住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-10 12:42:23
 

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売

※西日本最大のマンションであるため、荒らしも多発することが予想されます。
 荒らしは相手せずにスルー&削除依頼を徹底するようお願いします。

物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-10-19 22:32:56

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part7

402: 匿名さん 
[2010-10-27 14:16:23]
>(倒産が)起こる可能性が高いから株式会社なんだよ。
株式会社が売るマンションを検討するスレでよく言うよ。
手付金預けたまま倒産されることなど考えたら怖くてどこの家も買えんだろう。
保育料どころの騒ぎじゃないよ。
403: 匿名さん 
[2010-10-27 14:22:35]



そのために宅建業者は、買主を守るための保険に入ってるんでしょうが。
保険に入らなければ宅建業できないでしょう。

また、デマ飛ばすね。
404: 匿名さん 
[2010-10-27 14:26:26]
銀行の預金保険と同じ仕組みだよ。

保育所は違うけど。だから今まで社会福祉法人しか認可されてない。
株式会社でも無認可だとどこでもできるんじゃないの?補助金でないけど。
405: 匿名さん 
[2010-10-27 14:37:25]
ほらちゃんと登録番号だか認可番号だか書いてるじゃん。


・住友不動産(株)(国土交通大臣(14)第38号 )
 東京都新宿区西新宿2-4-1
 TEL:03-3346-8990
・関電不動産㈱(国土交通大臣(2)第6379号 )
 大阪府大阪市北区中之島6-2-27(中之島センタービル内)
 TEL:06-6446-8811 
406: 匿名さん 
[2010-10-27 14:39:39]
セスナ遊覧は、たとえお金をもらっても、したくありません。
407: 匿名さん 
[2010-10-27 14:42:06]
生命保険を掛けてあげるってさ。
409: 匿名さん 
[2010-10-27 15:01:58]
メガシティタワーズ内の保育所は認可保育所ですよね?
411: 匿名さん 
[2010-10-27 15:09:13]
だから、社会福祉法人がしてくれないからしょうがなくリスク込みで株式会社にしぶしぶ初めて認可するんだろ。
社会福祉法人に入ってくれって頼んだのに、メガはいやだって断られたから。

ホントに荒らすね。いい加減にしたら。
413: 匿名さん 
[2010-10-27 15:31:47]
別に経緯なんかどうでもいいんです。
きちんと行政の定めた基準をクリアした認可保育所で安心しました。
なんで保育所が認可か無認可か質問しただけで荒らしになるんでしょう?
414: 匿名さん 
[2010-10-27 15:46:14]
株式会社だからノバとかジオスみたいに潰れる可能性があって、
市役所も議会も心配していてそのリスクは預ける人が負うけど、
行政の最低限の認可の基準はクリアしてるよ。

安心しましたか。よかった。
415: 匿名さん 
[2010-10-27 16:08:34]
どっちかというとここの保育所が倒産するよりも、毎日の遠い保育園までの送迎の最中に事故に遭う確率の方が高そうだが。
416: 匿名さん 
[2010-10-27 16:15:03]
そう思うんならそれでいいんじゃない。八尾市も初めて株式会社に認可するんだし、
決断するまでにさんざん社会福祉法人を探したけど見つからなかった。
それで株式会社でもしょうがなかった。他の市町村でも株式会社に認可しているところ少ないし。

人それぞれだから、そう思うんでしたらご自由に。
417: 匿名さん 
[2010-10-27 16:16:32]
ここに住んでも、子供をこの保育所に預けたくない

なんて考えだしたら、

いっそ無い方がましだね。

遠い保育園に送り迎えしてたら、余計に憂鬱になりそう。
418: 匿名さん 
[2010-10-27 16:22:00]
社会福祉法人がよかったのにな。
賃料もメガなんだろな。
クリニックのアナウンスもさっぱり無いし。
419: 匿名さん 
[2010-10-27 16:23:11]
入ってくれる株式会社が組織を変えて基金もちゃんと積んだ営利目的じゃない
社会福祉法人になってくれると一番いいんですよ。

無理かもしれないけど。頼んでみたら?
420: 匿名 
[2010-10-27 16:38:29]
あの~~・・・別にどっちでもいいんですけど・・・・

ここの人が考えるほど誰も社会福祉法人に執着してないないと思いますが・・・・

それよりも保育内容や立地の方が遥かに重要。。
424: 匿名 
[2010-10-27 19:26:40]
保育の質を維持できない保育所は市場原理によって淘汰されていくんじゃないですか?
どの業界も競争によってサービスや価格で優位を築こうと頑張っていますから。
425: 匿名 
[2010-10-27 19:29:51]
マンション住人が優先して利用できるわけではないけどね。
426: 匿名 
[2010-10-27 19:32:10]
ここを真剣に検討されてる方は11月には実際に西棟に入って中を見ることが出来るようになりますから、予約された方がいいですよ。百聞は一見にしかず、ですからね。自分の目や耳でしっかり確認しましょう。
434: 匿名 
[2010-10-27 21:55:21]
土地代450万、建物代1000万未満、利益や販売経費、商業施設分等で1500万と予想。
435: 匿名 
[2010-10-27 22:07:56]
↑ド素人のド素人予想なんて誰も聞きたくありません。
436: 匿名さん 
[2010-10-27 22:25:15]
43億の土地を84億で買い、その値段で売りつける物件。
割高もいいところ。
437: 匿名さん 
[2010-10-27 22:34:15]
>416
社会法人で募集して1社も来ない。
声をかけられるとこに全部断れる。
計画を遅らせるわけにいかないので仕方なし、株式会社で認可を出した。
そんな状況です。

もともと久宝寺には公立の保育園がありましたとさ。
開発計画のために潰したので、ここにマンションを建てるデベは、コンペの条件に
保育所の誘致が必須が盛り込まれていました。
開発のために取り壊すけれども開発後に必ず保育所を設立すると八尾市も約束したもんだから、
認可しないとうそになるもんね。

潰さないと開発できないので、開発優先になっちゃったので、土地が売れれば、どこでも認可する
八尾市ってすごいな。
社会法人の誘致を約束したたデベも結局できなかったわけだし。

わざわざ公立の保育園を潰して、周囲の保育所を敵に回したってわけで、そりゃ集まらん。
438: 匿名さん 
[2010-10-27 22:36:35]
1500もあるのに300くらいしか売れてないなんて、残戸数はCT天満を抜くな、こりゃ。
440: 匿名さん 
[2010-10-27 22:40:41]
株式会社の日本保育サービスは、首都圏などでは普通にかなりの数の保育園が認可されてるけど?
別にここだけが特例で認可されたとは思いませんが。
ここに社会福祉法人が手を挙げなかったのは、ただ単に賃料の問題でしょ。

>社会法人の誘致を約束したたデベも結局できなかったわけだし。
こんな約束いつどこでしたの?
条件は当初から「認可保育所の誘致」これだけでしょう。
441: 匿名さん 
[2010-10-27 22:41:56]
>>438
販売開始もしてない800戸も含めるなんて気持ち悪い。
442: 匿名さん 
[2010-10-27 22:45:03]
西が売れてないのに東が売れるわけない。何いってんの。
443: 匿名さん 
[2010-10-27 22:46:06]
>440
自分で調べろ。
444: 匿名さん 
[2010-10-27 22:46:23]
おいおいマジでたった一人の張り付きネガが毎日一日中張り付いて批判してるわけ!?
他物件関係者、恐るべしだな~
445: 匿名さん 
[2010-10-27 22:47:23]
>>442
ほう。じゃあ西が売れてるから東も期待が持てますね!
446: 匿名さん 
[2010-10-27 22:47:49]
>440
賃料の問題ってどこにあるの?
それって公表されているのですか?妄想ではないのですか?
447: 匿名さん 
[2010-10-27 22:48:54]
他物件???
誰も相手にしていないのに勘違いもはなはだしいわ。
448: 匿名さん 
[2010-10-27 22:50:26]
全然売れてませんよ。
最初だけ。以後、公表しないのはなぜですか?
1期の完売した時は出しましたよねw
449: 匿名さん 
[2010-10-27 22:51:57]
北向きは人物特定できるくらいしか売れていないので、やめてください。
450: 匿名さん 
[2010-10-27 22:55:20]
売れているというのはこういう物件をいうんじゃないですか?
ここより戸数も多いけど、勢いが全然違うんじゃないですか?
売れているところは販売計画を前倒しするらしいですが、ここってそういうこともあまり出しませんよね。
逆に3期は延期していますよ。矛盾してますよね。


「THE TOKYO TOWERS」

第1期901戸(会員向け分譲346戸、一般向け分譲555戸)を即日完売。

~団塊世代・団塊ジュニアの都心居住の加速傾向が浮き彫りに~

オリックス・リアルエステート株式会社(社長:西名 弘明、本社:東京都港区)、東急不動産株式会社(社長:植木 正威、本社:東京都渋谷区)、住友商事株式会社(社長:岡 素之、本社:東京都中央区)の3社は現在、中央区勝どきで東京最高階層ツインタワーマンション「THE TOKYO TOWERS」を建設しています。5月下旬にオープンしたモデルルームへの来場者数は約8,700組にのぼり、このたび、第1期555戸の販売登録を行ったところ、最高倍率20倍、平均倍率1.94倍で即日完売。“THE TOKYO TOWERS”会員向け販売346戸と合わせて、販売総戸数の半分弱にあたる901戸を即日完売したことになります。

 今回、好評につき、9月中旬以降に予定していた追加販売スケジュールの前倒しを決定。8月盆明けより100戸以上の販売(第1期2次)を行う予定です。この結果、一般向け分譲第2次までを含めた第1期の合計で1,000戸以上を供給することになり、1ヵ月強の期間で1,000戸以上供給という極めて珍しいケースとなります。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる