MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売
※西日本最大のマンションであるため、荒らしも多発することが予想されます。
荒らしは相手せずにスルー&削除依頼を徹底するようお願いします。
物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-10-19 22:32:56
- 所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
- 交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
- 総戸数: 1,499戸
MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part7
181:
匿名はん
[2010-10-20 23:33:52]
|
||
182:
匿名
[2010-10-21 06:26:31]
巨大すぎて人が多く混雑とすみにくくならない?
|
||
183:
匿名さん
[2010-10-21 08:31:48]
へー、駐車場とかアドレスフリーで、待ち時間多い割りに
高いんだ。 |
||
184:
匿名
[2010-10-21 09:36:23]
179さま
ウエスト棟に限って言えば東向きも北向き並に安いです。 東向きの25階あたりは狙い目かと思います。 2490万の目玉物件も東向きです。 |
||
185:
匿名
[2010-10-21 09:39:25]
あと、少し噂で聞いたんですが住友さんはここにかなり期待をしているらしく、
本当はもっと戸数を増やしたかったみたいですよ。 1480戸→1493戸→1499戸と、予定戸数が何度か更新され増えていってます。 1500戸を超えると何かの規制がかかるため、やむなく1499戸にしたらしいです。 |
||
186:
匿名さん
[2010-10-21 09:51:46]
ふーん。そんなにがんばっても、どうして売れてないんでしょうね。
こんな板で、一生懸命がんばらなきゃならないほど、売れてないんだ。 商業施設も、テナント集まり悪いみたいだし、大変だ。 やっぱり、最初の計画が無茶だったんだ。 1500は、どう考えても残る。残り物には値段が付かない。 値段が付かないなら、投売りだ。 投売りが始まると、引っ越そうにも引っ越せない。 ローンだけが残っちゃう。 |
||
187:
匿名
[2010-10-21 09:51:53]
階数や面積が同じで戸数が増えたってことは、1戸当たりの面積は減ったってことですか?
|
||
188:
匿名さん
[2010-10-21 10:00:31]
そうか、それで様子見してるんだよね。なんたって、
これから5年以上の販売計画だから、急ぐ必要ないもんね。 そのうち、もっとお手ごろ物件が出てくる可能性が大きいものね。 リーマンショック前の無茶な計画をそのまま強引に進めて物件より、 時代にあった物件が、出てくるよ、きっと。 商業施設併設の久宝寺の巨大タワーなんて、管理もどうなるかわからない。 管理会社が子会社だから、商業施設の利益だけを考えるに決まってるし。 |
||
189:
匿名さん
[2010-10-21 10:07:21]
↑このひと毎日来てるみたいだけど、なんでこんなに批判に必死なんでしょう?
|
||
190:
匿名さん
[2010-10-21 10:13:31]
186さん
<<<商業施設も、テナント集まり悪いみたいだし、大変だ。 ↑ これは、想像?予想? 当方、ほぼ決定しているように聞いてますが。 |
||
|
||
191:
匿名
[2010-10-21 10:34:35]
189さん
190さん スルーが基本。 せっかく落ち着きだしたので、極端な内容の書き込みは読み流すほうがいいと思います。 |
||
192:
匿名さん
[2010-10-21 11:33:15]
大手不動産会社はもともと購入取得した土地をたくさん持っている。
取得後もそのままの土地もある。 気が向いてそこにマンション建ててるだけなので、別に売れなくても困らない。 高級タワーやマンションを建てて、売れなくてもイメージの維持ができるからいわば広告宣伝。 しかし、ここの土地はあくまでコンペ取得なので、取得時からマンションを売り切るためのもの。 建材購入判断や土地を運用できるわけでもない期間限定の取得、売却が義務付けられた。 なので、「たくさん売れるための値段設定」「低価格を実現するための仕様」「たくさん戸数が作れ、儲けが取れる仕様」=でできたのがこのタワー。 何はさておき、このプロジェクトではまずは1500戸という戸数を売る必要がある。 たくさん売るためには、内容の割に販売価格を低く設定しなければならない。 内容を落として安くすればよいのではなく、内容の割に安くしなければ売れないことは周知の通り。 内容を落とさずに販売価格を落とすのは容易ではない。そんな方法があればどこでも実施しているだろうから。 しかし確実にそれをする方法はただ一つだけある。それはデベの利幅を削ること。 だたし、通常のマンションでそれをすると売れ行きは伸びるが十分な利益が取れず、デベにとっては本末転倒となる。 ところがこのマンションに限ってはどうだろう? 一戸あたりの利幅は少なくても、それが1500倍になれば十分な利益になる。 つまり、1500戸という超大規模マンションならではの販売戦略、それが薄利多売なのです。 販売開始から半年で200戸も売れてないという数字が、まさに薄利の商売であることを裏付けている。 今、大阪では他にこんなにも売れているマンションは存在しない。 一戸あたりで通常のマンションと同じくらいの利益を取っていたら、こんなに売れるわけがない。 販売価格があと数百万は高くなるだろうから。 こう考えると、買い手側からすればお買い得物件であることに口を挟む余地はないだろう。 |
||
193:
匿名さん
[2010-10-21 11:45:19]
>192
過去のコピペ禁止 |
||
194:
匿名さん
[2010-10-21 12:15:25]
商業棟も、全面2フロアーの予定だったけど、
建築申請を変更するときに、1フロアーを削って、 今のになった。 スーパーは、もともと2フロアー使う予定だった のを、変更した。 |
||
195:
匿名さん
[2010-10-21 12:27:24]
商業とうは、もともと、2Fだったけど、
メゾネット風に縦に割って、半分をスーパーが、 残りの半分を、専門店と飲食店を入れる予定だった。 でも、入りそうになかったので、1Fに変更して、 スーパーだけを何とか誘致した。 ショッピングモールって言っているのはその名残。 スーパーも、いつまで残るか分からない。 もともとの計画とは、集客力大違いだから |
||
196:
匿名さん
[2010-10-21 12:33:11]
まぁ、総戸数は違うけど、ここもキンヤオのローレルコートも同じ戸数くらいは売れてるって事は、
悪いマンションじゃないという事だと思いますよ。 |
||
197:
匿名さん
[2010-10-21 12:54:36]
ここが、そんなに売れてるはじないやん。
最初だけ、待ってた人が飛びついただけで、 それも、広報は宣伝用にそれらしい内容に してると思っていた方がいいよ。 あとは、みんな様子見してるよ。 |
||
198:
匿名さん
[2010-10-21 13:07:58]
そうだよね。みんな様子見してると思うね。私もそうだ。
久宝寺に1500戸のタワーマンションって、売り切れるかだろうか。 管理のことも、タワーってお金かかるだろうし、ここの販売価格と地域の購入層を考えると、 広告されてるようなサービスの高額な管理費とタワーの修繕費を住宅ローン払いながら、 耐えられるだろうか。管理組合もややこしくなりそうだしね。 たしかに気にはなってるんだが、もっと住みやすい物件がほかにあるような気がするんだ。 |
||
199:
匿名さん
[2010-10-21 13:08:10]
>197
はぁ?どこまで適当なこと言えば気が済むの?同じくらいどころか、販売開始時期を考えたら圧倒的にメガの方が売れてますが。話にもならない。メガはまだ販売開始から半年しか経っていない。当然竣工はまだ先。あっちは販売開始どころかもうすぐ竣工から1年です。 |
||
200:
匿名さん
[2010-10-21 13:32:41]
また、また、売れてる、売れてる、っていう、根も葉もない、「売れてる」あらしか???
売れてないんだから、しょうがないじゃん。 |
||
201:
196
[2010-10-21 13:46:48]
売れてるって言葉に反応して、ネガの書き込みをする、197・198・200 って、なんで?
私は購入者だけど、ここのマンションが売れると困る人? |
||
202:
196
[2010-10-21 13:49:13]
どこのマンションであっても、気に入って買う人がいて、景気が良くなったら良いと思うんだけど。
|
||
203:
196
[2010-10-21 13:50:13]
ここが売れないと得するの???
|
||
204:
匿名さん
[2010-10-21 14:04:07]
購入者だったら、契約者板に行けばいいじゃないですか??
検討者の検討課題に話題にとやかく言う必要ないでしょう。 マンションのことを客観的に検討したところで、あなたの悪口言ってるわけでもないし、 気に入るところも、検討するところもそれぞれ違うでしょうし。 なにか決めつけて、押し付けてる人が多いんだよな。 |
||
205:
匿名さん
[2010-10-21 14:10:57]
わたしも、売れてるというのは、全然信用してません。逆に売れてないと思います。
怒らないでくださいね、ただのわたしの感想だけですから。 |
||
206:
匿名さん
[2010-10-21 14:13:11]
>204さん
そういうあなたはここを検討してるんでしょうか。書き込みを見ていると到底そうは思えませんが…。本当に検討しているなら、このマンションの気に入ってる点があるわけですよね?どういうところが気に入ってますか?参考までに教えてください。因みに私は201~203さんとは別人です。 |
||
207:
匿名さん
[2010-10-21 14:29:28]
「そういうあなた」と言っているあなたに、 あなたはここを検討してるんでしょうか。書き込みを見ていると到底そうは思えませんが…。本当に検討しているなら、このマンションの気に入ってる点があるわけですよね?どういうところが気に入ってますか?参考までに教えてください。因みに私は204さんとは別人です。 好奇心です。他の人が号思ってるのかなって、 それと、ぶしつけに人に言う前に、自分からするのが、普通かなって。 |
||
208:
匿名さん
[2010-10-21 14:35:55]
>売れてるって言葉に反応して、ネガの書き込みをする、197・198・200 って、なんで?
そうだよね、過剰に反応し過ぎてるね。 確かに、売れてないようだけど。 |
||
209:
匿名さん
[2010-10-21 14:53:03]
特徴
・「、」が不自然に多い ・行間を空ける癖があり、レスが縦に伸びる ・必ず全角数字を使用 ・ある投稿をした直後に、それに相槌を打つ投稿をする(自演) ・「売れている」という言葉に過剰反応 |
||
210:
匿名さん
[2010-10-21 15:05:14]
よこからだけど、ポジ、あんたもいい加減なりすまし止めたら。
自分の思い通りにならなかったら人の誹謗中傷に走るのが、あんたの特徴だよ。 |
||
211:
匿名さん
[2010-10-21 15:25:42]
わかりやすいよね。ポジは一人しかいないから。
|
||
212:
匿名さん
[2010-10-21 15:32:21]
>商業とうは、もともと、2Fだったけど、
>メゾネット風に縦に割って、半分をスーパーが、 >残りの半分を、専門店と飲食店を入れる予定だった。 >でも、入りそうになかったので、1Fに変更して、 >スーパーだけを何とか誘致した。 >ショッピングモールって言っているのはその名残。 >スーパーも、いつまで残るか分からない。 >もともとの計画とは、集客力大違いだから とういのはほんとうですか?? |
||
213:
196
[2010-10-21 16:01:49]
>201さんも、ここが売れたら困るの?
|
||
214:
匿名さん
[2010-10-21 16:14:17]
210・211へ
ポジって一人だけじゃないよ。かくいう自分もポジと呼ばれる一人だろうけど私以外にも結構ポジティブな書き込み有りますから。自分に都合よく思い込まないほうがいい。以上。 |
||
215:
匿名
[2010-10-21 16:27:03]
めちゃくな理論を展開している(わかりやすい)ポジは一人でしょう。
|
||
216:
匿名さん
[2010-10-21 16:36:25]
ってことは、ポジは二人ですか。
大変ですねぇ。 |
||
217:
匿名さん
[2010-10-21 16:46:21]
いや、メインは一人だと思うよ。
>私以外にも結構・・ある ということだから、私以外にも探せばなんとか見つかるはずだということ。 |
||
218:
匿名さん
[2010-10-21 16:58:58]
ポジの話でスーパーからずれちゃったね。これもポジの作戦どおりかな?
|
||
219:
匿名
[2010-10-21 17:05:30]
>184さん
コメントありがとうございます。東向きの部屋も安そうですが、東棟が斜め向かいに建ってるので、ちょっとプライバシーが気になります。それなら前面に何も無い北向きの方が良いのかなって。タワーマンションは北向きでも結構明るいって聞きますし、もしかしたらお買い得物件があるかも…なんて思って投稿した次第です。 |
||
220:
匿名さん
[2010-10-21 17:28:59]
また、ポジのなりすまし自演か。どうでもいいけど、スーパー向きの住戸は、
やめた方がいいね。虫が排熱といっしょに舞い上がってくる。 夏なんか耐えられない。 |
||
221:
匿名
[2010-10-21 17:45:08]
なぜ【敷地内】に商業施設なのか?
東棟もほとんど完成しているのになぜ販売開始していないのか? を冷静に考えるべき。 (内装工事に2年かかるとかわけのわからん話ではなく。) |
||
222:
匿名さん
[2010-10-21 17:53:01]
はーい、先生。考えました。
薄利で土地の目安がリンゴでスケールメリットだからでーーーす。 |
||
223:
匿名さん
[2010-10-21 18:13:27]
ここですか? 良く釣れると評判のスレは。
|
||
224:
匿名
[2010-10-21 20:50:47]
入れ食いです。笑
現在最速でレス進行中で、大先輩CT天満を抜く勢いです。 |
||
225:
匿名
[2010-10-21 21:43:32]
眺望の良さは 西>北>南>東 だと勝手に予想してます。但し西棟に限り。
西向き眺望はなんと言っても日本一高い阿部野橋ターミナルビルが目の前に拝める。 ま、西向き住人でなくてもスカイラウンジからいつでも見られるけどね。 |
||
226:
匿名はん
[2010-10-21 22:11:17]
価格3000万。
土地代500万以下、建物代1000万以下。 最低水準はなんとかキープしている仕様。 駅直結で便利。でも市内の繁華街から歩いて帰れない。 商業施設の建設費はどこから? 1500戸の大規模タワー。修繕費の上昇は大丈夫? ローン終了後の大規模修繕で莫大な一時金はない? もし売りたい時、高い値段でスムーズに売れるのか?戸数が多いので競合して買い叩かれないか? 高層なら眺望良いが低層は? 停めるまで時間がかかる自転車置場は夏暑くて汗だくにならないか? 色々不安があるので、後二割安くないと妥協の妥協ができない。 |
||
227:
匿名さん
[2010-10-21 22:14:20]
あんたが思う良い眺望の方角なんて、興味ないからどうでも良いや。
どのみちホームページで見れるし、阿倍野のことも宣伝してるしね。 商業施設の情報はどうなったの? 半分って本当なの? |
||
228:
匿名さん
[2010-10-21 22:56:16]
>226
土地代500万はともかく、建物代1000万以下という数字は、どこから出てきたんですか?? 建材などの原価だけならともかく、職人さんの人件費なども含めると、素人目ですがなかなか厳しいものがあると思うんですが。。というか、有り得ないですよね?? |
||
229:
契約済みさん
[2010-10-21 23:42:53]
>201 さんへ
あなたは本当に購入者さんですか?? ここに住むのでしょうか?? どこ向きの、どの辺りに住むのでしょうか?? このままだと、あなたとすれ違ったり、エレベーターで出くわすことになってしまうのでしょうか?? 総会に出席しますか?? 役員になったりしますか?? 犬は買いますか?? 子供を保育園に預けたりしますか?? 電車使ったりしますか?? スーパーに買い物したりしますか?? 済みませんが、なんでもいいから、あなたと会わないでいい方法を教えてもらえませんか?? |
||
230:
匿名さん
[2010-10-21 23:57:25]
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/hoya/index.html?wapr=4cc0542f
東京でもこれくらい安いんだけど、無名の八尾でここの価格はないわ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
土地代500万以下、建物代1000万以下の割には、かなり高いね。
販売経費や商業施設代、利益がかなり乗っているのかな。