住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス昭島 Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. シティテラス昭島 Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-29 09:41:39
 

これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。

荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。

他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
他のマンションの批評は良いも悪いも該当マンションのスレッドで、シティテラス昭島に関する批評は良いも悪いもこのスレッドでお願いします。

入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。

Part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/
Part3: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/63179/
Part4: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73168/



所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:73.12平米~84.29平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売


施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-10-19 19:17:17

現在の物件
シティテラス昭島
シティテラス昭島
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 392戸

シティテラス昭島 Part5

700: 住民 
[2010-12-03 08:34:24]
698さん
恥ずかしいのでいい加減やめて下さい。
701: 匿名 
[2010-12-03 08:47:38]
699スルーで。

なぜ今グレイディア?長谷工の時点で終わってるし、比較するなら今売りに出てる物件で比較するのが筋ってもんでしょ。検討者にとっても全くありがたくない情報です。
702: 匿名さん 
[2010-12-03 10:15:32]
699

ずいぶんシティテラスの「共用施設」「設備仕様」を意図的にはぶいているなぁ(笑)

シティテラスのこと知らないのかね。

耐震構造等の躯体については、姉歯以後のシティテラスの方がしっかりしてるしね。

仕様や坪単価で比べても意味がない。ってか比べて何になる?






703: 匿名さん 
[2010-12-03 10:50:37]
699さんのコメントを読んで、ふきだしてしまいましたw
シティテラスも共用施設にキッズルーム・テラスやパーティルーム、ドッグランはありますよ。
でも、これを入れて比べても、グレイディアとは比べ物にならないんですね。。
中古でも高値で取り引きされているという事は、構造にも問題ないと言っていうようなもんだし、
シティテラスにはないものを、グレイディアはたくさん持ってるんだなぁと改めて思いました。
そりゃ、即完売するわけだわ。
704: 匿名さん 
[2010-12-03 11:43:31]
お隣のマンションは仕様ではなく、立地のよさが人気の原因だと思うよ。

現にここのマンションも結局は380戸以上は売れてるし、完売までは時間の問題でしょう。見ていても住民以外のよそ者が必死に完売を気にしてるのは何か滑稽だね。

荒れる素になってますけど、多く住民の人はかなり満足している様子だし、見た目のインパクトより実際は飛行機の音について問題がなさそうだしね。
住民の人の情報がいまんとこ一番参考になるかな。

705: 匿名 
[2010-12-03 12:21:46]
エントランスは好みもあると思うんですよね。
私はシティテラスの線路側のエントランスが素敵だと思います。
メインと言われているドッグラン側はイマイチですが(^_^;)
706: 匿名さん 
[2010-12-03 15:40:32]
線路側のエントランスがメインじゃないんですか?
今までそう思ってました。
線路側の方も、もう少し広くゆったりしてたらなと思いますね〜。
707: 匿名 
[2010-12-03 16:47:47]
私は部屋から見える広いパノラマの景色と日当たりの良さはマンションを買う必須条件だったので駅の近さと歩いて行けるモリタウンは決め手でしたね。
708: 匿名さん 
[2010-12-04 23:49:01]
今日の景色も日本晴れで最高でしたね。毎日見える富士山がとても綺麗で癒されます。
エントランスのコンシェルジュは、いいですね。
何かと便利ですし、安心感があります。
709: 匿名さん 
[2010-12-05 22:34:44]
新築マンションのアトレ羽村グランブリエのチラシを見ましたが、えらい安いですね。

110㎡が3300万円~

90㎡が2500万円~

82㎡が2300万円~

70㎡が1900万円~

駐車場は全て無料!
見学に行ってみます。
710: 匿名さん 
[2010-12-06 10:39:17]
100m2以上あって3300万からは安いですね。でも昭島より西で駅まで自転車使う程遠い場合はパスかな。

仮に同じ広さの部屋でも価格にはちゃんと訳があるので、あまり聞かないデベで安過ぎなのは、安かろう悪かろう。の心配があるからなんか怖いな。
711: 匿名さん 
[2010-12-06 12:34:07]
来年以降は、住宅ローンの減税額変更、住宅ローン金利の上昇などがあるので、安くしないと売れないのでは?
青梅線はマンション需要があまりないので、売る方も必死ですよ。
712: 匿名 
[2010-12-06 15:59:21]
羽村のマンションがそうなら、需要が無いところに安さで売るって、良いものが安くなってる訳でなく、最初から安い物を安く売って利益を出すわけですから、安かろ悪かろにならないよう気をつけ無いと、ですよ。
713: 匿名さん 
[2010-12-06 18:15:37]
>>709
そもそもこの辺だったら値段はそんなもんですよ。
ここが高すぎるだけ。
714: 匿名さん 
[2010-12-06 18:35:45]
709ってアトレ羽村グランブリエの営業さんじゃない??

羽村は都心まで遠いし、駅からも遠いからこんなもんでしょ。

近隣工業団地の方向けでは?

シティテラスとはあまりにも条件が違い過ぎる気がするよ。

715: 匿名さん 
[2010-12-06 20:58:06]
ここのマンションは昭島の新築一戸建てと比べても相場が高過ぎるのは現実ですね。
716: 匿名 
[2010-12-06 21:06:50]
>713
そりゃあんたには高いかもねw
717: 匿名 
[2010-12-06 21:08:17]
荒らしは無視ね。
718: 匿名 
[2010-12-06 21:26:16]
仕様変更のおかげで、
当初の予定価格よりも、随分とお手頃になったと思います。
最初の予定価格の印象が強く残ってしまっているのかもしれませんね。

新築一戸建は駅前では難しいので、
一戸建てが安く感じるのは、駅から離れているからではないでしょうか。
719: 匿名さん 
[2010-12-06 21:45:37]
2007~2008年は、土地や建築資材が高値だったので、70㎡でも物件価格を4000万前後にしないと、利益が出なかったみたいですよ。

今や駅近の新築戸建てが買える価格ですね(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる