マンション雑談「10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-09 07:35:52
 
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 関連スレ RSS

2010年も残すところあと2ヶ月ちょっと。
神奈川県版に対抗して千葉県版2010年、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。

[スレ作成日時]2010-10-20 23:46:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼

1261: 匿名はん 
[2011-03-20 17:36:56]
鉄骨の店舗は、躯体は大丈夫でも貼り付けている壁や天井とスプリンクラーなどがやられているそうです。
ジャスコはこれだそうです。
ジョイフル本田もやはり階段室の壁などヒビが入って修理中でした。
ヤマダ電機は完全に閉鎖して工事中。
開けられない店舗は概ねこのような理由と思われます。

鉄筋及び耐震構造のマンションや戸建ては造りが違うので大丈夫だったわけですが、もっと大きく揺れるとどうなるかは解リませんので気をつけましょう。
それぞれの地域及び建物の構造、地震の場所等により結果が異なるのです。
1262: 匿名さん 
[2011-03-20 17:43:06]
スプリンクラーが壊れて水浸しになったということです。
パートの人の情報です
1263: 匿名 
[2011-03-20 17:52:00]
ここは何のスレタイが見直してしまった。


とりあえずユトリシアやシャリエは2011年勝ち組なのは確か。
1264: 匿名さん 
[2011-03-20 17:55:57]
たしかに勝ち組。
悲惨4天王の名称はシャリエ、ユトリシア、プラサベールははずしたほうが良い
1265: 匿名さん 
[2011-03-20 19:20:44]
震災被害対策で県内トップと言える根拠は?
それを示さなきゃ自称だろ。
根拠なしにトップとは受け入れない。
以上。
1266: 匿名はん 
[2011-03-20 19:36:18]
トップは意味無いです、千葉は残念ながら防災面ではそんなに良い県ではないです。
そんなことより、己の置かれた状況をよく分析理解し備えなければ、次の震災になすすべ無しとなりましょう。
1267: 匿名 
[2011-03-20 19:56:59]
そう次の震災
1268: 匿名さん 
[2011-03-20 19:58:25]
親戚が四○道ですが、建物に結構ヒビが入ってしまったそうです。
1269: 匿名さん 
[2011-03-20 20:00:07]
埋め立て地のマンションの人気が下がるとして、14号より内側の物件に購入者が増えるかというと、それはなさそうだね。
1270: 匿名さん 
[2011-03-20 20:00:44]
>>1264
20階以上の高層は却下で。
1271: 匿名さん 
[2011-03-20 21:55:28]
もう、丈夫な太陽光発電の戸建てにするわ。
もちろん、地盤が良いところ。
1272: 匿名 
[2011-03-20 22:04:58]
戸建ては安心なの?
1273: 匿名さん 
[2011-03-20 22:15:52]
んな訳ないでしょ!
どっちが良いとかじゃないよ。
要は地盤と建物の造り。

戸建て住んでるヒトから聞いた話だと、結構壁にひびが入ったりして大変みたい。
費用や処置を頼んだりは全て自分でやんなきゃだし頭抱えてるよ。
1274: 匿名さん 
[2011-03-20 22:31:48]
松戸あたりの地盤に問題ない戸建てでもお風呂のタイルがはがれおちて
壁に亀裂が入ったと言ってる。
どこもこれはひどい天災
1275: マンション住民さん 
[2011-03-20 22:32:27]
四街道のひびは、建物にはないと思いました。

周りの公開歩道とかには少しひびありましたが。

1276: 購入検討中さん 
[2011-03-20 22:33:51]
やっぱ、海沿い、川沿い、山沿い以外だな。
1277: 匿名さん 
[2011-03-20 22:46:58]
茨城沿いもね。柏とか我孫子とか危険。
1278: 匿名 
[2011-03-20 23:21:51]
賃貸で一生暮らす人が増えるのかな?
関東大震災も必ずくるんでしょ?
1279: 匿名さん 
[2011-03-20 23:24:55]
うち、千葉ニュータウン中央の戸建だけど、損傷全く無いわ。
近所でも瓦屋根の戸建は屋根やられてるけど、それ以外はなんともない。
都内の埋立地で仕事してるけど、震度が低い筈の都内の方が千葉ニュータウンより遥かに揺れる。
千葉ニューとか調布はやっぱり強いんだろ?
でなけりゃ、コボラー案件ばっかの銀行DCなんて建てないわな。
幕張とか豊洲にもデータセンターあるけど、webメインだし、そもそもレンタル費用も安いじゃん。

1280: 匿名さん 
[2011-03-20 23:36:25]
旧香取海エリアはやめた方が良いだろ。
家買う前に、中世の想定地図とか、発掘状況とか見てる?
俺、埋蔵文化財まで行って調べたよ。
本郷時代は中世史専攻してて、中世に土地の形が変わるほどの大地震がこの辺で有ったのも知ってたし。
結局、下総で地震で耐えうるのなんて、歴史的に見ると千葉ニューとかのエリアしかないんじゃね?
まぁ、あくまで歴史的に見るだけで、地質学的には別なんだろうけど。
とはいえ、千葉ニューエリアですら、大地震きたら耐えきれないんだろうけど、直下でない震度5位の地震で大変なことになる事はないからな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる