住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-10 12:42:23
 

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売

※西日本最大のマンションであるため、荒らしも多発することが予想されます。
 荒らしは相手せずにスルー&削除依頼を徹底するようお願いします。

物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-10-19 22:32:56

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part7

621: 匿名さん 
[2010-11-04 11:23:36]
スミフが絶対に値引きをしないのは竣工前の話。
竣工後、何年経っても値引きしないところなんて有り得ないでしょ。
よほどの景気上向き状態ならともかく。
622: 匿名 
[2010-11-04 11:44:43]

別にポジじゃないんですが、住友さんは「あと10万下げてくれれば買う、そうでないと買わない」と言われても下げない会社です。これは有名。
623: 匿名さん 
[2010-11-04 11:45:41]
3000万として一割で300万 二割で600万 三割で900万 四割で1200万。
4000万だと・・・
624: 匿名さん 
[2010-11-04 11:57:58]
>622
ある時に、そんなあるマンションで、そんな対応するある営業がいて、そんな対応されたあるお客がいたんだろうね。そしてそのお客が喜んである時あるマンションのある対応を伝説のようにしてみんなに吹聴して廻ってるんだ。

同じ有名な話だとこのマンションだけじゃなく管理会社や販売会社も含めて住友系列に関連する板には、社員が必ず張り付いていてしつこくポジ投稿してるって話だよ。
625: 匿名 
[2010-11-04 12:27:46]
>>618
あんたは何のためにここにきてるの?
揚げ足とって荒らす為に来てるんでしょ?
626: 匿名さん 
[2010-11-04 13:09:07]
西棟竣工時に年間300戸の販売目標が達成できたとしても全体の5分の1。
西だけみても半分も埋まってない状況からスタートになるんだよね。

円高のデフレ圧力で物の値段がどんどん下がる。不況で給料も下がり続ける。公務員の給料も下がり続けて上がることはない。一方で建ったマンションは陳腐化してほかに新しい安いのが出てきて売れ行きは先細る。こんなときにあわてて出来てもいないマンション買うなんて、中日×日ハム戦の野球を徹夜で並んで見るようなもんだ。そんな勘違いで熱狂的お祭り好きファンがいることもたしか。そんな人がフーリガンになるんだ。ここのポジみたいに。

野球だと空席で試合は終わっちゃうけどマンションはどうするんだろう。世の中はどんどん変化するし、変化は加速していく。あり得ないことなんてないよね。
627: 匿名さん 
[2010-11-04 14:20:13]
>>625
いや、荒らすためじゃなくて純粋に疑問に思いませんか?
ここの購入を検討している人がなぜCT天満のスレをパート1から全て知り尽くしてるのかが。
628: 匿名さん 
[2010-11-04 15:30:15]
他のマンションと比較検討したりスレッド読んだりするのは普通じゃないんですか。
天満や福島が売れ残っていることや値引いているのもみんな知ってると思いますよ。
購入のタイミングもあるじゃないの。私もそろそろかなと思いはじめて3年で
この頃ようやく本気になりかけてるかな。のんびり構えててよかったと思ってますよ。
629: 匿名さん 
[2010-11-04 15:39:53]
やっぱり被害妄想がかなり進行してるみたいですね。イエローゾーンこえてレッドゾーンにはいちゃったかも。
630: 匿名 
[2010-11-04 15:54:26]
>>625
で、そこにこだわってどうしたいの?
それだって検討と関係ないでしょ。
基本はスルー。
それが出来ないなら削除依頼。
煽って呼び込むなんて有り得ない。
631: 630 
[2010-11-04 15:56:09]
間違えました。
630は>>627宛てです。
632: 匿名さん 
[2010-11-04 16:19:02]
天満福島全然興味ねえなあ~
まあここの近くだと良いマンションも無いし、
他地域で比較するのもわかるが。
633: 匿名 
[2010-11-04 16:21:53]
メガおろしポン酢牛丼はさっぱりして、これまたうまい。
634: 匿名 
[2010-11-04 16:44:37]
ここのポジは被害妄想がひど過ぎるな。
まぁ、気に入って買ったマンションが散々コケにされて、怒る気持ちも分かるが。

いずれにしろ、竣工時の入居数で人気か不人気かが分かる。
635: 匿名さん 
[2010-11-04 17:07:03]
↑またどこかの対抗業者が吠えています。
弱い犬ほどよく吠えると言いますから、よっぽど売れてないとこの業者なんでしょう。
636: 匿名さん 
[2010-11-04 17:07:56]
>他のマンションと比較検討したりスレッド読んだりするのは普通じゃないんですか。
これはいいとして、

>天満や福島が売れ残っていることや値引いているのもみんな知ってると思いますよ。
なんでここと同時に比較検討するのが遠く離れた福島や天満のマンションなんですか?
普通はローレルスクエア八尾などの近隣のマンションになろうかと思いますが。
百歩譲って福島のタワーでも、なんでメガと竣工時期が近い大阪フクシマタワーではなくCT福島なんですか?
637: 匿名 
[2010-11-04 17:32:55]
世間にはいろんな人がいるんだよ。
生活圏とかね。
職場の場所や経路、実家の場所、相方の実家の場所、土地勘の有無、予算、子供の学校とか・・・
個々に事情があって、みんな考えてるんでしょう。
なんでも自分の物差しで測れると思ってるなら大間違いですよ。
638: 匿名さん 
[2010-11-04 17:44:26]
どんどん攻撃性が過激になってきていますね。他人の事情や思考なんてどうでもいいじゃないですか。ましてそれを攻撃の的にするなんてマンションの検討からどんどん離れてますよ。攻撃できるってことはあなたもよそのスレッド読んでるんでしょう。それともおとくいの必死話題すりかえ戦法ですか。
人を攻撃することより現実を直視しなきゃ。被害妄想は否認の病気。現実を認めて受け入れて、病気を治すことから始めるのが重要ですよ。
639: 匿名 
[2010-11-04 17:52:50]
メガセロリ牛丼もあっさりして、シャキシャキうまい。
640: 匿名 
[2010-11-04 18:05:03]
↑うざいわ
それにセロリはもう無いし
641: 匿名 
[2010-11-04 18:58:04]
>610
受験と不動産の土地を並べても次元の違う例えですよ。
誰にも理解されないことで何を言ってるんだ。
ここは敷地が550坪、八尾の坪単価>11あたりにでてるけど一番高いところで108万だ。
何十年も放置された土地を行政が見積もるのに八尾の坪単価平均47万と一番高い108万平均より少し高めの約80万と消費税を含めると
行政が出した48億に限りなく近づくのでほぼ公示価格から算出してるのが伺える。
ここが買い取った約85億は坪単価は160万になる。
市内より高い馬鹿みたいな設定。
しかも二年間、管理費、修繕費用負担の2億、広告宣伝費、儲けを入れたら、そりゃすごいかさ上げ。
買ったとたん価値が下がるというマンション。
642: 匿名さん 
[2010-11-04 19:06:06]
ここのポジは入札に通ったことを重点にする超勘違い野郎。
取得費用がそのままマンション価格に跳ね返って、購入者が割高マンションつかまされることは二の次。
買った値段で土地の査定してもらえるなら、言い値で買ってすぐ土地を売れば、みんな金持ちになれる。
643: 匿名 
[2010-11-04 19:15:35]
スミフはこの土地の将来性を見込んで85億と言う大金を注ぎ込んだのでしょうね。そうでなきゃ、土地購入したはいいけど売れませんから。メガを購入した人達もこの立地や将来性など色々考えて判断したんでしょうね。高いか安いかはそれぞれが置かれる立場によって違ってきますから。一概に高いかとか安いとかは言えないんじゃないかと思います。
644: 匿名さん 
[2010-11-04 19:18:33]
見込んでるならマンションなんか建てずに転がしてるよ。
マンション建てる条件でコンペに参加してるから、いくらでも注ぎ込み、あとは購入者が負担すればいいと考えただけ。
645: 匿名 
[2010-11-04 19:21:13]
>643
売れてないから世間はいたって冷静なんだが。
646: 匿名 
[2010-11-04 19:36:31]
644さんの言うようにスミフが考えているならスミフの将来は暗いですね。市場はそんなに甘くないですから。
647: 匿名 
[2010-11-04 19:39:03]
売れてないマンションを買うデメリットってなんですか?逆にメリットは無いのでしょうか?当方、住み替えなどは考えず、永住したいと思っています。
648: 匿名さん 
[2010-11-04 19:40:00]
財閥は資本主義の頂点。
儲けるために事業やってんだからがっつり利益があって当たり前。
649: 匿名さん 
[2010-11-04 20:08:34]
>641
敷地は550坪→5500坪。
それよりもここの平均価格2700万として×1500戸なら、400億も回収できるんだね。
3割利益として、120億。
仕入(土地、建物)160億。広告宣伝費、人件費、その他120億。
仕入の1戸あたりは、1000万なので1700万はりえーき。
まぁ、完売前提でなく八割くらいで試算してるだろうから、りえーきはもっとあるかも。
650: 匿名さん 
[2010-11-04 20:15:42]
>647
エレベータにすぐ乗れるかも。少々騒いでも文句いうべき隣が空き部屋だと気楽。
651: 匿名さん 
[2010-11-04 20:18:06]
ふーん。

ともかく、いいマンションだってことは分かった。
652: 匿名 
[2010-11-04 20:20:25]
儲け3割は商売の基本だけど、儲け120億。仕入200億、広告宣伝費ほか80億。
1戸あたり1400万、儲け1300万が妥当。
653: 匿名さん 
[2010-11-04 20:22:49]
このままではゴーストツインタワー誕生です。
もっと宣伝しろ!
買うんだ!ここはいいから買うんだ!
654: 匿名 
[2010-11-04 20:23:53]
半分売れたら原資回収できるのか。

売り急ぐ理由はないねんな。半分売れたらノルマクリアか…。
655: 匿名 
[2010-11-04 20:26:57]
647です。

650さん、レスありがとうございます。売れてないマンションを買うデメリットはないでしょうか?デメリット、気になります。
656: 匿名さん 
[2010-11-04 20:39:20]
・「あ~あの売れてないマンション」などと言われる。
657: 匿名さん 
[2010-11-04 21:16:06]
売れてないマンションのデメリットは、売れてないマンションで聞いた方がいいんじゃないでしょうか。
658: 匿名さん 
[2010-11-04 21:26:05]
ちょっと古いデータですが、割安 or 割高デベロッパー比較がありましたので、参考までに・・。

https://www.sumai-surfin.com/producer/ranking_2004.php
659: 匿名さん 
[2010-11-04 21:31:53]
バリューチェーンが物件の価値を決めるらしい。
やはり財閥系強し・・・ですかね。

https://www.sumai-surfin.com/producer/valuechain.php
660: 匿名さん 
[2010-11-04 21:36:50]
いつぐらいから値引きが始まるかなー?
661: 匿名さん 
[2010-11-04 21:43:00]
中古マンション騰落率まで載ってました。
スミフ、そんなに悪くないんじゃないですか?

https://www.sumai-surfin.com/producer/press_100827.php
662: 匿名 
[2010-11-04 21:52:10]
>658-661さん
なるほど、、参考になります。
やはり財閥系が強いですね。
664: 匿名さん 
[2010-11-04 22:04:11]
>657
ならばここで聞いて正解じゃん。
666: 匿名 
[2010-11-04 22:07:52]
658から662までものすごい自演を見た。
667: 匿名 
[2010-11-04 22:08:44]
東京物件で稼いでるだけで関西では不人気。
668: 匿名 
[2010-11-04 22:12:12]
メガやきとりあいがけカレーもたまに食べる。
669: 匿名 
[2010-11-04 22:22:37]
内需関連業界にとって円高は好材料なのではないですか?輸出企業にとって円高は痛いですけど…。
670: 匿名 
[2010-11-04 22:24:13]
666さん。

『自演』の意味、ご存知ですか?
672: 匿名 
[2010-11-04 22:28:42]
円高還元セールするマンションってどこですか?是非教えて下さい!明日、買いに行ってきます!
675: 匿名 
[2010-11-04 23:45:26]
メガ牛あいがけカレーも捨てがたい。
676: 匿名 
[2010-11-05 00:30:52]
あなた食べ過ぎ。

何割値下げか気になるな。
円高還元セールなら20引きかな?
677: 匿名さん 
[2010-11-05 08:12:14]
48億の土地を85億で取得してるから値引きしたくても大損になるからやらないだけ。
678: 匿名さん 
[2010-11-05 08:34:50]
48億って何ですか?
85億で買った土地なら(地価の変動などの要因を無視すれば)85億付近で売れると考えるべき。
679: 匿名さん 
[2010-11-05 08:55:49]
http://www.nikken-times.com/topix/1154393438
このニュースでしょう?
八尾市の見込みよりも実際はこの土地はもっと価値があったというニュースにしか思えないんだが。
市の担当者も「大阪市に近いという好立地が高く評価されたものと思っている」と語っていますよ。
681: 匿名さん 
[2010-11-05 09:22:29]
マンションバブル真っ盛りだな
いつの話を引きずってんだよw
頭悪すぎ
682: 匿名さん 
[2010-11-05 09:43:00]
リーマンショックは全国共通だけど、ここは販売開始がリーマン後だったからまだよかったですね。
683: 賃貸住まいさん 
[2010-11-05 10:07:15]
値引き待ちと言いますが、されるかどうかも分からない値引きをみなさん待てるのでしょうか?
早く新しい家に住みたいという家族の要望などはありませんか?
また、子供を転校させたくないなどの事情はありませんか?
684: 購入検討中さん 
[2010-11-05 10:08:54]
自作自演の677、678の大狂デベさん
土地購入が高かったとか、どうでもよい話ですよ。
スミフから価格帯出てんだから、いくら値引き有るかが問題なだけ。
大体、必死に書き込みする暇有ったら、自分とこのマンションしっかり売ってこいよな
685: 匿名さん 
[2010-11-05 10:18:47]
確かに土地をいくらで取得したかなんて、ほんまにどうでもいいこと。
原価をいちいち気にして、ものを買う人は、まず、いないからなあ。
686: 匿名さん 
[2010-11-05 10:21:08]
土地の仕入れが、リーマン前。
売るのが、リーマン後。

一番つらいね。

値引きなし。売れ残っても大丈夫。
これが、財閥系の強み。
687: 匿名さん 
[2010-11-05 10:23:09]
あらあら攻撃性がさらに先鋭になっちゃてる。
みなさんあまり追い詰めちゃだめですよ。逃げ切れなくなって追い詰められると攻撃的になる。
688: 匿名さん 
[2010-11-05 10:25:00]
天満もリーマン後の売りだしだったけど値引き始めたね。
689: 匿名さん 
[2010-11-05 10:27:04]
>685さん
そのとおりですね。
原価だけでいうなら南向きは北向きよりかなり割高になるけど選ぶ人は多い。
立地、建物、間取りなど自分の目で見て買いだと思えば買えばいいだけ。
690: 匿名さん 
[2010-11-05 10:30:44]
そういえばポジさん、バーゲンセールあるんなら今日買いにいくって言ってたじゃんw。
天満だってさ。買ってくればーーー、天満に。ハンコ持ってさ。

円高還元セールやってるって。
691: 匿名さん 
[2010-11-05 10:36:24]
↑お前は子供か。天満のスレに行けや。
692: 匿名さん 
[2010-11-05 10:54:50]
私は、原価を気にして買いますね。
家と言っても、積水ハウスとパナホーム、タマホームが同じではありません。
材質、仕様の違いで家はビックリするくらい安くできます。
もちろん、素人の見た目にはわかりませんが・・・・
バブル期に建てられたマンション、その頃の車は、やはりお金がかかってます。
今の時期はその逆です。

693: 匿名さん 
[2010-11-05 11:03:18]
メーカーによって利幅の大小はあるでしょうが、それはそれでいいんじゃないでしょうか。
大手や財閥系は割高といえばそうですが、大手だという安心料などもありますから。
素人目には分からないからこそ、こういう安心料って大事な気がします。

今思えばヒューザーのマンションは驚くほど格安でしたよね。
694: 匿名さん 
[2010-11-05 11:15:49]
大手や財閥系はすごいよ。ここは唯一のランク外だけど。評価できないんです。
おしいな。順位が下とがじゃないんですよ、ランク外なんです。
一般的に大手や財閥系はいいかもしれないですけどランク外は別です。
695: 匿名さん 
[2010-11-05 11:23:11]
659さんが提供してくれたデータです。住友不動産、上位にいますよ。
https://www.sumai-surfin.com/producer/valuechain.php
696: 匿名さん 
[2010-11-05 11:23:47]
だけど異常だよねー。4年以上前の景気いいときに自分が馬鹿高い値段をつけて買った実績を持って実勢価格と言い張るなんて。いまその値段で売れるかといって売れるはずもないのに。

売れないってことは実績なしだから現時点での実勢価格としては当然ゼロ円。

それを否定したいのであれば市役所みたいにコストをかけて現時点の鑑定評価を依頼するか、直近の近傍地の取引実績から類推評価するしかないのに。

固定資産課税評価ですら毎年変わるのに実勢価格なんて一刻一刻と変わっていくもの。証明もしないで4年も前の自分が勝手に皮算用してつけた馬鹿な値段を実勢価格と言い張るのは妄想がかなり進んでいる。そうと知っていて話題をごまかすために荒らす意図があるからか。


697: 匿名さん 
[2010-11-05 11:53:48]
リーマンショックで地価が下がったのは、これは全国どこの土地でもそう。
あなたの今住んでる家の地価もリーマンで一気に下がったわけです。
あなたが持家であれば、あなたの家の価値も暴落したのです(賃貸なら関係ないけど)。
698: 匿名さん 
[2010-11-05 12:07:02]
>672 by 匿名 2010-11-04 22:28
円高還元セールするマンションってどこですか?是非教えて下さい!明日、買いに行ってきます!

って言ったから、天満だと教えてあげたのに


>691 by 匿名さん 2010-11-05 10:36
↑お前は子供か。天満のスレに行けや。

って返事なんだよ?? せっかく教えてあげたのにちゃんと行けよ。
それから、教えてあげたんだからお礼ぐらい言えよ。
699: 匿名 
[2010-11-05 12:10:51]
スミフはかし担保の裁判で負けるわ、耐震申請偽造して詐欺るわ、いろいろ不祥事も多い。
700: 匿名さん 
[2010-11-05 12:13:05]
とにかく、八尾市は得したよね。

八尾市はいい時期に手放したって事。

スミフは、最悪な時期に買っちゃったって事。

今、この土地を売っても損するだけ。

マンションにして売れれば、回収できる・・・

売れ行きはもうひとつでも、そこそこ売れれば回収できるという

割高設定ではないでしょうか?

いわば、状況証拠からの推測です。
701: 匿名さん 
[2010-11-05 12:14:09]
>697
公示価格を無視した仕入れ値で買わされる購入者はかわいそう。
買った瞬間そんな価値ないんだもの。
702: 匿名さん 
[2010-11-05 12:32:53]
いわく付きの土地購入なんで、余計に原価が気になります。
大手だという安心料っていくら?
703: 匿名 
[2010-11-05 12:58:35]
698 円高還元セールって何ですか?ホントにやってるんですか?やってないなら嘘を教えて御礼を言えって事ですか?
ヤカラですか?
704: 匿名さん 
[2010-11-05 13:04:33]
>>700
推測だけなら何とでも言えますよね。
別の推測をすれば、このマンションは最初の価格発表がリーマンの1年半も後だからいくら土地取得がリーマン前でも販売価格はリーマン後の相場になっているはず。
なぜなら適正相場でないとこんなにも売れないから。(要するにリーマンの損害はデベが被る)
デベにとってもリーマンによる地価下落は損害だけど、マンションが売れない方がもっと損害なので。

これがリーマン前に販売されたマンションなら(今建ってるほとんど全てのマンションがそうだが)、リーマンの損害は100%住人が被っていることは確定ですからそれに比べるとラッキーですね。
705: 匿名さん 
[2010-11-05 13:16:57]
だから値引いて実勢価格とか売れる値段に近づけている。天満もそうだろう。
ここは未定のままにしておいて今のところは買いそうな客にだけかぶせた値段を押し付けて買うかどうかを測っている。一部熱狂的なファンは飛びついたみたいだけど大部分は様子見してる。これから売れる値段に修正していくだろう。そのための価格未定。
つまり割高ってことだね。
706: 匿名さん 
[2010-11-05 13:19:28]
例えば、このマンションのリーマン前の適正相場が3000万円だとしよう。
そこでスミフは3000万で売り出すと決めたとしよう。

そこにリーマンショックが起こり、このマンションの適正相場が2700万に下落したとする。

この場合、販売価格も2700万に下げるのが一番得策(リーマンの損害が小さくてすむ)じゃないでしょうか?
しかしネガさんの推測では、3000万のまま売り出した方が多少売れ残っても2700万に下げるよりは利益が取れるからそうする、ってことでしょ?

ここで一つ疑問が。
もしネガさんの推測通り3000万のまま売り出した方が(相場より少し高めの方が)利益が取れるというのなら、最初の段階から(3000万の相場の時に)3300万で売り出してるはずですよね?その方が利益が取れるんだから。

このへんはどう考えてるのでしょうか?
707: 購入検討中さん 
[2010-11-05 13:26:56]
そもそも天満が値引きしている事実はないし、単なる値引きして貰ったという一部の書き込みを本当だと言ってるだけでしょ? 
708: 匿名さん 
[2010-11-05 13:28:34]
>>705
じゃあもし竣工前の値下げがなければ、割安だったということか。
709: 匿名さん 
[2010-11-05 13:30:06]
天満が値引きしてるとかいう情報って実はここのネガが自分で書いた情報だったりして。
710: 物件比較中さん 
[2010-11-05 13:33:47]
当然そうでしょうね。どこも業者の遊び板
711: 匿名さん 
[2010-11-05 13:59:30]
リンゴでたとえてくれなきゃわかんなーーーーい。
リンゴが2700万円とか3300万円なんて高すぎーーーー。
それどこで売ってるのーーーーー??ライフかな??
それとも歩道橋の上で露天開いてるの??
712: 匿名さん 
[2010-11-05 14:06:30]
>709  おいおい、あんたが買いに行くって言ったんでしょう。ハンコ持って値段交渉してくればはっきりするよ。お礼もまだ聞いてないし。

>672 by 匿名 2010-11-04 22:28
円高還元セールするマンションってどこですか?是非教えて下さい!明日、買いに行ってきます!

って言ったから、天満だと教えてあげたのに


>691 by 匿名さん 2010-11-05 10:36
↑お前は子供か。天満のスレに行けや。

って返事なんだよ?? せっかく教えてあげたのにちゃんと行けよ。
それから、教えてあげたんだからお礼ぐらい言えよ。

713: 匿名 
[2010-11-05 14:12:30]
はんこ持って価格交渉しましたが712の言うような円高還元セールと称した値引きもしていないし、明らかなデマと言われました。ですので御礼を言うつもりはありません。反対に嘘を言われましたので謝罪して欲しいですね。
714: 匿名さん 
[2010-11-05 14:13:31]
>>711
反論できないから荒らしてごまかしか。
まともじゃないやつと、真剣に議論しようとするのが間違いだったか。

所詮、相場を無視して売り出すことなんてできないんだよ。
マンションの平均価格の推移を見ても、2007-2008年がピークで2009年になって急降下してることは明白。
このマンション販売は2010年4月~。
2007年にマンションを買った場合と比べれば、どっちが割高な買い物だったかは一目瞭然です。
715: 匿名さん 
[2010-11-05 14:22:47]
あらあら、どうしちゃたんだろう?ちゃんと聞いたのに円高還元だっていってたって。
ちゃんと値段交渉した??所得証明とか持って行った??どうしてこんなに早く帰ってきたの??

あっそっかーーー。あなたはここの契約者じゃないのーーー。2軒も買えるはずないじゃないの。
買ってくるなんて嘘つくからいけないのよ。おバカさんね。
716: 匿名さん 
[2010-11-05 14:30:35]
↑ここの契約者ではありませんよ。それに8500万までの融資を受けれるだけの所得はありますよ。
要するにあなたは嘘をついているんですね。
大の大人が掲示板に嘘を必死に書き込むなんて面白いですね。

717: 匿名さん 
[2010-11-05 14:34:23]
4年まえの景気がいい時の入札で競り上がった85億が実勢価格っていう何回何十回、何百回って
繰り返し書き込んでいたあなたの主張は、どこにすっ飛んだのよ。

それをまたごまかすために何書き込んでんだ。もうごまかしとこじつけはいい加減にしたらどうだ。
そんなごまかしはリンゴでたとえるしかないだろが。
718: 匿名 
[2010-11-05 14:35:21]
711、712、715同一ですな。
必死ですね
719: 匿名さん 
[2010-11-05 14:49:16]
>>717
何勘違いしてるんですか?85億は当時の実勢価格であり、当時の実質的な土地の価格。
今の実勢価格などとは一言も言ってない。

あんたが無理やりそれを48億にしようとしてたからそれを否定してただけですが。
あんたがさんざん出してきてた48億というのは、八尾市が決めた最低制限価格のことでしょう?
85億も、48億も、すべてリーマン前の数字。
あんたがいきなりリーマンを持ち出してきたからその話題になっただけで、話を摩り替えてるのはあんたの方でしょうよ。

まぁどっちにしても販売時期はリーマンから1年半も後で相場が下落した後だから、販売価格には転嫁されてない以上どうでもいいんですがね。
720: 匿名さん 
[2010-11-05 14:56:24]
あっそ。割高で買ったんだよね。それも無謀な馬鹿げた値段で。
当時の鑑定評価額は40億程度で、今ならそれ以下の評価額が出ることは間違いないってことで1件落着。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる