
今日も一日、お疲れ様です。
また明日もがんばっていきましょう。
当マンションwiki(編集出来る方、お願いします。)
http://sutekicookan.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%...
[スレ作成日時]2010-10-20 05:12:00
パークシティ豊洲 8
168:
マンション住民さん
[2010-12-16 23:39:44]
|
||
169:
マンション住民さん
[2010-12-19 02:44:52]
今更すぎますがマルチメディアコンセントのLANの口、ケーブル抜けなくないですか?
カバーとかいらないからもっと抜きやすいものないのかな〜 |
||
170:
マンション住民さん
[2010-12-19 18:36:02]
下側のポッチ押しながらでも抜けないですか?
一応自分でもやってみたけど、押しながらですぐ抜けたよ。 サクラのケーキ、遅れながら食べてみたけど ミルフィーユ、びっくりしたよ。。。。カスタードが箸でも持てそう。 他のカスタード系もガチもの? |
||
171:
住民さんB
[2010-12-19 19:25:06]
えっ それどうゆう意味?
美味しいって事? |
||
172:
住民でない人さん
[2010-12-19 20:07:37]
中古を検討しているものです。 固定資産税・都市計画税のランニングコストが気になります。 だいたい、60平米前後の2LDKにするつもりです。 差し支えなければ、年間御いくら位払うのでしょうか? |
||
173:
マンション住民さん
[2010-12-21 19:28:01]
固定資産税は新築から3年か5年は減税があって今はまだ年間2万位ですが、たぶん10倍以上になるのでは?!
|
||
174:
住民さんB
[2010-12-22 23:40:39]
ペットカートが、いつのまにか留め置きできることになっているが
なんでそんなことが勝手に決まるの。 共用部の使用方法を新しく決める時には、総会決議にかけなければ いけないはずで、規約違反じゃないのか。 |
||
175:
マンション住民さん
[2010-12-22 23:47:59]
今日の地震揺れましたね
久しぶりの地震で驚きました |
||
176:
住民さんA
[2011-01-17 06:41:37]
保守
|
||
177:
住民でない人さん
[2011-01-17 14:22:40]
晴海に50階超が出来たら、富士山見えなくなっちゃいますか?
東京湾花火はどうですか? |
||
|
||
178:
マンション住民さん
[2011-01-17 21:25:35]
向かいの第一生命ビルに、飲食店など、どんな店舗が入るか
知っている人おりますか。 |
||
181:
マンション住民さん
[2011-01-18 11:54:56]
豊洲の第一生命ビルはヘッドクオーター機能なので店舗は入りません。
社食が出来るようですが部外者は利用できません。 残念ながら完全なオフィスビルです。 |
||
182:
住民さんC
[2011-01-18 15:33:02]
そうなんや
残念やな |
||
183:
住民さんB
[2011-01-18 15:37:30]
でも一階に飲食店か?という噂もあるな
http://okozukkai.typepad.jp/photos/uncategorized/2008/05/28/img_5817.j... |
||
184:
マンション住民さん
[2011-01-18 21:27:44]
1階には飲食店が入りそうですが、
何が入るのでしょうかね。 豊洲は庶民的な店が少ないので 庶民的な店がいいです。 |
||
185:
住民さんD
[2011-01-18 21:48:41]
茹で太郎に面した、ちょっと小洒落た外観の低層の方に飲食が入る噂を聞きました。
|
||
186:
匿名さん
[2011-01-19 17:06:45]
しかし、手頃な南向きの中古出ないな。
|
||
187:
住民さんA
[2011-01-19 19:26:44]
初めて例の巨大四駆の運転手を目撃しました やはりなるほどなというような感じの人でした
あの車は黙認になったのでしたっけ? |
||
188:
住民さんD
[2011-01-23 11:33:30]
四駆は現物見たことないけど、他は全車規格にマッチしてるのかな。
B区画にMクラス止まってるけど、規格内だっけ。 |
||
189:
マンション住民さん
[2011-01-24 09:34:32]
これだけ世帯数多いと、異端児が居ても仕方ないよ。
内廊下で犬を歩かせてる住民も多数見かけるし。 彼らは我が物顔なんだよね、どういう神経してるんだろ。 |
||
190:
マンション住民さん
[2011-01-24 18:24:49]
|
||
191:
住民さんE
[2011-01-24 20:29:17]
|
||
192:
匿名
[2011-01-25 02:16:24]
ららぽーと豊洲の飲食店街そろそろ入れ替わらないかなぁ~
横浜や船橋に入ってる、梅蘭やすみれ食べたいなぁ~ |
||
193:
B住人
[2011-01-25 03:42:41]
塩浜に古くから住む人に「△雲団地は、あの忌まわしい事件▲崎が第一犯行現場となった所だから、発展しないんだよ」と言われましたが 本当でしょうか?
|
||
194:
住民さんB
[2011-01-25 09:51:32]
>>193
事件云々でどうかは知りませんが塩浜、枝川、辰巳、あたりまでは 在日の方達が昔から多く住んでいた土地柄。 豊洲や東雲にも沢山流れて来ていて、もちろんうちのマンションにも 多く住んでいるでしょう。 その辺りの関係性のほうが強いのかも知れませんね。 江東区は元々そのような面もありますからね。 |
||
195:
B住人
[2011-01-25 15:17:42]
元々の地域性がよくわかりました、ありがとうございます。
枝川にある「大貴」という焼き肉店へ連れて行って貰ったら、大物芸能人達の写真がいっぱいあって 小さい店なので、打ち上げ等で貸切になりやすく予約して行かれた方が良いですリーズナブル! |
||
196:
住民さんA
[2011-01-25 22:43:19]
|
||
197:
マンション住民さん
[2011-01-25 23:27:26]
あれだよね、戦後の混乱期に江戸川の酪農家から
牛を奪ってはじめたのがあっち系のルーツでしょ。 子供頃はその名残か、親からどんな牛だかわからないから 食べるなと良く言われたよ(笑)。 横浜の友達も、親や爺さんに言われて絶対に食べなかったよ。 昔の話だけど、地方から来た人には何を言っているのかも わからないだろうね。 |
||
198:
住民さんA
[2011-01-26 12:13:43]
いまや豊洲も都内で学力レベルの高い町になったのだから
つくづく住む人しだいですね。 新しい中学はできないのかな。 |
||
199:
住民さんA
[2011-01-26 18:59:32]
東雲の事件というのは幼児誘拐のことだと思いますが、だから発展しないとかまったく根拠もなく関係ないことだと思います。町も人も建物もどんどん変わっているのですから。
|
||
200:
マンション住民さん
[2011-01-26 23:11:51]
確かに豊洲や東雲は変わったよね。
でも運河の向こうは昔のままで、人も変わらずなのでしょう。 |
||
201:
住民さん
[2011-01-27 09:23:36]
マンションの壁面の色の塗りかえって、出来るものですか?
A棟の駐車場の部分の黄緑とピンクが気になるので、 修繕が来る時に向けて提案しようかと思うのですが。 |
||
202:
匿名さん
[2011-01-30 03:40:47]
豊洲は学力高くない
冗談は顔だけにしなさい |
||
203:
住民
[2011-02-07 15:42:28]
全く違う話題で申し訳ないのですが・・・
PCT周辺の良い歯科(虫歯治療のための)を教えてください。 |
||
204:
匿名さん
[2011-02-08 12:32:54]
|
||
205:
マンション住民さん
[2011-02-08 18:31:01]
歯医者さん、シンボルの一階にもありますし、
IHI本社の中とマックの斜め向かい側にもありますね。 IHIの歯医者は親切でしたよ。 |
||
206:
マンション住民さん
[2011-02-08 20:01:27]
|
||
207:
マンション住民さん
[2011-02-08 22:54:16]
資産価値って、あなた。
もともと安値で買って、今値上がってるんだから、充分じゃない。 |
||
208:
住人
[2011-02-08 23:24:11]
205さん 204さん早速のレスありがとうございます!!!
明日予約してみます。 |
||
209:
住民さんA
[2011-02-09 10:00:56]
>>207
そういう問題じゃないだろう |
||
210:
マンション住民さん
[2011-02-09 10:08:55]
だったら晴海に50階建てマンション建つ前に売り抜けた方が良いね。
|
||
211:
住民さんA
[2011-02-09 19:09:21]
晴海にマンションがいくつできようが、ここの価格には変わりな無いよ。
|
||
213:
マンション住民さん
[2011-02-09 21:52:26]
資産価値とか気にしながら住んでて息苦しくないの?
|
||
214:
匿名
[2011-02-10 00:32:14]
なんだか皆さん、資産価値がどうだとか、勉強しようねだとか、低レベルな内容で言い合いしてますね。 そんな人達が住んでるマンションて、どう? 実際に暮らして、こんなとこがいいとか、こういうところがちょっとだとか、参考になるマンションスレかと思ってたらガッカリ。 買う気が無くなりました。
|
||
215:
マンション住民さん
[2011-02-10 12:49:26]
>>214さま
個人的には、入居から3年も経って、掲示板で「こんなとこがいいとか、こういうところがちょっと」とか語り合ってる人たちもちょっと気味悪いです。 でもそうすると、入居者スレの意味がなくなるなあ。 |
||
216:
間もなく入居
[2011-02-11 00:25:30]
高い金額で購入しましたが、建った当初だったらもう少し安かったのでしょうか。しかし、値段は安くも高くもしてなく、全く同じままなのでしょうか。
|
||
217:
マンション住民さん
[2011-02-12 16:53:29]
確かにあのピンクはないよね。
アレがベージュかなんかで落ち着いた色なら間違いなく資産価値は上がると思う。 PCTはもともと外観の色で特色を出す必要のない資産価値を持つ物件。 立地、眺望、ショッピング、都心へのアクセス、高速道路ヘのアクセス、住、職、学、医、商と整然とした街並みがプログラムされた街全体の計画性、広いアプローチ、グリーンスペース、豪華な共用施設、便利な駐車場。 私はここを決める前80件の物件を見て回ったが、PCTを越える所がなかった。 恐らく今後も都内でもっとも流動性の高いマンションの一つだろうと思う。 三井はこういう点を過小評価してたんだろうね。 外観の色で差別化を計ろうとしてしまった。 色なんて全く他と同じ地味な色でよかったんだと思う。 |
||
218:
マンション住民さん
[2011-02-12 22:05:09]
3LDK4000〜5000万の低額物件で、資産価値も何もないだろう。
勘違いも甚だしく、資産価値を論ずること自体が分不相応。 たまたま跳ね上がった物件を買ったことで、中流以上になれたと誤解しているのが大半。 そのような誤解する程度だから、この程度の物件かう収入しか得られないのだろう。 |
||
219:
住民さんA
[2011-02-13 00:15:48]
運河向こうに住む在日の僻みがまた煩く聞こえるようになりましたね。
近所からマンションに移り住んできた連中はどこでも理事会に因縁をつけて いるようだし。 確かにこういう連中が住んでいるようでは、資産価値も高くはならないよな。 豊洲や東雲を自分達の街にでもするつもりなのだろうか。 |
||
220:
マンション住民さん
[2011-02-13 02:30:06]
3LDKで4~5000万の部屋があるなら是非買っておきたいね。
今日のチラシだと70平米の2LDKが7600万だった。90平米の3LDKは9700万。 向きにもよるが、品川、芝浦、東雲、月島、有明、豊洲の湾岸マンションの中ではPCTは多分すでに一番高くなっている。 217さんは自信過剰としてもみんないいマンションを選んだと思うよ。 |
||
221:
入居前さん
[2011-02-13 15:05:10]
高層階(あえて48階以上とだけ言いますが)西側2LDK60平米位だったか ビュウバスで大理石洗面所で透明ガラスの仕切りにグレードアップした部屋です
海を見るのが好きなので 老後に住もうかと最初の売り出し時に買いました 実際今は花火大会の時くらいしか使いませんが 今いくら位ですかね? 東京タワー 富士山 六本木ヒルズ 日本橋 観覧車 180度全部見えます 買ったのはグレードアップしたので6000万くらいでした |
||
222:
匿名さん
[2011-02-13 15:33:05]
その部屋はそんなに変わんない。
|
||
223:
マンション住民さん
[2011-02-13 16:20:13]
>>219さん
悲しいながらも事実に近いかも知れません。 S雲のあるマンションでは酷かったらしく、理事会の多数をそういう人達が占めてしまったようです。 自分達が連れて来た業者に、共用部の修繕やメンテを依頼する形になっているとか。 少し不安ですね。 |
||
224:
匿名さん
[2011-02-14 02:05:34]
|
||
225:
住民さんE
[2011-02-14 02:12:44]
住民の情報交換が一番行われているサイトはここですかね?他にありますか?あったら教えてください。住民専用掲示板は約10ヶ月で書き込み数が20程度なので実質機能してませんね。
|
||
226:
マンション住民さん
[2011-02-14 09:19:24]
一番高い?
あのショボい内装でよく言うよ。 中古でかうひとはプラス1000万は見て、リフォームしないと、恥ずかしくて知人を招けないよ。 タンクありトイレー、 |
||
227:
匿名さん
[2011-02-14 15:13:15]
そういえば共用部の石の床がピカピカに戻ってきてますね
towerBはまだみたいですがtowerAはだいぶピカピカになってきました 3年も経って床がくすんできたなあと思ってた矢先だったので 三井の管理能力には敬意を表します やはりこの物件に入居してよかった >>225さん 多分ここが一番活発なのですが 既に入居から3年弱経っている物件ですから そんな頻繁にやり取りする内容もなくなってきていると思います 質問等や問い掛けはその都度言っていただければ誰かが答えるような感じになってますから それでは駄目でしょうか? |
||
228:
マンション住民さん
[2011-02-14 15:22:02]
闇金ウシジマくんって漫画の最新巻(20巻)で明らかにPCTと思われる物件が出てきますね
外観だけじゃなくて中も書かれていてちょっと面白かったんだけど 外観は分かるけど内部が書かれてるということは作者は中で写真を取れる立場の人間って事ですかね? 居住者なのか居住者に友人がいるのか賃貸の内覧で写真をとったのか… それともパース資料かなんかで作者が拾ってきたのかな? |
||
229:
マンション住民さん
[2011-02-14 18:57:14]
>218
3LDK4000〜5000万の低額物件で、資産価値も何もないだろう。 勘違いも甚だしく、資産価値を論ずること自体が分不相応。 たまたま跳ね上がった物件を買ったことで、中流以上になれたと誤解しているのが大半。 そのような誤解する程度だから、この程度の物件かう収入しか得られないのだろう。 |
||
230:
住民さんA
[2011-02-14 22:01:56]
|
||
231:
マンション住民さん
[2011-02-15 09:55:09]
|
||
232:
住民さんC
[2011-02-15 20:47:03]
理事会が在日ばかりになったらどーします。
|
||
233:
マンション住民さん
[2011-02-15 21:04:08]
在日は日本に住む外国人すべてが在日になるからね。
俺は半島系で日本名を騙る連中以外であれば、別に構わない。 |
||
234:
マンション住民さん
[2011-02-16 20:38:07]
|
||
235:
マンション住民さん
[2011-02-18 19:37:13]
>>232ではありませんが
在日(南北半島国籍の人)は都内で0.9%程度がいるそうだから うちのマンションでは13世帯程度。 江東区という土地柄と枝川から砂町界隈にひろがる伝統的な ゾーンに近い事を考慮すると、その二倍から三倍は住んでいるのでは?。 とすると30から40世帯はいるかもしれない。 同族意識の強い彼らが大挙して理事会に立候補してきたら、完全に管理組合は 掌握されてしまう。 |
||
236:
住民さんB
[2011-02-18 21:49:22]
朝鮮学校で教育をうけてきた在日の場合、日本人との紳士的な
組合運営ができるのか心配ですね。 朝鮮学校についてはそれぞれが判断することだけど、日本人から みたら反日の偏狭教育をしているわけだし、共有資産の管理をする 仕事をうまくやれると、なかなか考えにくいかな。 |
||
237:
マンション住民さん
[2011-02-19 00:51:45]
>>235さん
えーと、理事の選び方、ご存じですよね? |
||
238:
マンション住民さん
[2011-02-19 12:31:30]
うちの理事は抽選でしかなれません。
でも将来的に立候補も募るように規約が変更される可能性はあるわけだし、 資産管理の面では区分所有者ひとりひとりが気に留めておくべきだよ。 |
||
239:
住民さんC
[2011-02-21 10:45:41]
昨日、ロビーでペット用カートを押している女性を見ました。
黒色でドーム型の覆いがかけられていました。 ローソン横のエレベーターの所から出てこられたので、確信犯だと思います。 この様な時どこに言って行けばいいのですか? 意見箱みたいなのってありますか? ペットサークルさんに連絡する方法とかおわかりの方がいたら教えていただけませんでしょうか? ペット用カート利用期間延長のお知らせか有りましたが、 この様な事が有ったのでは納得がいきません。 |
||
240:
住民さんA
[2011-02-21 14:30:06]
クレートで完全に入れられた場合は電車バス、災害時の避難所、ホテルでも犬や猫を持ち込んでも構わないというのが社会通念とされていますのでヒステリーを起こさないで社会をもっと勉強しましょうね。
避難所とかでも非常識に誰だ猫持ち込んだのって叫んでそうだな(笑 |
||
241:
住民さんA
[2011-02-21 18:41:23]
災害時の避難所と一緒にしたらおかしいでしょ?
|
||
242:
住民さんC
[2011-02-21 21:10:49]
|
||
243:
マンション住民さん
[2011-02-21 22:18:10]
>>240
社会通年のわけないだろう(笑)。 掲示板にペットカート置き場にマーキングをされていたと 注意が告知されていましたね。 元々留める場所でもない共用部に、限られた世帯しか使わない あんな場所を勝手に決める事が問題だ。 他の居住者にはなんのメリットも無いし、汚されるだけで大変不快だよ。 責任は一体誰がとるんだ。 理事が掃除をしてくれるのだろうか。 |
||
244:
マンション住民さん
[2011-02-22 01:05:17]
だね、事後通達はありえない。
ペットかってる世帯で掃除してくれって感じ。掃除当番つくって。 ららぽーとからのカートの導線になってる貨物用のエレベーター臭すぎないか? あおきで買い物してカート押してくるといつも後悔。 犬の尿臭いエレベーターの中に誰も食料の入ったカートいれたくないだろ。 まず、あっちの掃除だな。 |
||
245:
マンション住民さん
[2011-02-22 09:23:45]
アオキのカートはB棟は住民用のエレベーターに乗せる事ができますが、A棟は貨物用のみ使える事になってるそうです。
エレベーターの広さが違うという事のようですが、これってご存知でした。 A棟でも住民用が使えれば、クソ臭いエレベーターで食品を運ばなくてもいいですね。 |
||
246:
住民さんA
[2011-02-22 10:24:29]
あの臭さ誰も気にしていないのが不思議でした。
乗った事のあるエレベーターの中で一番臭いのでは? 幼稚園児の息子ですら「くさいね。」と言って鼻を覆います。 ペットを抱っこして乗っていないのですかね。 |
||
247:
マンション住民さん
[2011-02-22 13:15:49]
A棟のペット用エレベータは反対側に別にあるので、
ショッピングカートで使用する貨物用エレベータは、 ペット同伴では使用できないはずなんですけどね…。 守られていないのでしょうか? 今のところ、ペットを連れている人と乗り合わせたことはありません。 ショッピングカートを通常のエレベータにのせようとする人を見かけたときは、 なるべく声をかけるようにしています。 もっとわかりやすい案内表示とかするべきなんでしょうか? |
||
248:
住民さんD
[2011-02-22 19:55:49]
|
||
249:
マンション住民さん
[2011-02-23 20:09:23]
貨物用エレベータの匂いはひどく気になります。
何度か掃除の方へもお願いをさせていただきましたが、 恒久的な改善は難しいようですね。 カートを使っているとき以外は使わないのですが、 本当にあのエレベータには参ります。。 |
||
250:
住民さんC
[2011-02-23 21:05:18]
|
||
251:
マンション住民さん
[2011-02-23 21:26:54]
ショッピングカートで使用する貨物用エレベータは、
ペット同伴では使用できないんですね。 ペットを飼っていないので知りませんでした。 案内板などよろしくお願いします。 におい気になります。 先程ネットマークスの住民専用の掲示板でみたのですが B棟のエントランス横にカート置き場を設置することを検討なされているんですね。 他の場所はないのでしょうか? 他の場所を検討していただきたいです。 |
||
252:
住民さんA
[2011-02-24 17:58:28]
B棟のペットカートをどこに置いてるのかと思ったら、外のソファー横なんですね!
なぜ表に…さすがに見苦しい。 (床にライン引かれてますが…ライン必要?) 元々ペットカート置場が無い事は分かっていた事だし、 一部の人間の為にルールを変えないでほしい。 ペットカート置場の横に今度はベビーカー置場や来客用自転車置き場 など 一部の人間の為に物置状態になって行くのでしょうか?? 表にカート置場を設置する事を考えた人のセンス、不安です。 |
||
253:
マンション住民さん
[2011-02-25 01:19:23]
そうですね。一部の不便を感じてる方の為になし崩し的に
規則を変えないでください。 共用部分ですよね。汚してしまう事もありますよね。 ここの住人じゃない人も利用可能そうな場所ですし。。。 2,3歳ぐらいのお子さんを持っているお母さん方は、子供が歩いている場合 手をつないでもう片方の手でベビーカー押してますよね。 ペットカートをご使用なら一緒にお散歩なさってください。 |
||
254:
マンション住民さん
[2011-02-25 10:04:41]
B棟にけっこう大きな白い犬を連れた叔父さんがいるけど
いつも犬を抱えないで、エレベーターも玄関も歩かせている。 ペットカートはこんな非常識な人にエレベーターや廊下をオシッコで汚されないようにしたのでは? とは言え 玄関横に赤い安物のプラスチックで仕切られたペットカート置き場はみっともないし、 このマンションには相応しくないと思います。 |
||
255:
マンション住民さん
[2011-02-25 11:31:20]
>無理して買った人と言うよりも、価格相応のサービスを知る人が多いから、価格不相応のサービスに対しての正当な批判が出ると考える方が自然ではないでしょうか。
それは私も同じです。 だからこそ、なぜ同レベルの水準をベースにして長谷工への切り替えを画策するのかが理解できない。 三井でサービス向上を実現するのが筋です。 また、現理事の言うサービスメリットも謎です。 ある特定の人がある特定の場面でちょっと喜ぶ程度で、+aの有料の項目。 そんなもん必要とする人いるのかいな・・・というものも。 三井継続のデメリットも長谷工に切り替えると良くなる保証がないものばかり。 三井の出した変な掲示板(?)も必要とは思えませんが・・・。 あれで、現理事はどんな検討をしてきたのか。 推して知るべし、ですか。 |
||
256:
住民さんA
[2011-02-25 12:29:55]
どうしてもカシェアを導入したいやからがいるな。
|
||
257:
マンション住民さん
[2011-02-25 14:16:56]
カーシェアが導入されたら車を手放して会員になる人が増えるだろう、そして駐車場がカラッカラになって駐車場収入が減るだろう、っていう何の根拠もない推測をしてるんだけど。
ここの住民はそんな事しないと思うよ。 ここのマンションってそもそも輸入車の比率が高いんだから、何を今さら国産のコンパクトカーに乗らなきゃならないんだか。 真面目にカーシェアを考えるなら、どんな車の保有率が高いのか、ちゃんと調べてからにしろ! |
||
258:
マンション住民さん
[2011-02-25 16:54:08]
カーシェアのアンケートは無記名でしたよね。
賛成者が実は、賃貸入居者の人ばかりの場合にはどうするんだ。 導入が決まり初期投資は積立金から出すの?。 初期投資分が回収される前に賃貸の方々はみなさん引越してしまい 結果借金が残りました。 そんな事は絶対に嫌だ。 資産価値に影響するような決め事に、あんな無記名のアンケートをとるなよ。 責任を取る気はあるのですか?。 |
||
259:
住民さんB
[2011-02-25 17:21:16]
|
||
262:
マンション住民さん
[2011-02-25 20:21:41]
理事会もやるのはいいけど慎重にやらないと、総会の時に
共産主義者連中の攻撃ネタを提供してやるようなものですよ。 ペットカートを置くのが良いなら、生協の箱も置かせろとか ベビーカー置き場も用意しろとか。 そんな要求をしてきたらどうするのかね。 だいたい規約違反だよな。 そこも突っ込まれどころだな。 |
||
263:
住民さんA
[2011-02-25 21:44:53]
共産〇の連中や、闘争ゴッコが大好きな団塊世代の親父連中が
こぞって理事会攻撃をするだろうね。 人を攻撃するのが生きがいのような連中だからな。 理事や他のまともな住民には、迷惑な総会になりそうだけどね。 個人的なくだらない質問は、前もって勝手にしておいてほしいよな。 |
||
264:
入居済みさん
[2011-02-25 22:43:24]
風が凄いなー。
|
||
265:
住民でない人さん
[2011-02-26 00:19:07]
放火の犯人は捕まったのですか?怖いですね。
|
||
266:
マンション住民さん
[2011-02-26 00:29:48]
放火の原因
ビンの投下 紙飛行機 エレベータの汚損 すべてわかっていますよ。 |
||
267:
マンション住民さん
[2011-03-01 23:45:09]
皆様は週末の説明会に出られるのでしょうか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
もし28階に高さを抑えたとするなら三井の見識はなかなかのものと思っておりましたが、高層が建つ可能性のほうが高そうな口ぶりでした。