>459: 名前:匿名さん投稿日:2005/12/29(木) 23:38
>昨日の地震でどなたか立て付けが悪くなった方いないですか。1週間しかたってないのにショック!
前スレが450を突破してましたので、新スレを建てました。
【参考】
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/13661/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/12399/
[スレ作成日時]2005-12-30 00:39:00
富士住建ってどうですか 【その3】
383:
匿名さん
[2006-04-08 15:43:00]
|
||
384:
ギョックン
[2006-04-08 19:10:00]
>サカ男さん
遅ればせながらお引越しおめでとうございます。 サカ男さんのレスを拝見しまして喜びが眼に見えるようでございます。私は今月の24日着工ですので、多分8月の末か9月の初め頃竣工になると思いますが。今は良い大工さんにめぐり合えることを祈るのみです。ところで話は変わりますが、24時間換気の音はうるさくありませんか? |
||
385:
もんちー
[2006-04-08 22:27:00]
>一年越しさん
370Lで3階でもOKなら2階でも大丈夫そうですね^^ シャワーヘッドですか〜!これこそ使ってみないと分からないご意見ですね。 お湯を少なめに出しても駄目ですか?そうする事でお湯の節約にもなるかな? っとちょっと思ったのですが・・・。 使ってる訳ではないので想像で書いちゃってますが^^; 皆さんの意見を見ていると前日の残り湯に再度入る時は、 「高温足し湯」にするか、「追い炊き」にするか? 又は、新たに張り直した方節約になるのか・・・ どの様な時にどの設定をすれば良いのか?使いながら試してみないといけませんね^^; ありがとうございました。 |
||
386:
一年越し
[2006-04-08 23:39:00]
>もんちー さん
シャワーですが うちは子供がまだ小学生で一緒に入っています。 大人でも加減(シャワーコックの位置で加減が大体分かりますが)がむずかしいですが 子供は加減を知らないというか〜はねまくりです。 ここでも光熱費や水道のことで色々と参考にさせていただいていますが 家族構成や生活サイクルが違うので試行錯誤することしかないですね。 なのでこれからも参考にしたいと思いますので 想像でもいいですから、人柱になりますのでご意見ください。 |
||
387:
思案中
[2006-04-09 19:53:00]
いよいよ地鎮祭だ〜よく上棟のときにはお金を包むって聞くんですけど
地鎮祭の時は皆さんどうされましたか? |
||
388:
サカ男
[2006-04-10 11:34:00]
>もんちーさん
ウチは住み始めてから一週間目なのでお湯は、とりあえず全て捨ててます・・・orz 最初に匂うと言う意見もありましたが、ウチはそうでも無かったですが、 クズのような物が最初の数回出てきたので循環の為にもそうしています。 ガスと電気どちらがいいか??については・・・ウチはプロパンなのでどう見ても 電気ですが・・・ ギョックン様のお宅の様に高高24だと間違いなく電気かな と思います。 逆にガスで高高24は・・・一酸化炭素とかちょっと危険かも^^ 特にライフラインがどうのという話の時にガス暖房って・・・換気無しでそれは危険なので 止めた方がよさげですよね。。 |
||
389:
匿名さん
[2006-04-10 12:42:00]
>思案中さん
おめでとうございます。これから長〜い、でも楽しい道のりが始まりますね。 うちは先日、地鎮祭を行いました。富士住建から神社に依頼してもらいました。 神社からは神主とみこさん、計2名が来られて立派な祭壇?を飾って行いました。 本当にやって良かったと思います。 さて、本題ですが、うちはなーにも用意しませんでした。(神社に渡す初穂料のみ) お酒は富士住建で用意してくれましたし、その他は神社で用意してくれました。 多分、初穂料以外は何にもいらないと思います。 うちは上棟はこれからですが、今までのスレを見ていると、上棟の時にも何もいらない かもしれません。問題のブログみたいに大工さんが途中で変わるかもしれませんし、 やらしいですが大工さんの技量を確認してから?しばらく仕事をしてもらってから、 忘れた頃に棟梁と大工さんとだけに渡そうと思います。 |
||
390:
コステロ
[2006-04-10 14:20:00]
>思案中さん
おめでとうございます。 うちも一応地鎮祭の日程が決まりましたので 389さんのレスも大変参考になります。 (^^) 思案中さん、389さんをはじめ、もんちーさんやギョックンさんなどの皆さんが ほぼ同時期に工事を進められるみたいなので 意見交換とかさせていただくととても嬉しいです。 よろしくお願いします。 ウチはいまだに外壁のパターンを決定しかねてます。 (^^; |
||
391:
もんちー
[2006-04-10 14:28:00]
>一年越しさん
小学生でも難しいですか^^;お風呂も大きい事だし、 建て終わったら私も一緒に入るようにしようかと思いましたw これからも、沢山質問しちゃうかもしれませんが・・・よろしくお願いします^^ >サカ男さん 最初はやはり捨てた方が良いのですね・・・。 これからの使い心地のレス期待してます。 (ブログ楽しみにしてます!続けてくださいねw) >389匿名さん 家もこれから地鎮祭です。初穂料のみで良いんですか〜!楽ですねぇ。 にしても、うちの狭い敷地で地鎮祭ってちょっと照れます・・・w |
||
392:
思案中
[2006-04-10 19:35:00]
わ〜皆優しい!早速の書き込み嬉しいです、私もそうします。もう、解らない事ばかりで
皆さんにご迷惑をかけると思いますがこれからもアドバイスよろしくお願いします。 |
||
|
||
393:
もんちー
[2006-04-10 21:17:00]
>コステロさん
ホントですねぇ〜^^同時期に建築される方がいると心強いですね! 意見交換してがんばりましょう〜。 外壁って本当に悩みますよね・・・。 家は旦那が、一色にこだわったってるので・・・屋根と玄関扉が緑、オレンジのレンガ調外壁 結果・・・セブンイレブン色になる予定です(笑) (これ書いたら営業さんに分かっちゃうかな・・w) >思案中さん 最初書き込むときってドキドキしますよね?私もそうでしたw これから建てる人間の意見、そして先輩方のご意見を色々参考にして お互い良い家を建てられると良いですね^^頑張りましょう! |
||
394:
匿名さん
[2006-04-11 03:56:00]
富士住建で在来工法で立てられた方は、どのような理由からなのでしょうか。
富士住建の場合、ツーバイフォーも在来工法も坪単価的には差がありません。 しかしデータから壁倍率はツーバイフォーが1.5倍の強度となっていますし、 一般的にも、気密性、防火性にも優れているようになっています、 地震災害時のことを考えている方も多いようなのですが、ライフラインがとまってしまうほどの地震であれば非難することになるでしょうし、あとに残っていてもらいたいのは家だと思いますが、 単価が同じであって在来工法にしたメリットとはいったいなんなのでしょうか? |
||
395:
匿名さん
[2006-04-11 08:18:00]
>394さん
うちも最初は地震のことを考え、2×4しか考えておりませんでした。 ハウスメーカーまわりをした時も2×4を扱ってる所しか行きませんでした。 富士住建にめぐり合い、当然、2×4で進めてたんですが、狭小な土地に めいいっぱいの建物を押し込み、間取りを細かく変更していったら2×4 では作れない間取りになっていました。 どうしてもその間取りは譲れなかった為、在来にするしかありませんでした。 長くなりましたが、在来の大きなメリットは・・・間取りの自由度が大きい、 窓の位置などの制約がゆるやかになる等ですかね。 又、無責任なことは言えませんが、在来の強度はいくつって言ってました? 私が聞いたのは2×4は4.5で、在来は3と聞きました。私の聞き間違い かな? |
||
396:
匿名さん
[2006-04-11 09:11:00]
395さん聞き間違いではありません富士住建のHPにも、壁倍率は2×4は4.5、在来は3となっています。家は3階建てを、検討中で北側斜線の問題から在来工法より屋根までの高さの低くなる
2×4を、すすめられました。個人的には在来工法の強度でも充分とおもっていましたが 通常同じ条件であれば在来工法の方が安くなるともおもっていましたので、(昔は安かった?) どこら辺に違いがあるのかと思い質問させていただきました。 外壁のダイライトは、12MMで、厚いようですが。395さんありがとうございました。 |
||
397:
サカ男
[2006-04-11 09:45:00]
ウチは在来です^^
営業さんとの打合せの結果在来になりましたが・・・ 確かに2x4の方が防災についてはメリットがあると思います。 火災保険も安いらしいですし、機密性なんかもあるといいますし^^ しかしながら、在来のメリットは、狭小地なんかでも設計しやすいとか 窓が大きく、自由に取れる。将来の改築なども楽。 等でしょうか。。 2x4の最大のデメリットは・・・建築期間の天候でしょうか。。 ウチは正月を挟む休みが入るのでそこで雨など降ったら2x4だと養生していても 精神的な衝撃は避けられなかったでしょうし。。 (実際中断期間に結構な雨がありました。) |
||
398:
匿名さん
[2006-04-11 10:07:00]
天候のデメリットは、どちらもあるとおもいます。もともと木は、
自然の中のものですし、そのうち乾きます。大きな影響はあまりないと思います。 やはり精神的なものでしょうね。そこら辺は感じ方しだいですね。 |
||
399:
コステロ
[2006-04-11 10:11:00]
2×4を選ぶか在来にするかは、施主さんの好みがマチマチでしょうから
それぞれの考えに合った工法を選ばれるのでしょうね。 今でも2×4が良いか在来工法が良いかの議論が尽きませんし 私も正直どちらを選ぼうかかなり悩みました。 まして富士住建の場合はどちらも価格が一緒だから 余計に悩みました。 (^^; でも私も396さんと似ていて、屋根の高さと 間口いっぱいに建物を建てようとしたら 壁の厚さで2×4じゃないと無理ということで ほぼ自動的に2×4に決まりました。(笑) まあ耐震性と気密性で2×4が良いかなとは思っていたので良いんですけど 最後は意外とあっさり決まってしまうもんですね。 |
||
400:
匿名さん
[2006-04-11 10:49:00]
高級な柱を使ったり本格的な和室や、塗り壁などにしたいなら在来でしょうし、
中の仕上げは同じよう(ボードにクロス)だったら洋室中心であれば2×4かな。 地震が気になるのであればやはり2×4。 基礎がいくら強くても建物弱けりゃだめってことでしょう。少しでも強いほうがよい。 あとは営業さんの意見に従うこれも大切かな? |
||
401:
匿名さん
[2006-04-11 13:16:00]
在来工法のメリットの
窓が大きく、間取りなどが自由に取れるというのは、 =強度が弱くなると言うことにつながってしまいますので、 2階建てなどは構造計算がいらないこともあるでしょうが、 3階建ては、構造計算も必要なこともあるので強度優先の2×4ですかね。 |
||
402:
ねこ
[2006-04-12 01:18:00]
基礎、柱、大手HMより優れてはいない。(優れているという人は、知識不足)
営業も現場監督もレベル低い(大手HMに就職出来なかった方たち(本人達は否定するだろーけど ね)悪い人達ではないが、レベルがね....)。 長所は、ダイライトと設備、価格(ただし、標準外は高すぎ!)。 私がそれでも選んだ理由 1.大手HM(セキスイシャーウッド、富士ハウス、住友林業等)で建てる金 が無かった。 2.営業のレベルが低いとは感じたが、監督が立派なら問題無いと思った。 (契約後に紹介された監督もレベル低かった) 3.私が建築に関する知識をもっているので、問題ないと思った。 (毎日現場チェックには行けない。建築以外の部分で営業や監督にやら れた!!!) ここの掲示板で、みんなが現実を見ないで(現実を分かってない人も多いが)、安心しあうのは個人の勝手だが、私のような意見を持っている人も大勢いるはず。 少しでも、ましな家にするために、みんな頑張ってください。 |
||
403:
もんちー
[2006-04-12 08:10:00]
>ねこさん
先輩の貴重なご意見ありがとうございます。 営業さんのレベル、構造がさほど高いと思ってる訳ではありません。(営業さんごめんね^^;) 大手HMさんの営業の様に痒い所に手が届く・・・という事はありませんしねぇ・・・。 ただ、富士住建さんで建てる事になってから、私なりに勉強はしてきたように思います。 大手さんだったら、もっと甘えて任せてしまったかも?と思っております。 ただ、やはりまだまだこれから建てる私にとっては、もっと気を引き締めて現場監督になる つもりでやって行かなければ行けないのだなぁ。とねこさんのレスを見て思いました。 もし、宜しければ、3.の「建築以外で営業&監督にやられた事」と云う内容を教えて いただけませんか?今後の参考にしたいので・・・。よろしくお願いします。 |
||
404:
匿名さん
[2006-04-12 08:48:00]
大手HMの人がすべて優秀な、訳じゃないし、大手HMで作ったけど、
不満を持ってる人も大勢いるわけで、自分の時がそうだったからその会社すべてがそうなんだ なんて解釈してたら、信用できる会社なくなっちゃうよ。書き込みで不満0の会社なんて、 みたことない。ねこさんの意見納得できることもあるけど、 (大手HMに就職出来なかった方たち)とかって、かなり偏見。 (基礎、柱、大手HMより優れてはいない。)すべての大手HMが優れているって訳聞きたいな。 富士住建の設計に教えてあげないと。 |
||
405:
匿名さん
[2006-04-12 09:37:00]
>ねこさん
基礎、柱、大手HMより優れてはいない。と言うけどどのHMと比べているのですか? それに、どれだけの知識をもっているか解らないけどしったかぶりもいいとこですね! ねこさんは、お金が無いから仕方なく富士住建で建ててやったとゆうふうな事を言って るけど、そんな単純な事で家を建ってるのですか? それでは、今まで富士住建を気に入って建てた人達の事を侮辱していると思います。 後、営業や監督のレベルが低いと言うけど何処もたいして変わらないと思います。 ただ、全部は否定しないけど富士住建に就職をした人に侮辱し過ぎだと思います。 |
||
406:
桃
[2006-04-12 10:02:00]
> ねこさん
私は、ねこさんの言われていることも判りますが、半々かなぁ…と。今でも富士住建に関しては 「安かろう悪かろう」では決してないと思っていますよ。 営業さんや監督さんに関しては同じような意見ではありますが、逆に、「だからこそ自分なりに 様々な勉強が出来た」とも思っています。 |
||
407:
匿名さん
[2006-04-12 10:06:00]
私は上の匿名さんとは違いますが、材料、基礎等は普通だと考えますが。
他社も似たり寄ったりです。コストパフォーマンスは、全く悪くは無いですよ。 ですが、職人のレベルのばらつきが激しくなってきたのでは?、 と思っています。 一番大事な現場監督も、かなり足りないと感じますね。 建築数も急激に増えていますから、この辺りからきているんでしょう。 施主が付きっきりで見なきゃいけないんじゃ、皆考えますよ、社長さん。 |
||
408:
匿名さん
[2006-04-12 11:37:00]
ねこさんの意見もここのスレのタイトルからすれば、
ま、いいんじゃない。刺激があって。 たしかにここは、自分の家自慢ばかりする人いるし、 ここは家自慢スレかよって、思うことあるし。 討論大いに結構。だけど前もあったけど意見が違うからといって、 その人の人格まで否定しちゃいけないよね。 |
||
409:
匿名さん
[2006-04-12 12:22:00]
少し前の話題ですが、エコキュートに関してはこのスレ見れば実情は分かりますよ
http://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/28681/ |
||
410:
ねこ
[2006-04-12 20:57:00]
>403さん
「建築以外で営業&監督にやられた事」は言えません。個人を特定出来てしまうので。 >404さん 「大手HMの人がすべて優秀」とは言っていません。「すべての大手HMが優れている」とも言っ てはいません。ガキじゃないんだから、「すべて」なんて言うわけありません。この業界に長くか かわってきた中での相対比較です。 >405さん 「基礎、柱、大手HMより優れてはいない」の比較対照は、セキスイシャーウッド、富士ハウス、住 友林業です。他にもありますが、キリがなく、大手の判断基準も問題になりますのでやめます。企 画品は対象外です。念のため言いますが、劣っているとは言っていません。「〜より優れてはいな い」のです。「しったかぶり」ではありません。建物に関する知識は、この長い経験からありま す。(建物以外や建具は、知識は高くはありません。)逆に、セキスイシャーウッドが劣っている 部分をコスト以外で説明できますか? |
||
411:
ギョックン
[2006-04-12 21:05:00]
大手のHMは優れているかのようなレスがありますが、皆さん本当に分かっているんですかね。私は前にも何回か書き込みしましたように、25年前に有名な大手の軽量鉄骨メーカーで建て失敗しました。大手のHMだから良いと言うことは絶対に有りません。それは私が経験者ですから。大手の場合施工するのは下請けの又下請けつまり俗に言う孫受けです。多分かなり値引かれるでしょう。よく言う半値八掛けかもしれません。孫受けにとっては、如何に早く作業を完了するか以外に利潤を得る手段はないとおもいます。流石に最近は多少違うかもしれませんが。私は当時単純に大手だと心配が無いと思い建築を依頼しました。然しながら現実は全然違っていました。同僚が自分より少し早い時期に地域のビルダーで木造軸組みで建築しましたが、今でも確りしており立て替える必要がありません。ですから大手だから良いと言うことは、絶対にありません。断言できます。しかし時代も変わっていますので、今回建てるにあたっては再度大手から小さな工務店まで調査しました。そして富士住建に巡り会えたのです。大手と同じ建築費で、かなりレベルの高い仕様の家を建てることが可能になりました。まだ着工前ですが、今は本当に良い業者に巡り会えたと満足しています。今月末着工の予定になっていますが、実際に工事に入ったら問題が出るかもしれません。その時は話し合いながら解決し、良い家を建てるつもりです。家を建てることは一生に一度か二度の大きな買い物です。立てる前から不満のある業者に建築を依頼するなんて事は私の常識では考えられませんね。又そうであっても本当に富士住建で建築をしている方であったら、建築上の具体的な問題でもない限り、富士住建さんを信頼して建築を依頼している方々、又は建築を検討されている方々の意見交換のこのスレッドに富士住建に対する不満を書き込む必要が無いのではないでしょうか。人様々ですね。
|
||
412:
匿名さん
[2006-04-12 21:10:00]
>ねこさん
言い回しが捻くれてる!?というか、なんと言うか・・・ ねこさんがおっしゃる事は、たしかに一理ある!!と私も思いました。 しかし富士住建の方々に対するコメントは、とても大人のコメントではないですね。 正論を言ってるだけに残念です。 |
||
413:
匿名さん
[2006-04-12 21:29:00]
じゃあ、(大手HMに就職出来なかった方たち)これも相対比較?
すべてじゃないなら大手でも小さい工務店でも、 富士住建よりも優れているところなんかあるだろうし、 それこそガキじゃないんだからあえて言うことじゃないんじゃないかな。 |
||
414:
もんちー
[2006-04-12 21:40:00]
それぞれ、状況も考え方も違うし、出会った営業さんも監督さんも違うし・・・
富士住建さんに出会う前に調べたHMも違うし・・・ でも、良い家を建てたい!!って気持ちは同じですよね?^^ そうそう、ここで一つ情報w 5月に新しいエコキュートが出るそうです!どんな機能UPしてるんでしょうね? エコキュートの話し引っ張りすぎですかね?^^; |
||
415:
匿名さん
[2006-04-12 21:43:00]
監督紹介した後くらいに、担当となる大工の紹介もして欲しかったです。
出来ないところをみると、何か理由が有るのかな? |
||
416:
匿名さん
[2006-04-12 22:06:00]
ねこさんの富士住建を選んだ理由、とても建築に長い知識のある方の、
選択基準方法とはおもえないけど、 大手選んでれば問題なかったと思っているなら実に安易&かわいそう。 |
||
417:
ねこ
[2006-04-12 23:51:00]
411さん>
「大手のHMだから良いと言うことは絶対に有りません。」その通りです。大手でもひどいHMの現場 を何度も見て知っています。大手HM○○○は居住空間以外の部材の質が低い事も、この業界では常 識ですので知っています。ただ、私は部材の質の高さ、構造の良さから、「セキスイシャーウッ ド、富士ハウス、住友林業」にしたかったが、建築費も高いため諦めました。もちろん、この3社 でも、全ておまかせで問題が無い家が「絶対」建つとは言いませんが、施工件数に対するクレーム の割合で考えれば、より良いとは思います。 413さん> ここのHPのタイトルは「富士住建ってどうですか」ですよね。私が感じたこと、思ったことを述べ てはいけないのですか? 416さん> 「大手選んでれば問題なかったと思っている」思ってませんよ。リスクマネジメントの問題です。 どなたか私が410で問いかけた「セキスイシャーウッドが劣っている部分をコスト以外で説明できますか?」について、客観的に説明出来る人いますか? 私のほかに「セキスイシャーウッド」で建てたかったが予算的に無理で諦めた人いませんか? |
||
418:
匿名さん
[2006-04-13 00:20:00]
結局、富士住建よりもいいHMもあるし、わるいHMもあるってことですよね。
大手HMに就職出来なかった方たちなんていいかたしちゃうからいろいろいわれちゃうんで、 施工件数に対するクレームの割合とか、リスクマネジメントの問題とかそんなこと皆承知だし、一般論をいいたかったわけですか。 |
||
419:
いぬ
[2006-04-13 00:48:00]
>417
セキスイシャーウッドが劣っている部分をこのスレで話してどうなんの? ここはあなたが言ってるタイトル「富士住建ってどうですか」だよ。 結局は何がいいたいの?他社が良いけど高くて買えない?からどうしたの? 少しでもましな家にする為の偽善的応援? |
||
420:
ねこ
[2006-04-13 01:20:00]
いぬさん>
私が言いたいことは402を見れば理解できると思います。「富士住建ってどうですか」のタイト ルに則った発言だと思いますが。 「セキスイシャーウッドが劣っている部分をこのスレで話してどうなんの?」このスレで富士住建と「セキスイシャーウッド」の比較をすることで、これから購入される方の参考にはなりませんか?そもそも402からの流れを見れば分かりますが、私が「1.大手HM(セキスイシャーウッド)で建てる金が無かった。」に対して、みなさんが、大手HMの批判的な意見を述べられるので、劣っている部分を、批判的な方に質問しても良いとは思いませんか? |
||
421:
匿名さん
[2006-04-13 02:40:00]
402の
(大手HMに就職出来なかった方たち(本人達は否定するだろーけどね) こういう考えを前提に意見をのべてるから、批判もされるんですよ。 いくら発言が自由といってもこれはひどいとおもいます。 |
||
422:
いぬ
[2006-04-13 08:09:00]
|
||
423:
パンダ
[2006-04-13 09:28:00]
まぁまぁ
いいじゃないの、と思いますよ。 色んな話が聞けて、ネタとしても。 私もそうだけど、情報が多いほど参考になりますよ。 |
||
424:
匿名さん
[2006-04-13 10:10:00]
お金があればなんて宝くじで当たったらと一緒だからね。
ここでいってもね。金さえあればほかの工法でも建つわけでしょ。 営業と監督のレベルが低いなんて話は、どこでもある話だけど HMは、教育をもっとしてもらわなければこまるよね。忙しすぎてちゃんと現場管理ができないなら販売なんかしちゃだめだし、家を建てるほうもレベルの高い人にあたればよし、あたらなければ残念じゃね。これもし仕事だったら、取引相手のレベルが低いからそれなりのものになってしまいました なんて会社に報告するの?相手のレベルに合わせた打ち合わせ方法すること考えないとね。 知識だけもって打ち合わせしてもだめだとおもうな。建てぬし側もあまりお客様的な考えは おいといて打ち合わせ方法検討してあとあと言った言わないに、ならないようにしないとね。 ちゃんとこちらの意思を伝えて是正してもらうところは是正してもらわないとね。 一言って十わかるひとばかりじゃないからね。相手のレベルの問題だけじゃなくこちら側もそれなりの対策建ててのぞまざいとだめでしょ。 |
||
425:
サカ男
[2006-04-13 11:42:00]
セキスイ/富士ハウス/住友林業 vs 富士住建
うはっ・・・orz もっと比較しやすいトコと比較すればよかったのに・・・ 富士住建も少し見ないうちにハードルが高くなったもんです。 私が見るに・・・402に書いてあることは 1.金銭的な問題 ←自分のせい 2.人を見る目がなかった ←自分のせい 3.自分の能力を過信した ←自分のせい で総合的に富士住建を選んだのですが満足がいかなかったのだが慰めてくれということか?? 出来れば、家はそんなに何回も建てるもんでも無いので信頼できるパートナーと 作るために打合せの段階から気合を入れていった方がいいですよ。 まず窓口である営業さんに信用を置けないのであれば契約なんかするもんじゃ無いのでは 失敗は取り返しがつかないのですから・・・ |
||
426:
ななし
[2006-04-13 12:39:00]
富士住建で建てたものです。
1ヶ月アンケートにもあったのですが、現在建築検討中の人がいたら富士住建を勧めますか? と言われたら正直勧められません。うちもご多分に漏れず監督には悩まされました。 確かにコストパフォーマンスは高いのですが、建築中の気苦労が多いのも事実です。 個人的に富士住建向きな人は、毎日のように現場によく足を運ぶ機会があり、きちんと 注文を付けることが出来、設備に魅力を感じる人はこの業者は向いてると思います。 任せっぱなしでお願いしたい人には全く不向きです。あと自分も家造りに参加してるんだ という自己満足型向きでもありますね。うちは色々ありすぎて疲れましたが・・・ |
||
427:
匿名さん
[2006-04-13 12:40:00]
1ヶ月前くらいの話し、富士住建 某Y支店に打合せで行った時の事。
隣の客が、私は建築に携わっていたので何でも知っている、だから何でも解るから 手を抜かないように、と、ほざいておられる男性の方がおりました。 その後も、あーでもない、こーでもないと勉強になるお話しをされ 営業さんじゃ対応しきれなかったらしく、支店長さんもでてきてました。 富士住建も客商売なのでそれなりの対応をしてましたが、隣で聞いている(聞こえちゃう) 私たちはむなくそが悪くなりました。 まー、富士住建も大変だ。という本当の話しです。 |
||
428:
コステロ
[2006-04-13 13:45:00]
私が常日頃思うことなのですが、
同じハウスメーカーで同じ工法で同じお金をかけて建築を依頼するのに 仕上がり具合にバラつきがあるのがどうも納得出来ません。 よく「悪い大工にあたってしまい残念でしたね。」みたいな意見がありますが 果たしてそれで済む問題ではありませんよね? やはり富士住建だけでなく業界の問題でもありますが、 多くのハウスメーカーや工務店が実際の施工に外注を使い、 人材育成を放棄してきている弊害なのではないでしょうか? もちろん人材育成にはお金がかかりますし、 ハウスメーカー等も企業ですから利益追求のため 外注を使った方が経済的に効率がいいのも理解できます。 富士住建も下職の集まりがあると聞きましたので そういった場で研修なりして技術レベルをあげたりしているのかもしれません。 ですが、実際問題として現場を施工する人によって技術の差があるのは事実です。 いくらハウスメーカーが最新の工法を生み出しても、 施工する現場の者が能力不足では絵に描いた餅のような気がします。 現場の人間も仕事の割りには低いと思われる工賃や 作業が重労働であることから 今後も大工等の人材・技術不足は深刻化しそうな感じです。 ハウスメーカーも営業が一番大事で 成績の良い営業に対する報酬が高いのも当然だとは思いますが 施工する業者や大工にも能力給のような報酬制度や 技術育成する制度のようなものはないのでしょうか? POLUSという埼玉のハウスメーカーは、直接大工を育成する専門学校(?) のようなものを持っていると聞きましたが、 利益確保のために効率化や省力化ばかりを追求するのではなく 業界全体で技術職の育成、施工する側の意識を高める努力をすべき時期なのでは、 と感じてしまうのは素人の考えなのでしょうか? 図面やこちらの要望どおりに工事が進んでいるを 施主がチェックするぐらいなら分かるのですが 家の基本となる躯体部分まで施主がチェックしないと しっかり建ててもらえないようなのは、やはり普通じゃないと思います。 長文失礼しました。 |
||
429:
サカ男
[2006-04-13 16:57:00]
|
||
430:
ピスケ
[2006-04-13 19:30:00]
久しぶりに覗いてみたら、白熱してますね。
>>428 コロステさん 富士住建はご存知の通り、FJK会という下職会を発足させています。 細かいことはわかりませんが、大工さんにはマニュアルを配布し、 施工方法を徹底しているようです。 また、新規開拓した営業所では、その地域ごとに大工さんの選定を 行なっているため、大工さん選定が落ち着くまでは、品質にばらつき が出やすいと思います。 富士住建に決めたときに他のHMにお断りの挨拶に行ったときに その当時(3年くらい前)、営業所によって大工さんが固まっていない ので、ちょっと心配な部分もあるけど、よい会社ですよ、と言ってま した。 参考になるかどうか... >>429 サカ男さん お久です。 遅くなりましたが、竣工おめでとうございます。 地盤によって…かな? |
||
431:
ねこ
[2006-04-13 22:44:00]
429さん>そんな知識もなくて建築したのですか?建築中に確認すべきべきポイントは分かってますか?(過去のレスを見るとあまり分かってないようですね。)こんなレベルの低い方に批判されるなんて驚きました。過去のレスも見ましたが、建築知識はあまり無いようですね。こんな方に質問しても、本質をついた解答はもらえなそうですね。知識が無ければ、隠れた問題に気づかず、本人は立派な家が建ったと喜ぶでしょうけどね。そもそも、私が金が無くてシャーウッドを諦めたのっておかしな事なのでしょうか。このサイトで私へ批判的な事を言う方達は、どんなに金があっても、富士住建で建てるみたいに感じられます。建ててしまった人はともかく、これから建てる人は、どこに依頼するにしても、良く勉強して(知識があっても避けられない場合も私のようにありますが)、少しでもましな家を建てて下さい。特に、見るべきポイントがずれないように気を付けて下さい。おわり。
|
||
432:
匿名さん
[2006-04-13 23:05:00]
>ねこさん
なんかただ荒らしてるだけですね・・・ 具体的な事を何一つ仰らないのに、どうして前向きに家を建てようとしてる(建てた) 施主さんの批判ばかりするのですか? レベルの高い!?人のレスじゃないですね・・・・ 富士住建の長所、短所の情報交換の場(前向きな話)なんですから、 ただの煽り、荒らしなら止めた方がいいですよ。 |
||
433:
匿名さん
[2006-04-13 23:33:00]
>ねこさん
建設の知識があっても、Webの知識(経験かな)が無い人ですね。 せめて改行してください。 内容も内容だけど読みづらいです。 |
||
434:
匿名さん
[2006-04-13 23:37:00]
ねこさん、(大手HMに就職出来なかった方たち(本人達は否定するだろーけどね)
このことに関しては、一度もいってないね。こんなこといっといて 私は知識があって常識的なあたりまえなこといってるんですみたいないいわけばかりしてもだめだって。ねこさんの知識っていったい何?どんな資格持ってるのかな。 今までのレスじゃ、専門的なことなにもいってないからわからないよ(自分は知識があるといってるだけ)。 |
||
435:
匿名さん
[2006-04-13 23:53:00]
富士住建の建築中の近くに住んでいますので、一言言わせてください。
家なんてどのメーカーだって良くないですか?いくら批判されても施主が良いと思えば良良い物だし。 ただ、富士住建の大工は最低ですね。ほぼ毎朝施主の名前入りのごみが飛んで来てますし、ひどすぎるのは間取り図なんかの図面が飛んでくることです。さすがに施主さんに届けようとは思いませんが・・・。自分が施主だったらそんな大工に当たったこと家を建てることを後悔すると思うので。 家を建てる仕事って羨ましいと思うんですけどね。他人の夢を現実にする仕事ですよ!もっと仕事にプライドをもてませんかね?下請け料が安いからって手を抜くのなら大工を辞めて小屋でも作っていてほしいですね! きつい言い方をしましたがこんな現実もあります。結局一流メーカーでも個人の工務店でも関係ないと思いますよ。施主、設計、営業、監督、大工その他の集まりでいかに協力してもらえるかだと思うんですけど。 |
||
436:
匿名さん
[2006-04-14 00:06:00]
極論ですな。
しかしそれが一番難しい。 施主の努力だけじゃダメだから・・・・ |
||
437:
サカ男
[2006-04-14 10:02:00]
>ねこさん
そりゃ私は間違いなく(建築業界)素人ですが、何か?? どんな基礎がいいかわからないと家を建ててはいけないのですか?? それは、素敵な意見ですね。 わからない事があったら素直に、聞いてみるが良いですよ。 ちなみに基礎の話を振ったのは、富士住建と積水だから。。 その意味わかって前レスしているのでしょうか??(ゲラ |
||
438:
サカ男
[2006-04-14 10:16:00]
>435さん
ゴミについては・・・ ウチの現場でも夜、窓に貼ってある紙とか、材料の紙とか何回か拾いました・・・orz レス中の「他人の夢を現実にする仕事」のプライド いいですね。やはりどんな仕事でも人の役に立ち感謝されたら モチベーションは違ってくると思います。感謝されてるのを気付いて無いのでしょうか?? 全ての富士住建の関係者が、それを目指して頑張って欲しい物です。 |
||
439:
匿名さん
[2006-04-14 10:42:00]
>富士住建の大工は最低ですね。ほぼ毎朝施主の名前入りのごみが飛んで来てますし、ひどすぎ
るのは間取り図なんかの図面が飛んで もし、一人でもこのような人がいるなら、富士住建全体の問題となります。 技術は勿論のこと、マナーも問題無きよう徹底してもらいたいです。社員も社長もですよ。 私も素人です。「ど」が付くほど。 残念ながら??、富士住建で建てることに決めました。 ダ○イや○ナ、なんかも標準は布基礎だったような??? |
||
440:
匿名さん
[2006-04-14 10:46:00]
ダイ○、でしたね。
ト○タもそう聞いたような??? |
||
441:
サカ男
[2006-04-14 11:44:00]
>ピスケさん
ありがとうございます。 色々覚える事がいっぱいですが新居を楽しんでます^^ ピスケさんちはGW頃にはお引越しですか?? 楽しみですね^^ 基礎については、プロフェッショナルなお方のコメントを お伺いしたく^^ まぁ私的には正解が出ておりますが^^ お金払っちゃったし(笑 |
||
442:
匿名さん
[2006-04-14 12:26:00]
布基礎の場合
柱の下に土台があります。その土台を布基礎(鉄筋コンクリートの巾50センチくらいで高さが15センチくらいの上に巾12センチから15センチくらいで高さが40センチから60センチの帯基礎で断面はこんな感じ⊥)で受けているものです。 べた基礎の場合 1階部分全体に鉄筋コンクリート厚12センチから15センチの上に外周部及び通し柱、軸柱(荷をまともに受ける柱)、耐力壁(斜材)の下に帯基礎があるものです。 あと布基礎をしてから防湿コンクリート土間をうつ方法もあります。 べた基礎や布基礎+べたコンクリートは床下からの湿気が上がってきにくいので床下がカラッとしやすいです。 地盤が弱い時は杭の上に布基礎をする事もありますね。私も杭の上にべた基礎は聞いたことはありません。 一般にべた基礎は全体的に地盤がちょっと頼りないとき向け。杭は部分的に地盤が弱いとき向け。セメント?を土と混ぜる地盤改良は土地全体がある程度の深さまで弱いときに使うようです。 だから、その土地にあった基礎で建てるしかないのです。 |
||
443:
サカ男
[2006-04-14 17:13:00]
>442さん
ご説明ありがとうございます。 基礎のどちらが優れているか?? という事はアフォな質問であると再認識しました(笑 さて・・・家の価値ってなんでしょう?? 数千万の買い物ですが、自分とその家族が幸せになる為の大道具として 買う物かと思います。ある人は大手HMで建てました。ある人は建売です。 どちらが幸せでいい買い物したか??なんて判らないですよね。 本人の財布の中身で本人が満足できればいいのではないでしょうか?? 結局は某さまの様に、思い込みとコミュニケーション不足だと満足のいかない 家が建つのでしょう。 話し合って、自分で納得の行く説明があれば良いのではないでしょうか?? もちろん、施工ミスや手抜きはゆるす訳ではないですが。。 そろそろスレも終わりに近づいてきたので私は、シャーウッドスゴイ!!!!!という事で^^ |
||
444:
???
[2006-04-14 22:46:00]
???
|
||
445:
???
[2006-04-14 22:52:00]
サカ男さんvsねこさん、サカ男さんvsTTさん。今までずっと見てましたが、関係ない私までサカ男さんの発言見てるとイライラします。大人げないですね。ブログで、家族構成や住所まで公開してるようなものですから、気を付けたほうがいいと思いますよ。今の世の中怖いですから。
|
||
446:
???
[2006-04-14 23:18:00]
私にはからまないでくださいね。もうちょっと気を付けたほうがいいよというアドバイスです。
|
||
447:
匿名さん
[2006-04-14 23:44:00]
435です。
またまたお邪魔させていただきます。 家は一生の買い物ですから熱くなるのもわかります。 でも所詮、家なんて車と一緒じゃないですか?高ければ良いと思う人もいるし、安くても最低限の装備があれば十分と思う人もいますよ。人の価値観は様々です。 本当の良さは住んで5年、10年そして建替える時にわかるものだと思います。そんなに結論を急がなくても良いのではないのですか? 富士住建で建てていない私が書き込んでご迷惑をおかけするようでしたら教えてください。そのときはおとなしく見させていただきます。 |
||
448:
匿名さん
[2006-04-14 23:53:00]
スレタイの通り「富士住建はどうですか」
色々な意見(煽り、荒らし以外)があっていいのでは? 施主さんじゃなくても、まったく関係が無いわけじゃないですし・・・ |
||
449:
匿名さん
[2006-04-15 00:04:00]
447さん
人の価値観は様々…ごもっともです。 豪華設備にのみ目を奪われると家作りの本質を見失うと前スレにも書き込みが ありましたが、ねこさんもこのことが言いたいのかなぁと書き込みを拝見しな がら、ふと感じました(違っていたら突っ込んでください)。 富士住建さんは、構造に関しては、他に劣っているとも勝っているとも思いま せん。ダイライトも賛否両論です。 3畳のお風呂、6畳ほどのスペースが必要となるキッチンが無難に収まる間取り が可能であれば、コストパフォーマンスは優れていると思います。 あと、富士住建で建築して5年、10年住まわれている方のご感想が聞ければ よりよいのですが… |
||
450:
匿名さん
[2006-04-15 00:05:00]
絡む訳では無いが、445の最後の文はマズイんじゃない?
|
||
451:
???
[2006-04-15 01:15:00]
446で書いたようにアドバイスですよ。もうちょっと、みなさん落ち着きましょうよ。
|
||
452:
ごろ
[2006-04-15 02:20:00]
話題変えましょう。友達がアエラやセンチュリー、桧家と比較して悩んでます。どう思います?
|
||
453:
匿名さん
[2006-04-15 10:39:00]
上棟の時くらい、支店長は挨拶に来てもいいんじゃないの。
営業所単位で、年間何百棟も建ててるわけじゃなし。 ゴルフに忙しいのか。 見たいわけじゃないが、顔も見たことないよ。 |
||
454:
匿名さん
[2006-04-15 19:44:00]
>???
あなたの書き込みの意味がわかりません。アドバイスでも何でもないですよ。そんなの。 |
||
455:
ギョックン
[2006-04-15 22:26:00]
>???さん
確かにあなたの書き込みは***の世界ですね。私はなんとも思いませんが人によってはビビル人もいるでしょう。そう言うくだらないこと書くんじゃないよ。と思います。まさに人様々ですね。 |
||
456:
ギョックン
[2006-04-15 23:09:00]
続き
サカ男さんは御自分の選んだ建築業者を信じている結果、ねこさんのようなレスがあると反発を難じると思うんです。私も同じです。本当に富士住建で建築していれば、ねこさんのような気持ちにはならないはずです。自分の経験から・・・・。本当に建てている人間かどうか分からない人間にグチュグチュ言われたんでははらが立ちますよ。本当に富士住建で建築していれば多少問題が有ろうとねこさんが言っているような気持ちには、まともであればなりません。従ってそれに対抗するために、それ相応の書き込みになりますが挙句の果てに???さんのような書き込みには恐れ入りますよ。全く。 |
||
457:
匿名さん
[2006-04-16 00:10:00]
>???さん
確かに言われたものは、大なり小なりショックを受けると思います。 書いてはいけないことですが、書かずとも???さん の発言と同じようなことは 私も感じました。 >ギョックンさん 456の発言のような理由があろうとも、ギョックンさんのような 容認のしかたはできません。 |
||
458:
???
[2006-04-16 21:23:00]
サカ男さん、みなさん、私の書いた内容で不快な思いをさせてしまいごめんなさい。私の意図した事とはまったく別の内容にみなさんが解釈されたのも、私の文章力のなさです。申し訳ないです。
|
||
459:
匿名さん
[2006-04-16 23:56:00]
>???さん
意図していることは、伝わってますよ。後半の書きい込みは適切でないと思いますけど。 ただサカ男さんも、自分と反対の意見に対して反論するのも主張するのも当然と思いますけど、 相手をおちょくるような挑発目的な書込みは控えたほうがいいと思います。 そこら辺はやはり多分に感じられます。 |
||
460:
サカ男
[2006-04-17 11:30:00]
>ごろさん
私の場合ですが・・・ アエラは、初めて展示場行った時に「予約して無いと入れない」と言われて しまいました。○橋の展示場です。 センチュリーは安かったのですが、自由設計ではない様で・・・ 桧家は・・・検討しなかった。です ウチは・・・最終段階まで残したのは、 コンチネンタルホーム、セルコホームでした。 決定に至るまでは色々検討しましたが・・・ 価格・設備・営業さん等の各々の総合的なバランスで決めました。 >???さん 気にするな・・・ただちょっと危険かも^^ ここももちろん匿名ではないです。 >459さん 気をつけます。。 |
||
461:
ギョックン
[2006-04-17 18:57:00]
>???さん
感情的になって、強い文章になってしまいまして申し訳ありません。 私が問題にしたいのは、富士住建で建築をしていないのにも関わらずに、建築中と称して投稿してくる人達です。 今回の人も1月30日の投稿(116)からですが、私はその文面をみて富士住建で建てている人では無いとわかりました。その後しばらく投稿が無く良かったと思っていたのですが、再び現れまして、結果としてこのスレッドが荒れただけで何も得るものがなかったですね。 人が真面目に、真剣に取り組んでいるのにと思うと怒りを感じえずにはおられません。 今後もこのような掲示板荒らしが現れると思いますが、無視して、良い、役に立つ掲示板にしていきましょう。 |
||
462:
くまーん
[2006-04-17 22:15:00]
>ごろさん
桧家と検討しておりました。 両方に現場見学をお願いしたところ、 桧家は大工現場に 富士住建は引き渡し直前の現場に連れて行かれました。 推測するところ 桧家は基礎と柱を、富士住建は設備を見せたかったのかと 感じました。 桧家の基礎と屋根に惹かれていましたが、総合的に考え 富士住建をセレクトしました。 センチュリーは候補に挙がっていなかったのですが 基礎に特徴があるようですね。 |
||
463:
ごろ
[2006-04-17 22:22:00]
みなさん、ありがとうございます。
|
||
464:
コステロ
[2006-04-18 07:17:00]
>430:ピスケさん、
レスが遅くなり、すみません。 FJK会という下職の会がある話はちょっと聞いたことがあったのですが 解説していただき、ありがとうございました。 富士住建側としても悪いモノを造る気は無いと思いますが 建てている方のブログの中に造りが粗く対応が悪い例を読んでしまうと 下職や監督に温度差があってバラつきが出てしまうのは 少しは仕方ないでしょうけど、何とかならないのかなぁ。 (^^; とにかく、品質の均一化と向上に努力して欲しいものですね。 私も遅くなってしまいましたが >サカ男さん 竣工おめでとうございます。 これからも住みごこち等のレポートお願いします。 (^^) >ごろさん 私も桧家は検討しました。 「檜日和」という安い限定商品があったので もともと桧家の構造にはちょっと惹かれていたので いろいろと打ち合わせをしました。 しかし結果的に富士住建より建築面積が少なくなって 金額も割高になってしまったし、 限定商品なので検討する時間が少ないうちに契約を迫られたので断りました。 アエラは展示場に行きましたが金額以外イマイチ感じるものがなくそれっきり、 センチュリーは、ウチが3階建てを最初から考えていたので 最初から検討しませんでした。 |
||
465:
匿名さん
[2006-04-18 20:48:00]
基礎っていうか、富士も桧も地震による水平力にどう対応するのだろう?
特に桧は二階が重い上通し柱が4本以下という、、、 その二つ候補に上げるなら購入するかどうかは別にしてコンチネンタルホームの 現場を見ると目が覚めるよ |
||
466:
サカ男
[2006-04-19 12:39:00]
>465匿名さん
コンチネンタルか富士住建か・・・ すごーく迷ったのがフラッシュバックする^^ 確かに価格の割に・・・と言う感じはありますね。 ところで住んでる皆さん・・・ウチはそろそろ一ヶ月なのですが ワックスはどうしてます?? リンレイオールが余ってるんだけどダイジョブかな?? |
||
467:
匿名さん
[2006-04-20 22:06:00]
コンチネンタルの現場はすごいよ
最高の集成材に通し柱(4寸でも金物工法であれば通し柱として充分機能する)が10本以上 (桧家は4本)120mmの吹き付けウレタン充填断熱にダイライトパネル貼り 基礎もなんとかという特許とってるし、施工業者や営業担当の顔写真を現場に貼って 私たちが施工していますというカンバン。充填断熱軸組みパネル工法選択であればこれ以上は 無い感じ、外断熱なら土屋ホームだけど まあ、坪10万違うから富士住建とはかぶらないけど 家を建てるのに一番大事なのは家のローンの為に生活がギスギスしないこと。 これが一番だと思います。設備なんてすぐに陳腐化しますからという大手HMに乗せられて 過剰かもしれない頑強な構造の家を手に入れて性能はいいんだからという自己暗示の毎日より もそこそこの家(元すんでたところよりは良い!)に満足装備、しかも格安、家族円満 こんな幸せはないと思います |
||
468:
コステロ
[2006-04-21 08:45:00]
ウチもいよいよ着工前の最終コーナーを回りました。 (^^;
で、ただいま外壁で悩んでおります。 色のパターンは決まったのですが、貼り分けのパターンで難航しております。 ウチは3階建てなので、横に貼って上下で分けるのでなく 縦にラインを入れるような形で貼ってもらおうと考えてました。 デザインは営業さんに出していただいたのを、私共で手を加えて考えました。 で、正面と裏面でラインの配置を換えたモノをお願いしたら 正面の両隅2箇所だったらいいけど、 それ以上貼る場所が増えると貼り付け費用がかかるらしいですね。 (^^; もう既に建てられた方、これから計画中の方で 外観に凝って色々と手を加えられたケースはありますでしょうか? |
||
469:
匿名さん
[2006-04-21 11:55:00]
4面あるうち何面が外から主に見えるかによって、
違ってきてしまうと思いますが、 うちも3階建てなので張りわけは縦にしたく、主にL型に2面見えるので、 4コーナーたてに、違う色のものを張っても仕方ないので、縦は2コーナー貼りわけして、 同じ面にある2、3階ベランダを貼りわけました。 これだと標準内でおさまるとのことでした。 外壁の色柄はこちらで選び、貼りわけは営業さんの案ですけど。 やはり、柄で一番悩んだのが外壁でした。なにしろ仕上がりイメージがわかなかったもので。 |
||
470:
サカ男
[2006-04-21 12:42:00]
2F建なので参考にはならないとは思いますが・・・
やっぱり家の外観は大きなポイントになると思います。 建ててから思ったのは、エアコンの配管や樋などの色も 家の外観の一部としてみた方がいいかな・・・っと。 あと室外機の位置を適当に決めたけど、 これもちゃんと決めた方がいいかな。 |
||
471:
匿名さん
[2006-04-21 15:11:00]
469ですが、エアコンの配管だけは、一度決めてしまうと、
家が建ってる間はそこに残ってしまうので できれば見えにくい面になるようにしないと 外観を損なうことになってしまうとおもい、 うちは、エアコンの配管、各メーターは見えにくい2面側(隣の家と隣接側)にしました。 さすがに樋だけは富士住建まかせでしたけど。もちろん色合わせだけはしました。 |
||
472:
コステロ
[2006-04-21 18:25:00]
>469さん、サカ男さん
レス、ありがとうございます。 >仕上がりイメージがわかなかった そうですよね、私もショールームで何度もサイディングの色を確認したり PCで図を描いてみたけど、どうもイメージがイマイチなんですよね。 (^^; でも同じ面で貼り分けると費用は発生しなくてすみそうですね。 私も469さんと同じ考えで4コーナー縦に貼っても面白くないと思い 正面が屋根に合わせて両コーナーと中央付近で計3ラインにして 裏面をコーナーじゃなく窓に沿って2ラインのような変則にしてみました。 すると追加費用が4万円との見積もりでした…。 (^^; エアコンの配管も意外と目立ちそうですよね。 私も何とかよく見える所には配管がこないようにしたいと思うのですが 3階の部屋のエアコンが家の正面にくる形になるので配管が正面になりそうです。 エアコンの配管は壁内配管とか出来るのでしょうか? 出来ても2×4だと無理なのかな? |
||
473:
サカ男
[2006-04-21 19:03:00]
3階建てとかで地面まで落とすと結構長くなりますね。
多分建物の隅に縦の樋が落ちるんでそこに添わせるとか・・・ 後はやってくれるかわかりませんが、他のHMの家であったのは・・・ 配管に巻くテープ(かな)が壁と近似色で落としてある所もありました。 出来栄えは・・・???でしたが意図はわかりました^^ |
||
474:
匿名さん
[2006-04-21 20:06:00]
3階から1階となると壁内配管は、
在来でも2×4でも難しいでしょうね。 とりあえず可能としてもエアコン屋さん的にも 嫌がるし、ガスもれしても保障はしないでしょうね。 何がげ原因でどこで漏れたかの調べようがないですからね。 後から釘とか打たれるかもしれませんからね。 |
||
475:
ピスケ
[2006-04-21 21:58:00]
エアコンの配管を長くすると効率が下がると聞いたことがあります。
今はそんなことはないのかなぁ? |
||
476:
匿名さん
[2006-04-22 00:39:00]
>ビスケさん
現在、富士住建で建築中で、仕事がエアコン関係をしているものです。 エアコンはフロンガスが入っており室外機と室内機を巡回しています。 フロンガスはエアコン内で液体にも気体にもなります。 その為、配管が長くなったり、室外機と室内機の高低差があったり、配管の曲げが多く なったりすると能力は低下します。(能力が出にくくなる為、エアコンがフル稼働し電気代 が多くなります。) そのエアコンによって配管長、高低差、配管ベント数(配管の曲がりの数)に規定があり、 出来るだけ短かく少ない方が良いです。 修理の時や、寿命の時の買い替えを考えると壁内配管は絶対しない方が良いです。 あと、以前のスレにもありましたが、古くなると室外機に振動等がでてくるので、 ベランダに設置すると構造に影響がでるかもしれません。 設置後、われわれ施主ができる事は、こまめに室内機のフィルターを掃除する事です。 フィルターがホコリ等で目詰まりすると、エアコンの能力が低下するばかりでなく、 電気代も多くなり、特に暖房時期にフィルターが詰まると高圧のフロンガスが室内機で 熱交換できなくなり高圧のままコンプレッサーにフロンガスが戻り、コンプレッサーが 故障する事になりますので十分、注意して下さい。 あと、数年に一度、室内機と室外機の熱交フィンの洗浄を電気屋さんにお願いする事も お勧めします。(大手量販店でも最近は安くしてくれます。) |
||
477:
コステロ
[2006-04-22 06:44:00]
ウチの場合、正面の3階部屋から
これも正面の2階にある小さいバルコニーに室外機を設置する設計になっています。 ですので、脇を通して配管を目立たなくするっていうのは 壁内配管をしない限り難しそうな感じですが やはり壁内配管は、474さん、476さんのアドバイスのように もし出来てもしない方が良いみたいですね。 すると、サカ男さんのカキコにあるように 配管を壁に近い色にしてごまかすしか方法はないのでしょうか? エアコンの配管やカバーには何色かあって選べるのでしょうか? |
||
478:
匿名さん
[2006-04-22 16:04:00]
エアコンの配管カバーは、何色か選べるので
外壁に近い色にできると思いますが、 樋はあまり色の種類がないので、(3色くらいだったかな?) うちの場合は、サッシの色に合わせ黒にしてもらいました。 |
||
479:
匿名さん
[2006-04-22 17:07:00]
失礼HPで樋の色は5色になっていました。
|
||
480:
ピスケ
[2006-04-22 18:01:00]
|
||
481:
くまーん
[2006-04-22 23:02:00]
|
||
482:
コステロ
[2006-04-23 13:40:00]
>478さん
昨日、ショールームに行きましたらエアコンの配管カバーも5色ありました。 (^^; 今までサッシや樋の色は気にしていたのですが エアコンの配管カバーまでは気が回ってませんでした。 ありがとうございました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
多いのでボタンひとつで沸かないのではかなり不便とおもいます。1.5畳の湯船の水を、42度にするのは大変そうだけど
勝手なお願いですけどだれかエコキュートを使ってる方、エコキュート導入を考えている方のために充分湯船に張られた水を、42度にしてみてもらえませんか。