住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス昭島 Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. シティテラス昭島 Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-29 09:41:39
 

これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。

荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。

他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
他のマンションの批評は良いも悪いも該当マンションのスレッドで、シティテラス昭島に関する批評は良いも悪いもこのスレッドでお願いします。

入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。

Part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/
Part3: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/63179/
Part4: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73168/



所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:73.12平米~84.29平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売


施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-10-19 19:17:17

現在の物件
シティテラス昭島
シティテラス昭島
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 392戸

シティテラス昭島 Part5

559: 匿名 
[2010-11-24 19:48:26]
558

だって余ってるから二軒目です。

洋服買うようなもんですよ。

年収少ない方には解らないかもね。
560: 匿名 
[2010-11-24 19:55:44]
>>555
自走式100%と言えば、隣のマンションもそうだよね。

隣のマンション駐車場で何年ももめ事があって解決していないらしいけど、ここは大丈夫かな?
重量違反と又貸しで管理会社が対応しくじって、車のディーラーから
要注意指定されているんだってね。

561: マンション投資家さん 
[2010-11-24 20:08:17]
560さん

どうでもいい話。

588さん

4000万?たいしたお金じゃないよ。
ローンでも月々10万程度で買えちゃうんだから
普通の人の収入の1/6以下ですからね。

ここなら買っても毎年海外旅行行けますよ(笑)

普通に収入ある人なら安いと思いますがね。

で、あなたはどこ買ったの?(笑)どこ買えるの?(大笑)
562: 賃貸住まいさん 
[2010-11-24 20:16:48]
賃貸駐車場だったら、住人以外でも貸してくれるんですよね。
数千円だったら安いかも。
今度不動産屋さんに電話して聞いてみよ。
563: 匿名さん 
[2010-11-24 20:20:05]
目糞鼻糞を嗤う。
561も どうでもいい話。
おわり。
564: 匿名さん 
[2010-11-24 20:26:44]
562

無理です。管理規定はあるに決まってるでしょ。

558

哀れ。
565: 匿名 
[2010-11-24 20:39:42]
また買えなかった人のイタイ投稿でてきましたね…
566: 匿名さん 
[2010-11-24 20:44:37]
北朝鮮関連施設の警備強化だってね。

横田基地に北朝鮮関連施設…。昭島には北朝鮮関連企業もあるから
一層警察の警備も強化されて安心ですね♪
567: 近所をよく知る人 
[2010-11-24 20:51:53]
おととしの昭島の夏祭りで、ここのうちわもらいましたよ。
まだ売ってたんですね。

今は、4000万台じゃなく、2000万台からあるみたいですよ。

看板見ました。
568: 匿名さん 
[2010-11-24 21:11:19]
お金が余ってるとか、
4000万円がたいしたお金じゃないとか、
10万が普通の人の収入の1/6とか。
嫌な事書かれたら、買えない人と決めつけ。
こういう事を言う住人がいる事が残念です。
こんな人たちばかりいるマンションだと思われたくないから
発言をひかえてほしいです。
569: 匿名さん 
[2010-11-24 22:13:42]
562の賃貸住まいさん。住友所有の駐車場となっていても一般の方は借りられませんよ。

数千円で止められるのは住民だけです。

賃貸住まいでせめて駐車場だけでも安く済ませたい気持ちはわかりますが、いつまでも

賃貸に住んでも大家さんを喜ばすだけからマイホームを検討しているのであれば早い方が

いいですよ。

570: 匿名 
[2010-11-24 23:30:58]
米軍はこれ以上、北朝鮮を挑発しないで欲しい。
いつかミサイルが飛んで来るのではないかと考えると、夜も眠れなくなる。
571: 匿名 
[2010-11-25 07:00:54]
564さん
ここの駐車場が住民のものではないのだったら、マンションの管理規約は関係ないですよ。

ただの賃貸契約で大家と店子の関係だね。
572: 物件比較中さん 
[2010-11-25 08:42:07]
駐車場を売主が格安で提供するのは、これ以上販売価格を下げたくないからですよ。
青梅の大規模マンションも、管理費、修繕積立金無料とかやっていますけど、青梅線沿線の売れないマンションを、何とか売ろうとあの手この手を必死で考えだすね。
家電や家具100万円分プレゼントとかの方がまだいいかな。

将来の資産価値や入居後の生活を考えると、恐ろしくてとても手が出せないや。

573: 匿名さん 
[2010-11-25 10:15:44]
駐車場ですが、1階が¥8,000- 最上階が¥2,000-って普通の金額だと思うけどな。
そんなに格安ではないのでは?

管理費、修繕積立金無料は、確かに将来怖いけどね。
574: 匿名さん 
[2010-11-25 11:43:30]
駐車場の値段よりも、売主が駐車場を買い取ってしまったことが問題では?
マンションの敷地内に、月極駐車場があるような感じですかね?
将来どうなるかわかりませんが、通常のマンションと違うのは嫌だな。
575: 匿名さん 
[2010-11-25 11:58:59]
嫌な人は、他のマンション買えばいいだけの話。

576: 匿名さん 
[2010-11-25 12:20:10]
契約者・入居者専用スレに、駐車場が住友所有の賃貸だと知らなかったと書いている住民さんがいましたが、
駐車場に関しては住友の営業は積極的に説明してないんだろうなぁ。
そんな私も、駐車場が賃貸とは聞かなかったし、この掲示板を見るまで知らなかったな。
577: 匿名さん 
[2010-11-25 12:26:03]
管理費、修繕積立金無料と言ってもどうなんだろうね?
自走式駐車場って、機械式とかに比べて、広い土地と建築コストがかかる代わりにメンテナンスコストが低いのも魅力の一つだよね。

他のマンションの修繕積立計画みたけど、ほとんど費用かかる修繕はなかったよ。

管理費無料って、マンションとは別に管理人や警備の人をつけている訳じゃないよね。
その辺の費用は管理費に入っているんじゃないの?
578: 匿名さん 
[2010-11-25 12:27:56]
まあ、将来的に駐車場に空きができたら、このマンション以外の人に貸すことも可能ですよね。
579: 匿名さん 
[2010-11-25 12:29:51]
マンションの住民以外に貸す事は、セキュリティ的に大丈夫なの?
580: 匿名 
[2010-11-25 14:31:17]
売主が駐車場買い取ると何がどうなって問題なのか説明して欲しいんすけど
581: 匿名さん 
[2010-11-25 15:12:27]
問題ではないけど、当初の計画通りに駐車場の所有権があって、
24時間有人管理や建物のグレードを落とさないで、旧価格で販売すればよかったんだよ。

値下げ販売や仕様変更しないと売れない物件は、やっぱりイメージよくないよ。
582: 匿名 
[2010-11-25 15:31:33]
は?
値下げは竣工後じゃなかった?
わざわざお金かけて建物のグレード落としたの?
583: 匿名 
[2010-11-25 16:00:57]
あの安っぽい建物の仕様は最初っから…?
584: 匿名さん 
[2010-11-25 16:45:56]
駐車場 一方的に値上げされても住民抗すべき手段無し?
駅近好立地の駐車場 あっという間に1万や2万円も?
イヤなら 他所でどーぞか・・・結果住民以外に貸し出しも?
585: 匿名さん 
[2010-11-25 17:03:03]
概観は最初からだよ。
高級とは思わないけど、安っぽいとも思わない。だけど実際に住友のマンションを安く買えて本当に良かったよ。

おまけに立地が昭島だったのはとてもよかった。一生住むのに飽きがこない申し分ない立地だよ。

住友にしてはめずらしい400世帯もの強気な大型マンションにしたのも納得がいくな。

581さん
イメージって人それぞれだからいんじゃない?現に安く買えてラッキーだと喜んでいる私見たいな人もいるしね。
私からすると、借家住まいの嫉妬からなのか?どうでも良い事をわざわざ書き込んでいる581さんの方がイメージ良くないよ(笑)。

586: 匿名さん 
[2010-11-25 17:14:51]
584さん
残念ながら住民以外の貸し出しは無いですから、安く停めたくても無理なんですよ。
早くマイホームを手に入れた方が、部屋は自分の資産になるし駐車場は数千円で停められるし、
いい事ずくめなのでマイホームを手に入れてその駐車場へ停められるよう頑張った方がいいですよ。

可能性は思いっきり低いですが、駐車場の空きが多くガラガラであれば住友も考え出すかもしれませんが、
それでも住民と同じ金額という事は無いですし、通常は約400世帯ものマンションとなると2台停めたい要求も
多いのでむしろ100%自走式でも足りないのが普通です。

期待しないで長い目で停められる事を祈って待つのも自由ですが(笑)、経済的事情が無ければ、ここでなくとも
マンション買った方が良いですよ。

探せばかなり安いマンションも色々ありますし、駅から遠く離れた中古のマンションならいくらでも直ぐに
見つかると思いますよ。

587: 匿名 
[2010-11-25 17:32:08]
昭島って、飛行機の騒音があるから駅から離れた方がマンション高いんだよな。
588: 匿名さん 
[2010-11-25 17:56:42]
586さん
住民以外に貸出はない、貸出をする場合住民よりも料金が高くなるという根拠をだして下さい。

589: 匿名さん 
[2010-11-25 18:55:07]
588さん

直接住友に聞いて見てください。「無理」と言われますから。


587さん
普通は駅から遠いほど安くなります。昭島も例外ではないです。むしろ昭島駅周辺は
とても便利ですので購入後も、売って良し。貸し出して良し。ですよ。
590: 匿名さん 
[2010-11-25 19:36:10]
住友も 完売までは動かないでしょう。
完売後、この駐車場の扱いは?
591: 匿名 
[2010-11-25 20:04:14]
昭島駅から遠いマンションって、ここが1番遠いのでは?
確かに、隣の都営住宅の方が遠いので安いのは、わかりますが。
飛行機の着陸経路下にできたマンションって、ここが初めて?
592: 匿名 
[2010-11-25 20:06:53]
587さん
正確には昭島の場合、飛行機の航路直下の場所とそうではない場所で
差がでますね。

593: 匿名さん 
[2010-11-25 22:58:23]
ちなみにお隣のマンションは今でも購入希望者が予算上限3500万~4000万円という人が
3~4人いて売却待ちみたいですね。(ちなみに先週のチラシです)

5年経った今で値下がりどころか購入価格と同等かそれ以上に価値がついていますね。

昭島駅の近くという特殊な立地だからこそだと思います。航路真下でも370戸以上も
マイホームとして購入している世帯があるわけですから、デメリットよりメリットの方が
大きいと思います。

デメリットが多いと思い人は別のマンションを検討すればいいだけ。別のマンションも
買えない借家すまいの人は幸せそうなマンションのスレでせめての憂さ晴らしをするだけ。。。
594: 匿名さん 
[2010-11-26 00:22:40]
隣のマンションて、グレイディアのこと?
ずっと売れ残ってますよ。
激安マンションだったので、当時は人気あったみたいだけどね。
595: 匿名さん 
[2010-11-26 01:56:57]
593さんが言っているのは嘘ではないですよ。人気は今でも続いてますし、
通常のマンションの下落率から考えますと実質値上がってますね。

でも南向きの部屋に限られると思いますが。
596: 匿名 
[2010-11-26 06:50:53]
仲介会社の投げ込みチラシって、虚偽みたいな内容平気で書いてあるってご存知ですか?
特に住友のは。
597: 匿名さん 
[2010-11-26 08:19:43]
593さんが書いているのは住友ではなくて、隣のマンションの販売会社だった長谷工のチラシでしょう。
恐らく直接ポスティングされているものなので、グレイディアの住民か長谷工の営業の書き込みでしょう。

しかし、予算上限が3500~4000万だとその値段がつくことがあったとしても眺望のよい角戸や最上階、向きは南といったところでしょうか。

598: 匿名 
[2010-11-26 08:41:05]
昭島駅近をお探しの方!
中古ですが、線路沿いの黒いマンション(13階建位の)が売り出してましたよ!
599: 不動産購入勉強中さん 
[2010-11-26 08:42:40]
長谷工や住友は、関西系デベなんで、基本なんでもありですよ。

米軍機の着陸経路の下にマンションを建設するなんて普通ありえないでしょう。
600: 匿名さん 
[2010-11-26 12:43:26]
さすが商人!目のつけどころが違うんですね!
601: 匿名 
[2010-11-26 13:24:54]
599さん

シティテラスの場所はライオンズマンションの大京含め多くの業者が参入して、住友が落札しただけですよ。

なんでも有りとかって、知ったかぶっていい加減な事を書かない方が良いよ。


602: 匿名さん 
[2010-11-26 16:13:35]
隣のグレイディアが400世帯あっという間に完売してしまい、今でも購入希望者が多い事から、いろんな業者が入札に参加してきたみたいです。落札出来なかった業者のモデルルームに行った時にその営業マンと仲良くなって教えてもらいました。

603: 周辺住民さん 
[2010-11-26 16:34:48]
住友が他の業者があきれるほどの高額で落札したとか・・・
もしかして、飛行機のこと知らないで入札したのかな?
604: 匿名 
[2010-11-26 16:42:13]
↑アホ?
605: 匿名 
[2010-11-26 17:35:47]
二匹目のドジョウを捕まえようとして、狭い敷地に部屋を詰め込み過ぎたね。
これでは、全てにおいて隣のグレイディアの仕様が際立つではないか!
606: 匿名 
[2010-11-26 18:09:29]
営業が語る土地の入札話なんて作り話が多いよ。
大体、大手デベだと新規案件を発掘している担当者と建築の監理、販売を担当する社員は別だし、
実際に客の相手をする担当者はさらに子会社の販売会社の人で、契約社員やパートの人。

入札話を知るような人じゃないよ。

607: 匿名さん 
[2010-11-26 21:46:48]
「わが社もあそこの土地の入札に参加しておりましたが、住友さんが結構な値段で落札したんですよ。」
 ↑
この話を作り話としてそのメリットは?(笑) 意味の無い嘘付いてもしょうがないでしょう。


落札のリアルタイムな話を別として、606が言っているのは弱小デべの場合の話。大手のデべとなると
同じグループの営業マンが知っていておかしくないよ。そんな特別な事ではないよ。

いい加減知ったかぶり止めて、恥の上塗りしない方がいいよ。

608: 匿名さん 
[2010-11-26 22:05:33]
飛行機が上空を通る懸念からリスクが高いとデべから思われていたのは確かのようですね。
ただ、お隣のグレイディアが400世帯凄い勢いで売れてしまって今でも人気が高い事から
見直され、その隣の土地に多くのデべが食指を動かしたのは確かですね。

その当時の同じ時期に住友不動産は確か国の払い下げた土地をかなりの高額で落札して
新聞の一面で話題になりましたが、財閥系は資金力が違うなと感心した記憶があります。

マンションそのものとしては確かに詰め込みすぎた感は否めませんが、価格が手ごろなのと
なにより昭島駅周辺の利便性が大きく、これからの発展も含めこれからの将来、さらに住みやすい
有望な場所に近いマンションとしての理由が大きいと思います。

人の普段の生活の動線としてみると立川駅周辺よりもかなり便利であるとも言える立地です。

懸念材料であった飛行機の音についても内陸の補給基地である特徴柄、戦闘機の様な煩い
飛行機はなく、輸送機の音に関する技術も飛躍した事から最近の飛行機は煩くない飛行機が
多く、400世帯近く売れているシティテラスの住民からすると全く問題となっていないようですね。

まさに売って良し、貸して良しの数少ないマンションだと思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる