2010年も残すところあと2ヶ月ちょっと。
神奈川県版に対抗して千葉県版2010年、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。
[スレ作成日時]2010-10-20 23:46:44
\専門家に相談できる/
10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼
1189:
匿名さん
[2011-03-18 23:22:19]
|
1190:
匿名さん
[2011-03-18 23:40:26]
東日本大震災 本拠地で懸命の支援 バルドラール浦安
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000029-maip-spo 宮城の話かと思ったら浦安かよ。。。 地元ボランティアでやる分には良いけど、 仮に公的なリソース割いて浦安の埋立地復旧させる位なら、それを東北に割り振った方がいいよな。 好きで高い金出して埋立地に住んでる連中の復旧なんて後回しで良くね? お金もあるんでしょ? |
1191:
匿名さん
[2011-03-19 00:17:38]
その記事読んでみたけど、「公的」ってわけでもないじゃん。ちょっと感情的過ぎるよ。
|
1192:
匿名さん
[2011-03-19 00:46:07]
同じ「京葉線」沿いのエリアでも震災の影響差がかなりありましたね。
■舞浜、新浦安エリアは相当な液状化、道路の地割れ、起伏、広範囲での断水。 ■南船橋エリアは線路の海より側のみ、液状化、若干の道路の地割れがある位。(断水も当日一部のみ) 中学校・小学校の校庭と、若松団地内で液状化が見られました。 駅前は特に被害は見当たりません。線路を越えたららぽーと側はなんともありません。 (我が家もこちら側で、グラスひとつ落ちませんでした) ■新習志野、海浜幕張は駅前から広範囲で液状化、道路の地割れ、起伏。 比べると、意外に被害がなかったのが「南船橋」でした。 |
1193:
匿名さん
[2011-03-19 01:41:35]
こうなってくると、首都圏で持ち家を手にすること自体がリスクに思えるのは私だけでしょうか。
賃貸でも会社が家賃補助を出してくれるし、15万くらいのマンションか戸建てを借り続けた方が変化に対応できると思えてきました。 |
1194:
匿名さん
[2011-03-19 01:59:35]
ま、将来その家賃を払い続けられればいいんじゃないですか。
退職後を見通して、家賃のリスク大と思う人が家を買ってる訳ですから。 私自身は金払ってるのに自分のものにならないというのは、 税金同様に嫌なので持ち家にしました。 |
1195:
匿名
[2011-03-19 07:35:17]
朝日新聞に船橋海浜公園付近の液状化被害がのっていました。
ついでに、船橋市内のスーパーで買い占めをする光景も。 まったく被害のないと豪語してた船橋市は買い占めの先駆者なんですね。 |
1196:
匿名
[2011-03-19 07:54:19]
メディアに載ったってことは資産価値は急降下ですね。
売り手や住民が大丈夫って言っても、世論は信用しない。 その点千葉市は安泰。 |
1197:
匿名さん
[2011-03-19 08:38:08]
美浜区は千葉市から切り離すんですね。
|
1198:
匿名さん
[2011-03-19 08:44:46]
ずいぶん底意地の悪いスレだね。どの地域がどうのじゃなく。
もともとあったスレみたいだけど、地震の後がひどい。 |
|
1199:
匿名
[2011-03-19 09:00:15]
最初から読んでみれば良い。このながれは仕方ない。自ら撒いた
|
1200:
匿名さん
[2011-03-19 09:11:50]
防災マップをみて、浸水可能性が無いかをチェック
地盤を調べて、盛り土や埋め立て地ではない台地かどうかをチェック |
1201:
匿名さん
[2011-03-19 09:36:29]
湾岸信仰が大多数の中で、千葉ニュータウン住民が無謀にも異義を唱えた。
湾岸住民だけではなく、その他地域からも千葉ニュータウンが袋叩きにあった。 湾岸に震災被害があって、その他地域には被害がなかった。 千葉ニュータウン住民とその他地域の住民が湾岸の被害をさらし出す。 千葉ニュータウン住民が積年の恨みをはらそうと、ここぞとばかりに自分達が如何に無事かを自慢しだす。 また湾岸住民とその他地域の住民から今度は人間性がなってないと袋叩きにあう。 千葉ニュータウン住民が湾岸の被害を楽しんでるのはその他地域だと濡れ衣を着させる。 湾岸住民もその他地域住民も呆れて書き込まなくなる。 千葉ニュータウンの称賛と湾岸の被害をさらすだけのスレッドになる。 |
1202:
匿名さん
[2011-03-19 09:50:34]
そんなに君は千葉ニュータウンに対して深い恨みをもっているのか。
なぜなんだろう。 バブル崩壊後泣く泣く家を手放さなければならない 千葉ニュータウン住民が続出した。 なぜならプレミアムのついたちばニュータウン価格は 高すぎた。給与ダウン。 バブル崩壊でそのローンが払えなくなった住民の物件は競売にかけられた。 泣く泣く去っていくもの続出。 10数年たった今でも競売物件はでる。 5000万こえ7000万の物件価格へのローンは重い。 今安い物件ばかりになった地区に対する恨み。。。。 千葉ニュータウン住民は自然を愛する住民。 のびのびしたところに住んでいる。人を陥れる気持ちにはならない。 郷土愛が強い面はある |
1203:
匿名さん
[2011-03-19 10:29:19]
まぁ、流石に千葉ニュータウンをバブルの頃に高値掴みした奴らはアホだろうけどな。
千葉ニュータウンなんて、マンションで2000万円代、戸建で4000万円代以下で買うのが一番利口 もっとも、埋立地を高値掴みするのはもっとアホだが。 |
1204:
購入経験者さん
[2011-03-19 10:59:54]
千葉ニュータウン住民に成りすまして新浦安を攻撃している人がいるみたいだけど感心しないな。
本当の住民はそんなことしないよ。 それにプラウド新浦安を売却したお金で、ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央の新築が買えるから問題ないと思うよ。 |
1205:
匿名さん
[2011-03-19 11:16:15]
千葉ニュータウン住民が新浦安を攻撃している・・・目くそが鼻くそを笑うってやつか。
|
1206:
匿名さん
[2011-03-19 11:57:13]
ていうか千葉ニュータウンも震度6だろ?そんな余裕ないだろ、被災地近いんだし。
|
1207:
匿名さん
[2011-03-19 12:10:06]
浦安の奥地(猫実周辺)なので被害は多少で済んだが、書き込みの内容が総武線沿線の奴だと丸見えなんだよ。
ボランティアの人たちも葛西や柏や新松戸、佐倉や勝田台、八街、千葉ニューからも来てくれている。 これだけの惨状でも糞(ふん)な橋よりはキレイ。 |
1208:
匿名さん
[2011-03-19 12:18:16]
別に被害にあわなかったのは千葉ニュータウンだけじゃないしね。
何かあったのは京葉線沿線の埋め立て地だけでしょ? 総武線だって東西線だってあるし、常磐線やTX、東葉や京成もある。 なんでそんに北総万歳してるのか、理解に苦しむ。 これを期に千葉ニュータウンの人気を上げようとしてるの? ないない。遠い。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でなければただの情報弱者だわw