>459: 名前:匿名さん投稿日:2005/12/29(木) 23:38
>昨日の地震でどなたか立て付けが悪くなった方いないですか。1週間しかたってないのにショック!
前スレが450を突破してましたので、新スレを建てました。
【参考】
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/13661/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/12399/
[スレ作成日時]2005-12-30 00:39:00
富士住建ってどうですか 【その3】
22:
一年越し
[2006-01-11 09:30:00]
|
||
23:
サカ男
[2006-01-11 09:45:00]
私的にですが・・・
ギョックンさまは暖かい家をご希望のようなのでそれを突き詰めれば 瓦の方が良いのでは?? 断熱性能は瓦屋根の方が一般的にはいいようです。 瓦は重いからNGというのは築30年の家にリフォームで瓦を乗せて家が ゆがんだと言うのは聞いたことありますが、新築で瓦を乗せてつぶれた なんていうのはあんまり聞いたことないです^^; |
||
24:
桃
[2006-01-11 11:44:00]
私も可能であれば、瓦屋根の方が好みだったりします。特に洋瓦が好きでして…。
基本的にメンテナンス不要ですし、断熱性能も違いますよね。重量は確かにありますが、少なくとも富士住建の ダイライト工法で歪んだり、潰れたり…は心配ないと思いますよ。 一番の問題は金額かな?幾らになるのか想像つきません。我が家は3階建なので、無理せず?標準のスレートに しましたが、一時、性能アップを目論んで差額を算出してもらったらビックリしましたから…。 まずは営業さんに相談してみるとよいと思いますよ。 |
||
25:
匿名さん
[2006-01-11 12:42:00]
こんにちは、はじめまして。
瓦に関してですが、以前担当の方に瓦にしたいと言ったら、 瓦は重いから、耐震性の面で不安がある、とまで言われてしまいました。 なので凄く迷っています。 |
||
26:
サカ男
[2006-01-11 13:14:00]
ウチも寄棟屋根と切妻屋根を選ぶ時に耐震性が云々と言われましたが・・・
もし確固たる理由があって瓦を選ぶのであれば材料を・・・^^; 法隆寺その他神社仏閣の殆どは、カラーベストコロニアルではなく瓦です。 阪神大震災で被災した瓦屋根の多くには土葺工法も含まれます。 (土葺工法とは瓦を屋根に土でつけた物・・・らしいですよ。。) 瓦は地震大国日本の発明品。 お金があれば私は瓦を選んでました^^; |
||
27:
ギョックン
[2006-01-11 22:13:00]
皆様色々と有難うございました。皆様のご意見で瓦に決めました。何故ならば瓦は重厚感が有ると共に私も好きだからです。続きまして又皆様のご意見を伺いたいのですが、腰壁についての必要性についてはいかがでしょうか?お教え頂けますか。
|
||
28:
sz
[2006-01-12 01:25:00]
>サカ男さま、一年越しさま
ありがとうございます!見れました見れました! 今悩んでるトコがキッチンでして・・・ 当初I型の予定でしたが、コ型テーブルのがテーブルスペース広くとれるようなので悩んでます。 我が家は狭いので食卓はカウンターで済まそうと思ってる次第で・・・ でも、お皿などの収納量はI型のが多い気がしますし選択がぁ難しい! >ギョックンさま 契約おめでとうございます。 8日というと、新年キャンペーンでした? 我が家はダメでした・・・タイミングってなかなか合わないもんですねぇ ^^; |
||
29:
サカ男
[2006-01-12 09:54:00]
>ギョックンさま
ウチは腰壁採用!!!リビングだけですが・・・orz 必要、不必要で言えば・・・不必要なのかな?? 犬猫類や小さな落書きテロ犯がいなければそんなに役立つ物でもないし。。 先日聞いた話では小さい男の子がいる家庭はトイレこそ壁紙ではなく 腰壁やタイルを使った方が・・・と言うのを聞きましたが・・・ ここまで書いて腰壁採用の理由 高級感と落ち着き・・・ですかね。私が知る限り(賃貸)アパートには あんまりない設備で、マイホームには絶対採用!!!と思ってました。 瓦は諦めてもこれだけは・・・でした(笑 ※コンセント類が若干かっこ悪いのは勘弁ね。。 >szさん ウチはコの字です。私的には間取りを作るときに思ったのは・・・ コの字にすると勝手口のとり方が問題になった。。 スペース的に融通が利くのは多分I型なのかな・・・ ちなみにウチはIHの横のデッドスペースになりそうなトコに オプションでオタマ掛とフックをつけて少しでも使おうかなと。。 |
||
30:
一年越し
[2006-01-12 20:15:00]
>サカ男 さんへ
間取りのやり取りをメールでしていると その時の画像が残ってたりしませんか・・・(決してあの絵がどうこういうわけでは・・) さすがにうちの倍以上ある・・ リビング階段の感じとか画像を楽しみにしています。 今日、監督さんから連絡があり 施主検査日が30日に決まりました。 ってことは、あと2週間ぐらいで色々と出来上がるってこと。 毎日でも現場に張り付きたい気分です。 |
||
31:
桃
[2006-01-12 20:24:00]
> サカ男さん
「1さい」というのがGOOD!! リビング階段にされたんですね。我が家は3階建なので実現出来ませんでしたが。それに和室がありますね。 我が家は最後の最後で和室⇒洋室に変更したので、オールフローリング。でも畳って良いですよねぇ…置き畳 を導入しようかな? > 一年越しさん いよいよですね。 私の経験からは、施主検査というより設備説明という印象があります。正直、もっと時間をかけて細かい所 までジックリ見るべきだったな?と考えています。是非、チェックシートのようなものを用意して本番に挑む ことをお勧めします。チェックシートと言っても簡単なもので良いですけどね。 |
||
|
||
32:
ギョックン
[2006-01-12 20:31:00]
szさま、私は8日に契約しましたが、基本的にはキャンペーン対象外でした。今年度に入り始めて富士住建を訪れて契約をした人が対象とのことでしたが、交渉して頂きました。よろこんでいます。
サカ男さま、腰壁は高級感がありそうですが、費用は幾らぐらいします?差し支えなければお教えいただけますか。 それから関係ない質問で申し訳ないですが、私は掲示板への投稿の経験が少ないので、ご氏名で行う場合に赤字で「>〜さま」となりますが、どのような操作で行うのかお教え願いますか。 |
||
33:
くまーん
[2006-01-12 20:35:00]
皆様お久しぶりです。
腰壁いいですねぇ ただいま私も考慮中です↓ウッドワンのページです。 http://www.woodone.co.jp/hakase/products/reform/03.html 雰囲気がよくなりそうなので採用しようかなと考えております。 玄関・リビング・トイレに入れたらよさげだななどと思っておりますが、 費用が・・・涙 サカ男さん費用はどんなもんですか? |
||
34:
くまーん
[2006-01-12 20:56:00]
ギョックンさまと投稿がかぶってしまいました。
というわけでサカ男さんレスおまちしております。 >皆様 >皆様 >みなさま >みなさま ↑かきこみテストです。 |
||
35:
くまーん
[2006-01-12 20:58:00]
>ギョックンさま
はじめまして。ネット初心者の私がお答えするのもアレなのですが・・・ 行頭に入れると全角半角関係なく自然と赤字になるようです。 行の途中では赤字にならないようです。 以上テストお目汚し失礼しました。 |
||
36:
一年越し
[2006-01-12 21:03:00]
>桃 さんへ
アドバイスありがとうございます。 チェックシートを作ってみます! でも、気負ってみても、興奮が抑えられないでしょうね(^▽^笑) 腰壁〜〜 高級感があって良いですね。 でも、うちは貼るほどの壁がありません。 吹き抜けがあるから、できたら良いのですが 予算も合わなかっただろうし(見積もりはとってませんが) ブログ見てもらえば分かりますが〜〜本当に飾るような壁がないんです(;_;) |
||
37:
ギョックン
[2006-01-12 21:19:00]
>くまーんさんへ
色々と有難うございました。テストしてみます。 |
||
38:
ギョックン
[2006-01-12 21:22:00]
なりました。なりました。これから色々つかいます。実は今日会社の若い連中に聞いたのですが、分かりませんでした。勉強になりました。
|
||
39:
サカ男
[2006-01-12 22:45:00]
>一年越しさま・桃さま
一階だけですが、図面起こしました。 ウチはメールでのやり取りをしなかったです。 最初から既に練った図面を渡してからなので数回 のやり取りで・・・ 腰壁はLDの開口以外の所まわして・・・ 10数万でした。 |
||
40:
サカ男
[2006-01-12 23:37:00]
調子にのって2階も貼ってみました。
某青花さんや某一年越しさんの間取りも見てるので・・・公開(笑 ドアが無かったりは気にしないでください。。(笑 某営業さんにもブログの存在ばれてるし・・・いいや(笑 |
||
41:
桃
[2006-01-13 00:22:00]
> サカ男さん
図面ご苦労さまです。いやぁ…立派なお宅ですねぇ。 リビングを基点として、各部屋へ…良いですよね!それに収納も多く、うらやましいです。 私も公開しようかなぁ…(ってしかかっているところはあるのですが、ぱったり更新してないんです) |
||
42:
くまーん
[2006-01-13 00:49:00]
>サカ男さん
図面拝見しました〜 いままで12月のページばかり見ていてどこにupされているのだろうと思い 最新の日記をクリックしたら・・・おぉ!てな具合です。 収納が多くて暮らしやすそうですね。 2Fの赤部屋うらやましいです。 >桃さん 公開お待ちしてます。 |
||
43:
匿名さん
[2006-01-13 08:58:00]
>>32
ちなみに半角ダブルカッコの次に半角数字だと、このように青字でそのレスへのリンクになります。 |
||
44:
一年越し
[2006-01-13 11:40:00]
>サカ男 さんへ
図面は意見しました〜〜。 部屋数、収納も多くて羨まし〜〜です。 でも、悩みもその数だけ多かっただろうと、推察いたします。 大工さんが居なかったのは妨あり処理のためではないでしょうか? |
||
45:
サカ男
[2006-01-13 11:45:00]
>桃さま
立派と言うか、奥や父の言う事を形にしたらあのような形に 和室とリビングとセカンドリビングの3つの利用用途が似てるから どうしても無駄になる気がしてならないと再三申し上げたのですが 群馬と言う土地柄カカァ殿下に対抗できずに・・・orz セカンドリビングは赤部屋(浦和レッズ色)にしてユニ飾ったり^^ 球っころ飾ったり、出来る限り私も参加すべく・・・(汗 >くまーんさま 収納は3Dマイホームデザイナーで収納診断をしつつなるべく家具を 置かずに生活したくて・・・ あと最初に2x4で検討を始めたのでどうしても一階を広くしようと すると2階に空間が出来て・・・という後付の理由もあります。 出来るだけ外側四角く2間で空間を区切ってが基本にあったので。。 |
||
46:
サカ男
[2006-01-13 12:02:00]
>1年越しさん
部屋も多いですが、6人で生活なので一人当たりで言えば 3人で30坪の方が優雅に・・・(゜ロ゜;グハッ いや人が多いとうるさいの何の。 静かに読書の出来そうな書斎キボンヌしたら いらないじゃんって(T_T) 防蟻処理ぬってありますね。 まぁお休みでもじぇんじぇん気にしない。 悩みは・・・エコキュート370Lで大丈夫か??かな・・・ |
||
47:
桃
[2006-01-13 13:04:00]
> サカ男さん
6人で370Lですか…微妙ですねぇ… ちなみに、我が家も370Lフルオートですが、普通に使っていて、メモリで約半分使うのが通常ですね。まれに もう1メモリ減ることがあるかな?という感じです。ただ、4人家族(幼児2人)&1坪ユニットバスなので、 単純に比較出来ないかもしれませんが。 |
||
48:
ピスケ
[2006-01-13 13:14:00]
現在、富士住建で建築中の者です。
いままで何度か書き込みさせていただいていたのですが、皆さん、コテハン で登場されているので、私もそろそろ… ということで「ピスケ」と名乗ります。 皆様、よろしくお願いいたします。 当初、HPでも立ち上げようと思っていたのですが、技術と時間がなく、そう こうしているうちに建築工程は進んでしまい、断念.....OTL ブログはHP作成より簡単ですか? >>46 サカ男さん うちもオール電化にしましたが、エコキュートの容量は5人家族のため、 営業さんのアドバイスもあり、460Lにしました。 また、うちも部屋に家具は置きたくないとの天の声もあり、収納スペース はいっぱい作りました。 |
||
49:
サカ男
[2006-01-13 14:05:00]
ピスケさん
ブログは簡単ですよ!! 是非是非頑張って作ってみてください!!! 370L足んないですか・・・orz 一応6人になるのは通常週末で・・・orz 高い電気で炊き上げ フォー(泣 |
||
50:
ギョックン
[2006-01-13 19:39:00]
>サカ男さん
拝見いたしました。立派なお家で特に2階の2ndリビングゆとりですね。将来お父さんもご一緒にお住まいになられるご様子、お父さんは私と同じ年とのことで、親孝行の息子さんを持って、お父さんは幸せです、うらやましい限りです。 基礎も構造も確りしているとのことで、私も富士住建に依頼して本当に良かったと思っています。 |
||
51:
サカ男
[2006-01-13 21:25:00]
>ギョックンさま
多分、自分で建てるのは最後になると思いますが 始まるまでは私も構造はもっと緩そう(笑)だと思ってました。 ただ知人の富士住建の2Fに言ったときに床がしっかりしてるな〜。 と感じました。 で・・・最近建築中になって納得してる次第です。 とりあえず、富士住建は、営業さんや監督さんと連絡を密に!!! が基本のようですので安心なさらずにガンガン電話してわからない事など 放置しないで納得いくまで家作りをしましょう。 |
||
52:
まめ
[2006-01-14 01:19:00]
皆様、お久しぶりです。
お初にお目にかかる皆様、神奈川で建築いたしましたまめと申します。 昨年、駆け込みセーフで引き渡し完了いたしました! 現在、引越真っ最中です。業者を使わず自分達でやってるので、 仕事が始まってからは、まるで夜逃げのように(笑)毎日少しずつ荷物を運んで、 いよいよ15日から新居での生活が始まります。 荷物を運んだ後のお風呂は格別ですね。 まだ我が家っていう実感はないんですけど、毎日うきうきしています〜 実は、私も離れた両親用にブログで建築日記書いてます。 お仲間も増えてきたし、無事に完成したということで公開しちゃいます。 最近の内容は滞っているのですが、何かお役?に立てればと思います。 間取りはアップしてないんですけど、こじんまりした家なので写真で位置関係がわかるかと・・・ http://blog.so-net.ne.jp/terunao/ では、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
||
53:
一年越し
[2006-01-15 00:30:00]
>まめ さま
完成!おめでとうございます(^▽^笑) ブログも拝見しました。 作業状況の違い等 他の方の現場って参考になります。 どうしても「うちばっかり遅いのでは?」なんて思ってみたり 次は「どんな作業になるんだろう」とか 作業の様子等も事前にわかると、ちょっと安心します。 これからも情報提供の程、宜しくです。 |
||
54:
ギョックン
[2006-01-15 06:57:00]
>まめ さま
本日よりご新居での生活ですね。おめでとうございます。私はこれから設計に入りますので、家の完成は8〜9ヶ月先です。家作りに関してお伺いすることが多々あると思いますがその節はよろしくお願い致します。 早速ですが、小屋裏収納の写真がございましたが、一番高いところでどのぐらいの高さがありますか?私も2.5坪の小屋裏収納を組み込んでいます。 |
||
55:
一年越し
[2006-01-15 08:51:00]
>ギョックン さま
小屋裏(ロフト)はフロア面積の1/8 高さ140cm 以内であることの法的な基準があったと思います。 営業さんに(設計さん)確認すれば教えてくれると思います。 うちの場合は3階にロフトなので高さを確保することができず110cm(実測はまだですがそれよりは少しだけ低いと思います) |
||
56:
ギョックン
[2006-01-15 10:13:00]
>まめ さま
良く分かりました。有難うございました。 またお願いします。 |
||
57:
ギョックン
[2006-01-15 19:59:00]
教えていただきたいのですが、
私はダイニングキッチンを10畳{2.5間(4.55m)×2間(3.65m)}にしI型キッチンをいれて、4人がけの小さなテーブル(1200mm×900mm)をキッチンのプレートに900mm側を付けて使用する予定でしたが、今日営業用の仮図面上でチェックしたところ、キッチンが通常より大きいために、2.5間(4.55m)では少し短いように感じましたが、実際はいかがでしょうか?お分かりになる方お願いします。 |
||
58:
サカ男
[2006-01-15 22:42:00]
>ギョックンさま
キッチンの天板の高さとテーブルの高さは どうなんでしょう?? カウンター部分の下にテーブルが入り込めばいいのでしょうが ぴったり一緒だと確かに若干きつそうな気もします。 とはいってもテーブルの逆には80cmぐらいあくのかな。 リビング別であれば言うほど狭くは無いでしょうし。。 |
||
59:
桃
[2006-01-16 00:41:00]
> まめさん
おめでとうございます!防音の話をしていたのがつい最近のようですね。良い感じですか? 是非是非、住んでみての感想もアップしてくださいね。 我が家のシアターはまだ完成していないので、遮音の感想は言えませんが…。 (仮で大音量は出してみましたよ。想像以上にGOOD!でした。やっぱり問題は窓かな?) |
||
60:
桃
[2006-01-16 00:52:00]
> ギョックンさん
サカ男さんの言われているように、リビング別であれば何とか…という感じではないでしょうか? キッチンカウンタのクリアランス(テーブルっぽさ)が死んでしまう気がするので、上手い活用法を見つけた 方が良い気もしますね。 ちなみに、I型キッチンならば、キッチンとカップボードの幅を変更することも可能でしたよ。最低幅を営業 さんに聞いてみてください(床暖房の関係もあり)。それを元に実際に自分が使うイメージで狭める方向で調整 すれば、ダイニング側のスペースが広がります。 |
||
61:
ギョックン
[2006-01-16 07:05:00]
色々とご意見有難うございました。リビングは別になっています。キッチンとカップボードの間隔を調整すれば何とか使えそうですね。出来ればあと1/4間(455mm)程伸ばしたいと思いますが。営業さんに契約後に施工面積を変更することは出来ないといわれましたが、皆様も同じだったのでしょうか?
|
||
62:
桃
[2006-01-16 09:06:00]
> ギョックン
私は、契約後に設計検討を始めました。契約後でないと細かい話が出来ないと言われていたのです。どうやら 制度が変わったようですね。 施工面積というか図面の変更は、確かにある段階までいくと追加料金が発生してきます。それまでは契約後 だろうが関係ないと思いますが。本図面の作成が終わったら、その後の変更は追加料金になると認識していれば 間違いないと思いますよ。本図面1枚あたり3万だったかな?建物の面積が変わるようなら、地盤調査もやり直 しですし、建築確認申請後なら再申請となってしまうでしょうし… 今の設計段階を踏まえ、営業さんに話してみるしかないと思います。 |
||
63:
サカ男
[2006-01-16 09:38:00]
ウチも契約後土地を探した口なので契約時は変更どころか殆ど何も決っていませんでした。
私が面積等変更できなくなったタイミングは建築確認提出後からだったと思います。 |
||
64:
建てた君
[2006-01-16 13:22:00]
5寸勾配の2階建ですが後から小屋裏収納って作れるのかな?
|
||
65:
サカ男
[2006-01-16 18:12:00]
作れるとは思いますが断熱をしなおさないと夏場大変な事になりそう。。
|
||
66:
ギョックン
[2006-01-16 18:56:00]
今帰ってきまして拝見しました。色々と有難うございます。確かに皆様の仰っている通りだと思います。私の聞き違いかもしれません。しかし家内も同じように聞いていたとのことでした。何れにしましても営業さんと話し合ってみます。
|
||
67:
うるうる
[2006-01-16 23:26:00]
はじめまして。
去年の初夏から富士住建で土地探しから始めて、この度ようやく家の建築確認申請を出したところです。 こちらの掲示板を読んで色々参考にさせていただいてます。 これからもお世話になると思いますが、よろしくおねがいします。 > ギョックンさま 打ち合わせの際、話した内容等をその場でメモ又はノートを取ることをオススメします。 私が営業さんと話す時は必ずノートを開いてメモ書きして家でまとめています。 人にもよるのでしょうが私の担当営業さんはメモを取らない人だったので、 打ち合わせに行く度に同じことを4回聞かれたことがあります。 最近はチョコチョコとメモる様になりましたが・・。 後で「言った言わない」で記憶の糸をたどるより、文字で残す方がいいと思います。 |
||
68:
サカ男
[2006-01-17 00:14:00]
>うるうるさん
はじめまして〜 色々情報交換してより良い家を建てましょう!! ---- 言葉の領収書はどこいったんじゃぁ〜〜〜!!! まぁウチも貰ってませんけど・・・orz |
||
69:
一年越し
[2006-01-17 12:21:00]
>うるうる さん
はじめまして、色々と情報を交換して良い家になるようにしいてください!! 私も打ち合わせの時はノートを持参して書き留めていました。 建築開始後もノートをつけていました。 しかし、ブログに書き込んだり、ここの板に書き込んでると ついつい忘れています。 監督さんもメールをプリントしてまとめていてくれていますが 電話などの口頭のことは何かしら記録を残す方法を考えておくといいですね。 建築が始まると 棟梁、電気など現場の方に直接伝えることが主になり その状況を監督さんに報告〜〜 自分も営業のひとりと自覚していかなくては 思うようなことが進まず、後悔することになると思います。 |
||
70:
ピスケ
[2006-01-18 01:13:00]
工期が遅れてます〜(ToT)
大工さんをはじめ、建築現場に入られている業者さんはどの業者さんも気さく な方ばかりで、仕事も非常に丁寧でよいのですが、何せ、現場監督の人数が少 ないらしく、現場監督と業者さんとの連携が今いちです。そのため、小さな トラブルが多く、怒るというよりちょっと呆れ気味です。 現場アイもほとんど更新されていません。 本当に業者さんの仕事は丁寧でよいのですが… >>62 桃さま >>66 ギョックンさま 建築現場の必要に応じて、交通整理等の費用が見積もりに入ってくるようになった のが昨年の4月以降だったと思いますので、そのときあたりから、契約の方式が若干 変わったのかもしれません(間違っていたら、訂正してください)。 建築確認申請後に建物位置の変更、間取りの変更(特に窓の位置や大きさ)を変更 しようとすると、図面の引きなおしが必要となり、変更費用も結構な額になります。 確認申請後も軽微な変更だったら、役所に変更届を出すだけでよかったと思います。 |
||
71:
うるうる
[2006-01-18 02:40:00]
|
||
72:
一年越し
[2006-01-18 10:49:00]
>うるうる さん
ブログを拝見しました。 土地から始めている方のご苦労は何倍も大変ですね。 その分も完成の時の喜びはひとしおではないでしょうか。 ちょくちょく拝見しますので、今後とも宜しくです。 今日、クロスの作業が始まりました。 しかし、大工工事がかなり残っているので大変そうです。 下地作業までに一通りできていることを望んでます! 施主検査までに間に合うのか〜〜が心配です。 ビスケさんの心配のように工期遅れはいやなものですね。 でも、耐震強度問題のように不思議なくらい短期間でできる方が間違ってるな〜と思う今日この頃です。 納得するまでやってもらい、その結果、工期が遅れることは承知できる範囲だと考えています。 そのかわり人的コストが嵩んで大工さんはいい顔しないところでしょうが 色々な要望に答えてくれる棟梁や工事関係の皆さんには感謝しています。 |
||
73:
sz
[2006-01-18 12:16:00]
>まめさま
完成おめでとうございます!私も神奈川(横浜)で現在本図面へ〜という感じです。 >桃さま 確か桃さま宅は2×4でしたよね?工期はどれぐらいでしたか? 契約時には梅雨前には!と営業さんに言われてたのですが、図面確定が遅くなり着工が2月中には難しいとの事... 2×4は屋根が最後なので、雨は勘弁してほしいものです〜。 皆さんの色々なブログ見せていただき、我が家も立派に建つかな〜と心配です。 本図面の時には設計上どこまで決めておけば良いのですか?ニッチ位置などは建築段階でと言われたのですが... 後からの追加金はできるだけ避けたいので教えてくださいませm(_ _)m |
||
74:
一年越し
[2006-01-18 13:22:00]
>sz さま
本図面に関してはどこまで大丈夫かなど監督さんに聞くことがあると思いますが 実際に工事をされる方の図面を確認することもお進めします。 うちの場合、承認図では標準のニッチや壁の埋め込み収納がことごとくだめになりました。 実際の設計図には筋交いなどが書かれているのに承認図などの打ち合わせ段階の図面には それが記載されていないためでした。そのため、手作りニッチをあちらこちらに〜〜。 そのような手作りの範囲のものは大工さんが作ってくれるので、その都度指示をしました。 また、こんな形〜などイラストを描いては現場に貼ったりして伝えました。 我が家にはいろいろな形のニッチがあり、対応してくれた棟梁には(電気屋さんにも)感謝しています。 |
||
75:
桃
[2006-01-18 17:29:00]
> うるうるさん
よろしくお願いします。何でも聞いて下さいね。 > szさん 我が家の工期は…基礎が2ヶ月、木工以降が4ヶ月弱といったところでしょうか。我が家は3階建てなので、 工数もそれなりにかかったと思いますよ。大工さんのお休み次第ではもう少し短くなったかもしれませんが、 個人的には問題のない範囲だったと思います。標準で工期が短いのもビックリものですしね。 あと、本図面の段階でどこまでを決めておく必要があり、何が変更等可能か?は、営業&監督とちゃんと 話をつけておいた方が良いです。今まで掲示されてきたことでほぼ間違いないと思いますが、やはり若干の 違いも見受けられます(我が家はニッチの位置も本図面時まででしたし)。追加料金が発生するところを正確 に聞きだし、確証を残しておけば、万が一不足があっても対応させることが可能ですからね! |
||
76:
ギョックン
[2006-01-18 20:23:00]
営業さんと交渉しました結果変更が出来そうです。但し、契約書の入れ替え?とか、面倒なようです。自分の場合は、まだ営業用の仮図面での打ち合わせで、本設計には入っていません。又土地の測量もしていませんので土地に対する家の配置も決まっていません。従いましてまだ変更したい箇所が出るかもしれませんので心配です。今までは建築の依頼先を決めるのが優先でしたから・・・。安い買い物ではありませんので自分の思いを100%生かせるようにビシビシ言うつもりです。
|
||
77:
sz
[2006-01-18 23:38:00]
>一年越しさま
ニッチの形はどんなのを希望しましたか? 私は単純に、階段壁に二ヶ所付けたいと思ってます。 >桃さま 営業さんが、最近忙しくなり(担当が増えたみたいで)契約前ほど色々話せない感じになってます。 FAXでのやりとりが多く、電話しても接客中でつながらず連絡遅くなり、また明日という感じです。 私がなかなか間取りを決められなかったのが悪いのだとは思いますが、延び延びになってます。 まだ我が家は監督さんと対面していません。このさきどーなっていくのか...ちょっとぶるーになってます。 |
||
78:
一年越し
[2006-01-18 23:51:00]
>sz さま
我が家はニッチだらけかも〜〜〜(棟梁〜ありがとうございます) 玄関、洗面、子供部屋(電源付き)、リビング(電源付き)、 インターホンのコントローラーもニッチに入れました。 ブログにもアップするようにします(^▽^笑) そうですね〜営業さんも監督さんも 一人で多くの現場を抱えているのでなかなか意思が伝わらずに やきもきすることがありますね。 小学校の担任の先生って感じかも。 ひとりで30人もの子供をみて大変なのに それぞれの親からは「うちの子供をちゃんと見ていない!」って意見されちゃう・・・ それぞれに大変なお仕事だと痛感する今日この頃です。 |
||
79:
ピスケ
[2006-01-19 00:36:00]
>77 szさん
横レスすみません。 本図面とは余り関係ありませんが、大工さんによる造作物に関しては、現場で詳細検討(大きさ、 高さなど)後に決定となることが多いと思いますので、造作をお願いする場合は、追加費用は避け られないですよ。造作するのであれば、造作物の素材、大きさ等も決めてしまえば契約時の予算に 反映され、追加は避けられると思います。 あと、本図面作成中なのですよね? 監督さんの紹介は本図面作成後の着工打ち合わせからになっていたと思います。 まだまだあせる必要はないと思います。 |
||
80:
桃
[2006-01-19 09:05:00]
> ギョックンさん
私は逆に「契約書の入れ替え」が当たり前のような感じでした。と言っても、図面を入れ替えたものを用意 して(もちろん金額も変わります)、お互いの印鑑を押しなおすだけなので、全然面倒ではありませんよ。 (あれが面倒と言っているような営業は…) > szさん 富士住建の営業さんは、一度に顧客を抱えすぎですね。忙しいのは判りますが、急を要する要件の時は、何時 でも良いから連絡がつくようにしておいた方が、後々のためにもなりますよ。私はうるさ型?だったのだと思い ますが、休暇の時にも連絡がつきましたよ。 > 一年越しさん いいですねぇ…沢山のニッチ。我が家は追加料金がビクビクで頼めませんでした…。言ってみるべきだったの か?とちょっと後悔です。電源付きのニッチですが、電源部分の追加料金も発生しなかったのですか?それは ちょっとビックリだなぁ…。我が家は電気関係の追加料金も結構良い額なので。。。 インターホンをニッチの中に入れたのは正解だと思いますよ。結構大きいですからね。エコキュートのコント ローラとかも入れちゃいたいくらいですよ。。。 |
||
81:
一年越し
[2006-01-19 09:54:00]
>桃さん
ニッチも四隅を板で巻くようにすると新たに部材の発注になるので 受けだけにしてもらい材料費がかからないようにしてもらいました。 なので受け板も窓用の枠材です・・・。 コンセントの料金は当然入りますが電話の子機用に便利かと考えました。 インターフォン・ニッチはコントローラーも入ると思います。 |
||
82:
検討中
[2006-01-19 12:01:00]
>一年越しさん
はじめまして。ニッチの件で大変興味ありお聞きしたいのですが 私もニッチは1箇所につき追加料金がかかると聞き、ならばDIYで枠(箱)を作って各所に設置してもらおうかと 企んでおりました。一年越しさんのようにお願いすれば追加料金なしでいけるということでしょうか? ちょっとした小物が飾れる程度の物を思っておりますのでさほど受け板もこだわらないのです。 細かい話で申し訳ありませんが教えていただけると助かります。 |
||
83:
桃
[2006-01-19 13:34:00]
> 82 検討中さん
これって、正式な回答は出来ないと思いますよ。 一年越しさんが言われているレベルのサービス?は、我が家も何箇所がやってもらっちゃいました(私が 「ニッチ」という発案が出来なかっただけ)。 でも、あくまでこれは大工さんのサービスに入る範疇だと思えます。懇意にしてないと無理とかいう話では ないと考えますが、最初から中てにするのはどうかな?と思いますよ。ちなみに私は残資材でサービスして もらった部分もありますし、自分で資材類を持ち込んで自分でつけたり、付けてもらったり…としました。 あくまで個人的な感想?として独り言ですが… 設計段階で営業さん等に話を出すと、全て追加料金です(営業ですから)。ただ、資材は余裕をもって発注 されますし、職人さんはプロですからあれこれとアイデアが出てくるもので、ちょちょいの範疇かな?と。 |
||
84:
一年越し
[2006-01-19 15:22:00]
>82検討中 さん
桃さんが言われている通りで、棟梁の許容の範囲で変わると思います。 簡単に枠もないものならいいけれど、 こちらの判断として、 部材を発注すると金額が発生する。もちろん設計段階からだと金額に入るのではないでしょうか。 我が家の場合には現場作業が始まってからの追加工事などその辺りの金額が出ていないので不確定ですみません。 作業中にお願いして棟梁の心意気で作ってくれたものなら「感謝」ではと思っています。 それに限らず人と人の関係の中で作業をしていただくので よい関係を作ることで色々と要望に応えてくれるのも事実です。 監督さんや営業さんはあくまでも事務的に動かれるのでその段階で話を詰めていくと「見積もり」となるのではないでしょうか。 |
||
85:
ギョックン
[2006-01-19 18:56:00]
>桃さん
簡単なんですね、施工面積の変更は簡単に出来ないと思っていましたが安心しました。他にも変更したい箇所がありますので、遠慮なく要望したいと思います。 |
||
86:
桃
[2006-01-19 21:49:00]
> ギョックンさん
「簡単なんですね」というところがちょっとひっかかりましたので、コメントを。 「簡単」なのは、契約書の差し替え行為です。今、ギョックンさんの設計がどういう段階か不明なので、 細かいことは言えませんが、「施工面積の変更」となると、タイミングによっては費用が発生しますよ。 地盤調査や本図面作成、建築確認等、段階によって修正に費用が発生するものがあるのです。仮図面とかの 段階での話でしたら問題ないはずですよ。 |
||
87:
サカ男
[2006-01-19 23:02:00]
本図面以降は結構危険ですね。
建築確認提出済みとかだと費用はもちろん工期が伸びる可能性もあります。 |
||
88:
ギョックン
[2006-01-19 23:03:00]
>桃さん
76をご覧いただければお分かりになると思いますが、まだ営業用の仮図面の段階で、本設計に入っていません。また敷地の測量も実施されていませんので敷地に対しての家の配置も決まっていませんし、ほとんどスタートしたばかりの状態です。 |
||
89:
ピスケ
[2006-01-19 23:25:00]
>ギョックンさん
引渡しの時期はおおよそでも確定しているのでしょうか? 富士住建さんの請負契約では工期は180日となっていると思いますので、逆算していくと いつまでに図面の承認をしなければならないのか見えてくると思います。 余裕をみて、確認申請用の図面作成が2週間程度、確認申請の許可まで2週間程度と考える と引き渡し希望日から7ヶ月くらいまでには間取り、窓位置のは確定しておく必要はある と思います。 家の形に影響のないような部分(外壁の種類、内装、設備など)は現場監督さんが発注前 であれば変更できると思いますよ。 |
||
90:
うるうる
[2006-01-19 23:56:00]
>サカ男
ブログの間取図を見させていただきました。 リビング前にポーチが4畳分ありますが、そこにはタイルを張る予定なんでしょうか? もしよければどのくらいの費用が掛かかるか教えてください? |
||
91:
うるうる
[2006-01-19 23:58:00]
すみません!最後の「?」は無しの方向でお願いします。
|
||
92:
サカ男
[2006-01-20 10:41:00]
リビング前のポーチの金額は・・・言うのはまぁ構わないのですが・・・
その前に解消されていない事項がありますのでまだ金額は・・・わからないです。 ※リビングつながりで高低差をつけたくないのが希望ですが・・・ 基礎パッキンへの通風を取るアイデアを模索中です。 この造作次第でかなり上下する可能性が・・・ ちなみに基礎とつなげるか??とか高低差とかで金額に差が出ます。 ウチは高低差なくしてその先にウッドデッキもつけよかな。。っと |
||
93:
桃
[2006-01-20 12:09:00]
> サカ男さん
ちょっと老婆心かも…と思いますが…。 リビングつながりで高低差のないポーチって良いと広々する感じで良いと思います。が、「通風」というより、 雨水等の侵入対策の方が大事じゃないですか?基礎の高さって、その為の保険の高さだと考えていました。 良くリビングの延長のウッドデッキを見かけますが、あれは水が貯まらないから床下への侵入はほとんどない から大丈夫なのか?と思ってました(跳ねはするでしょうけど…)。ポーチでも水勾配を設ければ問題ないの かな?とも思いますが…、気になったので。 |
||
94:
サカ男
[2006-01-20 12:54:00]
一応ベタ基礎内部への雨水の侵入の対策を含めていま検討中です^^
ポーチを床面と同じ高さにすると・・・ 基礎の床パッキン上部よりさらに上にポーチがある状態になると思います。 連続した構造で高低差がストレートにある状態だと確かに降り込んだ水は基礎へ 進入すると思います。 何とかできる方法を模索中です。 あした打合せなんでその辺も詰められたらと思いますが、現状 段差がある状態で施工されてるので、とりあえずは問題ないのですが。。 |
||
95:
sz
[2006-01-20 16:48:00]
営業さんに着工〜竣工までの予定再確認とりました!
どうやら、雨季には屋根・壁がつくようです。安心してくださいとの事^-^ 皆々様に質問です! 標準装備以外でつけて良かったなぁ〜物教えてくださいm(_ _)m こちらでインターホンニッチを教えてもらい、便利そうなので我が家でもつける事にしました。 自分ではなかなかうかばず、後からあぁ〜・・・となるのは悲しいのでヨロシクお願いします! |
||
96:
うるうる
[2006-01-20 18:42:00]
色々と検討されてるのですね。いきなり聞いてしまってすみません。
ウチも同じくらいのテラスを付けようかどうしようか模索中だったので・・・ 今度、営業さんに聞いてみます。 |
||
97:
ギョックン
[2006-01-21 07:43:00]
>ビスケさん
色々と有難うございます。2月中旬に設計が完了し、5月1日に着工、9月引渡しの予定になっています。 現在雑誌等を参考にしながら家の外観を検討中です。悩んでしまいますけど皆様はいかがだったでしょうか。またパースと現物ではかなりの違いがあるんでしょうね。 |
||
98:
ピスケ
[2006-01-21 23:38:00]
>>97 ギョックンさん
今が一番、楽しい時期ですね。着工打ち合わせになってしまうと、「クロスはどうします?」 とか、選択事項が多く、あたふたしてしまった思いがあります。 外観のデザインですが、うちもかなり迷いました。標準で使用できるものも限られています し、張り分けは2種類までだったように思います。 サンプルは見るときは、日のあたるところで見ることをお勧めします。蛍光灯下ではイメージ が異なることがありますので。 |
||
99:
サカ男
[2006-01-23 11:08:00]
>うるうるさん
一応監督さんと相談した結果段差の解消にはかなり難しい所があるので ウッドデッキで落ち着きそうです。 樹脂製のウッドデッキで腐らない物で行こうかなと考えてます。 ワイドオープン&ウッドデッキ お勧めです。 シャッターは高くつくし・・・(ウチはつけない) 金額は差額でも高いけどリビングからの感じではかなり良くなってます。 (サッシの中でワイドオープンはまだ付いてませんが・・・) >ギョックンさん 外観は・・・ウチは出来上がるまでどんなのか解からないです。。orz 色々シミュレーションとかで見ても・・・やっぱりできるまでドキドキです。。 今のところでは屋根の色合い(コロニアルですが)はよかったです。 |
||
100:
一年越し
[2006-01-25 09:05:00]
最近、照明がオーデリックから松下に変わったようですね。
我が家は差額で色々と照明を変更しましたが 松下だと基本金額が高いのでそう簡単には変更でないようですね。 |
||
101:
匿名さん
[2006-01-25 23:48:00]
>>100
何が言いたいのか意味不明 |
||
102:
サカ男
[2006-01-26 10:18:00]
そうかな…
定価と仕切りの金額差の関係でオーデリックは比較的小額で変更可能 松下の場合は、照明器具の差額にしては大きめの金額の提示をされるのでは。。 (この情報が仕様確定前なら営業さんに電話を入れるぐらいはします。) 少なくともこの掲示板を見ていれば一年越し様のブログの存在は明白であり どう考えても今建築中ですので、検討中の方や契約直後の方への注意喚起と 言う事ではないでしょか。。 私も含めて、富士住建の場合は標準からの変更をするか否かで 結構悩むと思いますので旧仕様と新仕様のはざまの人には とっても重要な事だと思いますが… ※中途半端に契約時期と建築時期がずれると仕様の混ざったオリジナルハウスが出来ます。 ちなみにウチは… 無垢ドア(新)エアリバー(旧)床(旧)外壁(新)バス(新)キッチン(新)窓枠(旧) カーテン(新)etc… |
||
103:
サカ男
[2006-01-26 10:34:00]
すまん。。日本語が下手で…自分で解説すると(笑
一年越しさまは既に建築中なのでここで仕様変更のコメントは、後に続く方への 注意喚起の意味合いが強いと言う事でしょう。 一年越しさまのコメントをみて「ん??」と思った人は営業さんに 即確認は吉ではないでしょか。。 ちなみにオーデリックの照明で説明を受けて契約した人は多分営業さんに 「おじいちゃんの遺言で照明はオーデリックにしろと言っていた」で旧仕様 松下がいい人は・・・ 「ホームページが松下だゴルァ」で新仕様のいいとこ取りが出来るのでは… いやそんな事はできないからな。営業さんの言うとおりにするんだぞ(笑 間違っても好きな方を選べるかもしれないなんておもっちゃだめだぞ!!! |
||
104:
一年越し
[2006-01-26 11:25:00]
すみません。問題提起をしたみたいになってしまいましたね。
あのままの言い方だと、富士住建サイドから照明の変更をするな!みたいにもとれますね 誤解を生む、書き込みですみませんでした。 色々と情報交換をしているなかでシーリングファンの話になり 変更しようとしたら松下電工の照明器具だったために高額で諦めた との内容から ひとつの情報として書き込みました。 我が家は場合照明をかなり変更しているため(洗面、トイレ、廊下、キッチン、リビング、玄関、ベランダなど) 差額が高額だと「ダウンライト良いですよ」とか「シーリングファンは少しの差額でつきました」 などと簡単に言えないなと思い・・ちょっと先走った書き込みとなりました。 (サカ男さん フォローしていただきありがとうございます。) |
||
105:
ギョックン
[2006-01-26 18:38:00]
自分も営業さんから照明が松下に変わった事の話がありまして、「タイミングが良かったですね」と言われました。照明器具のレベルが上がったと勝手に考えたりして喜んでしまいました。実際はそうでもなさそうですね。
>一年越しさん 照明をかなり変更されているようですが、標準品ですと、見劣りしますでしょうか?また変更するとすれば、もちろん家の大きさ、希望レベルによっても違ってくるでしょうがどのぐらいの追加金額を考えておけばよいのか、あつかましいお願いで申し訳ありませんが、差し支えなければ教えていただけますか。 |
||
106:
うるうる
[2006-01-26 21:13:00]
今、まさに照明選びをしています。
先日の打ち合わせの時に松下の照明の総合カタログをもらったので、 富士住建の標準仕様の照明を探してみたところ、ほとんどが松下のカタログ内では安価の物ばかりでした。 照明を松下で変更しるとしたら標準仕様より安い照明はたぶん選ばないと思うので、 差額が発生するのは必至のようです。 オーデリックとの大きな違いは 「リビング&寝室のシーリングライトに留守番タイマー機能が付いてる事」 だと監督さんから伺いました。 |
||
107:
一年越し
[2006-01-26 22:29:00]
>ギョックンさん
我が家は各階の階高が10センチ程低いので廊下とかの照明を全てダウンライトにして埋め込みました。 同じ理由でキッチンも埋め込みました。 リビングは吹き抜けているので シーリングライトをつけました。 見劣りすると言うより〜 必要に応じた変更と考えています。 |
||
108:
一年越し
[2006-01-26 22:39:00]
>ギョックンさん
我が家はオーデリックですので、差額が低いと思います。 リビングは標準のものとの差がなく5000円くらいでシーリングライトが付きました。 〜〜もちろん、あまり高くないものから選びましたが。 キッチンは標準が高額品でないので差額が25000円くらいになりました。 ダウンライトは配線工事などをいれると一カ所で1万円ちょっとかかっています。 それと今、後悔しているのが照明の細かい位置です。 洗面、玄関ホールなど設備が入るところは ものが入った事を考えないと微妙に位置が違うと言う事です。 今になって〜〜あれ〜??ってところが数カ所あります。 |
||
109:
サカ男
[2006-01-26 23:36:00]
ウチは電気はダウンライト以外は標準です。
ただあとで付け替えられるようにしてもらうつもりではいますけど・・・ あと・・・松下の取ったらリモコンもつけますた。。 |
||
110:
匿名ですが
[2006-01-27 07:21:00]
標準の照明だけだと物足りない感じです。
結局、いくつかは変更しないとダメなような気がします。 |
||
111:
桃
[2006-01-27 09:11:00]
いきなり照明の話で盛り上がってますね。
我が家は、全て標準の照明にしちゃいました。ダウンライトも憧れたんですけどね。ただ、マグサの関係で、 1部屋に2箇所のシーリングがついている部屋もあります。 ・ホールや通路の照明は、やはりダウンライトが良かった。照明に物をぶつけちゃいそうです。 ・取り付け位置(特に室内)をちゃんと検討しておけば良かった。物を置くと微妙に動かしたくなる…。 あと、引越し直後に、トイレの照明を人感センサ付きのものに取り替えました。 |
||
112:
ギョックン
[2006-01-27 22:57:00]
>一年越しさん、皆様
大変参考になりました。ダウンライトがかなり有効なようですね。何れにしましても松下でのメリットはあまり無いようですね。逆に価格が高くなる分デメリットになるかもしれませんね。 次に伺いたいのですが、標準のクロス及びカーテンについてはいかがでしょうか?レベルアップは必要でしょうか? |
||
113:
桃
[2006-01-27 23:40:00]
> ギョックンさん
クロスは、一部標準外のものを採用しました。トイレ、寝室、リビングです。標準品は味気ないものがほとんど でしたので。クロスは貼る面積による差額が発生しますが、単価が安いのであまりUPにはならないと思いますよ。 カーテンは、我が家は全て標準にしました。消耗品といえば消耗品だと考えたので。模様替えをしたくなったら、 思い切って(制約に囚われず)自分の好きなものをチョイスすればよいのかな?と。 |
||
114:
一年越し
[2006-01-28 10:19:00]
>ギョクンさま
壁紙も、悩みどころですね。 基本的には標準ものから選びました。 変更したのは子供部屋。 子供たちが自分たちで選びました。 その結果! 娘の部屋では夜になって明かりが消えるとイルカが飛び交う予定です。(^▽^笑) カーテンは標準からそれぞれが希望のもを選びました。 桃さんと同じ考えで気になったら替えればいいかなと考えています。 参考までに〜〜六本木ヒルズにサンゲツのショールームがあり、ポスターサイズで色々と比較できます。 実際にそれで変更したものがあります。 それと、壁紙等は後で番号見ても思い出せないのでかならずカメラを持参して 後でも確認できるようにした方がいいです。 何でもそうかもしれませんが。〜〜決定したものは画像で記録したほうが 作業に入ってからの確認にはとても良い手段かと思い後悔しました。 そんなことで夫婦間の言い争いにもなりますし・・・。(本当に参考まで) |
||
115:
桃
[2006-01-28 17:56:00]
> ギョックンさん
一年越しさんが言われている六本木ヒルズのサンゲツショールーム、私も行きました。 ここは是非訪問をお勧めしますよ。事前に連絡を入れておけば、スタッフの方がビッチリ対応してくれます。 壁紙を選ぶ際、富士住建ではカタログを持ち帰り検討させてくれます。もちろんこれで選べれば問題ありません が、ショールームにあるポスターサイズで見ると印象が異なるものが多々ありました。また、カタログでは×を していた壁紙がすごく良い感じに見え、最終的に採用したものもあります。スタッフの方も、壁と天井の組み合 わせ等、色々と教えてくれますよ(目移りしちゃうかもしれませんが…)。 なお、私の場合はサンゲツで選んだ壁紙のサンプル(カタログサイズの倍くらいの大きさ)を持ち帰らせて くれましたよ。富士住建では、リストとともにこのサンプルを見せて最終決定をしました。 参考までに。 |
||
116:
ねこ
[2006-01-30 01:12:00]
みなさん始めまして「ねこ」です。
私は、現在富士住建にて建築中のものです。 うちはL型対面キッチンを選びましたが、今更ですがキッチンがでかすぎる! そこで、キッチンのカウンターテーブル?の下部分(2本の支柱で支えている部分です)を収納にしたいと考えています。 どなたか、同じ場所を収納にした方はいらっしゃいますか? いらっしゃったら、おおよその費用を教えてもらえないでしょうか。 まー、正直言って富士住建では2度と立ていないですが、少しでもマシな家にする為に、みなさんの情報お願いします。 |
||
117:
ギョックン
[2006-01-30 07:13:00]
>桃さん・一年越しさん
有難うございます。大変参考になりました。私もサンゲツのショールームに行って見ようと思っています。 >ねこさん 富士住建では2度と建てないとのお気持ちのようですが、何か問題があったのでしょうか? |
||
118:
サカ男
[2006-01-30 10:50:00]
>ねこさん
建築中という事ですが… どの辺まで進んだかによるかと思います。 既に現場にキッチンが入っている場合は、カウンター下の収納は、ミカドのレシタやアティスタのカタログに 乗っている物で設置は厳しいかも知れません。 (あの2本のポールの代わりに棚で支えるタイプがあるみたいです。) ※ちなみにカタログの物が全て使えると言う物でもないみたいです。ウチもキッチンのオプションは 監督さんにこれ欲しいといって付けられるか確認をしてもらって採用しました。 ここで聞くより監督なり営業さんに要確認の方がいいかもしれません。 2度と建てないという事にですが、私も理由が聞きたいです。 私にいたっては次たてるならを考える余裕と資金は、どう見てもありませんが… |
||
119:
うるうる
[2006-01-30 12:13:00]
>ねこさん
私もねこさんが、どうしてそこまでの気持ちになったか是非聞きたいです。 今後この掲示板に来るかもしれない、富士住建で建てる予定の人 既に建てている最中の人たちにも今後の参考になるかもしれませんので どうのようなトラブルがあったのか教えてほしいです。 |
||
120:
サカ男
[2006-01-31 10:34:00]
昨日見に行ったらワイドオープン付いてました^^
これ超オススメです。 ※メリット 大きいものもらくらく搬入 とにかく光・風が良く入る 明けた時の開放感が良い ※デメリット ちょっとおもい フレームが多い 全体的にコスト高 様々な所に手を挟みそう…orz と感覚的にはあるのですが、明けた時の風の入りは 引き戸と比べても圧倒的にあります。 色々見た結果窓の明け具合は… 閉 - 片側半開 - 両側半開 - 片側開放 - 片側開放片側半開 - 両側全開放 で結構段階を追って明けられるみたいです。 半開放時は(自動!?)ロック機構が付いていて突然挟まるとかも無さそうです^^ (YKK AP ワイドオープンの場合) 富士住建に限らずリビングから履出の窓で庭等に出るような間取りの方全てに オススメです。。 |
||
121:
桃
[2006-01-31 13:07:00]
そうなんですよね。ワイドオープンってかっこいいし、我が家も最後まで悩みました。
結局、値段の関係(ワイドオープンって、すごく高いですよね!)で、4枚引き戸のサッシにしました。 通常の2枚引き戸の大きさでいうと、約3枚分の大きさで両開き出来るので、普通の掃きだしに比べると 開放感が出たかな?と思っています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ブログへのリンクを貼らせていただきました。ぺこ <(_ _)>
なんだか、他の人の家は良く見えるし早く感じますね。
我が家は細かい造作に入っています。
大工さんは細かい要望にも嫌な顔せずに対応してくれています。(感謝)