MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売
※西日本最大のマンションであるため、荒らしも多発することが予想されます。
荒らしは相手せずにスルー&削除依頼を徹底するようお願いします。
物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-10-19 22:32:56
![MEGA](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
- 交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
- 総戸数: 1,499戸
MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part7
361:
匿名さん
[2010-10-26 20:09:06]
|
||
362:
匿名さん
[2010-10-26 20:10:00]
>360
りんごの話も何回もしなくていいですよ。理解されませんから。 |
||
363:
匿名さん
[2010-10-26 20:16:41]
販売会社の人ここ見てるね。
セスナクルーズ11月末まで延期としか書いてなかったけど、先着20名だって。 第2期1次の販売数10戸だったのに、20名?? 1次も更新されてないのに戸数に対して先着数が増えて不思議ですね。 もう検討者すら大体いくら売れているかわけがわからない広告になっていませんね。 ぼやかさないといけない理由って何なのでしょう。 ここのポジ曰く、〇次、〇次って数字が公表されて増えていくんですよね。あれれ?? |
||
364:
匿名さん
[2010-10-26 20:17:57]
こっそり第三期で分を売って、第3期は即完売にしたい罠。
|
||
365:
匿名さん
[2010-10-26 20:20:38]
ここの人、近隣の八尾ローレルスクエアのポストの表札を見に回っているんですね。
向こうのスレにストーカーまがいのレスがありました。 ここはタワーなので灯りでバレそうですが。 |
||
366:
匿名
[2010-10-26 20:56:51]
見てきたけど、さすがに、ここと結びつけるのには無理がある。
にしても、いろんな人がいるもんだ… |
||
367:
匿名さん
[2010-10-26 22:01:35]
ローレル八尾の関係者まだ居たんだ。
こんなところでコピペ繰り返して荒らしてる暇あったら、自分とこの宣伝しっかりせいよ。 |
||
370:
匿名さん
[2010-10-26 23:22:45]
いや、荒らしてるポジは一人でしょ?
|
||
371:
最新号
[2010-10-27 03:33:48]
現在ローレル居住の方で、メガ購入された方いるようです。
|
||
373:
匿名さん
[2010-10-27 10:08:46]
さてみなさん。
ここの保育園が、株式会社立のものになった経緯は ご存知でしょうか? 普通の認可保育園では、採算がとれない賃料ってどんだけ?! |
||
|
||
374:
匿名さん
[2010-10-27 10:26:30]
立地がいいんだから賃料も高いのは当たり前では?
しかも認可保育園というのは保育料金も受入人数も決まってるから、立地の優位性があまりありません。 (どんな立地でも大概はマックスまで埋まる) こういう業務形態だから賃料が高いと採算が取れにくいのは至極当然のことで、普通に考えれば分かる話。 立地が良ければそれ相応に集客が見込めるスーパーなどとはわけが違う。 |
||
375:
匿名さん
[2010-10-27 10:35:16]
つまり、この保育園の経営は厳しいって事だね。
サービスの質は維持してほしいけど、できるかな? 誘致したいのは、デベの方なのに、 賃料が高くて、断られたって事だね。 |
||
376:
匿名さん
[2010-10-27 10:38:02]
クリニックの質も心配
|
||
377:
匿名さん
[2010-10-27 10:56:38]
同じ保育園でも株式会社なら福祉法人みたいな縛りがないから、採算合わなければすぐにやめられる。
最悪は、ノバみたいに料金だけ前払いさせておいて潰れたらそれっきり。 |
||
378:
匿名さん
[2010-10-27 11:01:17]
|
||
379:
匿名さん
[2010-10-27 11:07:54]
保育料が決まってて、賃料が高いなら、
人件費削ればいい話。 それでも、無理なら撤退したらいいんじゃね? ボランティアじゃなくて、経営だし。 |
||
380:
匿名さん
[2010-10-27 11:10:10]
>>377
収入はほぼ固定だから、途中から採算が合わなくなるというのはちょっと考えにくいけどね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>このタワーマンションを中古で探す人は、普通のマンションを探す人より数は多いです。
普通より多いって何が基準なんですか?
常識的に普通のマンションの中古を探す人のほうが圧倒的に多いと思いますよ。
しかも、完売かそれに近い物件です。
完売した人気マンションなら当てはまりますが、第1期以降、販売に関して何も言わなくなったのは
売り手が予定通りの盛り上げ方をしただけで、実数が伴ってないんでしょうね。
このマンションを将来中古で探す人は、余っている部屋がたくさんあるだろうからまったく意味がないし、
余っている同様の部屋よりも低い値段しかつけられないですよ。
部屋が余っている状態では価格がつけられないほど中古は売れないと思います。
今のペースでは契約率も50%行かないと予想できます。750戸は新築状態の空き部屋です。
>現に、新築分譲時の今、モデルルームにはお客さんがいつもいっぱいです。
>近ヤオあたりや柏原あたりのモデルルームも行きましたが、それは段違いの多さでした。
柏原とか田舎のマンションにわざわざ住む意味がわからない、戸建てをもとめて田舎に行くのは
理解できますが。
また、そんな田舎のMRと比べても意味がないし、ここや同じCTシリーズは、雑誌で特集されていることや
来場者数が多い、アンケートで上位などいろんな数字を引用します。
実態は、同時期のマンションが次々売れていく中、CT福島、CT天満など取り残されていますよね。
裏を返せば、実にMRに来る人が多い、しかし、契約率は低い=敬遠した人は最多ということです。
買い物に来たわけでなく見に来た人を誇っても、結局、身についていないというお粗末な実態。
抽選にしても1戸に対して7倍程度。
その程度で騒ぐなんて、ダミーで社員や関係者が登録した臭い微妙な数字w