住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-10 12:42:23
 

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売

※西日本最大のマンションであるため、荒らしも多発することが予想されます。
 荒らしは相手せずにスルー&削除依頼を徹底するようお願いします。

物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-10-19 22:32:56

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part7

103: 匿名さん 
[2010-10-20 15:37:19]
2000万円の土地(公示価格)を5000万円で売却(実勢価格)しようとするとそんなの成立しないという。

しかし、八尾市試算48億(公示価格をもとに試算)を84億で買い取った(実勢価格)はOKだという。

誰かこの考えを教えてください。

しかもこの実勢価格84億が今後の取引価格になるらしい。

銀行が1000億の土地を2000億で取得したらこの銀行の資本は一気に2倍ですよね。
すごいなぁ。つぶれたリーマンのかさあげ会計のようだ。
104: 匿名さん 
[2010-10-20 15:39:28]
倍の値段で土地を取得して、その買い取り価格で売れるなら明日からみんな一気に大金持ちですね。
105: 匿名さん 
[2010-10-20 15:41:12]
↑ただの大損だろ。
106: 匿名さん 
[2010-10-20 15:42:26]
それは、リンゴ理論。
107: 匿名さん 
[2010-10-20 15:44:46]
ここのスレ的には
1個100円で買える同じりんごを200円で買ったAがいる。
AはBに200円で売ろうとするが100円で同じりんごあることを知っているBは買いません。

小学生でもなぜだかわかりますよね。
108: 匿名さん 
[2010-10-20 15:44:51]
こんな案件、どないすんのよ(><)
109: 匿名さん 
[2010-10-20 15:48:22]
実勢価格は買い手の判断基準ですからね。

100円のものが120円なら売り手も儲けないといけないから仕方ないよね~ってことで購入するかもしれませんが、
200円で買いませんか?といわれたらボッタクリと感じる。
仮に200円で買ってしまった場合、「え?それ120円で帰るのに損してるで」って指摘されて終わり。
110: 匿名さん 
[2010-10-20 15:51:50]
>85
売れているマンションは4ヶ月も販売計画前倒しにするんですね。

計画通りなどほんと意味ないね。売れればいいんだから。
111: 匿名さん 
[2010-10-20 15:55:21]
それも、リンゴ理論。
112: 匿名さん 
[2010-10-20 15:56:50]
住友不動産か。
ここって「ラトゥール」ブランドに力を入れているので、格下のCTシリーズはどうでもいいとこですよね。
さらにCTの中でも値段的に一般マンションと変わらないここはどうでもいい感じがします。
113: 匿名さん 
[2010-10-20 15:57:04]
売れてないのに、売れてるように、

口先でごまかす、リンゴ理論。

恐るべし。
114: 匿名さん 
[2010-10-20 15:58:25]
>111
生鮮食品と一緒でマンションも腐る前(忘れられる前)の新鮮さが売りってことで、深いな。
115: 匿名さん 
[2010-10-20 15:59:42]
>112
優秀な販売員はみんなラトゥールに配属してるよ。
116: 匿名さん 
[2010-10-20 16:01:28]
ネガさんへ

何レスにも分けて書かずにまとめてほしいんですが、ダメですか?
見づらいし、レスがしにくい。
近々の書き込みにだけレスします。

>1個100円で買える同じりんごを200円で買ったAがいる。
>AはBに200円で売ろうとするが100円で同じりんごあることを知っているBは買いません。
>小学生でもなぜだかわかりますよね。
「100円で同じりんごがある」この設定が間違ってるんですよ。分かります?

相場1000円の品物がオークションで100円で出品されてて、100円で買えますか?
どうせ1000円近くまで上がるのは分かりきってるのに。
逆に言うと、1000円まで上がるということは、相場が1000円付近なんですよ。
117: 匿名さん 
[2010-10-20 16:02:32]
ポジ1名、ネガ複数なんだから仕方ないこと。
118: 匿名さん 
[2010-10-20 16:05:38]
複数ってせいぜい二人でしょ。
同じ内容、同じ言葉、同じ書き方が毎回並びますから・・・
119: 匿名さん 
[2010-10-20 16:06:06]
>116
同じ設定がおかしいってどうおかしいの??わかりません。


410円のたばこを800円で売って売れると思うの?
120: 匿名さん 
[2010-10-20 16:06:35]
ポジは1名
121: 匿名さん 
[2010-10-20 16:06:56]
48億で出品されてて、48億で買えると思ってるところがそもそもの間違い。
122: 匿名さん 
[2010-10-20 16:07:36]
比較するのに同条件にするのは当然。
何が言いたいのかさっぱりだ。
123: 匿名さん 
[2010-10-20 16:09:44]
>410円のたばこを800円で売って売れると思うの?
思いませんよ。
ただし、800円付近が相場のたばこを800円でなら売れると思います。

現にこの土地、84億で売れてんじゃん。スミフに。
つまり相場は84億付近だってこと。
なんでスミフだけ例外なんだ?
124: 匿名さん 
[2010-10-20 16:11:56]
>121
その考えが理解できない。
何十年も放置されていた土地を買ってもらえるんだから、立場上、行政が儲けるわけにはいかないし
公示価格で試算するのは当然です。
では、八尾市の試算は何をもって算出したと思うのですか?
勝手に決めただけですか?
市民の土地を売却するのに何の根拠もなく適当な価格で売却するのですか?

125: 匿名さん 
[2010-10-20 16:14:14]
>123
買い手の1企業が判断した価格であって、世間一般が認めたわけじゃないものw

論点の摩り替えてばかりでほんと頭悪よね
126: 匿名さん 
[2010-10-20 16:15:52]
>>123
そうなん?
八尾の坪単価で考えたら法外な値段って誰かが書いてるけど?
スミフが下手こいたってことでは?
なんでスミフがつけた値段が相場になるの?
ってうか、あなた延々と同じことばっかり書いてない?
理解力はないの?
127: 匿名さん 
[2010-10-20 16:16:02]
>123
差額はマンション購入者から回収すればいい。以上。
128: 匿名さん 
[2010-10-20 16:16:52]
>>124
何をもって算出したのかは知らんが、そもそもなぜそんなことが知りたいわけ?
実勢価格が分からない時に、公示価格から予想したいから知りたいというのなら分かるが、
実勢価格は84億だってハッキリ出てるのに。
八尾市の出した48億より遥か高く売れてるわけだから、今となってはそんな価格関係ないでしょ?
129: 匿名さん 
[2010-10-20 16:17:19]
すべてのケースにおいて、実勢価格が世間の相場になると信じている勇者。
130: 匿名さん 
[2010-10-20 16:19:01]
>>125
それはスミフの次に高い値段をつけたところが84億よりかなり低めの値段だったってことが分かって初めて言えること。
それが分からないのに割高で買ったって言い切れる方がおかしいんですよ。分かった?

法外な値段だって誰が言ってるんだ?どっかの嘘つきが言ってるだけなんじゃないかい?
131: 匿名さん 
[2010-10-20 16:19:49]
公示価格が相場になると思ってる方がもっと勇者でしょう。
132: 匿名さん 
[2010-10-20 16:20:26]
>128
では、何に対して反論しているのですか?
皆さん普通に、48億で購入できたものを84億も使っているので、これはマンション販売価格に
反映されるでしょうねっていうあたりまえのこと書いているだけですよ。

スミフって慈善事業会社なんですか?
必要経費に儲けをプラスして販売するのは至極当然ではないのですか?
133: 匿名さん 
[2010-10-20 16:21:17]
>130
うそつきはあんただよ。
何もわかってないのに反論しか書かない。
134: 匿名さん 
[2010-10-20 16:22:22]
今、84億でこの土地を買ってくれる人はいない。
相場は、84億ではない。

ババひいたの。
135: 匿名さん 
[2010-10-20 16:23:51]
>皆さん普通に、48億で購入できたものを84億も使っているので、これはマンション販売価格に
>反映されるでしょうねっていうあたりまえのこと書いているだけですよ。

48億でどうやって購入できたんだ?そのカラクリを教えてくれよ。
仮にスミフが48億を提示したらその値段で買えてたのか??
136: 匿名さん 
[2010-10-20 16:24:45]
128
84億払った事実をもとに>11の八尾市の坪単価など出ているわけで、
コンペで競り合おうが84億支払った事実は公表されてんだから、
何を否定しているかほんと不明だよね。
137: 匿名さん 
[2010-10-20 16:27:10]
>>134
二番目の業者がつけた値段が50億だったら、ババ引いたことになりますね。
でも、二番目の業者がつけた値段が83億だったら、最高の買い物をしたことになりますね。

実際はどっちか分からない、ということ。
それなのに勝手に前者だと決め付けるな、と言いたいだけなんだよね。
138: 匿名さん 
[2010-10-20 16:28:00]
なんか、この理解が追いついていない人

>48億で購入できたものを

このフレーズの否定に執着しているみたいですね(笑)
他の人たちからしたら、そこ抜きでも全然問題ないですよ。問題の本質じゃないですから。
139: 匿名さん 
[2010-10-20 16:28:46]
>135
前スレで自分でURL出してきてだじゃん。

八尾の最低制限価格48億って。

これさえクリアしてればゲットできるんだよ。

たまたま競合他社がいたから競り勝とうとして勝手に1企業が提示した金額が一番高くて

選ばれただけで、それで土地の値段が上がるわけでもない。

>11の資料を見ると、八尾の土地の値段がわかる。
140: 匿名さん 
[2010-10-20 16:29:02]
> 84億払った事実をもとに>11の八尾市の坪単価など出ているわけで、
おいおい、これは嘘だろうよ。
141: 匿名さん 
[2010-10-20 16:29:48]
割高を、そうでないと決めつけられるのは、

リンゴ理論があるからじゃ。

リンゴ理論ですから、ほっとけばいいんじゃないですか。
142: 匿名さん 
[2010-10-20 16:31:40]
>八尾の最低制限価格48億って。
>これさえクリアしてればゲットできるんだよ。
じゃあ、他の競合9社はいくらの値段を付けてたわけ?????
143: 匿名さん 
[2010-10-20 16:33:06]
リンゴ理論は、すばらしい。

でも、3次元では、通じない。

だから、関わらない方がいい。
144: 匿名さん 
[2010-10-20 16:33:18]
>137
自分で所有するためにお金を払うのなら理解できるが、そこのマンションを建て販売する計画までの

事業案として84億を支払ったんだ。

それが必要経費となり、マンション販売価格に反映される話をしているんだけど、

コンペで選ばれたことが基準で話されてもなんら意味がない。

理解力がないのか全然読んでないのか知りませんけど。
145: 匿名さん 
[2010-10-20 16:36:29]
>142
他の提示金額がなくて84億で買った事実はかわらんでしょ。

八尾市のコメントでコンペが成立する最低条件は48億ってしてるじゃありませんか。

競合とかどうでもいいとこに執着して何なのだろう。
146: 匿名さん 
[2010-10-20 16:37:28]
端的に言うと、頭が悪いんでしょう。
147: 匿名さん 
[2010-10-20 16:39:23]
割高マンションを、ごまかす理論。

それが、リンゴ理論。
148: 匿名さん 
[2010-10-20 16:41:39]
今、競売に出されたら、誰も競合しないかもね。(スミフも手をあげないかも)

事実として、残ってるのは、84億の支払い。

時代は変わってもね、84億払った事は変わらないの。

わかりやすく聞くよ。

ポジさんの考えでね、

八尾市は得をした?得してない?

どっちかな?


149: 匿名さん 
[2010-10-20 16:42:09]
>>145
そのサイトには、
>六者を提案合格者とし
って書いてあるじゃん。
つまり、48億円以上の値をつけた業者がスミフ以外に5社いたってこと。
もうこの時点で48億円っていうラインは関係なく、6社の中で最高額をつけた者の勝ちってこと。
理解できましたか?
150: 匿名さん 
[2010-10-20 16:43:40]
とりあえず、りんごりんご言ってるのはただのバカみたいだから、放っておきましょう。
151: とおりすがり 
[2010-10-20 16:43:47]
八尾市の提案価格の根拠もそうだけど、レス>11の坪単価見れば、5400坪だっけ?
自分で計算できるやん。
八尾市の平均坪価格が47万円なのでこれを基にすれば、25億くらいでしょ。
一高い坪単価100万強なので、これを基にすれば54億くらい。

足して2で割れば、40億弱。(八尾市の試算に近い)

仕入れ値の84億はでかすぎってことくらい理論的にもわかる。
152: 匿名さん 
[2010-10-20 16:44:48]
>>149
まだそこ?!
うける(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる