住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-10 12:42:23
 

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売

※西日本最大のマンションであるため、荒らしも多発することが予想されます。
 荒らしは相手せずにスルー&削除依頼を徹底するようお願いします。

物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-10-19 22:32:56

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part7

640: 匿名 
[2010-11-04 18:05:03]
↑うざいわ
それにセロリはもう無いし
641: 匿名 
[2010-11-04 18:58:04]
>610
受験と不動産の土地を並べても次元の違う例えですよ。
誰にも理解されないことで何を言ってるんだ。
ここは敷地が550坪、八尾の坪単価>11あたりにでてるけど一番高いところで108万だ。
何十年も放置された土地を行政が見積もるのに八尾の坪単価平均47万と一番高い108万平均より少し高めの約80万と消費税を含めると
行政が出した48億に限りなく近づくのでほぼ公示価格から算出してるのが伺える。
ここが買い取った約85億は坪単価は160万になる。
市内より高い馬鹿みたいな設定。
しかも二年間、管理費、修繕費用負担の2億、広告宣伝費、儲けを入れたら、そりゃすごいかさ上げ。
買ったとたん価値が下がるというマンション。
642: 匿名さん 
[2010-11-04 19:06:06]
ここのポジは入札に通ったことを重点にする超勘違い野郎。
取得費用がそのままマンション価格に跳ね返って、購入者が割高マンションつかまされることは二の次。
買った値段で土地の査定してもらえるなら、言い値で買ってすぐ土地を売れば、みんな金持ちになれる。
643: 匿名 
[2010-11-04 19:15:35]
スミフはこの土地の将来性を見込んで85億と言う大金を注ぎ込んだのでしょうね。そうでなきゃ、土地購入したはいいけど売れませんから。メガを購入した人達もこの立地や将来性など色々考えて判断したんでしょうね。高いか安いかはそれぞれが置かれる立場によって違ってきますから。一概に高いかとか安いとかは言えないんじゃないかと思います。
644: 匿名さん 
[2010-11-04 19:18:33]
見込んでるならマンションなんか建てずに転がしてるよ。
マンション建てる条件でコンペに参加してるから、いくらでも注ぎ込み、あとは購入者が負担すればいいと考えただけ。
645: 匿名 
[2010-11-04 19:21:13]
>643
売れてないから世間はいたって冷静なんだが。
646: 匿名 
[2010-11-04 19:36:31]
644さんの言うようにスミフが考えているならスミフの将来は暗いですね。市場はそんなに甘くないですから。
647: 匿名 
[2010-11-04 19:39:03]
売れてないマンションを買うデメリットってなんですか?逆にメリットは無いのでしょうか?当方、住み替えなどは考えず、永住したいと思っています。
648: 匿名さん 
[2010-11-04 19:40:00]
財閥は資本主義の頂点。
儲けるために事業やってんだからがっつり利益があって当たり前。
649: 匿名さん 
[2010-11-04 20:08:34]
>641
敷地は550坪→5500坪。
それよりもここの平均価格2700万として×1500戸なら、400億も回収できるんだね。
3割利益として、120億。
仕入(土地、建物)160億。広告宣伝費、人件費、その他120億。
仕入の1戸あたりは、1000万なので1700万はりえーき。
まぁ、完売前提でなく八割くらいで試算してるだろうから、りえーきはもっとあるかも。
650: 匿名さん 
[2010-11-04 20:15:42]
>647
エレベータにすぐ乗れるかも。少々騒いでも文句いうべき隣が空き部屋だと気楽。
651: 匿名さん 
[2010-11-04 20:18:06]
ふーん。

ともかく、いいマンションだってことは分かった。
652: 匿名 
[2010-11-04 20:20:25]
儲け3割は商売の基本だけど、儲け120億。仕入200億、広告宣伝費ほか80億。
1戸あたり1400万、儲け1300万が妥当。
653: 匿名さん 
[2010-11-04 20:22:49]
このままではゴーストツインタワー誕生です。
もっと宣伝しろ!
買うんだ!ここはいいから買うんだ!
654: 匿名 
[2010-11-04 20:23:53]
半分売れたら原資回収できるのか。

売り急ぐ理由はないねんな。半分売れたらノルマクリアか…。
655: 匿名 
[2010-11-04 20:26:57]
647です。

650さん、レスありがとうございます。売れてないマンションを買うデメリットはないでしょうか?デメリット、気になります。
656: 匿名さん 
[2010-11-04 20:39:20]
・「あ~あの売れてないマンション」などと言われる。
657: 匿名さん 
[2010-11-04 21:16:06]
売れてないマンションのデメリットは、売れてないマンションで聞いた方がいいんじゃないでしょうか。
658: 匿名さん 
[2010-11-04 21:26:05]
ちょっと古いデータですが、割安 or 割高デベロッパー比較がありましたので、参考までに・・。

https://www.sumai-surfin.com/producer/ranking_2004.php
659: 匿名さん 
[2010-11-04 21:31:53]
バリューチェーンが物件の価値を決めるらしい。
やはり財閥系強し・・・ですかね。

https://www.sumai-surfin.com/producer/valuechain.php

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる