「エルグレース・ジオ六甲」についてPART2
25:
まゆみチャンス
[2010-10-30 22:31:19]
ユニハイムと比較してどうよ
|
26:
匿名さん
[2010-10-30 23:28:51]
どういうわけか単価の安い所に限って設計士の顔写真がでてくる。そんなの、物件概要の隅っこに書いてあればよいことなのに。そういう目でみて比較してみよ。
|
27:
匿名さん
[2010-10-30 23:55:58]
ユニハイムと比較すれば、個人的にはユニハイムエクシアに軍配が上がります。
やはりフラットな立地と芦屋界隈の生活利便性を有利ととります。 白紙さんはエルグレースのほうがお好みですか。 こればっかりは個人の感覚でしょうからなんともいえませんが、 眺望のある部屋ならいいでしょうし、また静かさという点でも ポイントがありますね。勉強するならもってこいといったところでしょうか。 他に何か良い点があればまた教えてください。 |
28:
まゆみ
[2010-10-31 00:05:19]
朝日が丘よりエルグレ
|
29:
匿名さん
[2010-10-31 00:10:54]
ユニハイムと比較してはどうでしょう、
|
31:
匿名
[2010-10-31 01:20:11]
今日現地を見てきました。
工事囲いもだいぶ取れて、道路から工事現場の中を見ることができるくらいになっていました。 マンション建物の全体外観を見ることができます。 以前に比べてこのマンションが出来て少し垢ぬけしたと書いておられたのを以前このスレッドで 見かけましたが、実際に現地に行ってみると確かにそのような感じがしました。 |
32:
匿名さん
[2010-10-31 02:35:32]
あの辺りは景色が良いのですが、写真を撮ろうとすると空に写るのは電線ばかりとなります。もう少し垢を抜くには、電柱埋設が必要です。この周辺でそんなことができるのは、関西電力様のみ。そしたら、狭い道も少しは広く使えてます。
|
33:
周辺住民さん
[2010-10-31 11:32:46]
買い物は、ピーコック?パントリー?ダイエー?
|
34:
匿名
[2010-10-31 12:27:33]
↑どちらのマンションの話?お間違えでは?周辺住民様って?
|
35:
周辺住民さん
[2010-10-31 13:21:43]
篠原の住民さ
|
|
36:
周辺住民さん
[2010-10-31 13:25:34]
パントリーは東灘区にでもあるだろ
|
37:
匿名
[2010-10-31 15:10:00]
コープ、阪急オアシス、イカリでしょう
|
38:
周辺住民さん
[2010-10-31 16:13:58]
パントリーは
|
41:
匿名さん
[2010-11-03 00:01:47]
ここはA棟、B棟、C棟までで、D棟はありません。
|
42:
匿名さん
[2010-11-03 01:07:22]
でもここって、西棟・東棟・南棟って書いてたり、
はなてらす・ほしてらす・いろどりてらすとか 書いてたりするよね。 ところで、中田赤座原山 って何の喩えですか? |
51:
匿名さん
[2010-11-06 22:34:40]
ここは「あかり」が大切なので、ベランダの電飾については管理組合に届け出る項目の1つとして、期間限定で許可するようにしないと「あかりプラン」が台無しになりますね。そういう管理規約がつくられるかどうかも興味のあるところです。
|
52:
匿名さん
[2010-11-06 23:01:53]
「ベランダの電飾」って、近所から苦情がきて点ける間もなく無駄な設備にならないでしょうかね?
反対運動もあるみたいですので心配です... |
53:
匿名さん
[2010-11-06 23:07:58]
ですから最初が肝要なんです。いきなり、テレビ放映でも禁止されてるようなチカチカを振りまくものを飾られたりしたらおしまいです。ルミナリエ風の落ち着いたものをこじんまりと、期間を決めて飾るなどの工夫をして実績を重ねられるのが良いと思います。
|
55:
匿名さん
[2010-11-07 23:28:26]
そうそう、電飾で思い出したのですが、変電設備のある所では電力を本当に湯水のごとく利用できるのです。もちろん、そんなことができるのは電力会社だけです。変電所でルミナリエやったら、少しは日頃の無骨さも和らぐことでしょう。
|
56:
丸山公園ファミリー
[2010-11-08 08:53:54]
土曜日に丸山公園に遊びに行ったのですが、公園からマンションを見降ろすことができました。だいぶ工事が進んで
いるようでした。マンションの外側はもう終わっているのでしょうね。思ったほど背の高いマンションではなく、どちらかというとベタっとして周囲と不釣り合いで目立つようなマンションではないですね。 |
57:
匿名さん
[2010-11-08 23:58:46]
最上階あたりに燈るLED?は、まぶしくは無いんですかね。
パンフレベルだとそんなに明るくないみたいですが、 これも近所から煙たがれることにならない? 点ける時間も関係あるでしょうが... |
58:
匿名
[2010-11-09 01:11:52]
最上階の希望を出した時に大丈夫と話されていましたし点灯は10時までだったような…間違いならすみません。
|
59:
匿名さん
[2010-11-10 01:27:41]
No.58
回答ありがとうございます。最上階、狙おうかな^^ |
60:
匿名さん
[2010-11-10 23:57:47]
現地へ行って建物の記念写真を撮影するならば、今がチャンスです。まだ誰も住んでいないのでベランダがスッキリしてますし、背景は紅葉の六甲山。朝日を浴びる時がシャッターチャンスです。今だと、朝の7時頃でしょうか。
|
61:
住まいに詳しい人
[2010-11-11 20:49:31]
灘区は、東灘区と比べると活気がないよね
|
62:
匿名
[2010-11-11 21:21:29]
というより穏やかな土地柄と住み心地です。人が暮らす町ですね。
|
63:
匿名さん
[2010-11-13 21:35:52]
今日、六甲山に紅葉を見に行った帰りにマンションを見てきました。
想像していたよりも、かっこよかったですよ。 想像していたのは、もう少しダーク系の色だったのですが、実際はベージュ系?の明るい感じで、想像よりもよかったです。 あと、西側のバルコニーに11時過ぎごろに日光が当たっていたのが意外でした。 ちなみに、六甲山の紅葉もまあまあでしたよ。とにかく今日は、あったかくてよかった。 |
65:
ご近所さん
[2010-11-19 23:31:47]
最近、日が短くなって廊下側のライトがついているのをよく見かけます。
夕方、近くを通りかかったら最上階の色がかわるライト。ついてましたよ。 色んな色にかわってました。テストだったんでしょうか・・・。 |
66:
匿名さん
[2010-11-21 22:12:12]
六甲山がだいぶん紅葉してきましたよ。
|
67:
匿名さん
[2010-11-21 22:15:05]
少し前までは桜のトンネルの所の落ち葉がすごくキレイでした。今はカエデですね。摩耶ケーブル周囲の紅葉が美しい場所には、例の摩耶観光ホテル跡があります。立ち入り禁止です。
|
68:
匿名さん
[2010-11-23 02:37:59]
傾斜地につきものの地下室は?と思って物件概要を見ると、地上7階。盛り土の鬼かと思って地図を見ると、もともとが奇跡的にフラットな場所。そうですよね、あまり盛ったら直接基礎じゃだめになりますよね。もともとがそういう土地なんだ。勉強になった。
|
69:
匿名さん
[2010-11-25 20:11:31]
いいマンションですよ。お手頃ですし。
|
70:
匿名さん
[2010-11-25 23:46:14]
特に今頃の季節の六甲山に、よく溶け込んでいますね。夏は青々とした背景にクッキリとしたシルエットでしたが、また印象が違うものですね。今年の冬は雪景色になってくれるかな?積もったら、丸山公園へまっしぐら。と、言いたいですが、道中スリップしないよう、まずは滑らない靴底をご用意下さい。スキー場へ行くと、その手のものを売ってます。
|
71:
購入検討中さん
[2010-12-04 15:41:19]
今日見てきました。
もうほとんど、全容がわかるようになってきましたね。 マンションの売れ具合はどうなんでしょうか? どれくらい残ってるのか気になるところです。 |
73:
購入検討中さん
[2010-12-14 02:16:36]
Jタイプの部屋って半分ぐらい南棟(ほしてらす)に被ってますよね?角部屋で間取りもいいのですが、上層階でも見晴らしはよくないですよね?
|
74:
匿名さん
[2010-12-14 02:58:53]
何をもって見晴らしと呼ぶかの問題ですが、神戸港の眺望はなく、摩耶埠頭から大阪湾は良く見えると思います。最上階であれば、浴室の小窓は意外と明るいかもしれません。また、夏場は北側の窓にも少しは日がさすでしょう。割とスパンの狭い間取りですが、茶室のような小さなスペースに区切って使われる方には都合が良いかもしれませんね。
|
75:
購入検討中さん
[2010-12-14 11:37:39]
夜景が見えればいいのですが、半分以上が南棟の建物で覆われてしまう気がしたので・・
どんな風に見えるかは実際できてみないと分かりませんね。 |
76:
匿名さん
[2010-12-14 23:34:25]
神戸港方面のキラキラした夜景なら、A タイプからでも充分に見えます。が、見慣れてしまうとゴミゴミしていて透明感がありません。摩耶埠頭越えに大阪湾の対岸まで見通す空の広さが、この辺りの魅力です。それはまあ見えます。見渡す感覚が欲しい方には物足りないかもしれません。キッチンからの眺望のみについて言うならば、うまく風景を窓で切り取るように見通すことになります。私はどちらかというと眺望よりも、早くかげってしまう日照の方が気になるのですが、人それぞれなんでしょうね。
|
77:
匿名
[2010-12-15 23:54:35]
夜現地通りました。建物はいい感じでした。ただ駐車場北側は網のフェンス…東西は園芸用のようなウッドフェンス…お金の使い方にメリハリがあるといえばそうですが…。植栽がされれば雰囲気も変わるでしょうか。昼間にまた行ってみます。
|
78:
匿名さん
[2010-12-16 02:02:03]
植栽は何でしょうね。針葉樹は気難しいです。さくらはキレイですがソメイヨシノは「いじけやすい」ので山桜がいいです。ロリエなんか、いかがでしょうか。
|
79:
匿名さん
[2010-12-23 01:42:39]
売れ行き悪そうだね。
2月が入居だっけ? このままなら売れ残り必至だよね。 |
80:
匿名さん
[2010-12-23 09:54:32]
竣工後1年以上販売中の物件に比べれば無問題。
|
81:
匿名さん
[2010-12-23 17:23:38]
何を持って無問題かはわからんが、
場所悪いわ。 |
82:
匿名さん
[2010-12-23 21:35:48]
どこに場所良物件あるねん。
言ってみな。 |
83:
匿名さん
[2010-12-23 22:13:06]
ジオ六甲山手
|
84:
匿名さん
[2010-12-23 22:43:13]
JRの新駅で周辺がどの程度再開発されるかどうかですね。
新駅ができてもJRまでは徒歩20分なので、南北にバスが走るかも大きな問題です。 |
85:
匿名さん
[2010-12-25 15:34:42]
新駅出来ても甲南山手と同じ感じで、開発何もされないんじゃない?
夙川然り... バスなんて到底無理。 |
86:
匿名さん
[2010-12-26 00:17:04]
摩耶ケーブルが止まったら、あそこへ行くバスの乗客が多少は減るんでしょうね。系統の見直しはあり得ますが、五毛あたりは関係ないかも。あの小型バスで海星病院まで運行している系統が、五毛あたりの運行の鍵を握りそうです。
|
87:
匿名さん
[2010-12-29 00:02:57]
もうすっかりランドマークになりましたね。双眼鏡持って行くと関西空港からもよく見えます。
|
88:
匿名さん
[2010-12-29 00:13:02]
ほんと、ランドマークですね。おしゃれでセンスがあるし回りは高級住宅地だし 鼻高々ですね。
|
89:
契約済みさん
[2011-01-05 19:03:54]
正月休みに現地見てきました。
工事も大体終わっているみたいで、とってもいい感じでした。 入居が待ち遠しいです。 |
90:
匿名さん
[2011-01-06 00:46:29]
天気の良い日に、ここから空を見上げると、管制官になった気分になります。日によって、関西空港や神戸空港から飛び立つ、あるいは着陸する飛行機の飛び方が変わるのが面白いです。荒れてる日に離陸した飛行機は、ともかく急いで上昇して行きます。夏休みの自由研究になりますよ。
|
91:
匿名さん
[2011-01-09 18:39:16]
阪急もJRみたいに王子公園と六甲の間に新駅建設。それで不便さは解消。
そんなニュースでないかな。灘区希望なので即買いするのですけどね。 |
93:
匿名さん
[2011-01-09 22:51:06]
いろどりてらす の西の端の最上階、陽当たりは午後3時くらいまでは固いですね。その下の階もまあまあで、それより下は午後にかげってます。悪い事ばかりではなくて、西からの強風は少し緩和されてます。吹き方によりけりで、場合によっては隙間をビル風が吹き抜ける事もあります。
|
95:
匿名さん
[2011-01-16 01:20:41]
現地の今晩、晴れ、眺望素晴らしく対岸がキラキラ。道路は幸いにも乾燥していて氷点下だけれどもスリップせず。午後のみぞれが、もう少し遅かったら危なかった。朝には霜柱の観察しましょうね。
|
96:
匿名さん
[2011-01-17 23:28:13]
ようやく氷点下の二晩を脱しました。自動車の排気が地面に凍り付いて、ツルツルになってた所もありました。日曜日の昼間も、日影では氷が融けなかったですね。
|
97:
匿名さん
[2011-01-19 00:32:52]
山越えの粉雪は地面で解けてひょう柄を描きました。それも今日の日差しですっかり無くなって、日だまりの庭ができたエルグレース前。敷地が四角かったらこの光をもっと、と欲を言ってはいけませんね。
|
98:
入居済み住民さん
[2011-01-19 02:20:54]
インターエデュで、検索してくれ。
篠原伯母野山で 卑下したくもなるわ |
99:
入居済み住民さん
[2011-01-19 02:23:09]
ここの地名って有名なん?
灘区に掲示板利用者が多いんかよ 狭い国だなあ |
100:
入居済み住民さん
[2011-01-19 02:24:16]
灘区は、金に汚い劣等感持ちが多いのか
|
101:
入居済み住民さん
[2011-01-19 02:25:44]
何か了見が狭いというか…
こんな町に住ませやがって 毎日が地獄だわ |
102:
匿名さん
[2011-01-22 00:30:02]
六甲近辺で、空き地を測量している人々が現れました。駐車場から車が消えれば、いよいよ計画の始まりなのですが、さてどうなるでしょうか。
|
103:
匿名さん
[2011-01-27 19:50:18]
最終期分譲10戸。先着順15戸ということは…74戸も売れてる。
時期と駅からの距離を考えると大健闘ですね。 |
104:
匿名さん
[2011-01-27 21:24:32]
数字に一喜一憂してはいけない。
販売戦略上操作されてるからね。 |
105:
匿名さん
[2011-01-29 01:15:52]
阪急の数字は確か。大昔、住吉川公園の時も大量に売れ残ったのをそのまま表に出してました。
|
107:
匿名さん
[2011-01-31 00:13:43]
次の期まで販売しません、という住戸にも希望を入れることができるのが普通で、そういう場合には抽選になりますよと念を押されつつ、ふたを開けたら当選になってることが多いもんです。このような場合には、一瞬だけ販売中としてカウントされて、サッサと消えてしまうんですね。最終期まで行ったら、もう目玉もクソもないので、実数あるのみ。
|
108:
申込予定さん
[2011-01-31 03:31:25]
マンションで山の手に住んでも劣等感を持つだけですよ …
|
109:
匿名さん
[2011-02-01 21:51:44]
最終期って先着順って書いてなかったっけ?
|
110:
匿名さん
[2011-02-02 00:22:27]
2月1日発表の概要をよく見ると、最終期が10戸でその申し込みが抽選ではなく先着受付順。残りの先着受付順が15戸あって、合計25戸ですか。竣工したので棟内モデルルームに移って、いまのモデルルームは「次の1手」へと使い回すんでしょうね。六甲はまだまだこれから。ケーキ屋が2件も減りますが。
|
111:
匿名さん
[2011-02-02 00:59:17]
内覧会に行ってきましたが、最後が上っている分、地上を歩いていて海が見えるんですね。
山も海も見えるのは神戸の良さだと思います。 我が家は低い階なので部屋からはっきりは見えませんが、歩いて見えることに普通に感動しました。 今度は丸山公園から夜景を見てみたいと思います。 |
112:
匿名さん
[2011-02-02 01:05:36]
よく探すと篠原本町あたりでも地上から海が見える場所がありますね。青谷橋あたりは特に素晴らしいです。丸山公園へはどうぞ、毎朝登って下さい。朝早くても誰か居ることが多いです。
|
114:
匿名さん
[2011-02-02 23:27:56]
住み心地の良さは、子供達にこそ感じてほしい、大人も不動産を探す時には子供の気持ちを忘れないものです。登下校中にも海が見える、素晴らしい立地ですよ。
|
115:
匿名さん
[2011-02-06 14:43:58]
いよいよ入居なんですかね?
まだ売れ残りも激しいようですが... |
116:
匿名さん
[2011-02-09 01:18:20]
数えてみると4分の1が販売中ですね。ここの強みは現地モデルルームです。少しオシャレな山麓線を通って現地にやって来て、海の向こうまで見渡せる眺望を見たら、目を奪われることでしょう。
|
117:
匿名さん
[2011-02-12 23:31:48]
現地モデルルームへの看板持ちさんが登場しました。昨日も今日も天候は厳しかったですが、執念の粘りご苦労様です。
|
118:
匿名さん
[2011-02-13 16:14:35]
少しオシャレな山麓線を(延々と歩いて)現地にやって来て、(売り切れた上階から)海の向こうまで見渡せる眺望を見たら、(下階しか売れ残ってなく)卒倒するでしょう(笑)
|
119:
契約済みさん
[2011-02-13 23:26:32]
五毛のバス停から三宮駅前までバス1本15分でした。
意外と早く着きましたね、休日の買い物は大阪でなく三宮にします。 |
120:
匿名さん
[2011-02-13 23:54:05]
そのまま旧居留地・大丸前まで行くと地下鉄に連絡しているので、元町での買い物やハーバーランド方面へ行く時にも便利です。お買い物は通学時間帯を外して行き帰りすると楽ですね。大阪方面から帰って来る場合には、まず JR で三宮までやって来るのも1つの手です。
|
121:
匿名さん
[2011-03-19 00:00:26]
この物件の北にある丸山公園の、更に上に閉鎖されたばかりの研修所があります。あそこはきっと、集団疎開に使えます。
|
122:
匿名さん
[2011-03-19 09:11:38]
津波につよそうなマンションですね。
そもそも避難は不要では。 |
123:
匿名さん
[2011-04-02 00:38:38]
残戸数が足踏みしてますが、オール電化という所も昨今の電力不安から嫌われてるんでしょうか?
|
124:
匿名さん
[2011-04-02 08:15:26]
売れ残りは、駅から遠い場所と購入層でしょう。
ところで、電気不安といいながら、電気はすぐに復旧するし、 ガス給湯器は電気がないと使えないので、電気のほうが良いと思うのは私だけ? やっぱりオール電化でしょう。 |
125:
匿名さん
[2011-04-02 09:24:54]
個人的には駅まで15~20分の物件なのに今の景気で8割売れてる方が凄いと思いました。
やはり2系統のバスが後押ししているのでしょうね。 この辺は景色も良く、学校も近いので住環境としてはまずまずの立地だと思いますよ。 どうしても生活圏が徒歩圏内で済むような便利な場所は山手幹線や国道2号のそばになりますからね。 |
126:
匿名さん
[2011-04-03 03:37:49]
棟内モデルルームに移ったんですね、元のモデルルームは、今度は駅前物件に衣替えでしょうか。
|
127:
匿名さん
[2011-04-04 00:09:01]
棟内モデルルームまで阪急タクシーで送迎なんですね。同じグループならではの麗しい関係です。このまま、エルグレースに阪急タクシー呼ぶ時には予約料金をタダにして欲しいな。
|
128:
匿名さん
[2011-04-04 22:50:10]
桜のトンネルが美しいのは、葉が出るよりも前です、いま見に行きましょう。週末を待っていてはいけません。それにしても奇麗ですね、この物件から西へ登って行く道路からの眺めは。
|
129:
匿名
[2011-04-06 02:09:06]
残り約二割
値引きに期待 |
130:
匿名さん
[2011-04-06 15:15:26]
コインパーキング、いいね。
|
131:
匿名さん
[2011-04-07 02:18:10]
公開空地の遊園地もいい。
|
132:
匿名さん
[2011-04-10 21:42:13]
今日の桜のトンネルもよかった。だんじりの音が風に乗って届く季節ですね。
|
133:
匿名
[2011-04-13 09:42:15]
桜のトンネルあたりまではタクシーでワンメーターで行けますか?阪急六甲か王子公園駅まで。
|
134:
匿名
[2011-04-13 12:30:29]
阪急六甲からだと、1つ上がるでしょう
王子公園からなら、なんとか |
135:
匿名
[2011-04-13 13:19:06]
タクシーの件ありがとうございます。
|
136:
匿名さん
[2011-05-02 00:56:58]
2日・3日は五毛天神のお祭りです。篠原厳島神社は3日がだんじり、5日がおみこしです。近くに行くと旗が立ってますし、家々に結界がはってあって、おもむきがあります。
|
137:
入居済み住民さん
[2011-05-02 23:25:01]
駅前、主要道路沿いの地域からこちらへ引っ越して来ました。
そうしたら、子供の喘息が軽くなりました。やっぱり空気、環境って大事ですね。 (医師からも環境が変わったからかなと言われました。) 大人の都合で2号線や山幹沿い、駅前にしなくて良かったと思う今日この頃です。 |
139:
匿名さん
[2011-05-03 22:05:09]
↑
購入検討者の意見とは思えないw 早朝から御苦労様。 |
140:
匿名さん
[2011-05-03 23:39:53]
今年の篠原厳島神社の祭りは4日と5日でした。今日は五毛天神のだんじり、エルグレースのあたりまで来ましたか?
|
141:
匿名さん
[2011-05-04 10:39:10]
|
142:
匿名さん
[2011-05-04 22:08:25]
少なくとも原発の隣よりは遥かに無害。
|
143:
匿名さん
[2011-05-08 22:47:39]
昨日7日時点で残11邸。
価格表もゲットしてきましたが、値引きも凄かったですよ。 |
144:
匿名さん
[2011-05-09 01:03:46]
オール電化に原発ミサイルは厳しかったんでしょうか?
|
145:
匿名はん
[2011-05-09 02:47:29]
ついに値引きにはいったんですね。
上層階なら検討しようかな! 眺望が売りの物件ですからね。 |
146:
購入検討中さん
[2011-05-09 22:20:36]
船木作業員がいるから、値引率高い?
|
147:
匿名さん
[2011-05-10 01:27:43]
上層階、全然無かったですよ。
1Fの4LDKは、定価4500万円...値引きしないと売れへんわ。 |
148:
匿名さん
[2011-05-10 02:11:56]
少し低層にして北側に寄せて建てるという手もあったんでしょうが、駐車場を地上に置いたので今のような配置なんでしょうね。
|
150:
匿名さん
[2011-05-25 04:50:15]
今からの季節は、あそこは天国ですよ、たどりつけさえすれば。風が吹き抜けて涼しいんです。登るのは大変ですが。
|
152:
ご近所さん
[2011-05-26 02:36:10]
灘区篠原伯母野山の一戸建て、暴力団関係者が多い。
なんかスクーター乗りながら叫ぶ奴もいる ろくな人間がいないね 住民の質が低いよ、だから嫌だったんだこんな場所。 |
153:
匿名さん
[2011-05-26 03:42:54]
公開空地の公園は地域の行事にも利用されてるようですね、自治会とうまく行ってるみたいで、なにより。
|
154:
匿名さん
[2011-06-05 03:56:38]
最近の夕暮れ時に、ここまで散歩しに来ると天国です。そのまま摩耶ケーブル側へと歩くと、宝石箱のような小規模マンションが点在しています。狙いをつけて、中古を探してもなかなか出ないんです、そういう所は。もちろん、あ、これは朽ちてるな、という所は当然のごとく売りの塩漬けになってます。
|
155:
入居済み住民さん
[2011-06-15 23:19:39]
エントランスです
![]() ![]() |
156:
匿名さん
[2011-06-16 00:01:55]
斜めのラインがあるのは、エルグレース・ジオのエントランスではないですね、どこなんでしょう?
|
157:
マンコミュファンさん
[2011-06-16 01:30:28]
パレスエクセル
俺の生まれたマンション |
158:
匿名さん
[2011-06-16 03:05:37]
あの、エルグレースジオとあんまり関係なさそうなんですが、そのマンション。ジオが竣工した後もブログにブチブチ書いてる方もいらっしゃいますが、周辺は平和なものです。
|
159:
匿名さん
[2011-06-20 03:18:57]
この物件の屋上付近にある、外に向いた飾り付けの照明。これ、実に先見の明がありました。消灯するだけで、周囲に向けて節電してますよ、とアピールできるのです。実際に節電になるかどうかは関係ありません、アピールできることが大切なのです。
|
160:
匿名さん
[2011-06-22 23:22:38]
夏至、暑い。けど、実はここ、五毛って涼しいんです、特に夜は吹き下ろしが気持ちいい。
|
161:
匿名さん
[2011-06-29 23:12:30]
花火大会が近づいて来ました、楽しみですね。期待を裏切らない眺めです、肉眼でもよし、双眼鏡もまた楽し。
|
162:
物件比較中さん
[2011-06-30 01:03:13]
伯母野山は寒いです
空気が やまやまやすあがり へぼまち |
163:
匿名さん
[2011-06-30 07:21:00]
花火見物は双眼鏡レベルなんでしょうか?
|
164:
匿名
[2011-07-01 14:15:35]
決して近いとは言いませんが裸眼でも十分楽しめますよ。
|
165:
購入検討中さん
[2011-07-02 22:15:12]
伯母野山町三丁目
|
166:
匿名さん
[2011-07-03 03:08:26]
五毛はいいところです。まだまだ瓦屋根が健在な地域。
|
167:
匿名さん
[2011-07-03 05:45:05]
チラシ入っていました。
オール電化と書いてありませんでした。 某電力会社の総会。 原子力推進、オール電化推進。 少しKYな感じも。 |
168:
匿名
[2011-07-08 11:48:25]
あと9戸ですね
|
169:
匿名
[2011-07-20 23:25:22]
値引きどれぐらいかなぁ。
上層階買えたら買いたいなぁ。 |
170:
匿名さん
[2011-07-24 08:54:08]
上層階の売れ残りはなし。
当然でしょ。 |
173:
ご近所さん
[2011-07-30 15:03:30]
マンション買う価値なし
|
174:
匿名
[2011-07-30 17:10:36]
ここ欲しかったけど高い。
駅からこんだけ離れてこの価格はありえん。値引きの話もでんかったし。 |
175:
匿名さん
[2011-07-31 04:46:53]
もう来週は花火です。
|
176:
入居済み住民さん
[2011-08-03 08:34:34]
駅までの距離などは苦になりませんよ。
涼しいし、最高です。9割ファミリーだと言ってました。多少の気に入らない部分もあるかもですが、 住めば都です。動物園が近いし、出張の多いのですが、新神戸までバスで一本なので、助かります。 ファミリー世帯にはかなりオススメですけどね。 |
177:
匿名さん
[2011-08-04 02:33:16]
実はこのあたりで魚屋を捜してるんですが、どこが一番近いですか?
|
178:
入居済み住民さん
[2011-08-05 21:08:00]
ここ欲しかったけど高い。
駅からこんだけ離れてこの価格はありえん。値引きの話もでんかったし。 No.174 匿名 [2011-07-30 17:10:36][×] ここのどういう点に? |
179:
契約済みさん
[2011-08-13 23:34:38]
おばのやまはふべんですか?
|
180:
匿名
[2011-08-15 15:33:41]
しらんがな
|
181:
匿名
[2011-08-15 18:56:17]
完成してんですよね。
|
182:
匿名
[2011-08-16 07:19:32]
当たり前じゃ
|
183:
匿名
[2011-08-16 22:54:18]
あと数戸ですね。
1000万安かったら買うのに。 |
184:
匿名さん
[2011-08-20 02:50:45]
涼しさ天国
|
185:
匿名
[2011-08-23 00:09:54]
ここ広くていいんだけどなぁ…。
どうするかなぁ…。 ちょっと見に行ってみようかな…。 うーん…。 |
186:
匿名
[2011-08-24 21:29:30]
前向きに購入を検討しています。
神戸出身ではなく灘区についていまいちわかりません。みのおか小学校は1学年何クラスですか? 北側に住まわれている方の景色が遮られているとの事ですが地域住民とは仲良くしているのでしょうか? 以前住んでいた賃貸の近くにマンモスマンションが建ち地域からカナリの反対!→そのマンションから通っている子どもがイジメにあっている、と聞いた事があり。。。 出張が多いので新神戸駅までバス1本は、魅力的です! 残何戸ぐらいですか? |
187:
匿名さん
[2011-08-27 00:50:59]
もう片手の指の数ほどしか残ってないのでは?
|
188:
匿名さん
[2011-08-27 00:54:19]
今は詳しく分かりませんが、小学校は2、3クラスくらいだったと思います。
まだ入居が始まってから数カ月しか経ってないですが、入居者と直接もめているとは聞いたことがありません。 ホームページによると後3戸となってますね。 |
189:
匿名
[2011-08-27 23:45:30]
186です。
ありがとうございます。 小学校までの距離も近くて安心ですし、2・3クラス、先生の目も届きそうで安心ですね! 明日にでも現地みに行ってみます。 入居されている方は、もともと神戸の方が多いのでしょうか? |
190:
匿名
[2011-08-29 17:53:41]
西向きベランダは西陽キツイですか?
ベランダ幅が広いからお部屋に西陽そんなに入らないですか? |
191:
匿名さん
[2011-08-29 21:10:32]
西向きベランダです。前に住んでいた時よりはマシです。
理由はベランダが広いのと、西側に山があるので若干マシだからです。 ただ、これは感じ方に個人差があるので、夕方に行って見せてもらった方が良いですよ。 階によっては西側の家であまり当たらないということもありますし。 後、フィルムを張るなどの対策を取っている方も居ます。 |
192:
匿名
[2011-08-31 01:27:36]
ディスポーザーて良いですか?
|
193:
匿名
[2011-08-31 20:51:12]
六甲は秋?冬?に北側窓に大量にカメムシが付くと聞きました。洗濯物にもカメムシが付いてて大変だと…(>_<)
実際、カメムシつきますか? 冗談ではなく、真剣に虫嫌いなもので…(T_T) |
194:
匿名
[2011-08-31 22:02:22]
夜にマンション見に行きました。カーテン入っていない暗い部屋がいくつもありました。残三戸となっていますが本当はもっと残っているのでしょうか?残っているのなら違う部屋を紹介して欲しいのだが。本当のところどうなんだ。
|
195:
匿名
[2011-09-01 09:40:34]
買って、未入居の人がいるんじゃない?いまさら売り惜しみもないでしょう?
|
196:
入居済み住民さん
[2011-09-01 16:21:00]
|
197:
匿名
[2011-09-01 16:52:20]
ディスポーザー魅力的です。前向きに購入検討します!ありがとうございました!!
|
198:
匿名
[2011-09-04 15:15:16]
人気の小学校ですか?
|
199:
入居済み住民さん
[2011-09-09 09:17:51]
198さん
問題ないかと思います。 人気の有る無しと言うより、全体的に問題ありません。地域治安も良いです。電動自転車は絶対必要ってくらいです。運動不足が解消できる坂道と駅までの距離です。 この地域の気になる部分も含めて気に入ってます。 気になる部分は人それぞれですが、いろんなマンション見た結果良いです。 |
200:
匿名
[2011-09-09 11:09:19]
あと3戸らしいですよ。
|
201:
匿名
[2011-09-09 19:37:02]
あと3戸かぁ。
|
202:
匿名
[2011-09-13 23:50:35]
残りの3戸にうちが買える部屋はなかった(泣)
いい立地だったんだけどね~。 |
203:
匿名
[2011-09-14 14:49:55]
値引きはほとんどないのですか?
|
204:
匿名
[2011-09-16 12:56:38]
あと2戸だぁ〜
|
205:
購入検討中さん
[2011-10-10 22:02:36]
今残っている二部屋は何階ですか?
Aタイプは三階以上だから少しは夜景が望めますか? 南側は前に戸建があるから三階以上でないと夜景は 見えないですよね。 |
206:
匿名
[2011-10-11 10:15:04]
南側は4階以上でなければ十分な景色は望めません。5階以上なら景色が抜けます。
|
207:
購入検討中さん
[2011-10-11 22:26:53]
夜景がきれいな部屋が売れ残るはずないですね。
残念です。 |
208:
周辺住民さん
[2011-10-11 22:34:18]
この付近は歩いていても建物が無いと夜景が見えるので、そこまでこだわらなくても良い気がします。
|
209:
購入検討中さん
[2011-10-12 14:27:11]
何階が残っているのか気になります。
ベリスタとエルグレースならどちらがいいんでしょう? |
210:
匿名さん
[2011-10-12 15:41:43]
Aタイプは4階、キャンセルのNタイプは家具付きなので2階のはずです
|
211:
購入検討中さん
[2011-10-12 20:51:31]
ありがとうございます!
Nの方の夜景は期待できないということですね。 確かに家の外に出て夜景を見ればいい話なのですが・・ 今の住居からは道を挟んで向かいのマンションしか見えず、空はほとんど見えず・・なので景色がいいのは憧れます。 Aは4階なら西向きですが少しは景色が楽しめるのかもしれませんね。 |
212:
匿名さん
[2011-10-15 21:39:36]
空気は当然ベリスタよりいいですね。
利便性では劣るので、そこは優先順位次第になると思います。 緑豊かな綺麗な空気の公園で遊ばせられるので、子育て世代には良いと思います。 文教地区ですので、パチンコなどの娯楽施設も周辺には無いです。 |
213:
匿名
[2011-10-25 08:04:45]
チラシだとAとNが残ってるけど、HPではNとOが残ってる…
どっちが正しいんでしょうか? |
214:
購入検討中さん
[2011-11-01 14:42:54]
Iタイプ売り出されましたね 結構高いけど・・
|
215:
匿名さん
[2011-11-02 21:43:53]
当初よりだいぶ下がってますね。
あの広さでこの値段なら安い気がします。 |
216:
匿名
[2011-11-05 19:41:18]
家具付きで広いし立地はまぁ許容範囲、未入居で3600万円代。
眺望が良かったら飛びついているところ。 残念。 |
217:
匿名さん
[2011-11-06 10:16:11]
普通に考えて100平米超で4000万を下回るマンションて無いだろ。5000万でも少ない。
元々100平米超は特別住戸くらいしかないのだから。 |
218:
匿名さん
[2011-11-08 22:28:23]
姉歯の名前を聞いた頃には百平米が一つの目標になってましたね、それが段々と狭くなって来て ....
|
219:
匿名さん
[2011-11-12 00:35:17]
景気が悪いからね。狭くして安い方が売れる。
構造の問題では無いだろ。 |
220:
匿名さん
[2011-11-12 13:41:04]
中国で鋼材が高騰して、という辺りからセコくなって来たような気が。たっぷり鋼材使うと?
|
221:
匿名さん
[2012-01-08 08:49:23]
あと一戸
また値下げ |
222:
匿名さん
[2012-06-21 07:47:50]
賃貸出てますね
|
223:
匿名さん
[2012-06-21 09:06:27]
何階何平米の部屋で、賃料ご存知ですか?
興味があります。 |
224:
匿名さん
[2012-08-05 12:03:06]
検索すれば割と簡単にみつかるようですよ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報