住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス昭島 Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. シティテラス昭島 Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-29 09:41:39
 

これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。

荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。

他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
他のマンションの批評は良いも悪いも該当マンションのスレッドで、シティテラス昭島に関する批評は良いも悪いもこのスレッドでお願いします。

入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。

Part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/
Part3: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/63179/
Part4: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73168/



所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:73.12平米~84.29平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売


施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-10-19 19:17:17

現在の物件
シティテラス昭島
シティテラス昭島
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 392戸

シティテラス昭島 Part5

841: 匿名 
[2010-12-17 01:01:40]
立川まで行くにも電車でストレス感じないでしょ。
あの街この街関係無さそうですが?
842: 匿名 
[2010-12-17 06:00:35]
立川方面や八王子方面から買い物に来る車は、大きな駐車場があって、商業施設の多いイオンモールに行くみたいですよ。
週末に江戸街道が混むのは昔の話で、今は空いてますよ。
モリタウンにしかない商業施設って、トイザらスの他に何かありました?
ちなみにベビーザらスは武蔵村山に大きなやつがありますよ。
モリタウンは、昭島の人が徒歩で行く場所で、他の地域の人が週末わざわざ車で行かないよね。
843: 匿名さん 
[2010-12-17 07:13:24]
府中のトイザラスはね 駐車場が 面倒でね

昭島にトイザラスが出来てくれて 有り難いよ

車でも 渋滞がない時は、10分ぐらいしか変わらないしね

以前は多摩市のトイザラスに行っていたよ 府中飛ばしでね




でも 洋服買うときは、イオンモールも森多運もNGかな

素直に新宿方面いくよ

挫ビックに興味アリだ まだ調べてないが 安いのか?

 
844: 匿名はん 
[2010-12-17 08:02:08]
昭島や武蔵村山は、ブランド店入れても客来ないからみんな撤退したよ。

客が入るのはユニクロだけだよ。

でも、武蔵村山のH&Mはいつも混んでるから武蔵村山勝ち〜♪

ビックはブックオフあるからね。行くとビックリするよ(笑)
845: 匿名さん 
[2010-12-17 09:12:27]
昭島の駅周辺は、日常的ならだいぶ楽しめますよね。
便利な事はあっても困る事はないでしょう。

車でイオンモールに行く方もいるのでしょうけど、私的には、行く必要性感じませんが、
村山、日の出まで20分です。
しかも、数年後には、八王子「道の駅」そばに、イオンモールやその他商業施設も開発されます。

そこができたら線路を越えてまで、村山や日の出のイオンには昭島からは行かなくなるんだろうなぁ。

モリタウンは車より電車や徒歩で行く方には便利でしょうね。
歩いて映画館に行けるのはポイント高いですね。

車利用の方は、何処に行くにせよ、みな近くて便利なんでしょう。

846: 匿名はん 
[2010-12-17 09:42:49]
駅の道のそばにイオンモールって、かなり近いじゃないですか。私は普段は昭島ですがたまに気分展開で日の出も武蔵村山のイオンモールにも両方いきます。ジョイフルホンダもかな。
ここに住むと日常の買い物一つとっても全く厭きがこないです。スパ昭島の跡地にはさらに島忠が出来るみたいですよ。

どんどん昭島の近くに出来るのはウェルカムです♪


847: 匿名さん 
[2010-12-17 12:34:20]
立川の再開発地区にIKEAができるので、ニトリも島忠もいらないんじゃない?
立川のダイイチビルも立て替えで東急ハンズを核テナントにした高層ビルができるみたいだし、
今後さらに再開発地区には、ららぽーとのような商業施設もできるかもしれませんね。
結局、立川から電車で10分ほどのところに、中途半端な商業施設をつくっても近隣に同じようなのができると、空きテナントが増え、最後にはシャッタータウンになってしまうんですよね。
848: 匿名さん 
[2010-12-17 12:38:44]
マンション周辺は渋滞が多くて小さい子どもや高齢者は歩くのに危険がありますね。

特に踏切の付近や隣のマンションの前は何度か事故が起きているようです。
849: 匿名 
[2010-12-17 12:53:40]
素人がシャッタータウンって言ってもねぇ

高給取ってる上場会社のマーケティングがそんなところにバンバン店を出すかね?

今でも充分すぎるぐらいなのに昭島周辺の出店情報は今でもとどまらない勢いですよ。まぁ先の事は誰も解らないですが便利な恩地を受けている今と言う事実だけがはっきりしているだけで充分でしょ。
850: 匿名 
[2010-12-17 18:00:08]
昭和飛行機も半分壊して、道作ったあとに再開発するらしいよ。

そしたら八王子、立川は昭島市民には必要なくなるね。
851: 匿名さん 
[2010-12-17 19:15:36]
874さん グッドニュースですね♪

昭島は充分便利ですが、駅に近く立川駅にも簡単にアクセスできるので立川に家具のIKEAが出来るのは
大変嬉しいです。カインズにこれから出来るニトリや島忠。立川のIKEAと家具選びだけでも近場でかなり選り
好みが出来て尚いいです♪

でも立川の再開発地ですが、2回もの入札を行うが応札者が全然現れなく立川の街つくりが止まっているみたいですね。慌てた立川市が今年九月、進出企業に固定資産税と都市計画税相当額の半分を進出奨励金として交付する条例を制定して3回目の入札でやっとIKEAが名乗りを上げたらしいですが、立川市大丈夫ですかね?
874さんが言う「ららぽーとみたいな商業施設が出来るかもしれませんね」ってかなり現実離れしている様ですよ。

でも私は立川は電車ですぐ行けるお隣さんですので874さんが言うような立川の再開発にもっと頑張ってもらい、
より充実してくれれば良いと思います。

852: 匿名 
[2010-12-17 20:48:02]
851さん

確か立川の再開発地区に進出するには、立川市が決めた条件をクリアしないとダメなんじゃなかったかな?
再開発地区にふさわしい多摩地区で唯一のものだったかな?
昔は水族館ができるとい噂もありましたが、IKEAとららぽーとが進出してくれれば、問題ないでしょう。
最近、三井不動産は中央線沿線にたくさん新しいマンションを計画しているみたいだし、その相乗効果もあるだろうしね。
東の船橋、南の横浜、そして西の立川。
これでシティテラス立川が完売すれば、住友は三井さまさまだね。
853: 匿名さん 
[2010-12-17 21:01:41]
あそこ 完売するかね?
854: 匿名 
[2010-12-18 00:40:03]
↑まあまあ、参戦できなかったってひがみ言わない言わない

なんにせよ立川と違ってゴミゴミしてない&程よい住み心地で最強の立地なことは間違いないですね

買って良かったです
855: 匿名さん 
[2010-12-18 08:54:23]
西武線が上に上がれば

この辺の地域 とっても よいのにね


856: 匿名 
[2010-12-18 09:32:56]
昭和記念公園の前って、すごく素敵だと思いますよ。
開放感があって、ゴミゴミなんてしてません。
クリスマスイルミネーションや花火などのイベントが季節ごとにあるのもいいです。
私もクリスマスの花火見に行きたいな♪

昭島は、道路と線路と飛行機に囲まれていて、全然落ち着けないので、公園が目の前にある生活っ憧れますよ☆

857: 匿名 
[2010-12-18 09:51:10]
856さん
残念なことに昭和記念公園側は即完売でしたからねぇ。

立川は立川で良いところがあるし、
昭島は昭島で良いところがあるからいいんじゃないですか。
858: 匿名さん 
[2010-12-18 10:59:37]
シティテラス立川の公園側完売だったんですか?驚きです。

私は西向きで年中薄暗くて寒い部屋はあり得ないと思いまして見学だけで検討すらしなかったです。あそこだったら西立川駅目の前にあるライオンズマンションがお薦めです。
859: 匿名 
[2010-12-18 11:11:40]
八王子にイオンモールが来るのに、立川にららぽーと建てても、あまり意味ないような気がしますけど。武蔵村山もそんなに遠くないし。
860: 匿名 
[2010-12-18 11:50:49]
IKEAの近くには、必ずららぽーとがあるので出店する可能性は高いですね。
イオンモールは、車がないと行けないので電車で行ける南大沢のアウトレットモールのような場所ができるのは嬉しいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる