2010年も残すところあと2ヶ月ちょっと。
神奈川県版に対抗して千葉県版2010年、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。
[スレ作成日時]2010-10-20 23:46:44
\専門家に相談できる/
10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼
1381:
匿名さん
[2011-03-22 22:31:53]
|
||
1382:
匿名さん
[2011-03-22 22:57:16]
|
||
1383:
匿名さん
[2011-03-22 22:58:43]
>いまだに下水が使えないため、マリナーゼたちは大便をビニール袋に詰めて、
>こっそりゴミ置き場に捨てています。 さすがにネタだろう。 |
||
1384:
匿名さん
[2011-03-22 23:12:58]
仮設トイレも行列だしな。
動物用の砂利のトイレでしてるって話は有ったよな。 まぁ、マリネーゼなんて連中は上品ぶってるだけの勘違い連中だから、大便をビニール袋に詰めるのとか、そういう下品な振る舞いが良く似合いそうだよな。 |
||
1388:
匿名さん
[2011-03-22 23:28:48]
今だけは“新浦安 < 千葉ニュータウン”ってとこか。
つまり県内で最も悲惨な地域ってことだね。ご愁傷様です。 住民の皆様は、そんな外野の声は気にせず、水に流してください。 |
||
1389:
匿名さん
[2011-03-22 23:53:29]
>>1388
仮設トイレで水が流れないので、水に流せません。泣 |
||
1390:
ご近所さん
[2011-03-23 01:51:22]
|
||
1391:
引越前さん
[2011-03-23 01:59:11]
|
||
1392:
匿名さん
[2011-03-23 02:23:50]
新浦安が液状化する決定的瞬間!
http://jyouhouya3.net/2011/03/post_1313.html |
||
1393:
匿名さん
[2011-03-23 03:34:05]
地震直後、船のように揺れる建物(浦安)
http://www.youtube.com/watch?v=qeA_rrv09Lo |
||
|
||
1394:
匿名さん
[2011-03-23 07:57:59]
豊洲の液状化の被害、今日の新聞に写真付きで載ってますね。
大変な地域をよそに、神奈川の人からは薄ら笑いの含んだ他人事発言をちょくちょくいただいております。 こういうことがあると、神奈川方面の活断層・プレート・富士山が爆発したら、逆の立場になるんでしょうね。 千葉県は被災地域の仲間入りなのですが、余震の揺れもない地域との共存は厳しいですね。 |
||
1395:
匿名さん
[2011-03-23 08:07:38]
人気やステータス重視で住みたがる人が多い県
神奈川>>>>>>千葉>埼玉 今回被災者をたくさん受け入れている県 埼玉>千葉>>>>>神奈川 震災の危険度が高い県 神奈川>>>>>>千葉=埼玉 とにかくこういった現実は千葉県内にも表れてしまい、市民ですら復旧活動を放棄している現状です。 ボランティアはもしかしたら他市からの人のほうが多かったりして。 |
||
1397:
匿名さん
[2011-03-23 09:37:37]
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110322/chb11032221400009-n1.htm
東日本大震災で、大きな被害を受けた千葉県浦安市で、住民が避難して無人になった住宅の空き巣被害がでている。 中略 市が22日午後5時までにまとめたところ、地震発生以降、被災した中町、新町の埋め立て地周辺では、一時避難した車を狙った車上狙いが4件あり、空き巣が4件発生している。 |
||
1398:
匿名さん
[2011-03-23 09:39:58]
治安悪化までしてるw
たいして金持ちでもないのに、金持ちぶってたからこうなるんだろうな。 本当の金持ちなら、こういう事も想定して表向きは質素なのにな。 |
||
1399:
匿名さん
[2011-03-23 10:23:24]
千葉ニュー住民にまで同情されているな、マリナーゼ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142822/res/394 しかし震災時の千葉ニューの強さは異常w 自衛隊の基地でも置いた方が良かったんじゃないか。 それ以上の驚きは「通算10スレ目」と書いてあったこと。 千葉板の最長記録じゃないか? 意味は全くもってないけどな。何故にそんなに盛り上がる? >>1364 おゆみ野、ちはら台は無傷だわ。 親父は霞が関や最後は大宮にまで通っていたけど、俺みたいに近場通勤ならばホントにいい街だわ。 街並みは新浦安同等、価格は千葉ニュー程度、それでもっておゆみ野は政令市。いいでしょ? これが売りだされれば良かったのにな。 インプレストおゆみ野グランスイート http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46458/res/142-184 |
||
1400:
匿名
[2011-03-23 10:54:35]
おゆみ野は震源地から遠いから埼玉と同じようなものでは?(茨城県沖を想定して)
まあ確かに内陸部の高台だから地震に強い地域です。 |
||
1401:
匿名さん
[2011-03-23 11:39:25]
被災地の話を見聞きするとオール電化マンションが復旧が早いみたいだね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149143/res/578-579 確かにガスかオール電化かって調理の目線で語られることが多いけど、いざガスが止まると 復旧は遅くて、その間は入浴できないというのは盲点だったかも。 震災時の復旧順っていつも、電気→水道→ガス だからね。 そんなことより埋立地に住まないこと、これが一番。 >1399 同情するなら水をくれ!ってとこだろうね。金はあるだろうから。 |
||
1404:
マンコミュファンさん
[2011-03-23 12:21:13]
>>1399
リンク先を見たが別に千葉ニュータウンの人が新浦安の人を同情し面白がって書いたものではない。 前半は震災から今までの被災の記録を書き記したもので、後半は昔住んだ地を心配するもので、 いたって良識的な内容だった。 今こういう時に、千葉ニュータウンを貶め、困っている新浦安に鞭打つような書き込みを面白がって する、こういう輩は人として最低だな。 というか頭の中身が大人に成りきれてないんだろうな。かわいそうに。 |
||
1405:
匿名
[2011-03-23 12:57:41]
本当にそう思う。
もともとここのスレをマンション購入時の時に見つけ色々と参考にしてたわけだが最近は特に酷い。 もし自分の住んでいる家のライフラインが止まったら本当に困りませんか?東北にはもっと困った人がいます。 あまりこういう書き込みをしたくありませんが普通の仕事をしている社会人はこんな低レベルな内容を書き込まないので日中部屋にいるニート(もと不動産関係者?)の人達であれば暇つぶしもやめて下さい。 社会に出れなくなりますよ。 |
||
1406:
匿名さん匿名さん
[2011-03-23 13:11:13]
千葉ニュータウンより安くなって適正価格になったら物件を探そうかな。
|
||
1407:
匿名さん
[2011-03-23 13:36:36]
液状化しても新浦安がCNTより安くなることはないでしょう。
そもそもCNTは同じ土俵にのっていないでしょ。 ほうっておいても下がるだけのエリアです。 |
||
1408:
匿名さん
[2011-03-23 13:42:43]
マリナーゼ!!???
マヨネーズの間違いではないですか? 味の素とQPのどちらがお好きですか? |
||
1410:
購入経験者さん
[2011-03-23 14:04:54]
2500万で買えるのに震度6にも関わらず被害が最小限だった千葉ニュータウン。(>>1399)
その倍以上するのに震度5で液状化がひどく今も日常生活に困窮する新浦安。 みんなこの対比が面白いんだろうな。 別に千葉ニュータウンが便利になって上がったわけではなく、新浦安が降りてきただけの話。 コストパフォーマンスって何だろう?って話だよね。 |
||
1412:
匿名さん
[2011-03-23 15:12:50]
|
||
1413:
匿名さん
[2011-03-23 16:08:42]
千葉では、新浦安などは、震災で間違いなく液状化するというのは、以前から散々言われていたことだしね
京葉線も運休が長かったし、なんで新浦安なんて買っちゃうんだろうと不思議に思う あまり気づいてないかもしれないけど、塩害や海からの異臭もあるでしょ 特に異臭は、年何回かしかないとは思うけど、あのシンナーのような揮発性の匂い 毎回原因は特定されていないけど、異臭の度に、市や消防への通報も多いらしい 住民の皆さんもあの匂い、経験があると思う あの刺激臭は、決して身体に良い成分ではないと思うよ |
||
1414:
匿名さん
[2011-03-23 16:37:59]
あの匂いって何なの?
確かにツンとくる匂いがする時あるけど。 |
||
1415:
匿名
[2011-03-23 16:41:46]
現実を見ると、
復旧のためにがんばっているのはディズニーができる前あたりから住んでいる住民と、ボランティアで来た他地域やOLCの従業員。 地元の新浦安や舞浜住民は、ホテルでのんびり、お家でのんびり。 ということですね。 新浦安市民は最低最悪ですね。 まぁ、一部はそうでない人もいると思いますが。 |
||
1416:
匿名さん
[2011-03-23 16:53:11]
マリナーゼのふいた潮の臭いと、市原あたりの工業地帯からのケミカル臭がブレンドされた臭い。
|
||
1417:
匿名さん
[2011-03-23 16:55:31]
あの匂いキツイよね
以前から気にはなっていたんだけどなんなんだろう |
||
1418:
匿名さん
[2011-03-23 16:57:44]
現実を見ると第1,2グループは夏になればコンスタントに一日六時間停電です
冷蔵庫は持ちこたえられるのか近隣の店はどうなるのか鉄道のダイヤはどうなるのか 恐怖のシナリオが始まる。 |
||
1419:
住まいに詳しい人
[2011-03-23 18:45:38]
>>1410 結局、そういうことだろうね。
単発レスを比較しても対照的だわ。 千葉ニューの現状 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142822/res/394 新浦安の現状 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154617/res/232 そんなことより気になったのが↓ >■計画停電 東電から印西市は計画停電区域から対象外となる旨の連絡あり。 >http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1300247596160/index.html 確かに大手銀行や通信会社のデータセンターが集積しているしドクターヘリを持つ基幹病院もある。 にしてもだ、9万に満たない人口を考えれば優遇しすぎな気が…。 それこそ倍以上の価格のプラウドタワー稲毛ですら停電しているというのに。 震災前から6車線道路はじめ千葉ニューのインフラ整備に無駄に県税が投下されているという 話で盛り上がっていたが、今回のこれもそれに通じるものがあると思う。 |
||
1420:
匿名
[2011-03-23 18:56:11]
価格で停電が決まる訳ではないでしょう。
しかし、浦安市こそ停電対象から外れても良い気がします。 完全な被災地です。 |
||
1421:
匿名さん
[2011-03-23 19:01:43]
6000万円以上の埋立地の高額なマンションを買って被害を受けるのも、
3000万円以下の強い地盤の安いマンション買ってインフラ無傷で恩恵を受けるのも、 一個人の自由な選択。 危機回避能力の問題であって、 無駄な税金が使われていると憤るのはナンセンス。 |
||
1422:
匿名さん
[2011-03-23 19:12:29]
|
||
1423:
匿名さん
[2011-03-23 19:12:39]
実は地盤が強くないんだよね。印西w
帰宅難民と損壊家屋の多さを考えるとやっぱり市場から撤退組なんだよなー |
||
1424:
匿名さん
[2011-03-23 19:37:14]
|
||
1425:
匿名さん
[2011-03-23 19:41:10]
今回の地震では殆どのベッドタウン住民が帰宅難民になったし、そもそも印西に損壊家屋なんてあったの?
|
||
1426:
匿名
[2011-03-23 19:41:26]
|
||
1427:
匿名
[2011-03-23 19:42:31]
比べるなら印西じゃなくて幕張にしてよ。
|
||
1428:
匿名さん
[2011-03-23 19:42:45]
ふーん、しったか。糞?
|
||
1429:
匿名さん
[2011-03-23 19:47:22]
印西で地盤が強くないのは、利根川寄りの成田線のほう。
千葉ニュータウンは関係ないでしょ。 |
||
1430:
匿名
[2011-03-23 19:50:16]
利根川沿いも強くないとはいえあんま目立った被害はなかったみたいですね。
古い家屋があればそりゃ損壊するだろうし。 by印西のご近所 1427さんの言うように、幕張の方が共通点があって比較対象になると思いますが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>1374
あなたが、知らない=被害なし。
あちこちで、被害が出てるのにのん気ですね。