住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス昭島 Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. シティテラス昭島 Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-29 09:41:39
 

これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。

荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。

他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
他のマンションの批評は良いも悪いも該当マンションのスレッドで、シティテラス昭島に関する批評は良いも悪いもこのスレッドでお願いします。

入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。

Part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/
Part3: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/63179/
Part4: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73168/



所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:73.12平米~84.29平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売


施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-10-19 19:17:17

現在の物件
シティテラス昭島
シティテラス昭島
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 392戸

シティテラス昭島 Part5

921: 匿名さん 
[2010-12-22 14:43:49]
昭島駅までの途中にある線路側の通りに今、東池袋大勝軒作ってますね!

昭島駅南口の右脇には永福町系の熱々スープのラーメン。

左側には東池袋系のつけ麺。2つの大勝軒が歩いて5分以内に堪能できるなんてラーメン好きには堪らないですね。

マンション前には横浜家系、ちょっと離れて哲麺に江川亭。。ラーメン激戦区に成りつつありますね。

922: 匿名 
[2010-12-22 15:04:23]

昭島すきだわぁ〜♪

祭日の楽しみがまた増えた(笑)

923: マンション住民さん 
[2010-12-22 16:58:08]
へぇ~
大勝軒出来るんだ!
マンションの前にコンビニほしいなーと日々思っております。
924: 匿名 
[2010-12-22 20:32:49]
同感。
サンドラックの広い駐車場の片隅にコンビニできないかな?福生のようにね
925: マンション住民 
[2010-12-22 21:49:24]
ねー!そうしたら言うことないのに!
926: 匿名 
[2010-12-22 22:10:05]
それは贅沢しすぎでしょう(笑)
でも、とっくにそうですが、もう何が出来ても驚かないですよ。
ただただ感心するだけです。
927: 匿名 
[2010-12-23 00:13:59]
ええええ!
あの線路沿いの店、大勝軒だったんですか!?
それは嬉しいな〜。
つけめんじゃない大勝軒にちょっと
しっくりいってなかったもので。
また楽しみが増えましたo(^-^)o
928: マンション住民 
[2010-12-23 00:25:42]
24時間のスーパーもほしいな!
929: 匿名さん 
[2010-12-23 00:51:12]
モリタウンのイルミネーション中庭しかやってないじゃん!
大丈夫かな?
立川のシネマシティや村山のワーナーと比べてモリタウンのMOVIXはいつも空いててよく利用するでつぶさないで欲しいな。
930: 匿名さん 
[2010-12-23 10:37:06]
東池袋 大勝軒の看板は電車からも良く見えますね。
昭島だけ何でもそろって、いろんなお店もどんどん出来てズルイ。

貶し専門の常連さんがこのスレに居続ける気持ちが解ってきたよ・・・

931: 匿名 
[2010-12-23 16:31:08]
3年も売れ残ってるなんてズルイ。

いつまでも完売しない物件って、居心地いいみたいですね。
932: 匿名 
[2010-12-23 16:40:59]

↑このことかぁwww
933: 匿名さん 
[2010-12-23 19:13:44]
マジで住み心地良さそうって言うか最強の気がしてきた。俺も買い物や飲食に便利で綺麗な富士山が見えるマイホームに住みたい。。駅近は必須でね。
934: 匿名はん 
[2010-12-23 22:44:34]
ゲームセンターが目の前にあるなんて最高だぜ!
935: 匿名 
[2010-12-23 22:56:42]
ですねー、
ついつい魚河岸やTSUTAYAに行った帰りにゲーセンに寄ってしまいます。
休日にはビンゴゲームをしていて、
無料でメダルをもらえるチャンスですよ♪
あと、17アイスの自販機も、
TSUTAYAとは異なる種類が置いてあるので、お世話になっています♪
936: 匿名さん 
[2010-12-24 01:32:39]
値引きは端数を切った程度らしいです。皆様ご安心ください。

よーく考えてみるとここはいいですよね。駅近、すみふのブランド、高級感、自走駐車場、眺望。それでいてこの価格。
探せば探すほどここの良さがわかる。
立川、国立なんかここの倍の値段しますよね。
937: 匿名 
[2010-12-24 08:10:26]
923さんは、あんまり値引きしてもらえなかったのかな?
モデルルームに行くと、後日価格表付きの手紙が届きましたよ。お求め安い価格になりましたと…、要望書の集まりで価格調整してるみたいよ。

よーく考えてみると、狭い敷地に小さな部屋をたくさん詰め込んでます。
よーく見ると、いろんなところがコストダウンされてます。
よーく調べると、駐車場が賃貸です。

米軍機が真上を飛んでいるのを見て、買うのをあきらめました(涙)
938: 匿名 
[2010-12-24 08:35:57]
923さんではなく936さんに対するコメントでした。
価格調整は、かなりの金額だったのでちょっと不安になりました。
939: 匿名はん 
[2010-12-24 12:05:33]
973さん

それは残念でしたね。きっと今では後悔なさっているんですね。。
クリスマスイブなのに残念な思いしましたね。マイホームのクリスマスは、「おあずけ」でも
慌てない事です。

940: 匿名 
[2010-12-24 12:31:23]
青梅線に抵抗なければそれなりの物件だと思う。
941: 匿名 
[2010-12-24 12:47:19]
コストダウンの話題が良く出ますが、具体的にどこの事言ってんでしょうか?
942: 匿名 
[2010-12-24 12:49:13]
コストダウンの話題の中に具体的に指摘されているから、読めばわかりますよ。
943: 匿名 
[2010-12-24 13:01:47]
具体例ありませんが?
発言者の責任として、再度挙げる位は必要じゃないですか?
944: 匿名はん 
[2010-12-24 13:27:46]
まぁ追い詰めなくてもいいんじゃないですか?

いつもの僻みややっかみを書かないと気がすまないここのマンションの妬み専門の常連さんの言う事ですから。

全ての人がよーく見て、考えて、調べて、今では約400世帯もの人が納得して住んでいる訳ですから。

実際に住んでいる人の満足度はかなり高いみたいですが、実際に住んでいない人がやれ飛行機だ、なんだと
言っているだけですから。マイホームでクリスマスが出来るみなさんの事が羨ましくてイブの日なのにこんな
事書かずにはいられない心境やその人のかわいそうな実情を察して生暖かく見守ってあげてください。

945: 物件比較中さん 
[2010-12-24 15:06:58]
青梅線のシティテラス昭島やヴェレーナ青梅新町などの大規模ファミリーマンションは、
価格帯が2000~3000万円台ぐらいで、近くにスーパーや薬局が必ずあります。
自然環境や教育環境はあまりよくないですが、生活する上では便利ですね。

一方、中央線のシティテラス立川やライオンズ国立などの高級マンションは、価格帯が5000万~6000万円台ぐらいで、自然環境や教育環境はよいですが、生活する上では不便な場所ですね。

立川・国立と青梅・昭島は住んでいる人の価値観や収入も違うので、比較してもあまり意味のない場所ですね。

シティテラス昭島やヴェレーナ青梅新町がファミリーマンションとして致命的だったのは、
小学校が遠いことです、特に昭島は大型トラックが出入りする危険な工場地帯を通らないと学校へ行けません。子供達を見ていると、いつ事故に合わないかと冷や冷やします。
そして、学校が横田基地にすごく近いのも気になるところです。

ここで語られているのは、駅から5分、近くにお店があるなどの地図でも見ればすぐわかることばかりです。
住民が意味のない書き込みを延々に続けて、本当に検討者が必要な情報は何もありません。


946: 匿名 
[2010-12-24 16:44:30]
誰も比較なんかしてませんが、比較してもしょうがないですねと言いながらしっかりご自分で比較されてますよ。

しても意味が無いと書かれたそばからご自分でしない方が良いですよ(笑)

また小学校までの距離とか横田基地も地図を見ればわかる事です。ご自分で言う地図を見れば解る意味の無いとは書かないで下さい。
947: 匿名さん 
[2010-12-24 17:14:37]
945物件比較中さん

私は非常に参考になっております。ご自分の価値観でなんでも決めつけたりしない方が良いですよ。そうすれば946さんに指摘されてる様にご自分の矛盾に気付かず力説してイブに恥をかかされる事も無かったと思います。

ちなみに通学路のトラック出入口は確か2箇所ですがどちらにもトラックの出入口専門の警備員が1〜2名いて安全について徹底してますよ。

そこ以外は広い歩道で交通量も少なく安心なスクールゾーンと言えますよ。
だからといって
自分のマイホーム、ご自分の子供の事ですから、学校も家も塾選びも自己責任で気に入った物を見つけて下さい
948: 契約済みさん 
[2010-12-24 17:22:47]
もう契約してしまったんですけど、西向きってどうなんでしょ??
住んでる方教えて下さい!
あったかいんですか??
東は寒そうですが、西なら平気かと思って。。。
949: 入居予定さん 
[2010-12-24 17:24:12]
年末引越しで忙しいです!
私は縦型にしましたー♡
皆様はどちらになさいましたか?
使い勝手等お話で来たら嬉しいです♡
950: 匿名 
[2010-12-24 17:33:20]
と言うか、公立学校のレベルが低いってのがネガレス派の常套句。
その雰囲気の中、まだ公立前提って…空気が読めないっつーか…鍍金が禿げるっつーか…
951: 匿名さん 
[2010-12-24 17:44:18]
最終期販売も終わり、残るは先着順3戸。

もうすぐ、ここも閉鎖ですね。
952: 匿名 
[2010-12-24 17:47:48]
あれれっ?!

最終期から先着順期に変わりましたね??

とりあえず、先着順期の第1期は3戸の販売なんでしょうか?

いったいあと何部屋残ってるんだっ!

それにしてもわかりやすい書き込みばかりですね。
945さん
いっぱい釣れてよかったね♪
953: 匿名さん 
[2010-12-24 17:59:51]
引き渡しが4月予定になってるので、まだまだあるでしょうね。
最後は在庫処分セールか?
954: 匿名 
[2010-12-24 18:12:30]

セールでもいりません。
通勤に不便だもん。
955: 匿名さん 
[2010-12-24 18:44:05]
945さんが釣れて良かったと思うより、楽しいイブに複数の人に頭が弱い様な指摘をされて哀れしか思えない。。
ケーキが涙でしょっぱいんじゃないかなぁ
956: 匿名 
[2010-12-24 19:59:53]
昭和記念公園のイルミネーション、見に行きました。

とっても綺麗な上に冬に見る花火が素敵でしたぁ〜(*^^*)

駐車場待ちの長い車の行列を見るとやっぱり駅の近くは便利だとつくづく思います。人それぞれですが子育てにも生活や趣味にもとっても適した場所と感じてます。

良いクリスマスを^_^)/▼☆▼\(^_^)
957: 匿名さん 
[2010-12-24 20:19:58]
彼らは、5000近いレスをこなしてきたプロですよ。逆らうだけ無駄です。
ネガレスなんて付けたら10倍返しされるに決まってるじゃん。
同様に管理会社や売主にも不満を言わないこと。
一般庶民が好きな商業施設のある駅近にマンション建ててやったんだからさっさと買いなさい!
958: 匿名さん 
[2010-12-24 20:34:09]
947さん
トラックの出入り口専門の警備員って(笑)。

ただの工場の守衛さんですよ。

モリタウンと同じ昭和飛行機があの辺りを工場地帯として開発してますからね。
どなたかが書いていたように、高速道路や16号線からもほど近く、
大型トラックの利便性はこの上なく、益々発展して交通費も増えたという感じですかね。
959: 匿名 
[2010-12-24 21:29:18]
958さん
笑ってる場合じゃないですよ。笑われてますよ(笑)

工場の守衛さんがトラックの出入り時に通行人の安全を確認しトラックの出入口をちゃんと警備している。
ここまで書かないと判んないちゃんなのかな(笑)

957さん
ちなみに5000近くではなく6000近くね。
そんなプロがいるのであればシティテラス立川のスレで活躍してもらわないと(笑)頑張るところ間違ってますよね。
960: サラリーマンさん 
[2010-12-24 21:43:22]

憧れのマイホームで初めてのクリスマスイブを過ごすご夫婦やご家族。2回目を迎えるご家族も

ここを検討している人も、買わないのに今更止められずにクリスマスイブにでも僻み文句を考えては

投稿している人も、そんな人相手にあきれながらも突っ込みを入れてる人も・・・

今夜は楽しいクリスマスイブ。

確かに人気のあるスレかもしれませんが、今夜は僻みも突っ込みも無しで楽しみましょう ▼\(^_^)
961: 匿名 
[2010-12-24 22:15:11]
あれ?5000のレスをつけてるプロって、イヴも検討板を見張っている住民のことだとばかり思ってたけど。
962: 匿名さん 
[2010-12-24 22:52:00]
958さん
ここ住友板専属のネガレスバスターが書き込みしてるから、昭島のことあんまり詳しくないみたいだよ。
ネガティブな情報が入ると何でもかんでもすぐ攻撃されちゃうからね。
昭島に住んでる人は恥ずかしくて見てられないね (笑)
963: 匿名さん 
[2010-12-24 23:09:26]
そうなんですか? ネガティブな情報ってより、ほとんどが特定の人で、毎回稚拙な僻みを書いているだけ
の人なんじゃないの? 住民の方は比較的やさしい表現で知的な表現が多いですが、僻みを書いている人は
幼稚な表現やデマが多いですよね。

文章の表現も心の余裕も全然違うのでそういうところが仕事や得られる収入の違いとして切に現れて
いるんだな~って毎回思ってたりして見てましたけど、ちゃんとしたネガティブな情報なら私も見てみたいです
ね。僻みみたいなカキコミじゃなくて。

964: 匿名はん 
[2010-12-24 23:19:20]
知らないからって、いかにも知ってる素振りで勝手に962さん
「ネガレスバスター」ってデマを恥ずかしげもなく書いちゃ駄目だよ(笑)

自分が産み出したそんな妄想と君は今まで必死に何年も戦ってきたの?

奥さんは許してくれてるの?

965: 匿名さん 
[2010-12-25 03:46:59]
レギュラー住民さ〜ん!
書いてることがいつも矛盾してますよ。
ずいぶん長い間ここで戦ってきたから疲れたのかな♪
966: メリークリスマス 
[2010-12-25 07:13:43]
横からすいません
僻まれているマンションの住民さんと、ひがんでるレギュラーさんとは端からどうみても優劣は歴然としています。楽しいクリスマスイブに悶々として深夜の3時にわざわざ僻みのカキコミせずにはいられないなんて異常だと思いますよ。
どう必死になっても立場は変わらないわけですから、早くこの板の存在を忘れて自分のマイホーム探しに専念して、奥さんや子供を幸せにしてあげて下さい(;_;)
来年こそは、ひがまないクリスマスが送れますように祈ってます

967: 匿名 
[2010-12-25 07:48:55]
みんなが寝ている深夜の3時にカキコミって執着してないと出来ないよね。
なんか恐いね。
968: ご近所さん 
[2010-12-25 08:28:49]
呪われたマンションて恐いですね。いつまでたっても完売しないのも仕方ないのかな?
来年のクリスマスも営業なんて、大変ですね。

そういえばここ、ゴーストマンションとして昭島では有名ですよね。
969: 匿名 
[2010-12-25 08:42:42]
あ〜あ、救いようが無いね。。

ここまでしないと心のバランスが取れないなんて。クリスマスなのに。。かわいそう過ぎる。
970: 匿名さん 
[2010-12-25 09:49:00]
最終期販売が終わって、先着順3戸のみが、ゴーストマンション?(笑)

先着順に「期」販売なんてないんだからもうそろそろでしょう。

別に完売なんてどうでもいいけどね(笑)
971: 匿名 
[2010-12-25 10:50:24]
大勝軒、遅くまで頑張って作ってますがオープンは何時なんだろうo(^o^)o
972: 匿名さん 
[2010-12-25 11:39:34]
ええっ??

ここまだ完売してないの???
973: 匿名 
[2010-12-25 11:58:08]
立地の良さでここに決めたようなもんですが、
便利な上に多くの美味しいラーメン屋があるのは+αとして嬉しいです。

予想外のクリスマスプレゼントです♪

974: 匿名さん 
[2010-12-25 12:51:34]
おめでとうございます。

2種類の大勝軒が近くで営業しているのは都内でもここだけ。仕事の合間に近くに寄った時だけに並んで食べてましたが、家から歩いてすぐなのは嬉しいですね。
また僻みがひどくなりそうですが(笑)無視した方が良いですよ。
975: 匿名さん 
[2010-12-25 17:33:18]
どこいっても買い物客で車の渋滞がひどいですけと、こういう時、昭島は非常に楽ですね。地元の特権って感じがします。
976: 匿名 
[2010-12-25 21:01:40]
あれだけ派手に宣伝しておいて、今だに売れ残ってますからね、さすがに私シティテラス昭島に住んでますとは恥ずかしくて言えないよね。

クリスマスの日に、検討板で住民が朝から晩まで書き込み?
ここは、住民のブログじゃないんだからラーメンの話はないんじゃない(笑)
977: 匿名さん 
[2010-12-25 21:59:27]
975さん
ケーキ屋さんも沢山ありますし、ケンタッキーも2件も(笑)。
シャンパンからワインまで色んなお酒が選べる専門店街まで全て歩いて10分もしない距離で
全て手に入りますからね。

大通り沿いのケンタッキーなどはチキンを買う車でどこも大渋滞。。それが普通なんですが、
2年も昭島に住むと今の状態が当たり前となっている自分が怖いです。。

買い物もいいですが、今日みたいな寒い日に湯楽の里の露天風呂、最高ですよ。近いから帰りの
車で湯冷めする事も無くグーです。
978: 匿名さん 
[2010-12-25 23:33:34]
こちらのマンションには、営業さんもお住まいなんでしょうか?
ずいぶん熱心に営業活動されてますね。いつも感心しております。
979: 匿名さん 
[2010-12-26 09:43:26]
ここに住むと何かと生活が楽しくなりそうですね。
980: 匿名 
[2010-12-26 12:36:33]
977さん
シャンパンやワインを買うのに歩いて10分とか、ケンタッキーが大渋滞とか…。
どれだけ悲惨なところにお住まいだったのでしょうか。
わざわざ掲示板に書き込む程嬉しくてたまらないようですね。そのような人もいるのだと思うとちょっとビックリです。

981: 匿名さん 
[2010-12-26 15:30:24]
クリスマス時期とかは普通に車で色々と買い物にまわると思いますが、その度に渋滞は当たり前に付き物ですよね。そんな煩わしい面倒がここに住んで無くなったと言う事でしょう。

私も羨ましいと思いますよ。逆に980さんはビックリするほど、どんだけ田舎に住んでるんですか?

982: 匿名さん 
[2010-12-26 16:00:09]
青梅線沿線に住んでる人は車での移動がメインだから、買い物やどこかに出かける時なども基本的に車を使いますよ。
青梅線は本数も少ないので電車待つよりも車を使った方がラクです。
何より昭島は都心部よりも寒いので、あまり外歩きたくない、駅前のコンビニでも駐車場がある。

クリスマスの時期などは、昭島を歩き回るよりも立川に出た方が簡単に何でも揃うと思いますよ。

青梅線沿線だと、駅から徒歩3分ぐらいのマンションでも人気がなく売れ残ってしまうのは、車をメインで使う人が多く購入希望者が少ないからですよ。中央線沿線の駅徒歩圏の人気マンションとは事情が違います。

983: 匿名 
[2010-12-26 16:35:02]
うちは車はあれど、
自分は免許を持っていないので、駅近は助かります。
確かに昭島は車ででかけても、
大概のお店は駐車場が広くて無料なので便利ですね。
984: 匿名 
[2010-12-26 16:57:25]
981さん、980です。
わざわざご返答いただいて恐縮です。
昭島に住んでいますが?
クリスマス時期にわざわざ車で買い廻りはしませんね。
車でなくても普段はすいているのに、混み合っているお店を廻るのがむしろ煩わしいです。

駅に近いので、12月に入ったら徐々に必要なものは揃えられますので。
985: 匿名 
[2010-12-26 17:51:27]
984さんにとっては昭島周辺の便利さはもう当たり前なんですね。
でもこの辺の便利さは結構特別だと思いますよ。

実際は立川にでてもお店が離れているので密集している昭島より歩かされる事が多いのが実状です。

986: 匿名はん 
[2010-12-26 18:35:00]
えっ、そう?
立川でクリスマスケーキだったら、駅直結のエキュート、グランディオ、ルミネを回れば10店舗以上ありそうだけど、しかも昭島の個人やってるような怪しいケーキ屋さんじゃなくて、有名なやつね。
伊勢丹や高島屋でもいいけど、少し歩きますからね。
うちはせっかくのクリスマスだから、立川でちょっといいもの揃えたいな♪
987: 匿名 
[2010-12-26 18:59:28]
クリスマスの立川は凄かったですよ…。
ルミネ内のコージーコーナーにでさえ、
30人位の列ができてました。
並ぶ気が起きない私は、昭島で十分ですorz
高島屋や伊勢丹のデパートのケーキは見てるだけで満足な位にキラキラしてましたー(≧∇≦)
988: 匿名 
[2010-12-26 19:43:42]
986さん、揃えたいな♪ってもうクリスマス終わってますよ(笑)

989: 匿名さん 
[2010-12-26 22:29:12]
「ケーキで有名なやつね」って、エキューとからルミネ、グランディオとケーキ屋は家族へのお土産や誕生日などで
数年で一通り食べつくしましたけど確かに美味しいです。でもお店によって得手不得手があるのか?名前ほどで
ない普通に美味しいケーキがほとんど。個人のケーキ屋さんも有名なお店からスピンアウトしたシェフがやっている個人のお店も多々あります。ケーキ好きの私としてはまず食べてみる事がお勧めです。

個人でも美味しいケーキ屋さんは普通に沢山あります。名前が売れているケーキ屋さんの多くがとっている
工場での大量生産を嫌がってあえて個人規模のお店でこだわりを持ってやっているお店もありますし、
個人の方が美味しかったりするケーキも結構あるんですよ。

国立とかそういうケーキ屋さんのお店が結構あります。昭島周辺も最近増えてますね。江戸街道沿いで中神あたり
にも一軒ケーキ屋さんが最近出来ましたが名前が売れているケーキ屋さんより味は上です。

そういうケーキ屋のケーキも知らずに、ただ「有名なやつね」ってありがたがっているとブランドに弱い田舎者って
印象を受けるのは私だけではないと思いますよ。「有名なやつ」だけでも美味しいですが、他のケーキも食してみて
下さい。きっと偏見が無くなり、見識が広くなりますよ。


990: 匿名さん 
[2010-12-26 22:35:37]
最近は、センブイレブンのケーキでも凄く美味しいので、わざわざ立川まで行かないくても…。
ここなら、線路を渡ってすぐのところに駐車場付きのセンブイレブンがあります。車でも行けますが歩いて行けるのがいい。
そして道路を渡ってすぐのところにサンドラッグがあります。ここにも大きな駐車場があって、車でも行けますが、歩いてすぐなので突然必要なものができた時などに便利です。
昭島には商店街のようなものはありませんが、大きなスーパーとドラッグストアが近くにあるので生活する上では凄く便利ですよ。
やはりこの便利さは特別で、生活してみないとわからないはず。
991: サラリーマンさん 
[2010-12-26 22:58:16]
986さん

わかってないなぁ~。「昭島は」、とか「立川の方が」、とかの部分的な話ではないんだよ。

ここのマンション及び昭島のいい所は、綺麗に整理されて商業施設が発展している昭島駅周辺及び
近辺だけでも充分便利だけど、だけどね、歩いてほんの5分。電車で10分程度ですぐに立川駅にも行けて、
そのままルミネやグランディオで買い物が出来る。それが合わさって初めて昭島駅近の住みやすい稀少性が
生まれるほどの便利さが備わっているんだよ。

面倒だからって、昭島駅周辺の近くで済ます事も出来れば、ちょっと良い物が欲しくて立川に行くのも時間で
家を出て15分~20分程度だから負担が少なく選択肢の一つとして好きな方をチョイスできるのが良いんだよ♪

車で立川に行っていたときは、ほとんどの人がそうだと思うが割りと近めの人でも立川駅まで車で30分前後かけて
尚且つルミネの駐車場に入るにも立川のロータリーあたりから並んで10分前後待ってやっと駐車場。
年々ルミネの駐車場料は高くなるし、バカらしいから時間を気にして急いで買い物をする始末。

ここからだと昭島駅まで近いし、電車をおりたらすぐにルミネで買い物が出来るので車の人がロータリーで
駐車を待っている間に駅について、買い物が出来てしかも駐車料金を気にせずゆっくり買い物が出来るんだよ。

昭島の良いところと立川の良い所、両方身近に利用できるのが昭島駅近くの凄いところだと思う。立川に良いお店
がどんどん出来て喜ぶ事はあっても困る事はないんだよ~。そこらへん勘違いしないでね~

992: 匿名さん 
[2010-12-26 23:43:59]
中央線の徒歩圏マンションは人気ありますからね。
立川駅から徒歩60分ぐらいなら全然問題ないでしょ。
距離にしても5Kmぐらいですよね。
同じ立川市でも西武立川駅より立川駅に近いので、立川=昭島と考えてもよいのでは?
993: 匿名さん 
[2010-12-27 00:17:57]
1時間に4本ぐらいしか本数がない青梅線待つ方が時間かかるよ。
車で立川に行った方がラクですよ。
そもそも立川のルミネにある店は、モリタウンにあるような安物ブランド店ではなく、高級ブランド店が多いから服の値段も高いですよ、買い物すれば駐車場も割引してくれます。子供を連れて大変な思いして電車乗って立川まで行くなんて考えられない。
994: 匿名さん 
[2010-12-27 00:21:47]
ちょっと話がそれますが、、、
西武立川って立川市なんだ!? 立川しか知らない人が西武新宿のノリで西武立川で降りたら
ひっくり返るねw お台場の埋立地みたいな何も無い広い土地があるだけだからね。

それにしても西武線沿いは全く再開発が止まったままですね。
まだ西武グループに勢いがあった時にでも数駅に西友とかビックボックスを作った程度で
西武グループが落ち目になって上場廃止、詐欺まがいの行為で堤オーナーが逮捕されてから
まったく西武線沿いの駅や駅周辺は代わり映えしないままです。

もうちょっと西武線の駅周辺に元気になって欲しいです。
995: 匿名さん 
[2010-12-27 00:46:50]
993さん
確かに車の方が楽だと思います。楽ではないと言ったわけではなくて、祭日に車で立川に行く方が時間が
かかって、昭島の駅近の今の方が断然早くて、そのせいか気軽に行ける。と言ったまでです。

また安物買うときは歩いて楽に行けるモリタウンで充分ですが、高級ブランドの服が欲しい時は立川へ
いけばいいだけの話で、昭島と立川を両方良いとこ取りで利用できると言ったまでです。

もちろん昭島から車で立川に行く人も普通に多いと思います。私は以前は砂川に住んでおりました。
立川駅には地図上では近いんですが、実際は車が混んでたりルミネの目の前にいるのに駐車場に入るまで
結構時間がかかります。また、立川に行くときは「絶対に服を買うぞ!」と気合を入れて行くわけでは無く、
今どんな服が有るのかな~?程度の興味でふら~っと気軽に行く場合も多いので、そのたんびに高い駐車料金
を払うのはバカらしいし、仮に割引があっても言っても時間で加算されますのでいろいろと見て廻ったり、
食事や軽い軽食を楽しんだりすると結構な金額を取られますよ。それを考えると今の方が断然身近に時間を
気にせず、より立川でのショッピングが楽しめたりしてます。という事です。

電車も駅から近いため、時刻表にあわせて家を出てます。駅に着く頃にちょうど電車が来る感じですよ♪
帰りも1時間に4本の時間帯で最悪でも15分でしょ。実際は5分~10分程度待つ感じですから車と比べても
本当は時間的なロスは無いんですよ。

993さんが立川から自宅まで何十分かかるのかは知りませんが、運転をせずに電車で座って駅についてすぐ
自宅のパターンを経験してしまうと車に戻れないほど結局は楽だったりします。
まぁ、その辺は人の好みという事にしておきます。
996: 匿名 
[2010-12-27 00:51:26]
我が家は立川に行くなら大概電車です。
道は混んでるし、駐車場に入るまでも一苦労。
夫婦二人なので身軽なものです。
子供がいたら車の方が便利なのかもしれませんね。
997: 匿名さん 
[2010-12-27 09:09:26]
小さい子供が2人もいたら渋滞で大変でも車しかないですね。ベビーカー利用の赤ちゃんだと時期にもよりますが電車の方が断然楽です。どちらにしろ両方好きな方を選択して立川に簡単にアクセス出来るのは大きいです。現実的にはここに住むと近くてもわざわざ立川にと云う行く機会が減りますが、IKEAの他に色々商業施設が増えてくれると楽しみが増えて嬉しいですp(^-^)q
998: 匿名さん 
[2010-12-27 09:34:11]
駅徒歩5分だと、電車に合わせて家を出れるので、電車を待つことなんて
あり得ませんよ(笑)

それにしても、立川にどんな高級ブランドがあるんですかね?
あっても、並の上程度のブランドショップばかりですよ。
たいして昭島と変わらないと思うけどね。
993さんとは「高級」のレベルが違うのかもしれないけど(笑)
高級ブランド買うなら、普通、青山や六本木まで車で行くでしょ?
それでもインター近いので、車で1時間程度ですよ。

立川まで玄関を出て、電車を使えば最短15分でいけるのは、
同じ街で買い物をしている様なものですよ。
999: 匿名はん 
[2010-12-27 10:27:12]
昭島は16号の内側あり、青梅や羽村みたいに横田基地を越えないと立川に行けないわけでもないので、車で行ってもそれほど大きな渋滞に巻き込まれることもなくスムーズに行けますよ。
電車嫌いの人でも、簡単に立川にアクセスできるのは大きいです。
羽村や青梅に住んでいる人は、青梅街道や五日市街道、新奥多摩街道などの幹線道路使って横田基地を迂回しないと立川に辿り着けませんからね。

1000: 匿名 
[2010-12-27 13:47:56]
結構参考になりました。
1001: 匿名 
[2010-12-27 14:08:20]
羽村、青梅は横田基地を迂回するという位置ではありませんが。
1002: 匿名 
[2010-12-27 14:26:44]
立川にある高級ブランドで思い付くのは、
ヴィトン・ブルガリ・ティファニー・シャネルあたりが有名どこだと思いますが。
ちょっとマイナーになるとバーバリーとかヴィヴィアンとか。

原宿系の私は、立川に行ってもお店が無いのであまり詳しくありませんが。
なので立川に住んでようと昭島に住んでようと変わりないので、
昭島でのんのんとすごしております。
1003: 匿名 
[2010-12-27 14:30:52]
今まで青梅線と言うと、中央線と間違えて乗ってしまい、しまった乗り過ごした!
中神ってどこ???
みたいな感じだったけど…。
駅も小さく、反対側のホームで立川方面へ行く電車を待ってもなかなか来ない不便なイメージだったけど、違うのかな?
1004: 匿名さん 
[2010-12-27 16:30:05]
そのイメージで良いと思いますよ。

〜マーフィーの法則〜
乗り過ごした時に限って、なかなか電車が来ない。

1005: 匿名さん 
[2010-12-27 16:33:53]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142806/
皆さん、part6へ移動しましょう!
1006: 匿名さん 
[2010-12-27 19:25:16]
あと3戸で完売なんでしょ?
もう閉鎖でいいよ。
1007: 匿名 
[2010-12-27 19:38:50]
なんだかんだと言ってた人もいましたが約400世帯ですか。
結構な数、売れましたねぇ。
1008: 匿名さん 
[2010-12-28 00:30:54]
確かルミネにSLYとかあったような?
モディだったかな?
せっかく昭島のような田舎に住んだんだから、富士山見ながらのんびり過ごしたいね♪
立川に最短時間で行って帰ってきて、いったい何になるんだろ?
そんなに立川が好きだったら住んだ方がいいよ。

個人的には昭島にも、しまむらができてほしいな♪♪
1009: 匿名 
[2010-12-28 08:58:47]

恥ずかしいから、知らないなら無理して書かなくて良いよ(笑)。

文章が稚拙だからいつもの貶しやさんかな。教えてあげげると駅や電車が好きで駅の近くに住みたい訳ではないんだよ。

1010: 匿名 
[2010-12-28 09:55:25]
パート5だけでも1から読んでみると結構おもろいね♪
参考にもなるし。好きな酒ちびちび呑みながら見るのが良いね。

しかし貶しの人はだんだん気の毒に思えてくるね。
1011: マンコミュファンさん 
[2010-12-28 12:43:43]
既に竣工から2年近く経過しており、新築マンションではなくなっているので、
閉鎖した方がよいと思います。
住民さんと貶す人の書き込みばかりで、検討者はもう来そうにありません。

10月から販売されたのが、第5期で3戸、最終期が1戸、売れたのが2640万円の1戸のみ、
これではいつ完売するかわかりません。

他のすみふやゴクレの物件では、5年近く経過してもまだ続いてる物件もありますが、状況は同じです。

1012: 匿名さん 
[2010-12-28 13:32:52]
思うのは自由だけど、検討者でもないマンコミュファンなら、そんなこと気にしなくて良いと思うよ。

現に私は買えないマンションを貶したりする、ろくでなしでも無ければ住民でも無いですよ。

純粋な検討者を勝手に消さないでください。
1013: 匿名さん 
[2010-12-28 16:51:15]
なんで完売にこだわるのかねぇ?

別にどうでもいいじゃん。残り3戸だし、すぐ売れちゃうよ。
1014: 匿名 
[2010-12-28 17:46:35]

早く誰か買ってよ〜〜
1015: 匿名はん 
[2010-12-28 17:54:39]
自分は買えずにそんなコメント書いて年末なのに。。卑屈になりすぎですよ。

来年があります。
1016: 匿名さん 
[2010-12-28 17:59:39]
新居で楽しく正月を迎える家族と大違いだね。
でもきっとこういうのも自業自得なんじゃないかなぁ。
1017: 匿名さん 
[2010-12-28 18:06:53]
ここはないなぁ。。

青梅線で売れ残りもあるし、年賀状に物件名載せるのが恥ずかしいよ。
1018: 匿名さん 
[2010-12-28 18:39:46]
完成してから2年近くも空き部屋だった部屋には、住みたくないな。
ちゃんと換気とかしてるのかな?
外壁や廊下も汚れが目立つしね。
1019: 匿名はん 
[2010-12-28 19:37:30]
得にもならないのにわざわざそんなことを書くのに長い間頑張ったね(笑)

勝ち目の無い闘い、蔑められながらカキコミして。その頑張りを奥さん見せて見れば(笑)

もしかしたらPART6では応援してくれるかもしれない。。
1020: 匿名さん 
[2010-12-28 19:54:25]
1017こと1018さん

惨めだよ。いい加減やめたら?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる