をしている社会人はこんな低レベルな内容を書き込まないので日中部屋にいるニート(もと不動産関係者?)の人達であれば暇つぶしもやめて下さい。 社会に出れなくなりますよ。 |
||
1406:
匿名さん匿名さん
[2011-03-23 13:11:13]
千葉ニュータウンより安くなって適正価格になったら物件を探そうかな。
|
||
1407:
匿名さん
[2011-03-23 13:36:36]
液状化しても新浦安がCNTより安くなることはないでしょう。
そもそもCNTは同じ土俵にのっていないでしょ。 ほうっておいても下がるだけのエリアです。 |
||
1408:
匿名さん
[2011-03-23 13:42:43]
マリナーゼ!!???
マヨネーズの間違いではないですか? 味の素とQPのどちらがお好きですか? |
||
1410:
購入経験者さん
[2011-03-23 14:04:54]
2500万で買えるのに震度6にも関わらず被害が最小限だった千葉ニュータウン。(>>1399)
その倍以上するのに震度5で液状化がひどく今も日常生活に困窮する新浦安。 みんなこの対比が面白いんだろうな。 別に千葉ニュータウンが便利になって上がったわけではなく、新浦安が降りてきただけの話。 コストパフォーマンスって何だろう?って話だよね。 |
||
1412:
匿名さん
[2011-03-23 15:12:50]
|
||
1413:
匿名さん
[2011-03-23 16:08:42]
千葉では、新浦安などは、震災で間違いなく液状化するというのは、以前から散々言われていたことだしね
京葉線も運休が長かったし、なんで新浦安なんて買っちゃうんだろうと不思議に思う あまり気づいてないかもしれないけど、塩害や海からの異臭もあるでしょ 特に異臭は、年何回かしかないとは思うけど、あのシンナーのような揮発性の匂い 毎回原因は特定されていないけど、異臭の度に、市や消防への通報も多いらしい 住民の皆さんもあの匂い、経験があると思う あの刺激臭は、決して身体に良い成分ではないと思うよ |
||
1414:
匿名さん
[2011-03-23 16:37:59]
あの匂いって何なの?
確かにツンとくる匂いがする時あるけど。 |
||
|
||
1415:
匿名
[2011-03-23 16:41:46]
現実を見ると、
復旧のためにがんばっているのはディズニーができる前あたりから住んでいる住民と、ボランティアで来た他地域やOLCの従業員。 地元の新浦安や舞浜住民は、ホテルでのんびり、お家でのんびり。 ということですね。 新浦安市民は最低最悪ですね。 まぁ、一部はそうでない人もいると思いますが。 |
||
1416:
匿名さん
[2011-03-23 16:53:11]
マリナーゼのふいた潮の臭いと、市原あたりの工業地帯からのケミカル臭がブレンドされた臭い。
|
||
1417:
匿名さん
[2011-03-23 16:55:31]
あの匂いキツイよね
以前から気にはなっていたんだけどなんなんだろう |
||
1418:
匿名さん
[2011-03-23 16:57:44]
現実を見ると第1,2グループは夏になればコンスタントに一日六時間停電です
冷蔵庫は持ちこたえられるのか近隣の店はどうなるのか鉄道のダイヤはどうなるのか 恐怖のシナリオが始まる。 |
||
1419:
住まいに詳しい人
[2011-03-23 18:45:38]
>>1410 結局、そういうことだろうね。
単発レスを比較しても対照的だわ。 千葉ニューの現状 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142822/res/394 新浦安の現状 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154617/res/232 そんなことより気になったのが↓ >■計画停電 東電から印西市は計画停電区域から対象外となる旨の連絡あり。 >http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1300247596160/index.html 確かに大手銀行や通信会社のデータセンターが集積しているしドクターヘリを持つ基幹病院もある。 にしてもだ、9万に満たない人口を考えれば優遇しすぎな気が…。 それこそ倍以上の価格のプラウドタワー稲毛ですら停電しているというのに。 震災前から6車線道路はじめ千葉ニューのインフラ整備に無駄に県税が投下されているという 話で盛り上がっていたが、今回のこれもそれに通じるものがあると思う。 |
||
1420:
匿名
[2011-03-23 18:56:11]
価格で停電が決まる訳ではないでしょう。
しかし、浦安市こそ停電対象から外れても良い気がします。 完全な被災地です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149143/res/578-579
確かにガスかオール電化かって調理の目線で語られることが多いけど、いざガスが止まると
復旧は遅くて、その間は入浴できないというのは盲点だったかも。
震災時の復旧順っていつも、電気→水道→ガス だからね。
そんなことより埋立地に住まないこと、これが一番。
>1399 同情するなら水をくれ!ってとこだろうね。金はあるだろうから。