栃木県のeベールハウスにお住まいの方いらっしゃいますか?色々調べたのですが、今現在建てている方や、
検討中の方の話はあるのですが、実際に建てて住んでいる方のお話がありません。
お住まいの方おられましたらお話を聞きたいのですが…
もちろん現在進行形の話でも構いませんので情報がありましたらよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2005-05-24 23:32:00
eベールハウスにお住まいの方います?
2:
匿名さん
[2005-05-28 01:13:00]
|
3:
はな
[2005-05-28 21:47:00]
匿名さんご入居おめでとうございます。そしてレスありがとうございます。
当方は現在3社位と検討している最中です。 個人的にはOKな感じなのですがeベールがダントツに安いため何かあるのかなとちょっと不安になっております。 もしよろしければこれからお住まいになり気づいたことがあれば情報お願いいたします。 気の向いたときで構いませんので… |
4:
匿名さん
[2005-05-28 23:35:00]
はなさんこんばんわ。eベールってダントツに安いのですか・・・。
それって同等の仕様でいくらぐらい違うのですか。(ちょっと興味があります) 私は他社を検討せずに直感で決めてしまいました。(笑) まだ住み始めてはいないので、住んでみて気になったこと気づいたこと、 不具合ももちろんなにもないのですが・・・。 私はネットでハウスメーカーなんかを調べてたら、すんなりとeベールで契約となっていたという感じです。 他社も検討してもよかったかなと思う面もありますが、 たぶんそれでもeベールとなったんじゃないかなぁと思います。 安い(と思っていますが)けど、(手抜き等?)はなかったように感じますよ。 むしろ丁寧な仕事だったという印象です。まぁ素人の私がいうのもなんなんですが・・・。 掛け値なしで差額でアップグレードができるのも良心的だと思いました。 ただ、当然なんですが・・・一般的なオーソドックスな一戸建て?を建てるには安く建つけど、 ちょっと個性的な?デザインや、仕様にすると結構価格UPするなぁと思いました。 個性的な家を・・・という方にはお勧めはできないのではと思いました。 ということで感想です。 |
5:
夏までに契約したいな
[2005-05-29 00:00:00]
みなさん、はじめまして。
近々家を建てたいと思い各社の情報を集めております。 特に予算の面でeベールに強い関心を持っています。 匿名さん、支障のない範囲で教えて下さい。 ・値引きありましたか? ・個性的な仕様に変更するとそんなに価格が上がりますか? |
6:
はな
[2005-05-29 21:15:00]
匿名さん、夏までに契約したいなさんこんばんは。
>それって同等の仕様でいくらぐらい違うのですか。 私もラフ図を書いて大体の概算で出してもらったのですが、中堅ハウスメーカーで+500万位、 地元の工務店さんは建物の値段は同じぐらいでできるみたいなのですが、設備orもろもろは最低限の物になってしまい、 同じ位の仕様にするとやはり+500という感じでした。(eベールほど詳細な見積もりではありませんでしたが) ただ去年、某大手で家を建てた知人にeベールの見積もりを見てもらいましたが、設備分ちょっとお得かなという 感じだそうです。もっと安いところ(工務店)も探せばあるということですのでちょっと勘ぐりすぎたようです。 >値引きありましたか? 私も他のスレで値引き無しとのことを知っていて営業に聞いてみたのですが、やはり値引きは無しだそうです。 >個性的な仕様に変更するとそんなに価格が上がりますか? 私もオーソドックスな仕様で見積もりしたもので、何ともいえないのですが、営業の話を聞いていると少しの変更 でもキッチリ差額分を請求してくるようでした、しかし標準仕様のものを他の安い物に変えても交換はするがその分の マイナスは無いそうです。 |
7:
夏までに契約したいな
[2005-05-29 23:22:00]
はなさん、こんばんは。
>中堅ハウスメーカーで+500万位、 >地元の工務店さんは建物の値段は同じぐらいでできるみたいなのですが、 >設備orもろもろは最低限の物になってしまい、 >同じ位の仕様にするとやはり+500という感じでした。 それでも、やはり安さは魅力ですね! >やはり値引きは無しだそうです。 はっきりしてますね。 >私もオーソドックスな仕様で見積もりしたもので、 >何ともいえないのですが、営業の話を聞いていると少しの変更でもキッチリ差額分を請求してくるようでした ところで、担当の方は施主のイメージを直ぐに理解してくれましたか? 私は、個性的な家を検討しているものですから、こちらのイメージが直ぐに伝わらないともどかしく感じてしまいそうですので・・・。 |
8:
匿名さん
[2005-05-30 01:07:00]
みなさんこんばんわ。
はなさんありがとうございます。 建ててからあらためてローコストに納得しました・・・。 eベールのホームページ等を見ればわかりますが、値引きはeベールにはありません。 差額はきっちりかかりますよ。おまけとかサービスというものはいっさいありませんし、 建物の角が増えればいくらだの、屋根の面積が増えていくらとか、 設備もトイレをアステオに変更してプラス7万円とか、室内扉の変更、シャッターを電動に・・・・。 この差額が明快なのでとても気持ちがいいですよね。 私も当初はごくごくふつーの家ということでオーダーしたのですが プランを練っているうちに欲がでてきてしまって・・・ 個性的というのもいろいろあるとは思いますが、 私はあまり外壁のことを考えずに間取りを決めていったものですから、 出来た概観に似合うサイディングの外壁で気に入ったものがみつからなくて 最終的にタイル張りにしてしまったもので・・・当初予算よりかなり高くなってしまいました。 外壁(サイディング)を考えながら間取りも考えておくと、最後に迷わなくてすむと思いますよ。 キッチンも標準よりワンランク上げておけばよかったかなぁ・・・といまさらながら。 |
9:
はな
[2005-05-30 21:08:00]
みなさんこんばんは。
夏までに契約したいなさん >ところで、担当の方は施主のイメージを直ぐに理解してくれましたか? 多分口頭では無理でしょう(笑)私は最初、プロの知恵を借りるつもりで間取りを、あえて漠然と口頭でしかいい ませんでしたが出来上がった物は60%も伝わっておりませんでした。 その後ラフ図を書いて今現在の納得度は90%位です。担当にもよるのでしょうが、間取りでこれですから 個性的なお家を建てるなら、手書きで構わないので、是非図を書いて持っていったほうがよいと思います。 匿名さん 私も、外壁を全然考えておりませんでした!!そうですよね一番目に付く部分ですもんね〜 今のところキッチンも標準装備でいいかなと思っておりますがどうせなら… ↑eベールの思うツボになっているのかも??? |
10:
夏までに契約したいな
[2005-05-31 00:05:00]
匿名さん、はなさん こんばんは。
イメージ伝えるの難しいですか。 やはり気に入った雑誌の切り抜きなどをコツコツ集めるしかなさそうですね。 そういえば、はじめにモデルハウスにうかがった際、こちらの嗜好を調査するようなアンケートを書いた記憶あるんですけど・・・。(なんとか羅針盤とかいったかなぁ?) 匿名さん、外壁はガルバニウム鋼板はいかがですか? 値段の割には、モダンな感じがしてイカシテルと思うのですが。 |
11:
匿名さん
[2005-05-31 22:19:00]
こんばんわ。
私もガリバニウムを使えば、なかなかモダンにデザインに仕上がるのではと思っていたんですけれど、 年数が経ったときを考えてやめておきました。 なんとなくハヤリのような気がするので・・・。 あとでかえって古臭く感じるんではないかなぁと思ったわけです・・・。 |
|
12:
夏までに契約したいな
[2005-05-31 23:25:00]
匿名さん、こんばんは。
ガルバニウム鋼板の外壁の件、そういった考えもありますね。 色でアクセントを付けるとか、部分使用するとか色々検討する必要がありそうです。 この辺は、事細かにイメージを伝えなくても、業者さんにデザインセンスがあれば黙っていてもハイアベレージな提案いただけそうですが・・・。 ところで、そもそもeベールでガルバニウム鋼板の外壁の対応可能なのでしょうかね? |
13:
1月迄に入居したいだす
[2005-07-31 18:45:00]
現在、eベールハウスを第一候補で検討中の者です。
06のはな様、もっと安い工務店をご存知でしたら、是非教えて下さい。 当方は、栃木県下都賀郡に在住の者です。 家族が成長して(既存の家が手狭になったので)庭に、45坪程度を建築計画してます。 既存宅地を分筆して建築します。 |
14:
1月迄に入居したいだす
[2005-08-05 21:49:00]
06のはな様へ
工務店のご紹介をお願いします。 もう、このサイトをご覧になっていないのですか? 是非、責任ある回答をお願いします。 |
15:
はな
[2005-08-06 18:39:00]
しばらく色々ありご無沙汰でした。↑責任ある回答? まったく持って意味がわからないんですけど それも名指しで…
まだ建ててない人間が紹介なんて出来るはず無いと思うんですけど? 大きな買い物なのにそんな無責任な発言はできませんよ! 私、工務店紹介しますなんで言いますた? ちなみに私は欲が出て、当初の建築予算を大幅にUPして現在検討しております。eベールは外れる可能性大です。 |
16:
1月には入居したいだす
[2005-08-06 21:23:00]
見積りを見せた知人に伺って下さい。
まだ、建てていないなら、単なる評論の投稿ですね?? 無責任な投稿は遠慮して下さい。 |
17:
匿名
[2005-08-06 22:39:00]
う〜ん1月には入居したいだすさんの言うことは意味がわかりません。まだ建てていないからハナさんは質問してるのでは?ご友人に聞けなんてよく書けますね?少しは自分で探したら?
|
18:
はな
[2005-08-08 16:08:00]
どもです。(^^)
|
19:
とみ
[2005-08-24 12:15:00]
eベールってどうですか?
色々と検討中なのですが、検討中方やすでにお住まいの方いらっしゃいましたら 情報お願いします。 ちなみに私は資金的な面もあり2〜3年後の予定で考えています。 |
20:
まち
[2005-11-11 18:01:00]
はじめまして、書き込みが無いようなので、見ている方がいないのでしょうか?
eベールハウスにお住まいの方にお聞きしたいのですが、2階の物音は階下にどのくらい響いているのでしょうか? これから寒くなってくると思いますが、断熱はいかがでしょうか? 参考にしたいので、是非教えてください。よろしくお願いします。 |
21:
プラ
[2005-12-16 21:31:00]
初めまして
現在eベールを1つの候補として進めています。 営業は親切、丁寧で見積もりも迅速に細かく作ってくれます。 また、契約も急かすこともありません。他のローコストハウスより設備面が安いようです。 ただ、断熱は一部変更も必要かも! |
22:
匿名さん
[2006-02-18 17:03:00]
・・・
|
23:
eベールハウス
[2006-04-16 09:23:00]
|
24:
匿名
[2010-06-07 14:27:26]
eベールハウス
です。 |
当初の希望通りの無難な家ができましたよ。