マンション雑談「10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-09 07:35:52
 
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 関連スレ RSS

2010年も残すところあと2ヶ月ちょっと。
神奈川県版に対抗して千葉県版2010年、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。

[スレ作成日時]2010-10-20 23:46:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼

1301: 匿名 
[2011-03-21 08:17:54]
被災者を受け入れてるのが松戸市と柏市だけですね。

地元も含め被害のなかった自治体は受け入れればよいのに。
1302: 匿名さん 
[2011-03-21 08:20:41]
1299、そう思えばお買い得物件にリストアップしたら。
みんなに教えて
1303: 匿名さん 
[2011-03-21 08:23:41]
白井市も受け入れてます
1304: 匿名 
[2011-03-21 08:23:43]
>1301

大きい施設がない小さな自治体は仕方ないけど、
被害の無い大きい自治体は何やってんのかね?



まさか市を上げて浦安叩きに一所懸命かね?どう考えても浦安のイメージは揺るがないのに。
1305: 匿名 
[2011-03-21 08:26:57]
>1304

通報しますた
1306: 匿名 
[2011-03-21 08:33:08]
こんな匿名掲示板でけなしあい、
信じるほうも反応するほうもどっちもどっち。
1307: 匿名 
[2011-03-21 08:59:40]
んだんだ。
一つ言えば地震継続中。
板があれんのもそのせい?
1308: 住まいに詳しい人 
[2011-03-21 13:47:36]
市川市、船橋市、習志野市、松戸市、流山市、柏市で14号より内側の台地部分なら川沿いじゃない限り平気なわけでしょ?
残念ながら、埋め立て地がダメだからといって極端に印西まで需要が流れるかというと、それはないな。

まずは上記のエリアに埋め立て地回避の需要が集まり、押し出された需要がその周囲の野田市、我孫子市、鎌ヶ谷市、八千代市などに流れる。
そして、更に押し出された需要が白井や印西、佐倉や四街道に流れる。
二段階くらいの押し出しがあって初めて、印西まで埋め立て回避の余波が来るわけで、そもそも全体の需要が落ちたら一段階で全て足りるから印西に影響はないよ。

まずは利便性が高くて埋め立て地ではないエリア。
市川市、船橋市、習志野市、松戸市、流山市、柏市の台地部分で川沿いでは無いところ。
ここの マンションと戸建てにどのような影響があるのか。
埋め立て地を買おうとしてた人達の趣向を、次点で満たせるのはこれらの地域なので、動向に注目したい。
1309: 匿名さん 
[2011-03-21 14:01:52]
うーん、確かに。
海浜幕張を買おうとしてた人は幕張本郷や津田沼へ。
南船橋を買おうとしてた人は船橋や東船橋へ。
新浦安を買おうとしてた人は市川やTXエリアへ。
チープな北総エリアに流れるというのは、飛躍しすぎだと思います。



1310: 匿名さん 
[2011-03-21 14:09:16]

千葉ニューが地震に強いということは以前から言われていたが、
それにしても、
どうして千葉ニューの不動産は首都圏最安値地区なんだろう。
湾岸エリアをいくら叩いても、資産価値が上がるとは思えんが。
喉元過ぎれば熱さ忘れるのが日本人だからな。
1311: 匿名さん 
[2011-03-21 14:09:47]
>>1282
だから、何故その五畿七道で下総より上総が京都に近いのか、それを理解してる?
情弱君
1312: デベにお勤めさん 
[2011-03-21 14:10:48]
その通り。埋め立て地回避で需要増が見込めるのは、内陸の京葉線ことTX沿線千葉エリアと、総武線・常磐線の都心に近いエリア。但し、購入者数自体が落ち込んだら回避組の需要増と相殺されてしまうので、特にこれまで通りの価格で推移するだろう。それ以外のエリアは、単に需要の落ち込みだけが影響するので、値段が下がることも十分に考えられる。不動産事業者にとっては冬の時代。買い手にとってはリーマンショックから長きにわたる、好条件時代の到来です。しかそ、日本経済か落ち込んだら、購入者の家計も影響を受けるので、手放しでは喜べない。
1313: 匿名さん 
[2011-03-21 14:14:21]
明日の停電はどうなるのか、明日の鉄道はどうなるのか
こんな状態で大きな買い物はできません。
1314: 銀行関係者さん 
[2011-03-21 14:20:36]
いくつか、デベが飛ぶかもね。
復興需要を取り入れられない新興のマンデベとかね。
保険もやばいね。
公務員も給料カットして増税しなきゃね。
1315: お客様 
[2011-03-21 14:20:54]
>>1312

そんな事より、広島・長崎に次いで三回目の被曝国になった日本の現状を鑑みて、
千葉の事より東北地方の被災地の復興を手伝おうと思わないのですか?

一番の英雄は、危険な放射能を浴びながらこの国の為に、原発の冷却作業で放水したハイパーレスキュー隊、自衛隊の方々なのをわかっているのでしょうか?
1316: 匿名さん 
[2011-03-21 14:30:12]
三回目の被曝国って・・・
そうやって福島にレッテル貼って貶めるのは許せない
1317: 匿名さん 
[2011-03-21 14:32:58]
>>1315
テレビの見過ぎではないか、としか掛ける言葉が無い。
1318: 匿名さん 
[2011-03-21 14:39:13]
>>1315
何故この板に書き込みしてるか、だよね。
1319: 購入検討中さん 
[2011-03-21 14:45:23]
まあ、焦って買う必要はないね。
建築基準が厳しくなることは無さそうだけど、今回の教訓を活かして防災対策が進んだ集合住宅も出てくるかもしれないし、需要が落ち込んでバルクセールも出るだろうし。
土建屋もマンション建ててる暇があったら東北の復興にパワーを割くだろうし。
今は、様子見が懸命。
1320: 1315 
[2011-03-21 15:02:46]
>>1317

>>テレビの見過ぎではないか、としか掛ける言葉が無い。

2ch的コメントとしか言いようが無い。
その仮想世界で呑気な事を言っているのか?

現実の世界は電力不足になっているのを何とも思わない業者か?

>>1316

>>そうやって福島にレッテル貼って貶めるのは許せない

そう言う意味ではない。
放射線被曝と言うのが理解していない様ですな。

日本と言う国はこの原爆二発で戦争を放棄し、その持てる軍事技術を平和転用し高度経済成長した国ですぞ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる