スレが450に近づいてきたので作っておきます。
皆さんのいい情報・御意見、御感想等
お待ちしております。
[スレ作成日時]2006-02-19 19:14:00
\専門家に相談できる/
タマホームご存知ですか?その9
343:
要約契約しました
[2006-03-27 14:52:00]
|
344:
まいこ
[2006-03-27 15:46:00]
家族5人でも、
・シャワーをほとんど使わない ・風呂は時間を空けずに入る(お湯を追加するのが少ない) という場合でも、370Lでは少ないでしょうか? |
345:
匿名さん
[2006-03-27 16:53:00]
契約破棄したいんだけど前渡し金って返ってくるかな?
つーかまじでタマ最悪!!! いろいろ書きたいけど金が返ってこなかったらイヤだし・・・ はぁー、みなさんは順調そうでいいですね。 |
346:
匿名さん
[2006-03-27 18:04:00]
|
347:
入居3ヶ月
[2006-03-27 18:26:00]
要約契約しましたさん!
ウチは永大のアイランドを付けましたが 部屋が大きくないので壁に寄せて取り付けています。 永大は幅があるので、カウンターで食事するのも楽だし チョット物を置いておくのにも便利ですよ! >まいこさん エコキュートは大き目をお勧めします! ウチは嫁と二人ですが、昼間に来客があった時など 夜にはお湯が足りなくなる事がありますので 460Lが吉でしょう。 >345さん 何か、色々あったようですが 担当者を変えてみられてはどうでしょうか? タマは大きくなった… 当然社員数も多くなったので社員教育が行き届いてない… と言うか、社員が多くなれば、いろんな社員も入社してきますので 当たり外れも出てきます。 上の者に対してはペコペコで、会社を一歩出れば 何をしてるか分からないような社員は何処にでも居るものです。 私達は、お客です! 言いたい事は言いましょう。 ただ、喧嘩腰はいけませんよ! 相手も人間ですので、頭ごなしは止めましょうね。 |
348:
匿名さん
[2006-03-27 20:02:00]
>>347←レスアンカー分かりません
内容は特定されたら困るから詳しく書けませんけど 契約取ってからの対応がひどすぎる 営業マンは九州からきたやり手みたいですけどね 前渡し金百万は俺みたいな貧乏人にはあきらめるなんて到底できないし、 二週間前までは俺も楽しく、このスレをロムってたんだけど今はむかつくだけですね。 契約破棄できたら支店と営業マンの名前をやばくない範囲で書いてもいいですよ。あと内容も 携帯からだと書きづらいなー |
349:
匿名さん
[2006-03-27 20:27:00]
|
350:
匿名さん
[2006-03-27 20:41:00]
|
351:
アキ
[2006-03-27 20:43:00]
|
352:
匿名さん
[2006-03-27 21:01:00]
>>348
タマは、本社の指示どおりの対応を担当がすれば、問題なしと思うよ。 その担当者の資質が悪いだけで、100万も捨てることはない。アキさん のいうとおり、本社に苦情をいうなり、取り戻すか、普通の状態にするように 努力すべし。それをしないとなめられる。 |
|
353:
入居3ヶ月
[2006-03-27 21:06:00]
困った事に、各支店によって違うみたいですね…
ひょっとして、コレも担当者によって違うのかな? 私の場合も100万でしたが、営業担当者と工務担当が 結構、親身になってくれていたので素直に払いました。 1週間前、まず営業担当から電話があり 3ヶ月点検で伺いたいとの事… 翌日、工務担当から電話があり 昨日、時間通りに工務担当が我が家に来て手直し部分がないか 細かにチェックされて帰られました。 壁紙のコーナー部分に少々亀裂が入った所もありましたが 木造はどうしても動きますので1年点検の時に出ている悪い部分を 補修するのが良いですよって言われました。 長くなりましたが、匿名さん! 若いと言ってなめられる事は無いと思います。 担当者を変えてもらって、楽しく家を建てましょう! |
354:
匿名さん
[2006-03-27 22:19:00]
>>351-352
とりあえずもうタマホームでっていうのもありますけどそれ以前に家を建てたいという気持ちがなくなったので なんとかして取り返すほうほう考えたいと思います。 子どもが一番喜んでいたので(大きいお風呂、庭)可哀相なんですけど、 いつになるかわからないけど次はもっと勉強して、担当頼りにならないような家作りをしたいと思っています。 スレの流れぶった切っててすみませんでした。 どうしても愚痴りたかったもんで・・・ |
355:
匿名さん
[2006-03-27 23:24:00]
>>353えっ?契約金払う前に工務担当って決まってるもんなんですか?
俺は工務担当のこの字もでてきませんでしたよ。 |
356:
匿名さん
[2006-03-28 00:40:00]
えー100万も手付に払ったのですか?
私は20万でした。 なんかおかしい。 差がありすぎです。 でも、解約期限過ぎていたら金額の大小にかかわらず返金は無理では? 家を建てる気が無くなったなんて言わずに頑張ってみてはどうでしょうか? お金を無駄にしない為にも、お子様の為にも。 |
357:
匿名さん
[2006-03-28 11:10:00]
契約金は金額に関係なく実費分を差し引いて返金されるはずです
契約書に書いてあるはずですよ、もちろん不足してる分は追加 請求されるはずです、どの時点で解約したかの問題だと思います。 |
358:
匿名さん
[2006-03-28 14:19:00]
|
359:
匿名さん
[2006-03-28 18:23:00]
自分も契約金100万払いました。
しかも、自分も一度解約しようかと思ったことがありました。 その時は、工務担当に腹が立って・・・ その事を営業担当に言って、工務を変えてくれるように言ったら、支店長とその工務担当が自分に誤りに来ました。 結局現在工務担当は変っていませんが、工務担当の態度はかなり良くなりました。 自分も年齢はかなり若いです。 なめられてるって思うことも沢山ありました。 自分の家だけど、家族全員の家でもあります。 なのでタマの今後の対応を見極められてはどうでしょうか? ちなみに自分の家はまだ工事着工前です。 受け渡しの日まで何が起きるか不安は消えません。 |
360:
入居3ヶ月
[2006-03-28 18:26:00]
>355さん
決まってたと言うか、契約金を支払う時に紹介されたんですよね… この方が○○さんの工務担当に多分?なりますって… (決まってたのか?たまたまか?) 営業さんもコマめに動いてくれたし、工務担当者も若かったけど 色々と注文を聞いてくれて、値段なりですが住み心地の良い家が 建ちました。 ホントは最初、若い工務担当だったので少々心配でしたが 気苦労だったようです! 若くても良い仕事する人はしてますよ! |
361:
匿名さん
[2006-03-29 13:58:00]
昔は10万で契約出来ましたが今、契約金は100万からです。契約書に書いてあるとおり施主都合の契約解除の場合は契約金の返金は一切ありません。
|
362:
契約しました
[2006-03-29 15:19:00]
タマで家を建てられた方教えてください。
今、カーテンをどうするか悩んでるんですが、タマのはきだし窓のカーテン は標準品では施工できませんか? 今自分でカーテンレールなんかを購入して取付ようと思っていますが、可能 でしょうか? 自分で施工された方が見えれば教えてください。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ありがとうございました。
確かに、460Lの方が安心かもしれませんね。
なんとか、他の所で節約を考えてみたいと思います。
また、家の場合はキッチンをエイダイのアイランドにしよう
と思っているのですが、どなたか採用されている方はみえませんか?