マンション雑談「10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-09 07:35:52
 
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 関連スレ RSS

2010年も残すところあと2ヶ月ちょっと。
神奈川県版に対抗して千葉県版2010年、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。

[スレ作成日時]2010-10-20 23:46:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼

1068: 匿名 
[2011-03-14 23:21:44]
千葉ニューには北総線以外交通機関がないからでは?
他路線、存在しませんよ。
あと、バブル時代すらあまり見向きもされなかったから、地盤のよさを売りに企業誘致するために注力したエリアだからだと思っていました。

新浦安は今回の地震で資産価値大暴落するでしょうから、値下げを狙えばいいともう
1069: 匿名さん 
[2011-03-14 23:58:20]
それでもCNTはやめたほうがいいよ。
地盤も言うほど良くないし何より物件がだめだし帰宅難民化がひどいし
消防車の数すら満足ではないから。物流もかなりやばい。
1070: 匿名さん 
[2011-03-14 23:59:55]
CNTにはJR成田線もあるんじゃない?
少し遠いけど車なら10分くらいで行けるんじゃないかな。

>>1067
wikiればすぐ分かると思いますよ。
ある意味「失敗作のNT」なので忘れ去られている。
そのおかげで思わぬ利点もあります。
特に北総線の運賃は一ヶ月約4万円。
この額の定期代を払える会社に勤めていないと、
ここに住むことは不可能なので、
港北のようになだれ込むように人口が増加しません。
ちびちびとした街作りが好きな、もの好き向きの街ですね。
1071: 匿名さん 
[2011-03-15 00:01:02]
ソースプリーズ
1072: 1071 
[2011-03-15 00:02:46]
1069にね、言った
1073: 入居済み住民さん 
[2011-03-15 00:25:44]
CNTは都心から30キロ以上離れています。
少子化と規制緩和によるマンションの高層化で
現在では通勤圏外と考える人が多いのでしょう。
災害時に徒歩で帰ったら遭難しますよ(笑)。

起こってほしくなかった事態ですが、地盤の良さについては図らずも証明されてしまいました。

東京三菱UFJ銀行がデータセンターは置くが、支店は置かない。そんなところです。

1074: 購入検討中さん 
[2011-03-15 00:41:31]
1067です。レスの速さに驚いています。
帰宅難民の話は、過去または別スレで翌朝には…と書いてあった気がしますが?

>新浦安は今回の地震で資産価値大暴落
私のような普通のサラリーマンにも買えるところまで降りてきてくれるといいのですが。

新浦安(震度5で液状化)はCNT(震度6で一部の外壁が欠けただけ)の坪単価2倍以上。
利便性は雲泥の差なのでしょうけど、それでも新浦安の割高感は否めないような気がします。

南船橋あたりにいい物件があればいいのですが…。
今回の件でグランドホライゾンの80㎡が2500万程度に下がらないですかね。あくまで私的な希望ですが。
1075: 匿名 
[2011-03-15 00:46:39]
グラホラはいいよね、駅から近いし
ららぽーとも近いし

1076: 匿名さん 
[2011-03-15 00:51:30]
まさか新浦安も千葉ニューと比べられる事態が起こるとは想像もしなかっただろう。
ましてや負けてるなんて。

ただこれで千葉ニューの株があがる訳ではないだろう。あまりにも客を選びすぎる。
新浦安株は暴落か。ま、正常値に戻ると思えばどったことはない。

湾岸エリア=京葉線の凋落とともに総武線株が上がるってとこか。
安全面でも資産面でも安心感って大事だからな。
1077: 匿名さん 
[2011-03-15 06:49:44]
CNTは株が上がったとしも物件が少なすぎる。
レジデンスかドアシティ以外ある?
1078: 匿名さん 
[2011-03-15 08:26:33]
客を選びすぎるというのは本当
高額運賃ということをクリアできる人種しか住めない
だからこそ、いろいろな意味で千葉ニューの住民は恵まれて満足度が高く
千葉ニューラブが多い
1079: 匿名 
[2011-03-15 08:47:52]
被害の大きい湾岸
被災地に近い北部


総武線は地域叩きに精が出て元気で不謹慎ですね。
地獄に落ちていいよ。総武線が壊滅しても同情しないからね。
一生覚えておくよ。

そしてみんなに伝えていこう。
1080: 匿名さん 
[2011-03-15 09:04:35]
>1079

新浦安住民ですか?
1081: 匿名さん 
[2011-03-15 11:37:27]
>>1079
被害妄想のようです。少し心配です。
1082: 匿名さん 
[2011-03-15 17:58:35]
野村のマンションは人気ですが、
新浦安のとある掲示板で、
海に近い三井のマンションは異常なしだが、被害は野村ばかりらしい。
野村マンションは実は×だったということですね。
新浦安をよく知る人は絶対に選ばない。
プリンの上に建物を建てるようなものです。
1083: 匿名さん 
[2011-03-15 18:09:18]
別に三井のマンションだけじゃないよ。
ほかも、最近の大規模マンションは、ほとんど被害なし。
つまり、液状化対策してあるとこは無傷で、
していない、道路や公園、戸建地域は、被害が甚大。

その中で、野村が手がけた三物件だけ、液状化の被害が大きかった。
1084: 匿名さん 
[2011-03-15 20:03:22]
東京湾直下型地震とかきたら東京湾に大津波はくるのでしょうか?
1085: 匿名さん 
[2011-03-15 20:05:03]
こない。
東京湾は深度が浅いから。
1086: 匿名さん 
[2011-03-15 20:12:27]
有難うございますm(_ _)m
1087: 匿名さん 
[2011-03-15 20:29:06]
野村もパームコートだけは新しいだけあって、
ほとんど地震の影響はないよ。
周辺の道路と接する外溝だけ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる