これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。
荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。
他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
他のマンションの批評は良いも悪いも該当マンションのスレッドで、シティテラス昭島に関する批評は良いも悪いもこのスレッドでお願いします。
入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。
Part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/
Part3: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/63179/
Part4: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73168/
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:73.12平米~84.29平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2010-10-19 19:17:17
シティテラス昭島 Part5
212:
匿名さん
[2010-11-02 18:24:53]
|
213:
匿名さん
[2010-11-02 18:34:00]
208ですが・・・。
念のため、普通通勤を否定してるつもりは全くありませんので。 たまに出勤の遅い日は、もちろん普通電車で行きますよ。小一時間揺られても別に苦にならないのは 皆さんと同じです。202さんのように訓練はいりません~(笑) 271さん 確かに立川で座れます(笑) |
214:
匿名
[2010-11-02 18:52:17]
きれいな富士山や景色が見れるマンションに住むのが夢でしたが、夫の通勤に支障がでるほど田舎や車が条件となる買い物に不便な暮らしも嫌で、シティ昭島はかなり条件に合いそうなんですが、景色などはどうなんでしょうか?
|
215:
匿名
[2010-11-02 19:03:11]
多分南側、南西側の五階以上なら富士山見えますよ。うちはちょっと上の方なので絶景です。
モデルルーム行って確認してみたらいかがですか? |
216:
物件比較中さん
[2010-11-02 19:06:35]
富士山見えましたよ~。
|
217:
匿名
[2010-11-02 21:02:35]
シティテラス昭島の北側にあるIHIって、飛行機のエンジンとか作ってる会社ですよね。
飛行機好きな人は、ここ買うんだろうな。 最上階だと、どのくらい近くで見えるのかなぁ? |
218:
匿名さん
[2010-11-02 22:05:22]
208さん
そんなに快適な物件がどうしてこうも売れ残るとお思いですか? 参考までにお考えがあれば伺いたいです。 |
219:
匿名
[2010-11-02 22:42:22]
バブル期に建てられたマンションはどこも売れ残ってましたが、青梅線沿線ではここが最後になるのではないでしょうか?
都心部ではすみふの売れ残りがまだまだあるようですが。 青梅沿線で300戸以上の大規模マンションなんて、よっぽど安くしないとバブル期でもないと売れないよ。 坪単価は昭島のマンションでは過去最高ではないでしょうか? 売れ残り期間も過去最長?? |
220:
匿名さん
[2010-11-02 23:11:49]
214さん
ご存知かと思いますが、ここは飛行機が上空を飛びますし、それを確認確認したうえで 私は問題が無いと思い購入を決めました。実際に心配以上に支障は無く快適に過ごしておりますが その辺はご自分でご確認の上で検討してください。その上で214さんに対する私の感想を述べますと 私は南側10階以上に住んでます。私もどうせ一生住むのなら好きな富士山が毎日綺麗に見える マンションが夢で予算的に8階程度だったんですが、ちょっと頑張って10階以上にしました。 ここは本当に周りをさえぎる高い建物がまったく無いのでとても見晴らしが良く、空がとても広く 感じられます。富士山も冬場はほぼ毎日綺麗な白化粧の富士山が見れて朝から清清しいです。 玄関を出た北側も昭和の森と言う位、ゴルフ場や自然の緑が直ぐ近くに感じられてこちらは朝から 気持ちの良い景色を見て1日が始められる感じです。 夕日を背に真っ黒にそびえる富士山もなんとも言えず、つくづく贅沢だなと感じております。 ここだけに限った絶景ではありませんが、確かに癒される空間である事を実感しているのは事実です。 参考になれば幸いです。 |
221:
匿名さん
[2010-11-03 01:09:03]
南側から見えるサザンスカイタワーや北側から見える横田基地の光も綺麗ですよ。
次回は少し遅い時間に訪れて見てはどうでしょう? |
|
222:
匿名さん
[2010-11-03 09:31:33]
サザンスカイタワー抽選ではずれてしまいました。人気ありすぎです。でもここも住友物件なので検討しようと思っています。
|
223:
匿名さん
[2010-11-03 10:21:01]
218さん
208です。 私は結構早い内に購入しましたが、住友の販売計画は二年間で、わけて売り出すと説明を受けていますので、 売れ残り?とは思ってませんよ〜(笑)まだ二年たってないしね〜。予定通りでしょ? バブル期と違って、不景気だから、こんな感じの販売で良いんじゃないですかぁ〜 この時期、中々買えないですよ。 ちなみに、販売事務所、一部屋撤収しちゃいましたよ。 心配しなくても、もうすぐ販売終わるんじゃないですか? |
224:
匿名さん
[2010-11-03 11:16:50]
208(223)さん
218です。 う~ん、期待していました回答がいただけず残念です。 質問の仕方があいまい、もしくは表現が不適切だったのかもしれせんので、訂正します。 まず売れ残りという表現が謝っていたようなので、訂正します。 なぜこうも長期販売計画になってしまうのか?という言い方のほうが正しいでしょうか。 早く売ればそれにこしたことないですからね。 208さんが絶賛してる一方でなぜこんなに販売計画が長い?と違和感を感じるのです。 私が販売が長期になっている要因を推察するに、大きく分けて ・208さんが絶賛されている内容に同意できる人がそうは多くないから ・そもそも208さんの絶賛されている内容に気づけないから ・208さんが絶賛されている内容は同意できるがそれ以上にデメリットがあるから かなと思っています。 そうなるとデメリットってどうなんでしょうか? 飛行機の件は存じていますので、それ以外で考えられることあればお教えいただきたいです。 |
225:
匿名
[2010-11-03 11:24:26]
そもそも、なんでマンションが完成してから販売開始したんだろ?
売主が駐車場を買い取ってまで価格改訂した理由もよくわからん。 最近の広告見てると、もう広告宣伝費ありませよ〜という感じですが? 今度は2年計画ですか、売れ残りの言い訳のようにも思えますが…。 |
226:
匿名
[2010-11-03 11:27:49]
予算が一番の原因です!
|
227:
匿名
[2010-11-03 12:25:09]
実際の営業はもう2年以上してますからね。
完成前後はスヌーピーを使ったり、各メディアに広告出したりしましたが、思うような効果が得られなかったのでしょう。 これだけマンションの景気が回復して売り手市場になった今だから苦戦しているように見えるのも仕方ないですね。 |
228:
匿名
[2010-11-03 12:52:58]
通りすがりの者ですが、400世帯もの分譲マンションで350世帯以上売れてるんですよね。このご時世の中。
普通の50世帯ぐらいのマンションなら7棟分の完売ですからね。私はどう考えてもかなり売れてると思いますね。 人気のマンションでも部屋によって条件が全く違いますからね、販売計画外でひと部屋でも売れ残っていたら完売ではないのは確かだがそんなのは重箱の角を突っついてるようなもん。 実際住んでる人にとってはそれはもう高い買い物なんだから絶賛するほど気に入らなければ買わないよ。 メリットを上回るデメリットがあるんじゃないでしょうか?なんて住民に聞くだけ野蛮。自分がここを買えないならその理由が答えでいいんじゃない。 |
229:
匿名さん
[2010-11-03 13:24:38]
218さんは冷静に分析したそうだが228さんが言うように肝心の答えを出す為の手法が
間違ってるというか手際が悪いと思いますね。(すでにあなたが自分で答えを持っていて それを相手に気づかせたい、言わせたいと仕向けているのであれば別ですが、それはそれで 無意味です) 気に入って実際に住んでる住民の人に聞くよりあなたが専門家なのかどうかは知りませんが、 あなたが感じる“長期計画に違和感を感じる”と言う物に対して住友の営業マンに訪ねた 方が理にかなうと思います。 住民の人に聞くならむしろなぜ買ったのか?そのメリットの部分などや、買って住んでみて 実際どうなのか?など聞いた方がよっぽど参考になりますよ。 |
230:
匿名さん
[2010-11-03 14:11:35]
本当に350世帯以上売れているんですか?ソースは?
|
231:
匿名
[2010-11-03 14:18:39]
今は300戸や800戸の大規模マンションが半年で完売する時代ですよ。
ここは2年以上営業して350戸ですか。 頑張ってますね! |
結局、ここより高いけど、子育て支援や教育が充実している八王子のマンションにしました。
独身さんや子供のいない共働きさんはいいな。
いろいろ選べて(涙)