2010年も残すところあと2ヶ月ちょっと。
神奈川県版に対抗して千葉県版2010年、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。
[スレ作成日時]2010-10-20 23:46:44
\専門家に相談できる/
10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼
488:
匿名
[2011-02-15 09:24:46]
|
489:
匿名
[2011-02-15 15:54:09]
何かさぁ、
資産価値、資産価値と馬鹿の一つ覚えみたく言うやついるけど例えば、ユトリを2500万で購入で10年後1500万で売れる。 浦安の某マンションを4500万で購入で10年後3500万で売れるだと単純計算だと変わらないよね? もちろん諸費用や金利とかあるから一概には言えないけどおなじみ条件で借り入れすれば間違いなく前者の方が資産価値あるんじゃない? あくまでも単純計算だからね。 |
490:
物件比較中さん
[2011-02-15 17:30:09]
ユトリなんて10年後1500万で売れるわけがないじゃん。
中古価格、たった2年で500万ダウンしてたよ。 |
491:
匿名
[2011-02-15 17:41:13]
>490
ばか? 最初は新築から中古になったから下落が激しいけど不動産は基本的には一定相場があるから周辺の10年落ちのマンション相場見てみろよ。 特にユトリはひとによって付加価値を感じる人もいるから10年経っても1500万だった羅いくらでも買い手は居るだろ。 わたしは子供もいないの買いませんが。 |
492:
匿名さん
[2011-02-15 17:55:48]
まぁ、ユトリはいいとして転売のリスクを良い立地だからと単純に考えてる人は多いよね。
一番大事なのは物件価格を抑えないと良い場所で頑張って高値で買っても予想以上に中古価格が落ちちゃう可能性は高い。 そうしたら結局は・・・って事になりますからね。 一概には言えないけどユトリ2500万とか市川駅徒歩エリア4000万までだったら転売リスクは低いと思います。 |
493:
匿名さん
[2011-02-15 18:02:19]
↑同感
船橋駅徒歩エリアだったら3000万、津田沼だったら3500万でが安全圏だな。 ゆとりだったら2000万じゃないか? |
494:
物件比較中さん
[2011-02-15 18:37:16]
平成22年10月1日付けの資料を持ち出すとこうなっている。
http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/201010mansion_chiba.pdf ▲だけを抽出すると… JR常磐線 我孫子 10分以内 JR常磐線 柏 10分以内 JR常磐線 北柏 10分以内 京成本線 志津 10分以内 千葉都市モノレール線 スポーツセンター 5分以内 JR総武線 稲毛 バス便 JR常磐線 南柏 10分以内 JR武蔵野線 南流山 10分以内 JR常磐線 新松戸 10分以内 変動率(%)2桁プラスだけを抽出すると… JR総武線 市川 10分以内 北総公団線 千葉NT中央 10分以内 JR京葉線 稲毛海岸 5分以内 JR総武線 津田沼 10分以内 東武野田線 新船橋 10分以内 ちなみに“JR京葉線 新浦安 10分超”はプラマイゼロ。大方の予想通り? 最後に、 ※首都圏マンション販売12カ月ぶりにマイナス、大手の供給一服で http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000570-san-bus_all |
495:
匿名さん
[2011-02-15 19:11:42]
|
496:
地元不動産業者さん
[2011-02-15 19:12:20]
>493
船橋、津田沼って言っても支線があるからむずかしいよね? 例えば津田沼徒歩20分だけど前原徒歩5分とかあるからね。両駅とも徒歩15分までだったら売る時もそんなにびっくりする位下がらないでしょ。 >493が言う位に物件価格をおさえられたら。 これから人は減るが駅からバス便の古い団地系の方々がターミナル駅へ移るニーズはあるから駅力は大事だよ。 ユトリも特色あるし、徒歩15分でも最上階海が見える眺望とか駅5分で自走式駐車場で無料とか完璧に揃ってるものは高くなるけどすこしでも他と差別化出来てなおかつ駅力のある徒歩エリアだったらありでしょ。 万人受けしなくても必ず引っかかる人はいて売りやすいです。 |
497:
匿名
[2011-02-15 19:19:35]
|
|
498:
匿名さん
[2011-02-15 19:23:24]
>>489さん
>ユトリを2500万で購入で10年後1500万で売れる。 >浦安の某マンションを4500万で購入で10年後3500万で売れるだと単純計算だと変わらないよね? その例なら、単純計算ではどちらも1000万円の損失。でも問題は「2500万円の物件を買う人と4500万円の物件を買う人とでは、一般に財力が大きく違う。」と言う点です。 4500万円の物件を買える人にとっての1000万円の損失と、2500万円の物件でないと買えない人にとっての1000万円の損失とでは、ダメージが大きく違う。手放さざるを得なくなった時、その損失をかぶれるかどうかが違う。 |
499:
匿名さん
[2011-02-15 19:25:08]
ユトリシアの営業の方が必死ですね。
売れ行きが悪いのに資産価値アピールですか・・・ |
500:
匿名
[2011-02-15 19:56:17]
言葉たらずでしたね、損失が無いと言ったのは同レベルの賃貸に10年住み続けたらという場合でした。
ただダメージが違うというのは納得です、結局は不動産は頑張って住むようなところはダメですね。 ちなみにユトリ営業ではありませんし購入意欲も全くありません個人的には魅力も感じませんが一般論でいえばユトリは特徴あるからそこら辺で某ターミナル駅7、8分だからというのを売りにしてる高い物件よりは良い買い物だと思います。 |
501:
匿名さん
[2011-02-15 20:29:58]
|
502:
匿名さん
[2011-02-15 20:45:09]
>501
今電車で暇だから調べたら築10年で1500万以上ばかり。一つすごい安いのあったが。 築20年になると1500万前後ばかり。 あなたが言うYahoo不動産で見たよ。実籾駅だと36件位だったかな? こんな事やってる俺も馬鹿だがあなたは検索も出来なくて事実を言いたくないひねくれ馬鹿だよ。 営業じゃないよ、暇つぶしだから逆に営業だと思われたら申し訳ない。 |
503:
匿名さん
[2011-02-15 20:49:38]
どうして、そんな嘘をいうんだ。
|
504:
匿名さん
[2011-02-15 20:55:25]
>>502さん
最近のマンコミって、そんなヒトばかりだから気にしなくて良いですよ。どーせどっかの営業さんか、◯かき信者の駅近好きの不動産マニア(ニート含む)なんだから。住むことなんてそっちのけなんだから参考になんないし。(バブルの頃の癖が抜けてないのかもね) 徒歩10分前後で探すと平米にもよるけど1000万代後半か下手すると2000万超えてるから。 まぁ希望価格だから値引きも出来るだろうけど、売りに出す皆が切羽詰まってる訳じゃないから。 |
505:
匿名さん
[2011-02-15 20:55:43]
>501が嘘。
いま検索したらYahoo不動産で実籾駅だと36件で1500万以下だと5件。 そのほとんどが30年落ちで800万位かな? パソコン直した方がいーよ、それかできないなら学校行ってネット検索教えてもらった方がいーよ。 |
506:
匿名さん
[2011-02-15 20:59:47]
正直、ユトリシアの資産価値なんて誰も興味ないでしょ。
ここまで必死になられると住民か営業と疑われても仕方ないのでは? |
507:
匿名さん
[2011-02-15 21:01:27]
違ったらゴメン。
>501 503が開き直ってない⁇ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
元住民だが
北口より南口というのは同感。
ここは車の渋滞で有名な街だから
徒歩で買い回れるのはメリット。
北口は少し離れると陸の孤島になる場所多く物件価格も急落するが南口はそう言うことはない。
ただ自分はもう船橋はいい