注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建ってどうですか 【その3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建ってどうですか 【その3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-04 10:05:00
 

>459: 名前:匿名さん投稿日:2005/12/29(木) 23:38
>昨日の地震でどなたか立て付けが悪くなった方いないですか。1週間しかたってないのにショック!

前スレが450を突破してましたので、新スレを建てました。

【参考】
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/13661/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/12399/

[スレ作成日時]2005-12-30 00:39:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

富士住建ってどうですか 【その3】

363: サカ男 
[2006-04-07 12:11:00]
>一年越しさん
ウチも風呂自動はお湯貼り完了後すぐ切ってます^^

思ったよりも保温バス前ですが一晩置いた次の朝でもお湯が
あったかい(??)のはビックリですね。
364: もんちー 
[2006-04-07 13:09:00]
>サカ男さん
床暖房楽しみです^^うちの家族はみんな寒がりなので、
床暖房の上に集合してくれそうです。(家族のコミュニケーションの為には良いかも?w

お風呂場も脱衣所も一緒に暖房ですか〜!
それなら、脱衣所に暖房機持ち込まなくても良いですよね^^
みなさん色々研究されてるんですねぇ・・・。

お二人がお湯張り完了後にお風呂自動設定を切ってるのは電気代とエコキュート(湯量)
の節約の為ですよね?エコキュートは夜間だけの炊き増しで足りますか?
バスが大きいので気になってます。
質問ばかりですみません><;;
365: 一年越し 
[2006-04-07 14:07:00]
>もんち さん
お風呂の自動設定を切るのは==もちろん節約のためです。
どれくらいの効果があるかはわかりませんが
湯量と湯温を一定に保とうとするので
その方が経済的かなと考えています。

エコキュートの湯量ですが
引っ越し直後で洗い物が多いときには
お風呂に入っているときの「お湯がなくなりました」
今は、寝るときでもメモリが1〜2つあります。
(うちは完全共働き〜私は自宅就労〜昼間は食事とお茶に使うくらい)
まぁ奥は、もったいないからとお風呂のメモリをひとつ下げますが・・・
366: サカ男 
[2006-04-07 14:39:00]
>もんちーさん
ウチも自動でお湯張り後設定を切るのは、電気代とお湯の節約です。
お風呂に入ってるときは、お風呂の中で操作が出来るので特にさし湯とか
さし水をしたいときは、自分でやって42度にずっと湯温を留めとく必要が
ないかな・・・と^^

設定自体は全自動で湯量多めの設定でやってますが、お湯が無くなった事は
無いですが真昼間から炊き上げしてるのをたまに見るので、もしエコキュートが
お**ちゃんならちょっと湯量を下げておこうと思ってます。

ウチもメモリは1〜2つは残りますね。
帰宅が遅いので23時以降の入浴が多いのですが最後の時は
シャワーを後気にせず使ってます^^
367: 匿名さん 
[2006-04-07 15:03:00]
エコキュートは、ガスがプロパン地域の人にはベストな選択かもしれないけど
都市ガス地域の人には、?ですね。毎日使うものだから便利が一番。
工事費と、耐用年数、水道代を考えると光熱費の差は疑問ですね。
だいたい富士住建の大きな風呂はエコキュートなら水道代は必ず増えるだろうし、
やはり、一坪タイプくらいにしておいたほうがいいのかな。
光熱費、水道代ともに安くつくわけですから。
368: ギョックン 
[2006-04-07 20:20:00]
夜間電力を使用したエコキュートと都市ガス給湯器のランニングコストはエコキュートが断然得です。自分が今手元に有る資料によれば、同じ給湯負荷で換算すると都市ガスの1/8以下です。
369: ギョックン 
[2006-04-07 20:47:00]
続きですが、私の近所ではエコキュートを使用している家が非常に少ないです。原因は知らない人が多いことと、イニシャルコストが高いことです。然しながらエコキュートは非常に効率が良いこと、電力は地震のときもガスに比べ復帰が早いこと、また大量の給湯タンクのお湯まは地震等に於ける断水時に役に立つ事等色々、自分だったら頑張ってもエコキュートにします。
370: 匿名さん 
[2006-04-07 23:09:00]
確かに光熱費は安い。でも給湯に使われる光熱費は30%弱、導入費はエコキュートが、30万から40万高、足し湯だから水道代は高、外気が-10度以下くらいになると性能が落ちる、
一度覚ましてしまったものをに熱くできないから、半分捨ててから
足し湯するとかめんどくさい。災害もガス・電気・水といっぺんに止まるようなものに
はあったことないし、どちらかならまちがいなく雷や台風による停電が多いですね。
やっぱり余計なこと気にせずつかえるものが個人的にはよいです。
371: もんちー 
[2006-04-07 23:39:00]
>1年越しさん・サカ男さん
工夫しすれば、夜中の炊き増しだけで行けそうですね・・・。
お二人は370Lタイプですか?2階に浴室だと配管が長いので、
460Lにしないとかえって電気代が掛かるのかしら?とも思ったんですが・・・。

>匿名さん
富士住建に決めた時、私も都市ガスを考えたんです。
でも、床暖房、1.5畳のバス(これは旦那がとてもお気に入りで外せないポイント
なんですよ^^)標準で付けられるIH、これを考えるとやっぱりエコキュート
にした方が良いのかな?と思った訳です。
好みも考え方も違いが有るのでなんともいえませんけどね^^;

>ギョックンさん
そうなんですよ!イニシャルコストが高い・・・って最初は思ったんですけどねw
家は現在プロパンで、それを都市ガスに変えても工事費で20万は掛かるってわかって、
エコキュートを導入しても給湯器との差額は38万・・・って事は、都市ガスとの差額は
18万になるのでこれはエコQにした方が良いな!と思ったんです。
富士住建さんは差額対応してくれるので、お金がない家の場合でも、
エコQを入れられる!って言うのが正しいかもですw
実際、他のHMではエコQのエの字も言えませんでしたものww
372: 匿名さん 
[2006-04-08 08:25:00]
うちはガス給湯器にしました。土地が狭くタンクを設置できないetc・・です。エコキュート良さそうですね。でもガス給湯器も高効率みたいですよ。『エコジョーズ』と言うもので燃焼した排気の熱再利用するものです。勿論、富士住建のガス給湯器はエコジョーズです。エコキュートとエコジョーズ、単にランニングコストだけで考えがちですが、それぞれ一長一短ありますので、その家庭のニーズに合わせたものがいいと思います。
373: ギョックン 
[2006-04-08 08:49:00]
>370匿名さん
>一度覚ましてしまったものをに熱くできないから、半分捨ててから足し湯するとかめんどくさい。
とありましたが、エコキュートでも追い炊きは出来ますよ。私のは敷地の関係より標準ではなく薄型のものにしましたが、その仕様を見ると、タンクの熱を使って加熱保温をし経済的でスピーディな追い炊き機能と、ヒートポンプを使い設定温度まで追い炊きする機能と二つの追い炊き機能があります。自分もエコキュートを知らない時は追い炊きは出来ないと思っていましたが、出来るんですね。その他色々な機能があり、新しい家が出来て使える日が待ちどうしいですね。
374: 匿名さん 
[2006-04-08 09:01:00]
光熱費1/8といっても、電気代5000円にたいしてガス代40000円かかると言った計算には
ならないでしょう。暖房にしてもまだまだガスが上でしょう。
実際うちでは、ガス給湯器(型が古く効率の悪いもの)で、
冬はガスファンヒーター2台使ってたけど電気代はもっとかかってたし、
ガス代はもっとずっと安かったな。
375: 匿名さん 
[2006-04-08 09:13:00]
以前富士住建に、オール電化で何か苦情を受けたことありませんかとの質問をしたところ
IHにたいしてはなく、エコキュートにかんしては前の日に沸かした風呂に翌日の朝入ろうとしたら湯船からお湯があふれそうになっても熱くはならなかったとお客さんから言われたといっていました。冷たいものから沸かすときはみんな半分お湯を捨ててから足し湯してるとの説明でしたが、実際どうなんでしょうか。
376: 匿名さん 
[2006-04-08 09:30:00]
ギョックンさん追い炊きと沸かしなおしは違うんじゃない?
377: 一年越し 
[2006-04-08 10:25:00]
>371もんちーさん
うちは370Lです。
家族構成はこども3人の5人暮らし(おばあちゃんもたまにいます)
LDKが3階なので、ポンプを設置しています。
通常でも上がりますが念のためです。

今、考えてるのはお風呂のシャワーヘッドです。
ノズルのお湯が出る部分の穴が小さいと思うんですよ。
ちょっと出しすぎると痛い!感じで。
子供が使うとそこらじゅうに飛び散ります。
換えたいとも思っています。

追い炊きと足し湯ですが
追い炊きって「湯ほっと」のこととして書きます。
追い炊きにすると湯量は設定の湯量ですが
足し湯にすると、当然ですが湯船の湯量はあがるようです。
追い炊きと言ってもタンクの残量が減っているので
熱いお湯を入れて替えているように思うのですね〜。
この辺りが勉強不足で合点がいかないのです。
色々と調べて使いながら勉強します。
378: ギョックン 
[2006-04-08 11:16:00]
自分の調べたところによりますと、ダイキン製の場合、フルオートのエコキュートでないと、追い炊き機能は無いようです。自分はあまり考えずに敷地の関係より薄型タイプにしましたが、営業さんがダイキンの「EQ37EFTV」と言うタイプを選定してくれまして、これがフルオートになっていました。この機種は、追い炊きスイッチを入れますと、水からでも設定温度に沸かすようです。そう言う意味では、追い炊きも沸かし湯も同じではないかと思いますが。確かなことは明日メーカーに問い合わせてみます。
379: ギョックン 
[2006-04-08 11:39:00]
続きです。もう少し詳しく調べてみましたら追い炊き機能はタンクに入っている熱を利用して沸かすようです。従って、追い炊きをするとタンク内のお湯の温度を奪う為に、タンク内のお湯の温度が下がるようです。またエコキュートの良さは夜間の電力を使用するところにランニングコストにメリットが生まれますので、そう言う意味では追い炊きを多用すると、あまり効率が良いとは言えないようです。保温として使うには良いようです。もう少し勉強します。
380: 匿名さん 
[2006-04-08 13:40:00]
湯船に充分張られたものをたとえば35度から42度にするのはOK.
水から42度にするのは×。ということではないんでしょうか?
381: ギョックン 
[2006-04-08 15:19:00]
>自分もはっきりは分かりませんが聞くところによると、本当かどうか分かりませんが出来るようですよ。タンクのお湯の温度が80〜90度c程度ですので、タンクのお湯の量とお風呂のお湯の量の関係で違ってくると思いますが、お風呂の水の量×温度上昇分がタンクの中のお湯からマイナスされるのではないでしょうか。
382: ギョックン 
[2006-04-08 15:24:00]
すみません最初の赤字間違えました
383: 匿名さん 
[2006-04-08 15:43:00]
わたしも翌日の朝に風呂に入ったり昼に入ったり、家族と連続で入らないことも
多いのでボタンひとつで沸かないのではかなり不便とおもいます。1.5畳の湯船の水を、42度にするのは大変そうだけど
勝手なお願いですけどだれかエコキュートを使ってる方、エコキュート導入を考えている方のために充分湯船に張られた水を、42度にしてみてもらえませんか。
384: ギョックン 
[2006-04-08 19:10:00]
>サカ男さん
遅ればせながらお引越しおめでとうございます。
サカ男さんのレスを拝見しまして喜びが眼に見えるようでございます。私は今月の24日着工ですので、多分8月の末か9月の初め頃竣工になると思いますが。今は良い大工さんにめぐり合えることを祈るのみです。ところで話は変わりますが、24時間換気の音はうるさくありませんか?
385: もんちー 
[2006-04-08 22:27:00]
>一年越しさん
370Lで3階でもOKなら2階でも大丈夫そうですね^^
シャワーヘッドですか〜!これこそ使ってみないと分からないご意見ですね。
お湯を少なめに出しても駄目ですか?そうする事でお湯の節約にもなるかな?
っとちょっと思ったのですが・・・。
使ってる訳ではないので想像で書いちゃってますが^^;

皆さんの意見を見ていると前日の残り湯に再度入る時は、
「高温足し湯」にするか、「追い炊き」にするか?
又は、新たに張り直した方節約になるのか・・・
どの様な時にどの設定をすれば良いのか?使いながら試してみないといけませんね^^;
ありがとうございました。

386: 一年越し 
[2006-04-08 23:39:00]
>もんちー さん
シャワーですが
うちは子供がまだ小学生で一緒に入っています。
大人でも加減(シャワーコックの位置で加減が大体分かりますが)がむずかしいですが
子供は加減を知らないというか〜はねまくりです。

ここでも光熱費や水道のことで色々と参考にさせていただいていますが
家族構成や生活サイクルが違うので試行錯誤することしかないですね。
なのでこれからも参考にしたいと思いますので
想像でもいいですから、人柱になりますのでご意見ください。
387: 思案中 
[2006-04-09 19:53:00]
いよいよ地鎮祭だ〜よく上棟のときにはお金を包むって聞くんですけど
地鎮祭の時は皆さんどうされましたか?
388: サカ男 
[2006-04-10 11:34:00]
>もんちーさん
ウチは住み始めてから一週間目なのでお湯は、とりあえず全て捨ててます・・・orz
最初に匂うと言う意見もありましたが、ウチはそうでも無かったですが、
クズのような物が最初の数回出てきたので循環の為にもそうしています。

ガスと電気どちらがいいか??については・・・ウチはプロパンなのでどう見ても
電気ですが・・・
ギョックン様のお宅の様に高高24だと間違いなく電気かな と思います。
逆にガスで高高24は・・・一酸化炭素とかちょっと危険かも^^
特にライフラインがどうのという話の時にガス暖房って・・・換気無しでそれは危険なので
止めた方がよさげですよね。。
389: 匿名さん 
[2006-04-10 12:42:00]
>思案中さん
おめでとうございます。これから長〜い、でも楽しい道のりが始まりますね。
うちは先日、地鎮祭を行いました。富士住建から神社に依頼してもらいました。
神社からは神主とみこさん、計2名が来られて立派な祭壇?を飾って行いました。
本当にやって良かったと思います。
さて、本題ですが、うちはなーにも用意しませんでした。(神社に渡す初穂料のみ)
お酒は富士住建で用意してくれましたし、その他は神社で用意してくれました。
多分、初穂料以外は何にもいらないと思います。
うちは上棟はこれからですが、今までのスレを見ていると、上棟の時にも何もいらない
かもしれません。問題のブログみたいに大工さんが途中で変わるかもしれませんし、
やらしいですが大工さんの技量を確認してから?しばらく仕事をしてもらってから、
忘れた頃に棟梁と大工さんとだけに渡そうと思います。
390: コステロ 
[2006-04-10 14:20:00]
>思案中さん
おめでとうございます。
うちも一応地鎮祭の日程が決まりましたので
389さんのレスも大変参考になります。 (^^)

思案中さん、389さんをはじめ、もんちーさんやギョックンさんなどの皆さんが
ほぼ同時期に工事を進められるみたいなので
意見交換とかさせていただくととても嬉しいです。
よろしくお願いします。

ウチはいまだに外壁のパターンを決定しかねてます。 (^^;
391: もんちー 
[2006-04-10 14:28:00]
>一年越しさん
小学生でも難しいですか^^;お風呂も大きい事だし、
建て終わったら私も一緒に入るようにしようかと思いましたw
これからも、沢山質問しちゃうかもしれませんが・・・よろしくお願いします^^

>サカ男さん
最初はやはり捨てた方が良いのですね・・・。
これからの使い心地のレス期待してます。
(ブログ楽しみにしてます!続けてくださいねw)

>389匿名さん
家もこれから地鎮祭です。初穂料のみで良いんですか〜!楽ですねぇ。
にしても、うちの狭い敷地で地鎮祭ってちょっと照れます・・・w
392: 思案中 
[2006-04-10 19:35:00]
わ〜皆優しい!早速の書き込み嬉しいです、私もそうします。もう、解らない事ばかりで
皆さんにご迷惑をかけると思いますがこれからもアドバイスよろしくお願いします。
393: もんちー 
[2006-04-10 21:17:00]
>コステロさん
ホントですねぇ〜^^同時期に建築される方がいると心強いですね!
意見交換してがんばりましょう〜。
外壁って本当に悩みますよね・・・。
家は旦那が、一色にこだわったってるので・・・屋根と玄関扉が緑、オレンジのレンガ調外壁
結果・・・セブンイレブン色になる予定です(笑)
(これ書いたら営業さんに分かっちゃうかな・・w)

>思案中さん
最初書き込むときってドキドキしますよね?私もそうでしたw
これから建てる人間の意見、そして先輩方のご意見を色々参考にして
お互い良い家を建てられると良いですね^^頑張りましょう!
394: 匿名さん 
[2006-04-11 03:56:00]
富士住建で在来工法で立てられた方は、どのような理由からなのでしょうか。
富士住建の場合、ツーバイフォーも在来工法も坪単価的には差がありません。
しかしデータから壁倍率はツーバイフォーが1.5倍の強度となっていますし、
一般的にも、気密性、防火性にも優れているようになっています、
地震災害時のことを考えている方も多いようなのですが、ライフラインがとまってしまうほどの地震であれば非難することになるでしょうし、あとに残っていてもらいたいのは家だと思いますが、
単価が同じであって在来工法にしたメリットとはいったいなんなのでしょうか?
395: 匿名さん 
[2006-04-11 08:18:00]
>394さん
うちも最初は地震のことを考え、2×4しか考えておりませんでした。
ハウスメーカーまわりをした時も2×4を扱ってる所しか行きませんでした。
富士住建にめぐり合い、当然、2×4で進めてたんですが、狭小な土地に
めいいっぱいの建物を押し込み、間取りを細かく変更していったら2×4
では作れない間取りになっていました。
どうしてもその間取りは譲れなかった為、在来にするしかありませんでした。
長くなりましたが、在来の大きなメリットは・・・間取りの自由度が大きい、
窓の位置などの制約がゆるやかになる等ですかね。
又、無責任なことは言えませんが、在来の強度はいくつって言ってました?
私が聞いたのは2×4は4.5で、在来は3と聞きました。私の聞き間違い
かな?
396: 匿名さん 
[2006-04-11 09:11:00]
395さん聞き間違いではありません富士住建のHPにも、壁倍率は2×4は4.5、在来は3となっています。家は3階建てを、検討中で北側斜線の問題から在来工法より屋根までの高さの低くなる
2×4を、すすめられました。個人的には在来工法の強度でも充分とおもっていましたが
通常同じ条件であれば在来工法の方が安くなるともおもっていましたので、(昔は安かった?)
どこら辺に違いがあるのかと思い質問させていただきました。
外壁のダイライトは、12MMで、厚いようですが。395さんありがとうございました。
397: サカ男 
[2006-04-11 09:45:00]
ウチは在来です^^
営業さんとの打合せの結果在来になりましたが・・・
確かに2x4の方が防災についてはメリットがあると思います。
火災保険も安いらしいですし、機密性なんかもあるといいますし^^

しかしながら、在来のメリットは、狭小地なんかでも設計しやすいとか
窓が大きく、自由に取れる。将来の改築なども楽。
等でしょうか。。

2x4の最大のデメリットは・・・建築期間の天候でしょうか。。
ウチは正月を挟む休みが入るのでそこで雨など降ったら2x4だと養生していても
精神的な衝撃は避けられなかったでしょうし。。
(実際中断期間に結構な雨がありました。)
398: 匿名さん 
[2006-04-11 10:07:00]
天候のデメリットは、どちらもあるとおもいます。もともと木は、
自然の中のものですし、そのうち乾きます。大きな影響はあまりないと思います。
やはり精神的なものでしょうね。そこら辺は感じ方しだいですね。
399: コステロ 
[2006-04-11 10:11:00]
2×4を選ぶか在来にするかは、施主さんの好みがマチマチでしょうから
それぞれの考えに合った工法を選ばれるのでしょうね。

今でも2×4が良いか在来工法が良いかの議論が尽きませんし
私も正直どちらを選ぼうかかなり悩みました。
まして富士住建の場合はどちらも価格が一緒だから
余計に悩みました。 (^^;

でも私も396さんと似ていて、屋根の高さと
間口いっぱいに建物を建てようとしたら
壁の厚さで2×4じゃないと無理ということで
ほぼ自動的に2×4に決まりました。(笑)
まあ耐震性と気密性で2×4が良いかなとは思っていたので良いんですけど
最後は意外とあっさり決まってしまうもんですね。
400: 匿名さん 
[2006-04-11 10:49:00]
高級な柱を使ったり本格的な和室や、塗り壁などにしたいなら在来でしょうし、
中の仕上げは同じよう(ボードにクロス)だったら洋室中心であれば2×4かな。
地震が気になるのであればやはり2×4。
基礎がいくら強くても建物弱けりゃだめってことでしょう。少しでも強いほうがよい。
あとは営業さんの意見に従うこれも大切かな?
401: 匿名さん 
[2006-04-11 13:16:00]
在来工法のメリットの
窓が大きく、間取りなどが自由に取れるというのは、
=強度が弱くなると言うことにつながってしまいますので、
2階建てなどは構造計算がいらないこともあるでしょうが、
3階建ては、構造計算も必要なこともあるので強度優先の2×4ですかね。
402: ねこ 
[2006-04-12 01:18:00]
基礎、柱、大手HMより優れてはいない。(優れているという人は、知識不足)
営業も現場監督もレベル低い(大手HMに就職出来なかった方たち(本人達は否定するだろーけど
ね)悪い人達ではないが、レベルがね....)。
長所は、ダイライトと設備、価格(ただし、標準外は高すぎ!)。
私がそれでも選んだ理由 1.大手HM(セキスイシャーウッド、富士ハウス、住友林業等)で建てる金             が無かった。
            2.営業のレベルが低いとは感じたが、監督が立派なら問題無いと思った。             (契約後に紹介された監督もレベル低かった)
            3.私が建築に関する知識をもっているので、問題ないと思った。
             (毎日現場チェックには行けない。建築以外の部分で営業や監督にやら              れた!!!)
ここの掲示板で、みんなが現実を見ないで(現実を分かってない人も多いが)、安心しあうのは個人の勝手だが、私のような意見を持っている人も大勢いるはず。
少しでも、ましな家にするために、みんな頑張ってください。 
403: もんちー 
[2006-04-12 08:10:00]
>ねこさん
先輩の貴重なご意見ありがとうございます。
営業さんのレベル、構造がさほど高いと思ってる訳ではありません。(営業さんごめんね^^;)
大手HMさんの営業の様に痒い所に手が届く・・・という事はありませんしねぇ・・・。
ただ、富士住建さんで建てる事になってから、私なりに勉強はしてきたように思います。
大手さんだったら、もっと甘えて任せてしまったかも?と思っております。

ただ、やはりまだまだこれから建てる私にとっては、もっと気を引き締めて現場監督になる
つもりでやって行かなければ行けないのだなぁ。とねこさんのレスを見て思いました。
もし、宜しければ、3.の「建築以外で営業&監督にやられた事」と云う内容を教えて
いただけませんか?今後の参考にしたいので・・・。よろしくお願いします。
404: 匿名さん 
[2006-04-12 08:48:00]
大手HMの人がすべて優秀な、訳じゃないし、大手HMで作ったけど、
不満を持ってる人も大勢いるわけで、自分の時がそうだったからその会社すべてがそうなんだ
なんて解釈してたら、信用できる会社なくなっちゃうよ。書き込みで不満0の会社なんて、
みたことない。ねこさんの意見納得できることもあるけど、
(大手HMに就職出来なかった方たち)とかって、かなり偏見。
(基礎、柱、大手HMより優れてはいない。)すべての大手HMが優れているって訳聞きたいな。
富士住建の設計に教えてあげないと。
405: 匿名さん 
[2006-04-12 09:37:00]
>ねこさん
 基礎、柱、大手HMより優れてはいない。と言うけどどのHMと比べているのですか?
それに、どれだけの知識をもっているか解らないけどしったかぶりもいいとこですね!
 ねこさんは、お金が無いから仕方なく富士住建で建ててやったとゆうふうな事を言って
るけど、そんな単純な事で家を建ってるのですか?
 それでは、今まで富士住建を気に入って建てた人達の事を侮辱していると思います。

後、営業や監督のレベルが低いと言うけど何処もたいして変わらないと思います。
 ただ、全部は否定しないけど富士住建に就職をした人に侮辱し過ぎだと思います。
406: 桃 
[2006-04-12 10:02:00]
> ねこさん
 私は、ねこさんの言われていることも判りますが、半々かなぁ…と。今でも富士住建に関しては
「安かろう悪かろう」では決してないと思っていますよ。
 営業さんや監督さんに関しては同じような意見ではありますが、逆に、「だからこそ自分なりに
様々な勉強が出来た」とも思っています。
407: 匿名さん 
[2006-04-12 10:06:00]
私は上の匿名さんとは違いますが、材料、基礎等は普通だと考えますが。
他社も似たり寄ったりです。コストパフォーマンスは、全く悪くは無いですよ。
ですが、職人のレベルのばらつきが激しくなってきたのでは?、
と思っています。
一番大事な現場監督も、かなり足りないと感じますね。
建築数も急激に増えていますから、この辺りからきているんでしょう。
施主が付きっきりで見なきゃいけないんじゃ、皆考えますよ、社長さん。
408: 匿名さん 
[2006-04-12 11:37:00]
ねこさんの意見もここのスレのタイトルからすれば、
ま、いいんじゃない。刺激があって。
たしかにここは、自分の家自慢ばかりする人いるし、
ここは家自慢スレかよって、思うことあるし。
討論大いに結構。だけど前もあったけど意見が違うからといって、
その人の人格まで否定しちゃいけないよね。
409: 匿名さん 
[2006-04-12 12:22:00]
少し前の話題ですが、エコキュートに関してはこのスレ見れば実情は分かりますよ
http://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/28681/
410: ねこ 
[2006-04-12 20:57:00]
>403さん
 「建築以外で営業&監督にやられた事」は言えません。個人を特定出来てしまうので。
>404さん
 「大手HMの人がすべて優秀」とは言っていません。「すべての大手HMが優れている」とも言っ てはいません。ガキじゃないんだから、「すべて」なんて言うわけありません。この業界に長くか かわってきた中での相対比較です。
>405さん
 「基礎、柱、大手HMより優れてはいない」の比較対照は、セキスイシャーウッド、富士ハウス、住 友林業です。他にもありますが、キリがなく、大手の判断基準も問題になりますのでやめます。企 画品は対象外です。念のため言いますが、劣っているとは言っていません。「〜より優れてはいな い」のです。「しったかぶり」ではありません。建物に関する知識は、この長い経験からありま  す。(建物以外や建具は、知識は高くはありません。)逆に、セキスイシャーウッドが劣っている 部分をコスト以外で説明できますか?
411: ギョックン 
[2006-04-12 21:05:00]
大手のHMは優れているかのようなレスがありますが、皆さん本当に分かっているんですかね。私は前にも何回か書き込みしましたように、25年前に有名な大手の軽量鉄骨メーカーで建て失敗しました。大手のHMだから良いと言うことは絶対に有りません。それは私が経験者ですから。大手の場合施工するのは下請けの又下請けつまり俗に言う孫受けです。多分かなり値引かれるでしょう。よく言う半値八掛けかもしれません。孫受けにとっては、如何に早く作業を完了するか以外に利潤を得る手段はないとおもいます。流石に最近は多少違うかもしれませんが。私は当時単純に大手だと心配が無いと思い建築を依頼しました。然しながら現実は全然違っていました。同僚が自分より少し早い時期に地域のビルダーで木造軸組みで建築しましたが、今でも確りしており立て替える必要がありません。ですから大手だから良いと言うことは、絶対にありません。断言できます。しかし時代も変わっていますので、今回建てるにあたっては再度大手から小さな工務店まで調査しました。そして富士住建に巡り会えたのです。大手と同じ建築費で、かなりレベルの高い仕様の家を建てることが可能になりました。まだ着工前ですが、今は本当に良い業者に巡り会えたと満足しています。今月末着工の予定になっていますが、実際に工事に入ったら問題が出るかもしれません。その時は話し合いながら解決し、良い家を建てるつもりです。家を建てることは一生に一度か二度の大きな買い物です。立てる前から不満のある業者に建築を依頼するなんて事は私の常識では考えられませんね。又そうであっても本当に富士住建で建築をしている方であったら、建築上の具体的な問題でもない限り、富士住建さんを信頼して建築を依頼している方々、又は建築を検討されている方々の意見交換のこのスレッドに富士住建に対する不満を書き込む必要が無いのではないでしょうか。人様々ですね。
412: 匿名さん 
[2006-04-12 21:10:00]
>ねこさん
言い回しが捻くれてる!?というか、なんと言うか・・・
ねこさんがおっしゃる事は、たしかに一理ある!!と私も思いました。

しかし富士住建の方々に対するコメントは、とても大人のコメントではないですね。
正論を言ってるだけに残念です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる