これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。
荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。
他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
他のマンションの批評は良いも悪いも該当マンションのスレッドで、シティテラス昭島に関する批評は良いも悪いもこのスレッドでお願いします。
入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。
Part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/
Part3: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/63179/
Part4: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73168/
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:73.12平米~84.29平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2010-10-19 19:17:17
シティテラス昭島 Part5
131:
匿名さん
[2010-10-28 18:59:57]
|
||
132:
匿名さん
[2010-10-28 19:51:19]
青梅ICTって圏央道だよね。昭島から距離あるけど。
八王子JCT経由で中央道に出るなら、昭島からは16号で素直に八王子の方が早いよ。 名古屋方面って、随分大ざっぱな書き方だけど、 富士五湖周辺なら中央道でもいいけど、名古屋まで車で行くのなら、 厚木に出て東名使った方が楽だし、時間もそんなに変わらないと思う。 |
||
133:
ご近所さん
[2010-10-28 19:59:31]
なるほど、131さんが削除依頼出したのですね。
削除された書き込みの中には、この物件の本質を突いたものもありましたが、 都合が悪いことは消されてしまうのですね。 青梅インターまで行くのだったら、あきる野や日の出インターに行った方が 便利ですよ。 昭島は、どこへ行くのも不便ですが、、、このままだと孤立しそう。 |
||
134:
匿名さん
[2010-10-28 21:44:41]
そうだねあきる野インターが近いね、創価大学前が貫通したらまた便利だよね。
|
||
135:
匿名
[2010-10-28 21:47:00]
荒らしの121が削除してんのよ!ノミの心臓だもん。
しかしスパ昭島の跡地は本当に大規模な島忠ホームセンターになるのですか? |
||
136:
匿名さん
[2010-10-28 22:26:46]
124さんのように通勤が苦に感じない方は検討範囲を広くできるのでよいですよね。
自分には無理ですね。朝の中央線はきつい。 ごくごくたまに朝東京駅まで乗ることありますけど、立川で座れなければ、 そっからほぼ立ちっぱなし。 なによりもラッシュで通勤快速のくせにのろのろでめっちゃ時間かかるしで。 いらいらします。毎日通ってる人はすごいなと思いますよ。ほんと。 |
||
137:
通りすがり
[2010-10-28 22:46:04]
ってか・・・これだけしつこく書くなら串くらい使いなよ。
ここの板での事かわからんけど、ウチの近所でしつこい書き込みで民事かけられた人が居たよ。 ちなみに刑事告訴の後ね。 人生終わっちゃったね。家も売りに出されてたし。 ある意味クソ度胸だけどね。 ご用心あれ |
||
138:
匿名
[2010-10-28 22:53:44]
串って?
|
||
139:
匿名さん
[2010-10-29 14:14:32]
136さん
人それぞれ体質がありますので否定はしませんが、朝の通勤時は中央線だけの特徴ではなく、 京王線、埼京線、その他多くの都心に流れる路線は普通に混みますし都心の会社へ1時間前後 通勤にかけている人は30~40代の持ち家比率が高くなる年代のサラリーマンほど高くなり、 いたって普通ですが、稀な環境を求める方にとっては選択肢は少なくなりますね。 サラリーマンの人口比率が少ないのか?西武線だけは通勤、帰宅時でも比較的空いていますが これはかなり例外だと思います。まぁ私を含めみなさん我慢だけでなく読書なり趣味や自己啓発 、一日の仕事に対する予習とかに努める貴重な時間としてますが、会社では一日中座りっぱなし の上、自宅でも寝るまでソファーに座りっぱなしなので電車で小一時間ほど立つのはむしろ良い と考えております。 ちなみに、ここに住んでいる人は車通勤が多いとか的外れもいい書き込みがありましたが、比べる までも無く、電車通勤の人が多いですよ。 あと、よく青梅線は立川乗換えで電車を待つとか、不便とかここに書かれたりしますが、実際は 出社時は直通なので皆無ですが、帰宅時でも立川で青梅線の乗り換えが必要なときでも電車を待つ と言うより電車が中央線の到着にあわせて既に待っていたりするので待つ必要もなくスムーズです。 雨が降ってようが、寒かろうが、駅から歩いて数分の気軽さを考えれば乗換えの手間など問題外 です。駅から降りてすぐ我が家と言うのは心理的にストレスが少ないものだとつくづく思ったり します。 |
||
140:
匿名さん
[2010-10-29 14:50:30]
ここのマンションは犬や人間の騒音問題は発生していませんか?
|
||
|
||
141:
匿名さん
[2010-10-29 15:10:36]
乗降者数が多い吉祥寺駅を立川駅が抜いたらしいのですが、どなたかが書いていた一日の乗降者数
をみると、昭島駅の乗降者数はその立川駅の六分の一にも匹敵する数みたいです。 昔から栄えており、今では車やら雑居ビルやら人やらでごちゃごちゃしている立川ですが、街の規模 で昭島を見れば何十分の一以下でしょう。乗り換え路線が複数ある立川と違って青梅線だけなのに 六分の一とはすごい数だと思います。 不景気が続く中、特徴としては人が集まるところにはどんどん物が出来て、集まらないところは どんどん寂れていく。そんな2極化が進むようですが昭島は十年前と比べるとまさに前者で有るように 様変わりしましたね。これからも昭島駅周辺は面白いと思います。昭島に住むのであれば絶対に 駅から近いのがお勧めです♪ |
||
142:
匿名
[2010-10-29 16:20:50]
ここ2、3年の昭島の乗降客数は、減ってますよ。
モリタウン効果も終わりかな? 武蔵村山だけでなく、八王子にもイオンモールできたら、また減るね。 やっぱり郊外のショッピングモールは車でのアクセスがよくないとね。 |
||
143:
匿名さん
[2010-10-29 18:54:28]
なんで立川と昭島を比較するのかよくわかりませんが、都心部まで通勤時間が同じぐらいの京王線の橋本や西武線の入間市などと比較しても、青梅線の昭島は不便ですよ。
東京駅直通だとかなり混んでますし、本数も多くありません。 帰りは確かに立川で中央線を待ってますが、何本待つかわからないので、 いつまでもたっても発車しません。 マンション買って、通勤時間に1時間もかける人って、そんなにいますかね? 始発の駅で座って通勤したいとかならわかりますが、混んでる電車で、行きは1時間、帰りはそれ以上でしょ。 しかも、家に帰っても、線路や道路、飛行機の騒音とかで落ち着けなさそう。 |
||
144:
匿名
[2010-10-29 19:46:27]
はいみんな無視で
|
||
145:
匿名
[2010-10-29 19:59:48]
ドアtoドアで1時間なら普通だが、乗車時間が1時間は疲れるな。
ウォーキングとかと違って立ってるだけは運動にならないし。 皆さん足腰強いんですね。 |
||
146:
匿名
[2010-10-29 20:22:02]
143さん
想像とは裏腹にかなり落ち着けます。 静かなもんですよ。 143さんは学生さんなのかな?マイホームを買って通勤で一時間の人は結構いますと言うか普通なんですよ。 通勤は会社まで30分が普通ということは無いですね。 あと橋本や入間と比べた事は無いからわかりませんが、どこが一番便利かを競う話では無いのでここのマンションを検討して見ている人にとって橋本や入間を出されてもね。意味がないというか、わかりますよね。 どう不便なのかもわかりませんが、ここのマンションの立地も含めトータルで見て、便利なのは確かですよ♪ 143さんは橋本か入間に通勤の便利さありきで憧れのマイホームを探したいのかな?それも有だと思います。難しいと思いますが理想な場所で納得の行くマイホームに住めると良いですね。 |
||
147:
いつか買いたいさん
[2010-10-29 20:55:43]
満員電車で1時間以上立つ体力がない方は、拝島から西武線を使う方法もあります。
始発なので座れます。待ち時間合わせて、新宿まで1時間20分ぐらいです。 青梅線希望なら、青梅ライナーを使うか、河辺まで戻るかですね。 どちらにしても、昭島には住まない方がいいので、お金貯めて都心に住みな。 青梅や昭島から、入間に家買って引っ越す人多いですね。 確かに、入間は便利だけど埼玉だしね。 コストコやアウトレットが好きな人はいいんじゃない。 |
||
148:
匿名さん
[2010-10-29 21:51:06]
>>139
136です。いや~ほんとその体力と器量、尊敬します。 1時間通勤というのはいいんですが、それで混んでるとなると やっぱりストレスに感じます。 普段勤務が昭島なので、139さんとは逆方向の通勤なんで これに慣れちゃうと余計にです。 個人的にはこの物件は魅力あったのですが、 周りが職場の人間が多いのでどこ行っても会いそうで。 やっぱり家と職場はある程度は離したいものです。 いや~自分てなんてわがままなんだとつくづく思います。 こんなんで家は決まるか?とほほ。 |
||
149:
匿名
[2010-10-29 23:12:44]
私はお茶の水まで通ってますが出来れば近場でもなく、地元で働きたいくちですから、十人十色ですね(笑)
|
||
150:
匿名さん
[2010-10-30 01:00:05]
ここはホンマに購入者に役立たずのスレだわ!
|
||
151:
匿名
[2010-10-30 15:42:16]
141さん
10年前の昭島もよかったですよ。 メッセ昭島という見本市会場があって、そこで開催されるイベントによく行ってました。 映画館はMOVIXより、上映される映画が多い立川のシネマシティに行ってます。 最近はホームセンター、家電量販店、ユニクロ、などがセットになってあちこちにできてる感じがします。 二極化どころか、特徴のない同じような商業施設ばかりが増えている気がします。 |
||
152:
匿名さん
[2010-10-30 23:31:19]
メッセ昭島ですか、懐かしいですね。私は当時立川に住んでましたが1年に1回行われる倒産市場に
行くぐらいしか興味のあるものがなかったです。私は今のカインズの方が何かと助かってます。 観葉植物から熱帯魚、ペットの餌からちょっとした家具からお酒と色んなものが安く品数もそこそこ あり、ホームセンターが近場にあるのはかなり使えますね。 確かに最近はあちこちにショッピングモールが出来て、違いは店の大きさぐらいで似たような 物が出来ましたね。買い物には基本的に車を使って買いに出かける多くの人にとってはどこにいっても 同じ感じで面白みが欠けると思い、私も同感ですが、そこに自宅から歩いて行けるというのは又別物で その環境でありながら駅にも近いうえ、適度に田舎でもあり部屋からの景色も展望が良く、かなり便利と 言うか楽しいと言うか、気に入った人にとっては代替が利かない稀な立地だと思います。 |
||
153:
匿名さん
[2010-10-31 11:14:17]
騒音問題は住民版を読んで下さい。色々あるみたいです。
|
||
154:
匿名
[2010-10-31 11:23:57]
151さん、152さん
メッセ昭島は意外に有名でしたね。 以前はラオックスや観葉植物等を扱う大型店がありましたね。 シティテラスの近くのサンドラッグと魚河岸のところに、ホームセンターとペットショップやインテリアショップ があり、中神に住んでいた知人が週末になると買い廻りに便利なので車で昭島にきていました。 確かに152さんが書いているように、今は昭島に住んでも、週末は車で周辺のモールなどに行かないとダメみたいですね。 ここで入居者の人の発言を読んでいると、特徴のないチェーンの出店を喜んでいる様子ですし、 昭島駅周辺では、その地区の名店らしきものもなさそうですので、 街の魅力というより、都心に通勤できる低価格物件ということで購入している人が多いみたいですね。 |
||
155:
匿名
[2010-10-31 16:34:51]
都心に通える低価格物件なら西武線でしょ。立地てきには不便だけど電車が空いていて、価格と通勤時を優先させたい人にはもってこいです。
|
||
156:
匿名
[2010-10-31 16:57:40]
西武線が安いとか空いてるとかって書き込みって、どこを指してるんですか?
西武線で都内でそこそこ駅近の大手だと、ここより安い物件なんて見たこと無いんですが。 ローカル区間ならまだしも電車も結構混んでますよね。 ここより安くて都心までの通勤が空いてるならぜひ買いたいので教えてください。 |
||
157:
匿名
[2010-10-31 17:49:25]
昭島は西武線も中央線も利用しやすいので今でもたまに西武線を利用しますが、中央線に比べれば週末でも不思議なくらい空いているので満員電車での通勤に体質上問題がある人などにはお薦めです。どこらへんがとここでスレ違いの話をするよりご自分で体感される方が良いと思いますが。
そしてすぐ買われたい程、西武線沿いの物件をお探しならばここではスレ違いになってしまうのでヒントだけ。西武立川駅、東大和駅で後は不動産屋さんなりご自分で調べて見て下さい。 一生に一回、有るかないかの大きな買い物ですからお気に入りの場所でマイホームが見つかると良いですね。でもあんまり価格重視でみると安かろ悪かろうな物件を掴んでしまうかも知れませので、価格が多少高くても旦那さんに頑張ってもらって良い物件を買った方が絶対納得がいくと思います。 残念な事に経済的に低価格でないと買えない場合は中古を探すか、西武線なら飯能まで視野に入れてみるのが良いですね。 それも詳しくは不動産やさんかご自分で調べて見て下さい。 私がそうでしたが、いつかきっと納得の物件が見つかると思いますよ。 |
||
158:
匿名
[2010-10-31 17:56:00]
西武線の玉川上水や東大和あたりだと昭島より物件価格は高いから、
ここをギリギリでローンを通した住民さんでは購入できないでしょう。 |
||
159:
匿名
[2010-10-31 19:28:24]
↑
156さん 158さんの様にこう言い嘘を付く輩がいますので気をつけてくださいね。 文面にも卑しい毒をいちいち含んでいるのが、よく妬んで買えないのか買わないのか?縁が無いマンションのスレに居着いていると言われ、嫌われている人の特徴です。 ちなみに私は玉川上水も東大和もモデルルーム見に行きましたし検討しましたが物件は問題無いですが駅が近いだけで買い物などはここよりも不便ですし、何より街の魅力が昭島ほど感じられなかったのでここにしましたが、こういう事書くとまたしゃくに障るんでしょうが、玉川上水でも東大和でも経済的には問題はなかったですよ?。 |
||
160:
匿名さん
[2010-10-31 19:48:47]
「経済的には問題はなかったですよ?」
なかったら 疑問符付けなくてもよいのでは? |
||
161:
匿名
[2010-10-31 20:04:37]
すいません、使い方間違えちゃいましたね。改めて、
158さん、嘘はよくないです。 経済的に全然問題なかったですよ。 |
||
162:
匿名
[2010-10-31 20:13:21]
私もグランスイートとオーベルはともに見ましたが、ここよりは値段高かったですね。
何をもって利便性と言っているのか分かりませんが、駅前のアミューズメント系施設とダイエーとヨーカ堂を考えると、昭島より東大和の方が利便性は高いと感じました。 残念ながらオーベルの抽選に落ちたので購入出来ませんでしたが、非常に良い物件でした。 |
||
163:
物件比較中さん
[2010-10-31 20:51:45]
私は飯能の物件も見に行きましたが、ここより高かったです。
駅から10分ぐらいで、間取りはここより少し狭いぐらいでした。 飯能は駅ビルや商店街などもありますし、自然環境は素晴らしいです。 私は昭島にも住んだことがありますが、飛行機のキーンという音がどうしても駄目でした。 子供がいるので、小学校のことなどを考えてもやっぱり不安でした。 週末なども、結局は車でショッピングモールに出掛けるか、立川に行ってましたよ。 モリタウンは、立川よりも安い店があるのでたまに利用してましたが、良いものを買い求めるには結局は立川まで出掛けないと駄目ですね。 あと、意外と知られてないのですが東中神には紀ノ国屋があるんですよ。たまに利用してましたよ。 昭島の魅力とか、他の駅より便利とか、書いてますがよくわからないです。 青梅線だと駅前にスーパーは必ずありますし、週末は、ショッピングモールやホームセンターに出掛ければ、なんの問題なく生活できますよ。渋滞や混雑も比較的少ないと思います。 |
||
164:
匿名
[2010-10-31 21:21:50]
現在西武拝島線で販売している新築または新古マンションは無いと思いますが。。。
みんな売れちゃいましたよね。 |
||
165:
匿名
[2010-10-31 21:49:26]
なんでここまで決定的にはっきりしている人が一生懸命に昭島のマンションのスレに張り付いて書き込みしてるんでしょうね?
色んな人が疑問に思ってると思いますが、西武線の反応みたいにレスの良い回答ほしいですね(笑)。 |
||
166:
匿名
[2010-10-31 22:02:54]
なんで比較のコメントに執拗に反応するんでしょうかね?
|
||
167:
匿名
[2010-10-31 22:26:24]
ここのマンションのローン審査に落ちた逆恨みなんでしょう、可哀相(泣)
|
||
168:
匿名
[2010-10-31 22:27:07]
それだけ必死ということでしょう。
|
||
169:
匿名
[2010-10-31 23:02:17]
本当にそうですね。
とっととマンションを買って満足してればこんな事をわざわざ書いたり、ムキになるようなことは無いと思いますけどね。 きっとムシャクシャするんでしょうね。気の毒とはおもうんですが。。 |
||
170:
匿名
[2010-10-31 23:03:52]
ん?グランスイートがこっちより高い?
不思議。 丸紅さんに購入可能者として商談されてたのでしょうか? |
||
171:
匿名
[2010-10-31 23:29:25]
昭島のマンションスレに「私は飯能に住みたいんですっ!」って、他所の場所をアピールされてもねぇ(笑)
|
||
172:
匿名さん
[2010-11-01 00:24:26]
165〜171
なんで検討板に必死に反応する住人がいるのでしょうか? 昭島と他の場所を比較して、結局は他の場所を選択した人が多かった。 それが今、新古販売を余儀なくされているこの物件の現実ですよ。 ローン審査に落ちたというよりも、この物件だと銀行が融資してくれないからではないのしょうか? 都下や埼玉の同価格帯の新古マンションは、既に完売したか、残り一桁台がほとんどですよ。 |
||
173:
匿名さん
[2010-11-01 01:23:54]
172さん、ちなみに私は住民ではないですが、公平な立場として見ても仰っている事が
おかしいと思いますよ。 比較検討するのは決して悪いことではないですが、「私が選らんだ飯能のマンションが自然がいっぱい あって、空気も綺麗で絶対にここより良いです。」と他所のマンションのスレで自分が買ってもいない マンションや地域のアピールをしつこくするのは決して自然な比較検討では無いはずですし、見ている方も かなり違和感を感じます。 それを比較検討して悪いのか?と言われても説得力がないと言うか、良く僻みの人が一生懸命がんばっている と住民の人?ですら気の毒に思っている人がいますが、その人が堂々と僻む事への言い訳にしているとしか 見れませんよ。 あと、昭島と他の場所を比較して他所を選んだ人が多かった。って書いてますが、これも???です。 そんなの他のマンションでも同じ事が言えると思いますよ。30世帯のマンションに300人の人が検討して結果、 170人が他所のマンションに住んでも別に普通の話だと思います。あなたの考え方で余儀なくされていると 妄想を思い込みたいのは自由ですが、そんなことを公共の掲示板にしかもスレ違いで書き込まれて 見苦しいとしか思えません。 これ以上ご自分を惨めにしない為にも一度冷静になって、このスレとは縁が無かったと諦めてもう出てこない方が よろしいかと思います。 |
||
174:
匿名さん
[2010-11-01 02:01:22]
169さんが仰るとおり、ご自分が納得のいくよいマイホームと出会い、
そしてそこに住めているのであれば、このような書き込みは無いと 思うんですがね。 172さんが悪いのでは無く、やっぱり景気が悪いのが良くないんですかね? なんか172さんの文章を見ていると本当に面白くない感、ムシャクシャして なんとかして相手を負かしたい感が前面に出てて見てて私も見苦しいと思います。 ここを気に入り前向きに検討していたり、ここに住んでよかった人の話など 幸せそうな話がよっぽどおもしろく無いのか、不愉快なのか?そんな感じが します。 決して細かいことへの神経質な反応ではなく、度を越えた上記の様な見苦しさ からくる反応だと172さんは気づいた方がよろしいかと思います。 そして、いいマイホームを早く見つけて住む事をお勧めします。。。 |
||
175:
匿名
[2010-11-01 07:06:13]
171さん、173さん
飯能に住みたいと書きこんである発言は見あたりませんね。 一人で連投しているみたいですが、妄想が激しすぎてバレバレですよ。 |
||
176:
匿名
[2010-11-01 07:34:15]
西武線が安いっていう書き込みから他エリアの話になりましたね。
|
||
177:
匿名
[2010-11-01 07:55:15]
173
ただ、飯能は自然環境が素晴らしいと書いてあるだけですよ。 そこまで、表現を変えなくても…。 それとも、昭島は空気が汚くて、自然がないとでも? ちょっと過剰反応し過ぎですよ。 前文の内容に対する反論なら、もう少し文書を正確に読み理解して下さい。 私には他の場所をアピールしている文面は見当たらないし、むしろ正確な事実に基づく比較検討をした結果、ここを選ばなかった人が多かったんだなと思いましたよ。 むしろ、東大和や飯能を買えなかった人が、せっかく昭島のマンションを検討しようとしてくれているのに、素直に喜ぶべきではないでしょうか?。 ここ数年で、東大和市周辺に供給されたマンションの戸数ご存知ですか? 知っていれば、こんな書き込みしないですよね。 あなた自信が見苦しく、惨めだということに、どうして気づかないのでしょうか? |
||
178:
匿名さん
[2010-11-01 13:17:36]
173さん
>せっかく検討しようとしてくれているのに、素直に喜ぶべきではないでしょうか? ずいぶん上から目線ですね。 営業の人ならまだしも住民や検討者の人にとっては喜ぶところか嫌がられている書き込みが 多々ありますけど。。 おとなしく東大和の中古が出るのを待つか、お金を貯めて飯能のマンションを買うかにして、 ここのスレを荒らすようなことは173さん、もういいんじゃないですか。 |
||
179:
匿名さん
[2010-11-01 13:26:13]
自分の主張を押し通したいが為にスレ違いの書き込みが続くのは迷惑ですし、 板が汚れますのでスレの趣旨に合った内容に戻しましょう。 |
||
180:
匿名さん
[2010-11-01 13:31:18]
↑177の間違え?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
性格は大変に気が小さくノミの心臓ですから、
すぐに削除依頼しています(恥笑)
また、これも削除するから皆さん見ていて下さい(大笑)
高速料金の安い土曜日や日曜日は八王子インターまで混みます。
八王子インターに入ってからもノロノロが上野原くらいまで続いています。
他の方の投稿にありましたが名古屋方面行きなら青梅インター入りが大正解です。