これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。
荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。
他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
他のマンションの批評は良いも悪いも該当マンションのスレッドで、シティテラス昭島に関する批評は良いも悪いもこのスレッドでお願いします。
入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。
Part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/
Part3: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/63179/
Part4: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73168/
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:73.12平米~84.29平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2010-10-19 19:17:17
シティテラス昭島 Part5
171:
匿名
[2010-10-31 23:29:25]
昭島のマンションスレに「私は飯能に住みたいんですっ!」って、他所の場所をアピールされてもねぇ(笑)
|
||
172:
匿名さん
[2010-11-01 00:24:26]
165〜171
なんで検討板に必死に反応する住人がいるのでしょうか? 昭島と他の場所を比較して、結局は他の場所を選択した人が多かった。 それが今、新古販売を余儀なくされているこの物件の現実ですよ。 ローン審査に落ちたというよりも、この物件だと銀行が融資してくれないからではないのしょうか? 都下や埼玉の同価格帯の新古マンションは、既に完売したか、残り一桁台がほとんどですよ。 |
||
173:
匿名さん
[2010-11-01 01:23:54]
172さん、ちなみに私は住民ではないですが、公平な立場として見ても仰っている事が
おかしいと思いますよ。 比較検討するのは決して悪いことではないですが、「私が選らんだ飯能のマンションが自然がいっぱい あって、空気も綺麗で絶対にここより良いです。」と他所のマンションのスレで自分が買ってもいない マンションや地域のアピールをしつこくするのは決して自然な比較検討では無いはずですし、見ている方も かなり違和感を感じます。 それを比較検討して悪いのか?と言われても説得力がないと言うか、良く僻みの人が一生懸命がんばっている と住民の人?ですら気の毒に思っている人がいますが、その人が堂々と僻む事への言い訳にしているとしか 見れませんよ。 あと、昭島と他の場所を比較して他所を選んだ人が多かった。って書いてますが、これも???です。 そんなの他のマンションでも同じ事が言えると思いますよ。30世帯のマンションに300人の人が検討して結果、 170人が他所のマンションに住んでも別に普通の話だと思います。あなたの考え方で余儀なくされていると 妄想を思い込みたいのは自由ですが、そんなことを公共の掲示板にしかもスレ違いで書き込まれて 見苦しいとしか思えません。 これ以上ご自分を惨めにしない為にも一度冷静になって、このスレとは縁が無かったと諦めてもう出てこない方が よろしいかと思います。 |
||
174:
匿名さん
[2010-11-01 02:01:22]
169さんが仰るとおり、ご自分が納得のいくよいマイホームと出会い、
そしてそこに住めているのであれば、このような書き込みは無いと 思うんですがね。 172さんが悪いのでは無く、やっぱり景気が悪いのが良くないんですかね? なんか172さんの文章を見ていると本当に面白くない感、ムシャクシャして なんとかして相手を負かしたい感が前面に出てて見てて私も見苦しいと思います。 ここを気に入り前向きに検討していたり、ここに住んでよかった人の話など 幸せそうな話がよっぽどおもしろく無いのか、不愉快なのか?そんな感じが します。 決して細かいことへの神経質な反応ではなく、度を越えた上記の様な見苦しさ からくる反応だと172さんは気づいた方がよろしいかと思います。 そして、いいマイホームを早く見つけて住む事をお勧めします。。。 |
||
175:
匿名
[2010-11-01 07:06:13]
171さん、173さん
飯能に住みたいと書きこんである発言は見あたりませんね。 一人で連投しているみたいですが、妄想が激しすぎてバレバレですよ。 |
||
176:
匿名
[2010-11-01 07:34:15]
西武線が安いっていう書き込みから他エリアの話になりましたね。
|
||
177:
匿名
[2010-11-01 07:55:15]
173
ただ、飯能は自然環境が素晴らしいと書いてあるだけですよ。 そこまで、表現を変えなくても…。 それとも、昭島は空気が汚くて、自然がないとでも? ちょっと過剰反応し過ぎですよ。 前文の内容に対する反論なら、もう少し文書を正確に読み理解して下さい。 私には他の場所をアピールしている文面は見当たらないし、むしろ正確な事実に基づく比較検討をした結果、ここを選ばなかった人が多かったんだなと思いましたよ。 むしろ、東大和や飯能を買えなかった人が、せっかく昭島のマンションを検討しようとしてくれているのに、素直に喜ぶべきではないでしょうか?。 ここ数年で、東大和市周辺に供給されたマンションの戸数ご存知ですか? 知っていれば、こんな書き込みしないですよね。 あなた自信が見苦しく、惨めだということに、どうして気づかないのでしょうか? |
||
178:
匿名さん
[2010-11-01 13:17:36]
173さん
>せっかく検討しようとしてくれているのに、素直に喜ぶべきではないでしょうか? ずいぶん上から目線ですね。 営業の人ならまだしも住民や検討者の人にとっては喜ぶところか嫌がられている書き込みが 多々ありますけど。。 おとなしく東大和の中古が出るのを待つか、お金を貯めて飯能のマンションを買うかにして、 ここのスレを荒らすようなことは173さん、もういいんじゃないですか。 |
||
179:
匿名さん
[2010-11-01 13:26:13]
自分の主張を押し通したいが為にスレ違いの書き込みが続くのは迷惑ですし、 板が汚れますのでスレの趣旨に合った内容に戻しましょう。 |
||
180:
匿名さん
[2010-11-01 13:31:18]
↑177の間違え?
|
||
|
||
181:
匿名さん
[2010-11-01 13:52:14]
178です。177の間違えなので訂正します。
|
||
182:
匿名
[2010-11-01 17:53:31]
ここのマンションに限った話ではないですがショッピングモールや映画館、ホームセンターの他に大手家電屋やさまざまな外食チェーンからその他いろいろとあり、尚且つ近くに駅も物件は東京広しと言えど少ない立地でのマンションであるのは事実だと思いますが。
年配の方が不便な一軒家を売り払ってここに住んでるのも実際多い様です。 東大和も駅の近くでイトーヨーカドーやダイエーがあって良い場所だとおもいます。 どちらのマンションも買って住めてる人はみんな満足でしょうね。 |
||
183:
匿名さん
[2010-11-01 20:29:29]
昭島在住の検討者です。
177さんが書かれていることに概ね賛成です。 こちらの住民さんらしき方の発言は、申し訳ありませんが我の強い方の書き込みとしか思えませんでした。 こちらと似たようなマンションの掲示板にスマッチというところがありますが、 そちらでも検討している人の発言に住民の方が逆ギレして そこで会話が止まってしまいました。 他の地域から引っ越して来た方々なのでしょうか? ここでは立川や東大和について、住民の方がほとんど悪口に近い発言を 繰り返し書いてますが、お子さんがいれば、塾や高校で知り合いや友達がいる地域ですよ。 ちょっと信じられないです。 |
||
184:
近所をよく知る人
[2010-11-01 22:01:21]
>>183
昭島に関しては、あからさまな悪口叩かれてますね。この掲示板。 それに呼応する形での発言に棘はあったかもしれませんが、こちらの住民さんのみを悪いと決め付ける発言で昭島在住を名乗るのは無理があるかと。 そういう事をするから、東大和や立川の住民もあなた方を嫌悪するのですよ。 |
||
185:
匿名
[2010-11-01 22:04:05]
東大和から立川へは、バスやモノレールを使えばすぐですし、玉川上水駅の南側は立川市なので、高校や塾が一緒になる可能性は高いですが、シティテラス昭島の北側はすぐ福生市なので、福生の人と知り合う機会の方がが多いと思いますよ。立川や東大和とはあまり関係ないのではないでしょうか?
立川高校などの進学校へ行くなら、関係あるかも知れませんが。 東大和と立川に対する悪口といより、妬み? |
||
186:
匿名
[2010-11-01 22:07:27]
昭島についてのあからさまな悪口って、具体的に何を指してですか?
|
||
187:
匿名さん
[2010-11-01 22:45:29]
183さん
もうそういう煽り方、良いですからやめて下さい。 何回か読み返しましたが、立川とか東大和とかの悪口ってどこにも見当たりません。 なんか意図的にそう仕向けたがっているのが見え見えな感じですが、煽ってどうしたいんですか? 無理にそんな図式にしなくてもいいと思いますよ。 ただ昭島が便利では、住みやすかったら困るような妬みや僻みの様な書き込みがやたら多いのは ここを見てれば一目瞭然ですが、それがあなたで無いのであれば、その僻み専門の人宛てに まずは突っ込んでください。 もうスレ違いな書き込みはいろんな人の迷惑となってますので辞めて下さい。そして早くいいマンション を見つけて幸せになって下さい。 |
||
188:
匿名
[2010-11-01 22:54:20]
155の発言さえなければ、こんな流れにはならなかったのでは?
|
||
189:
匿名さん
[2010-11-01 23:02:16]
183さん
ちなみに183さんが書いているスマッチのシティテラス昭島の掲示板を1から現在までの116まで 読ませてもらいましたが、183さんがここで書いている >こちらと似たようなマンションの掲示板にスマッチというところがありますが、 >そちらでも検討している人の発言に住民の方が逆ギレして >そこで会話が止まってしまいました。 このような箇所はどこにも無かったですよ。なんで嘘までついてしつこくここの住民のイメージが 悪くなるように仕向けているんですか? 大勢の良識ある人に指摘されていながらなんでしつこくこの掲示板にダメージを与えるような事を 嘘まで付いて書き込むのですか? もう匿名だからとかで済まされない内容になっていると 思います。 |
||
190:
匿名さん
[2010-11-01 23:12:06]
流れ的には155より143の発言の方が先かな。
|
||
191:
匿名さん
[2010-11-01 23:28:51]
玉川上水も東大和も昭島も立川もそれぞれ特徴があっていい所ですよ。しかもどこも ここら辺では結構人気のある地域ですしね。どの地域のマンションも駅の近いマンションは いい感じで売れてます。 でもどのマンションの掲示板見ても幸せそうなのは買った人や購入を決めた人ばかりで、 買ってない人、買えなかった人がわざわざ手間かけてまで書かなきゃいいのに、貶したり ひがみみたいな事を書いては大勢の人から嫌われてますね(笑) 結局は幸せそうな人を見るとムシャクシャしたりイラ付いたりする人が変なことを書き込んでは 楽しんでるんですね。こういう人が減る社会になればいいんですけどね。 やっぱ難しいのかなぁ? |
||
192:
匿名
[2010-11-02 08:20:50]
昭島から都心部までの通勤を考えると、1時間近く電車に乗ることになるになりますよ。しかも、昭島からだと座れないし、青梅線は不便だし、せめて駅の近くに住みたい気持ちわかります。
|
||
193:
匿名さん
[2010-11-02 09:48:37]
ライナー使ってるのでゆったり座って通勤してます。
|
||
194:
匿名
[2010-11-02 11:13:48]
昭島駅は青梅ライナー停車しないけど、20分程歩けば青梅ライナー停車駅の拝島駅も利用可能ですよ。
これで毎日座って通勤できるね♪ |
||
195:
匿名さん
[2010-11-02 12:22:12]
ん?そもそもライナーって追加料金かかりませんでしっけ?
|
||
196:
匿名
[2010-11-02 13:25:29]
立川でも乗れますよ。
500円で快適生活送れます〜 |
||
197:
匿名さん
[2010-11-02 13:28:21]
バブルはとうの昔
ライナー通勤って はやらないよ たまに都心へ仕事行く人向きだよ 区買えない人って言われるよ |
||
198:
匿名さん
[2010-11-02 14:18:44]
500園×20日×12か月×25年=300万 片道
|
||
199:
匿名
[2010-11-02 14:28:45]
わざわざ立川まで行って、ライナー乗るはもったいないよ。
でも、JRのライナー高いね。 西武特急は、池袋→飯能410円。 京王線は特急券いらないしね。 |
||
200:
匿名さん
[2010-11-02 15:54:41]
私はいたってノーマルに東京直通で通勤。家を出て直ぐに駅。電車にのって駅を降りたら
会社まで歩いて10分以内のため、乗り換えや、自転車通勤とか余計な手間がない分、 感覚的にはストレスが少ないです。 たまたま実家が都心で、そこに住んでいる人も会社におりますがそれでも通勤時間は 私と15~20分ぐらいしか違わない人が多いので時間的にそんなに変わらないもんです。 問題は家から会社までの距離ではなくて、家から会社まで毎日の通勤の中で、 自転車のったり、自転車置き場にしまう場所を探したり、ひっぱり出したり、 来ないバスを待ったり、人混み慌しい乗換えが数回あったり。。などなど手間がかかる 回数が重要だと思います。近くても手間が多ければそれだけ時間のロスも多いですし、 手間の分ストレスや作業感は結構感じます。 それらが多くて尚且つ家も遠いではちょっと目も当てられませんが(笑)、私の場合 は家も会社も駅から近いとあってドアtoドアでも1時間ちょっとです。 だからここを選んでも住んでも時間的ロスは無く、おまけに賃貸より部屋は広くなったわ、 買い物やレジャー、趣味と全て快適になったわで良いとこ取りができました。 人それぞれですけど、自分にあったマンションを見つけて住めるというのは本当に 充実した良い生活が送れる条件の一つだと実感しましたが、通勤がきついとか書いてる 人は他所を探した方がいいですね。 |
||
201:
匿名さん
[2010-11-02 16:03:41]
192さんが言うように青梅線に住むのであれば、せめて駅の近くのマンションが 絶対だと思います。 それにより200で触れている様にかなり通勤へのデメリットが解消されます。 場合によっては感じるストレスだけでなく通勤時間の短縮が可能となる場合もありますしね。 駅の近くは通勤だけでなく、将来の事も考えるととにかく万能だと思います。 青梅線も今は昭島の他に河辺駅とか栄えて便利になってきておりますが、どうせ駅の 近くならば青梅線では商業施設の充実や住み易さなどで昭島駅の近くが断然良いですね。 |
||
202:
匿名
[2010-11-02 16:16:05]
最近は1時間以上、混雑した電車に乗って毎日通勤することに耐えられない人多いみたいですね。
そういう人は、自転車通勤できる会社にでも転職するか、自転車通勤できる場所に引っ越せばいいだけの話。 そうすれば、混雑した電車もバスを待つ時間も気にならないでしょう。 しかし、自転車置場を探す時間はどうしても必要かも知れません。 そもそも大規模マンションの広い駐輪場から自分の自転車を見つけるのも大変ですからね。 とにかく、ここのマンションのメリットを最大限に生かすには、まず1時間の通勤ラッシュに耐える訓練が必要です。 がんばれ♪ |
||
203:
匿名さん
[2010-11-02 16:18:43]
朝の通勤で座っている人と立っている人の比率って段違いだよね。
どうしても座りたい人ってそれなりの犠牲を払っている人が多いから たまたま座れるのとは別に座れるのが絶対に良いとは言えないよ。 通勤で座りたい為に遠くの駅まで自転車でいったり、逆方向の電車に 乗ったり、何本も電車を見送ったり、始発の駅の場所にわざわざ住まい を合わせたり、通常より長い通勤時間や手間などかけて初めて座れる ポジジョンを手に入れている人が多い。 私もそうすれば座って通勤できるが、そこまでしてならたかだか1時間 程度立つのは全然苦にならないです。本とか読んでれば直ぐですしね。 しかも以外に立川とか西国分寺、吉祥寺とか三鷹などで少しですが、 途中で座れることは結構あります。他の乗客のみなさんと一緒で普通で 全然充分ですよ。 それでもどうしてもきつい時は拝島まで出て西武線で座って通勤したり しますが、こういう時、西武線に近い昭島は重宝します。 |
||
205:
匿名さん
[2010-11-02 16:34:41]
202さん
大規模マンションで広い駐輪場がありますが、駅前の駐輪場と訳が違うので ちゃんと占有区分された世帯ごとの駐輪置き場がちゃんとあるんですよ。 だから迷う事はないんですよ。 賃貸は違うんですか? 202さんは幼少の頃から体が弱い体質とかなんですか?人それぞれですが、 訓練に値するほどの体力が必要って事はまったく無いと思いますよ。 それでも体が弱くなって大変になれば、私もおとなしく一駅お隣の西武線 から座って楽々通勤とさせてもらいますかね♪ まぁ応援してくれてるのはありがたく頂きますが、202さんも台風に飛ばされ 無いように、まずは有酸素運動から初めて体力造りに励んで見てください。 |
||
206:
匿名
[2010-11-02 17:14:49]
こう見てみますと、只の駅近とか、暮らしに便利だけでなく中央線や空いてる西武線も利用出来て利点が多いですね。
|
||
207:
周辺住民さん
[2010-11-02 17:20:18]
河辺だったら、並べば確実に座れますから、満員電車に1時間立つことができない人に
朗報かも知れませんね。500円払えば、隣の駅に行かなくてもライナーに乗れますしね。 東急と西友があるので、買い物にも不自由しません。駅前に温泉だってありますしね。 ヴェレーナ青梅新町から自転車で河辺に行って、都心部まで座って通勤なんてどうかな? |
||
208:
匿名さん
[2010-11-02 17:40:27]
197さん
おっしゃるとおり、区は買えません~(笑) 3LDKで、6,000万以上ですからねぇ。駅前ならもっと高いっしょ? しかも、青梅ライナーはいつも満席。買えない人もいるぐらいの人気ですよ。 198さん 往復なので、600万円です(笑) でも、立川より東の方は、マンション購入代金(毎月の支払いも)は高いのに、多少は時間は短いにせよ 立って満員電車通勤ですよ。 それぞれ考え方でしょうが、安くマンション買えたので、月20,000円程度の出費は惜しくありません。 6,000万も払うなら郊外で、ゆったり寝たりしながら、起きたら到着って感じの通勤がお得だと感じてますよ。 ローンを合わせた毎月の支払いも安く済みますしね。 ローン支払いの余ったお金で海外旅行です。ローンに追われる人生はまっぴらごめんなんです。 誰に何を言われても私は快適なので、余計な突っ込み入りません(笑) 199さん あなたには勿体ないかもしれませんが、私には安いです~。人それぞれです~。 204さんは区をご購入済みですか?羨ましいですね。通勤時間はどれぐらいですか? そのようなリッチな方がなぜ、こんな田舎のスレに張り付いているんですか? それとも・・・・・まさか、マンション買えない人の遠吠えじゃないですよね。(笑) なんにせよ、満員電車は嫌、ライナーは勿体ない、通勤は近くないと嫌、区じゃないと・・って 贅沢なお金持ちさんが言うことですね。当然、年収2,000万ぐらいですか?羨ましいですよ。 ここで、昭島にケチをつけてる方の生活ぶり、お住まいを見てみたいものです。 |
||
209:
匿名さん
[2010-11-02 17:51:01]
>>208さん
このマンションには興味があり ちょっと見ています(購入とは違いますが) 私は兼業主夫ですから 通勤はないです。 毎日子供の面倒をみて 鼻くそおじくって 糞して寝ています 仕事はこのご時世ですので 当分有りません 私は小川駅徒歩圏の注文戸建てです 土地坪55万でした 去年の2月ごろ 昭島はどうも新所沢に似ている様な気がしてなりません |
||
210:
匿名
[2010-11-02 17:54:36]
確かに見栄張って区内の便利な所購入して、侘しいお小遣いと、寂しい余暇、質素な食生活、ユニクロの服じゃ本末転倒だな。
ここぐらいの価格だと余裕がでる生活が送れるのかも。 |
||
211:
匿名さん
[2010-11-02 18:04:27]
価格が高い上にここよりも駅から離れている立川近辺のマンションなど視野に入れてましたが、
いろいろトータルで見ると青梅線もかなり「あり」だなと感じますね。 おまけに部屋も広く取れそうですし昭島で駅に近いのであればそんなに変わらない感じもします。 どうせ立川に住んでも南武線でも無い限り座れませんし、立川で降りる大勢の人の後に空いた席に 座ってる人達を見るとむしろ立川より昭島の方が座れる率が高い感じがしますね。 今でも充分ですが、まだまだ将来性もある街ですし、ちょっと本命で検討したりしてみます。 ちなみに昭島住まいで「年取ったら西武線で座って通勤」 これ良いですね。私も賛成です(笑) |
||
212:
匿名さん
[2010-11-02 18:24:53]
飛行機の騒音問題がなければ、青梅線の昭島でもよかったんだが、家族がいるとなかなか賛成してもらえません。
結局、ここより高いけど、子育て支援や教育が充実している八王子のマンションにしました。 独身さんや子供のいない共働きさんはいいな。 いろいろ選べて(涙) |
||
213:
匿名さん
[2010-11-02 18:34:00]
208ですが・・・。
念のため、普通通勤を否定してるつもりは全くありませんので。 たまに出勤の遅い日は、もちろん普通電車で行きますよ。小一時間揺られても別に苦にならないのは 皆さんと同じです。202さんのように訓練はいりません~(笑) 271さん 確かに立川で座れます(笑) |
||
214:
匿名
[2010-11-02 18:52:17]
きれいな富士山や景色が見れるマンションに住むのが夢でしたが、夫の通勤に支障がでるほど田舎や車が条件となる買い物に不便な暮らしも嫌で、シティ昭島はかなり条件に合いそうなんですが、景色などはどうなんでしょうか?
|
||
215:
匿名
[2010-11-02 19:03:11]
多分南側、南西側の五階以上なら富士山見えますよ。うちはちょっと上の方なので絶景です。
モデルルーム行って確認してみたらいかがですか? |
||
216:
物件比較中さん
[2010-11-02 19:06:35]
富士山見えましたよ~。
|
||
217:
匿名
[2010-11-02 21:02:35]
シティテラス昭島の北側にあるIHIって、飛行機のエンジンとか作ってる会社ですよね。
飛行機好きな人は、ここ買うんだろうな。 最上階だと、どのくらい近くで見えるのかなぁ? |
||
218:
匿名さん
[2010-11-02 22:05:22]
208さん
そんなに快適な物件がどうしてこうも売れ残るとお思いですか? 参考までにお考えがあれば伺いたいです。 |
||
219:
匿名
[2010-11-02 22:42:22]
バブル期に建てられたマンションはどこも売れ残ってましたが、青梅線沿線ではここが最後になるのではないでしょうか?
都心部ではすみふの売れ残りがまだまだあるようですが。 青梅沿線で300戸以上の大規模マンションなんて、よっぽど安くしないとバブル期でもないと売れないよ。 坪単価は昭島のマンションでは過去最高ではないでしょうか? 売れ残り期間も過去最長?? |
||
220:
匿名さん
[2010-11-02 23:11:49]
214さん
ご存知かと思いますが、ここは飛行機が上空を飛びますし、それを確認確認したうえで 私は問題が無いと思い購入を決めました。実際に心配以上に支障は無く快適に過ごしておりますが その辺はご自分でご確認の上で検討してください。その上で214さんに対する私の感想を述べますと 私は南側10階以上に住んでます。私もどうせ一生住むのなら好きな富士山が毎日綺麗に見える マンションが夢で予算的に8階程度だったんですが、ちょっと頑張って10階以上にしました。 ここは本当に周りをさえぎる高い建物がまったく無いのでとても見晴らしが良く、空がとても広く 感じられます。富士山も冬場はほぼ毎日綺麗な白化粧の富士山が見れて朝から清清しいです。 玄関を出た北側も昭和の森と言う位、ゴルフ場や自然の緑が直ぐ近くに感じられてこちらは朝から 気持ちの良い景色を見て1日が始められる感じです。 夕日を背に真っ黒にそびえる富士山もなんとも言えず、つくづく贅沢だなと感じております。 ここだけに限った絶景ではありませんが、確かに癒される空間である事を実感しているのは事実です。 参考になれば幸いです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |