2010年も残すところあと2ヶ月ちょっと。
神奈川県版に対抗して千葉県版2010年、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。
[スレ作成日時]2010-10-20 23:46:44
\専門家に相談できる/
10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼
748:
匿名さん
[2011-03-05 13:50:32]
|
749:
匿名さん
[2011-03-05 14:21:30]
|
750:
物件比較中さん
[2011-03-05 14:56:28]
プロの評価や物件価格は高くなくていいから、実際住んでみると住みよい市町村の県内ランキングない?
路線の知名度、イメージで高い価格出したくないし…。 うちの場合はほぼ永住を考えているし。 |
751:
匿名
[2011-03-05 17:44:31]
妙典はおそらく湾岸で一番地震に弱い土地。
家族持ちより単身の賃貸が正解。 河辺であり埋め立て地であり、大河川に囲まれてゼロメートル地帯。 塩浜あたりは特に。 でもいままで何も無かった新しい土地だからキレイだよね。 |
752:
匿名
[2011-03-05 17:51:12]
そうなんだ・・・ちょっとファミリーマンション購入は厳しいね。
いつも東西線で通ってて原木と違って妙典は駅前に商業施設もあるし人気かと思ったけどよくよく考えたら最寄りに東西線か頑張って京葉線と県内有数の使えない路線だからアクセスは悪いとこかもね。 車だったらディズニー、お台場、横浜などは行きやすそうだがららぼ、幕張などは南船橋で混むんだろうな。 |
753:
住まいに詳しい人
[2011-03-05 20:21:56]
一位 新浦安
二位 海浜幕張 三位 市川 四位 舞浜 五位 津田沼 六位 流山おおたかの森 七位 船橋 八位 松戸 九位 千葉 十位 柏 以上。 |
754:
匿名
[2011-03-05 20:25:30]
↑悲惨な順?
|
755:
住まいに詳しい人
[2011-03-05 20:38:41]
まあ、まあ。
県内の他地域と比較すると高いから買えないのかな? ひがまないの。 http://mansion-db.com/machiryoku/1/1/#rsidntrank 総合では浦安市、市川市がトップ20にランクイン。 ファミリー向けは浦安市と旧印旛郡本埜村がランクイン。 単身向けは浦安市のみランクイン。 シニア向けは県内からのランクインは無し。 まあ、やっぱり新浦安だな。 子供の医療費も長くタダだしね。 |
756:
匿名さん
[2011-03-05 20:50:16]
こういうランキングは会社によって結果がバラバラだから参考になりませんね。
いまだにランキングに左右されるほど地方人でもあるまいし… |
757:
物件比較中さん
[2011-03-05 20:54:51]
浦安市とか市川市はわかるけど、印旛郡本埜村ってファミリーに限っては良いんですね。
で、どこにあるんですかね。 調べてみます。 |
|
758:
匿名
[2011-03-05 21:04:16]
独り言?
|
759:
匿名さん
[2011-03-05 21:41:21]
千葉ニュータウンだお
|
760:
物件比較中さん
[2011-03-05 22:13:12]
なるほど。
千葉ニュータウン中央や印西牧の原っていう駅ではなくて、印旛日本医大ってとこですね。 始発駅で広い戸建かぁ。 マンションは売ってないのかな。 |
761:
匿名
[2011-03-05 22:24:06]
旧本埜村は日医大ではなく牧の原北側ですよ。
滝野のあたりです。 |
762:
匿名
[2011-03-05 23:14:20]
あそこは良い。なにか前景観大賞もらったな。
あの近くに電気自動車の充電器完備の先進的エコ住宅地ができる。商業施設も大きいのがあるし |
763:
匿名さん
[2011-03-05 23:36:13]
単身でも浦安市がランクインって意外だな。新浦安にはロクに外食できるとこ無いし、牛丼屋が一軒もない。
と、思ったら、東西線方面の地域にはそういった施設、ゴロゴロあるのかも。 ファミリーに関しては首都圏一位って、なんだか凄いけど、実際に住んでる自分からしてみると、以前住んでた 武蔵野市のほうが、より自然に恵まれていて良かった気がする。新浦安の埋め立て地って、確かに整然としてる んだけど、とても人工的なんだよね。 |
764:
匿名さん
[2011-03-06 00:12:09]
>>763
井の頭公園に近くて駅にも近い立地の物件があればいいですけど・・・。 丸井の奥でも捜すのかな?単なる願望ですか? 武蔵野市(吉祥寺)って住みたい街では1位でも、住みやすい街では上位に出てこない。 賃貸はあっても駅に近い売り物件が無い。車で買い物するときに駐車場待ちはもちろん、自転車駐輪場でさえ空くのを待って停めなければならない。午後に天気が悪くなって家族を車で迎えに行くのにも、吉祥寺駅って駅前ロータリーに一般車が入れないですしね。 他の場所に住んでる人には魅力的に見えるが、実際に近所に住んでる人からすると、物件価格の割には不便な事が多数ある街である証拠。商業施設って必要最低限あればいいって事ですね。 実際に浦安・本埜村・練馬・国立の方が武蔵野なんかより何倍も住みやすいんでしょうね。 |
765:
元武蔵野人
[2011-03-06 00:19:16]
>>764
吉祥寺、、あんな狭苦しく空が広がらない様な昭和のノスタルジーみたいな街は、 住んでいて気分が落ち着かないと思います。 単なるトレンドの街でしかありませんし。 その昔は、横田基地に近く入間基地も立川基地も米軍時代だった頃は、米軍関係者とその家族を 良く見かけました。 現在はその様な風潮はもう無くなりましたが、街並は依然ゴチャゴチャして都市計画なんぞクソ食らえ みたいな街ですね。 |
766:
デベにお勤めさん
[2011-03-06 00:21:54]
新浦安や舞浜は綺麗な街並みで、前者はマンション主体、後者は戸建主体。
浦安は都内の主要地域に出るのに便利な東西線で、古くから市街地が発達し、様々な商店等が充実している。 東京ディズニーリゾートのお陰で知名度も高く、財政力も県内トップで子育て支援が手厚い。 成人式はディズニーランドに招待され、医療費は23区と同様に義務教育中は無料。 ただ、住民税と物件価格が高い。 結局、お金を出さないと良いところには住めない。 だから、自分なりの良さを見いだせる他の安い地域を買うしかないのさ。 |
767:
765
[2011-03-06 00:24:21]
>>763
その昔の武蔵野は森林が沢山あり天然のクワガタやカブト虫が捕れていました。 但し、その頃でも上空は日本ではありません。 連合軍に占領されてから現在でもずっと米軍の我が物顔です(一部のみ返還されたが)。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どんなに環境が良くても電車の本数が少ない所は評価が低い
また都心に乗り入れてる路線でも知名度の低いローカルな路線も評価は低いね
どんなに環境が良くても、結局は路線の知名度、イメージで価格は決まると思うよ