分譲一戸建て・建売住宅掲示板「東栄住宅のブルーミングガーデンpart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 東栄住宅のブルーミングガーデンpart3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-09 09:11:00
 

よ〜く考えよう〜
お金は大事だよ〜

[スレ作成日時]2005-12-12 12:40:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東栄住宅のブルーミングガーデンpart3

201: 匿名さん 
[2006-01-10 11:04:00]
いやいや断熱材は一応入っているけど、
1年もすれば、水分吸って足元に断熱材がおちている状態です。
202: 匿名さん 
[2006-01-10 15:04:00]
最近、湘南方面(藤沢・茅ヶ崎)で東栄の物件を買われた方いませんか?
購入を考えているのですが塩害とかきになります。あと住み心地はどうですか?
203: 匿名さん 
[2006-01-14 09:08:00]
hg
204: 匿名さん 
[2006-01-14 10:52:00]
移行したとたん、盛り上がらなくなりましたね、このスレ・・・。
205: 匿名さん 
[2006-01-15 00:30:00]
今月もやはり安くしませんね。
まあせいぜい株主様に吊るし上げられてください。
206: 匿名さん 
[2006-01-15 10:07:00]
時期的に「売れる」と踏んでるんでしょう。
近隣の一の物件はバタバタ売れてます。地域的に安いものから売れるようで、
中〜高額物件は相変わらず閑古鳥です。
東栄も3月後半まで待てばいやでも下げるしかなくなるでしょう。
207: 匿名さん 
[2006-01-15 11:53:00]
>>206
でも東栄の決算は今月ですよ。
なにゆえに3月?
208: 匿名さん 
[2006-01-15 12:34:00]
>>207
株主総会で株主に痛めつけられてから、渋々と。
209: 匿名さん 
[2006-01-15 12:50:00]
最需要期だから、『きっと売れる』・『きっと売れる。きっと・・・』という思いに引きずられ、
売れない現実に気づくのが3月過ぎかなと。
210: 匿名さん 
[2006-01-15 12:56:00]
でも東栄の株主っておかしくねー?
ディスカウント禁止案を出したのは株主ときいている。
パワービルダーのくせにディスカウントしないのは致命傷だと気づかなかったのかね。
株価低迷の原因は株主が自ら引き起こしたディスカウント禁止案。
過度の競争は禁物だが、売れ行きから判断して在庫を整理していくべきではないのかね。
ほんまにアフォとちゃうか、ここの株主は。
211: 匿名さん 
[2006-01-15 13:18:00]
だから株価上がんないじゃん。
212: 匿名さん 
[2006-01-17 07:57:00]
とっぱり式のパーテーション付けたら天井と壁の接合部分に隙間が開いた!(涙)
木造にとっぱりってやっぱダメのなのかしらん・・・。
213: 匿名さん 
[2006-01-17 08:52:00]
遮音性についてですが、ずっと鉄筋で暮らしていたからかもしれませんが
2階にいると1階の音が気になります。テレビやステレオの低音がよく聞こえ、
ドンドンという音が響くので(ボリュームあげすぎだ)と思って1階に行くと
うるさくなかったりします。テレビでいえば10の目盛りの3くらいの音です。

幸い、自宅の周辺は閑静な住宅街で、外からの騒音は一切無いのですが、
家族とはいえ疲れて眠ろうとしているときに生活音が響くのは気になります。

声などの高音はほぼ聞こえないのですが、子供が床を踏む音なども
とてもよく聞こえます。また、扇風機のモーター音すら聞こえます。
とにかく低音だけ筒抜けに近い形で聞こえてきます。

これはなぜでしょうか。また良い対策方法などありますでしょうか。
また、木造の戸建はこれが普通なのでしょうか。
214: 匿名さん 
[2006-01-17 21:56:00]
うちは1階の音はほとんど気になりませんねぇ。
むしろ、2階にいると、家人が帰ってきたのも気づかない事もあります。
カーペット等敷いてますか?
敷けば多少緩和されると思います。
吹き抜けがあるなしでもだいぶ違うんでしょうね。
215: 匿名さん 
[2006-01-18 09:14:00]
ライブドアの報道で良く出てくる『買い続けないと止まってしまう』というフレーズで、飯田系建売会社
を連想したのは自分だけでしょうか?
216: 匿名さん 
[2006-01-18 11:49:00]
>213
テレビも、台にゴムマットを敷くとかで多少は緩和できると思います。
子供は元気よく歩くので、東栄でなくとも最近の家は響く家が多いですね。

ただ、扇風機の音まで聞こえるというのは、ちょっと驚きです。
家の構造で、どこかが共鳴管のようになってしまっているの
かもしれません。
217: 匿名さん 
[2006-01-19 08:49:00]
>>214さん >>216さん、レスありがとうございました。
フローリングが好きなのと、子供がジュースをこぼしたりするので、あえて
カーペットは敷いていないんです。でも、週末に敷いてみます。
ゴムマットは思いつきませんでした。さっそく買ってきて設置してみます。

共鳴管で思いついたのは24時間換気のパイプです。
雨の日の室内干しでも乾くくらいにいいかんじなのですが、あれのせいでしょうか。
とりあえず発生源から対応してみます。ありがとうございました。
218: 匿名さん 
[2006-01-22 15:48:00]
219: 匿名さん 
[2006-01-22 15:52:00]
220: 匿名さん 
[2006-01-22 15:54:00]
221: 匿名さん 
[2006-01-24 20:06:00]
なんか最近ご意見がさっぱりですね
222: 匿名さん 
[2006-01-24 21:43:00]
ドアの下って少し隙間があいていますよね?
そこから廊下や洗面所の寒風が吹き込んで結構寒いんですが、
皆さんどう対応されていますか?
223: 匿名さん 
[2006-01-24 23:16:00]
>>222
確かに・・・換気扇付けるとすごい入ってきますね。
床に何か付けると段差になりますので、ドア側に1センチくらいのスポンジを付けてはどうでしょう?
224: 匿名さん 
[2006-01-24 23:26:00]
ドアの隙間は通気の為に開いてるんだから基本的に埋めてはいけません。
225: 222 
[2006-01-25 00:53:00]
>>224さん
その通りなのですが・・・。
あの底冷えに似た冷たさはなかなか耐え難いですね。
氷点下になったりした日には、それはもう・・・。
そういう意味では、床暖はやはり必要だったのか??
24時間換気システムも働いていることだし、
埋めてもいいかなと思っているのですが。
226: 匿名さん 
[2006-01-25 01:55:00]
222です
すごい寒いですよねこの家。
うちなんて24時間換気も切ってますよ。
227: 匿名さん 
[2006-01-25 02:19:00]
冷気の侵入経路、24時間換気時の空気の流れは確認されているでしょうか?
家の中で負圧になってる場所に空気集まります。
1階リビングですと暖めた空気は上に行くのでリビングから流れ出し変わりに冷気を引き込んだりします。

ちなみに、うちは2×4(非高高)ですが未対策のときの冷気の流入口の親玉はコンセントでした。
家の中が根本的に負圧になっていて流入しやすいコンセント部分から大量に冷気が侵入してて極寒。
そういった感じでいくつかあった冷気の侵入路を塞いでいったらだいぶ暖めやすくなりました。
あと、窓のコールドドラフトを減らすために断熱してみるのもいい方法のようです(未実施)。

ちなみに、アンダーカットで3種で24時間換気してる場合は限りなく外気温に近くなります。
この場合はむしろドアを全開にしたほうが良かったりします。。
このあたりは部屋の間取りで状況が変わりますから色々と試してみるしかないですよね。
228: 匿名さん 
[2006-01-25 08:03:00]
なにいってるのかわからない・・・
229: 匿名さん 
[2006-01-25 10:28:00]
24時間換気切ると、だいぶ違いますか?
230: 匿名さん 
[2006-01-25 12:52:00]
じゃあ東栄のデザイナー系の吹き抜けのある家って駄目つて事ですか?気に入った物件あるのだけれど。最初の見た目だけで選ぶと大変な事になりますよね。
エコウィルですが。あと収納がせまくて布団しまえません。
231: 匿名さん 
[2006-01-25 13:15:00]
そなのですよね〜。うちはまだ和室があるから押入れがあるけれど、
洋室しかない隣の家は、布団がしまえない!!!
232: 匿名さん 
[2006-01-25 17:18:00]
うちはクローゼットに棚つけて押入れにしました。
それと、吹き抜けってやっぱり暖房効率よくないですよねぇ?
吹き抜けのある家の方、どうですか?
233: 匿名さん 
[2006-01-25 20:47:00]
クローゼットに棚ですか!そうですよね!クローゼットは各部屋に結構広いのが
ついているので、棚をつけると布団もしまえますね。
実は、布団がしまえないので、収納つきベットを購入しようと思ったら、店の方に
布団はベットの下にはしまわない方がいいですよと言われました。
何故かというと、通気性がないので、カビが発生します。との事。
やはり押入れが良いとの事でしたので。
234: 匿名さん 
[2006-01-26 08:23:00]
うちもクローゼットに棚をつけてもらったけど奥行きがないから布団はしまえていませんよ
ですから布団はベットの下に圧縮袋にしまって入れてあります。ちなみにベットは跳ね上げ式のものです
235: 232 
[2006-01-26 09:48:00]
>>234さん
そうか。家によっては、奥行きのないタイプのクローゼットのみ、
のところもありますよね。
うちは、奥行き90cmのクローゼットがついていたので、
TJに頼んで棚を付け、押入代わりに布団を入れています。
236: 匿名さん 
[2006-01-26 10:35:00]
>>232
一概に言えません。
縦方向に開放していると暖かい空気が上に行き、2Fが暖かく、また採光している場合、
上にたまる暖気を下ろしてやることで逆に効率はよくなります。最近では冷暖房効率を
あげるために吹き抜けを採用するケースすらあります。

もっとも効率が悪い形状は健康ランドの宴会場みたいに水平方向に広い場合でしょう。
237: 匿名さん 
[2006-01-26 11:26:00]
>>236
すみません、ちょっと意味がよくわからないのですが・・・

>縦方向に開放していると暖かい空気が上に行き、2Fが暖かく
これって1Fが寒くなるってことになりませんか。
2Fに人がいない時間帯はムダですよね。

>上にたまる暖気を下ろしてやることで逆に効率はよくなります
どうやって下ろすのですか。
シーリングファンとか使う必要があるならファンを回すエネルギーがムダのような…。

吹き抜けにすんだことがないので見当違いなこと言ってたらすみません。
238: 233 
[2006-01-26 12:24:00]
>>234
そうそれっ、我が家も跳ね上げ式のベットを買いに某大手の家具屋に行ったところ
引き出しよりも機密性があるので、ベットの下には、スキー用具みたいな湿度に
関係ない物をしまった方がよいとの事で、布団はお勧めできません。と言われました。
で、目標を失ってそのままか何も買わずに帰ってきました。
圧縮袋に入れてあれば大丈夫ですかねぇ。
239: 匿名さん 
[2006-01-26 12:40:00]
238さん
圧縮してあるぐらいだから大丈夫なんじゃないっすかね〜
圧縮袋に入れる前と出すときに干せば平気だとおもってるんですけど・・・そこにしかしまえないのでしょうがないです
それと跳ね上げ式のベットは家具屋さんは高いので通販で買いました。なかなか良いですよ!
240: 匿名さん 
[2006-01-27 19:31:00]
フローリングに布団は御法度ですか?
241: 233 
[2006-01-27 22:06:00]
240様
我が家は12月中旬頃に2階の寝室予定の部屋に布団を敷いて
寝てみましたが、床から突き抜けるような寒さで、一晩で風邪を
ひいてしまいました。マットレスもなかったのですが、一応
敷布団は羊毛で、掛け布団は羽毛なのですが、とにかく寒かった。
で、ベットじゃないと駄目だという結論になりました。
上記の通り未だベット未購入なので、今は1階和室で暮らしております。
すっかり、2階には洗濯以外で上がらなくなってしまいました。
242: 匿名さん 
[2006-01-29 13:25:00]
なにしろ寒い。断熱材隙間なく入ってるか心配。調べる方法ある?
243: 匿名さん 
[2006-01-29 16:40:00]
>>240
湿気が下にこもるので、フローリング痛みますよ。やめたほうがいいです。
フローリングは水などをこぼしたらすぐに拭かなければならないほどのものです。
それが何時間も湿った状態になるなんて想像するのも怖いですね。

畳という素材がいかに優秀な吸湿性を持っているかというのを痛感します。
244: 匿名さん 
[2006-01-30 08:56:00]
>>237
おそらくライフスタイルからして吹き抜けを必要としていないと思われます。

>>236で述べたのは1Fに冷暖房機器1機、2Fにも冷暖房1機といった運用をする場合、
吹き抜けを利用することで冷暖房機器1機とファン1機で運用可能なため、効率があがる
という意味です。これは1Fと2Fを同時使用しているスタイルならば有効です。
縦方向への空調はそれほどエネルギーをロスしないのです。

おっしゃるとおり、1Fに常に家族が集まっているのであれば、無駄とは言いませんが
効果は見込めません。他にも開放感など感覚的な快適性もあるので、自分のスタイルに
合った間取りを選ぶべきでしょう。
245: 匿名さん 
[2006-01-30 13:00:00]
>>244
うーん、ますますわからん…。
冷暖房1機で2フロアをまかなうってことですか?
私も東栄の家に住んでるのですが、東栄レベルの断熱性能で1機2フロアなんてとても信じられません。
できるとしても相当大容量のエアコンで常時フルパワー稼動なんてなりそうで
とても効率が良いと言えないと思いますが。
246: 匿名さん 
[2006-01-31 08:45:00]
>>245
じゃあ吹き抜けやめれば?**クサ。
断熱性の問題は別次元だし、あんたが粘着して反論してるのも
根拠ゼロで、「そう思いますぅ」レベルじゃん。
丁寧に答えてもらってるんだから感謝くらいしろよ。
好きにしろとしか言いようが無い。こんなクズばっかりなんだな。
247: 匿名さん 
[2006-01-31 08:51:00]
>>245さんへ
多分、244 246は東栄に住んでないのですよ、きっと

自分も東栄に住んでますが、ほんとに寒いです、吹き抜けなんて考えられません。

>>246
相手が見えないからって誹謗するのは良くないですよ。
248: 匿名さん 
[2006-01-31 10:16:00]
245です。
あれ?質問してるだけのつもりだったんだけどな。
244さんに丁寧に答えていただいてるのは感謝してます。
でも疑問はサッパリ解けないので…。
247さん、フォローありがとね。

話の発端は232さんの質問「吹き抜けってやっぱり暖房効率よくないですよねぇ?」です。
東栄の掲示板でこの質問がなされている意味も考えずに、「断熱性の問題は別次元」とか言っちゃう246は
知性のカケラも無いうえに、品の無い書き込みで恥の上塗りですか。

244さんのおっしゃる、吹き抜けの持つ「開放感など感覚的な快適性」には大いに憧れますが、
私が質問したのは、暖房効率が良くなる場合もある、というのがどんなケースなのか、という点です。

もし「鉄筋とか、超高高仕様じゃなきゃダメよ。東栄レベルじゃ実現できないよ」ということなら、
232さんの質問の答えとしては、そこまで書いていただいたほうが変な誤解を招かないのになー、と思いました。
249: 匿名さん 
[2006-01-31 15:16:00]
>>知性のカケラも無いうえに、品の無い書き込みで恥の上塗りですか。
みんな分かってるから、そんなこと書かんでよろしい。

東栄でではないが自分も今吹き抜けを作るかどうかで悩んでるので非常に参考になります。
見た目のために、別途費用の発生する吹き抜けを作るかどうか。
しかも、光熱費も余計にかかるという話も。
費用対自己満足のバランスが計りがたいなんとも悩ましい吹き抜け。悩みますね。
250: 匿名さん 
[2006-01-31 16:54:00]
東栄の物件を購入して来月入居です。
吹き抜けあり…。寒いのか…。ダルマストーブ買うとするか。
251: 232 
[2006-01-31 20:36:00]
あ、すいません。吹き抜けの質問者です。
いろいろとご意見ありがとうございます。
ウチは吹き抜けはないのですが、2階への階段がリビングにあるタイプです。
購入前は、「家族が一度は顔を合わせられるからいいじゃん。」などと、
全く気にとめていなかったんですが、
冬になったら、そこが寒いんですよね。カーテンで遮ってますが。
なので、実際吹き抜けあるところもやっぱり冬は寒いのかなぁと単純に疑問に思ったんです。
ウチの階段は、採光や風通し、冷暖房効率のことなどを主目的としていない(と思われる)ため、
冷暖房効率まで計算したような吹き抜けならば違うのかな、と。
252: 匿名さん 
[2006-02-02 18:54:00]
パワービルダー系では冷暖房効率は仕様で決まってるだけで、間取りによって変える
なんてことはないでしょう。よって、広い部屋であれば冬寒くなるし、吹き抜けや
リビング階段も冷暖房効率を悪くするだけ。
253: 匿名さん 
[2006-02-02 19:24:00]
昨日の地震、どうでした?
震度並の揺れだったので、
変に安心しました・・・。
254: 匿名さん 
[2006-02-02 21:11:00]
うちも〜。
255: 匿名さん 
[2006-02-03 08:53:00]
>>244を書いたものですが、東栄住宅には吹き抜けの物件はあるのですか?
>>249の方がおっしゃるとおり、基本的に吹き抜けを作るかどうか(注文住宅)の話と思い、
また、東栄の断熱性能がそこまで貧弱なものと知らずに余計な書き込みをしてスレを
乱してしまったと後悔しております。

仮に断熱性能が貧弱な状態で吹き抜けの場合は、極端に寒い住宅、また冷房効率の悪い
住宅になると思います。私の話は高断熱住宅(現状は一般的だと思いますが)の場合であり、
お話が本当であれば東栄住宅のような断熱性能の低い住宅には向きません。仮に、
東栄住宅が吹き抜けを採用しているなら、それは避けたほうがいいという判断になります。

よく事情を知らず一般論で申し上げてしまい、失礼致しました。
256: 匿名さん 
[2006-02-03 10:21:00]
244さん
237,245,248です。
書き込みありあとうございます。
でもどうも質問の答えをいただいていない気がするので、良ろしければもうちょっとお付き合い願えますか。
お時間があるときでいいので…。

空調とは、電気・ガスその他のエネルギーを使って空気の温度湿度をコントロールすることです。
単純に考えて、コントロールする空気の量が増えれば必要なエネルギーも増えると考えるのが自然です。
必要なエネルギーが増えれば当然コストアップです。
これは断熱性能でクリアできる問題ではありません。

例を出します。
同じ間取りの家が2軒あって、1軒は東栄、もう1軒は「一般的な高断熱住宅」だとします。
東栄の家は空調に月1.0万円かかります。もう1軒は「一般的」な高断熱なので月0.5万円です。
生活スタイル、空調方法は同条件とします。

で、この2軒を吹き抜けありにした場合、東栄は2.0万円、「一般的」な家は0.8万円になります。
断熱性能に関係なく、どちらの家も吹き抜け有りと吹き抜け無しを比べると
吹き抜け有りの方が空調費が高くなります。
これは「空調」する空気の量が増えるので当然のことです。

・・・と私は考えていました。

いっぽう244さんは、吹き抜け有りでも冷暖房費が高くならない(むしろ安くなるかもしれない)場合がある、
というご意見ですよね。
私は建築関係には疎いので、きっと私の理解が間違っているんだと思います。

後学のために教えていただきたいのですが、それはどのように実現できるのでしょうか。
いつか宝くじでも当たって「一般的」な家に住めるようになったときにぜひ採用したいのです。
私も含めて「一般的」じゃない東栄に住んでいる方々のなかにも
参考までに知っておきたいという方がいるかもしれません。
よろしくお願い致します。
257: 249 
[2006-02-03 12:06:00]
244さんの書き込みには
>>236で述べたのは1Fに冷暖房機器1機、2Fにも冷暖房1機といった運用をする場合、
とあります。
なので255さんが拘っている高断熱とそうでない家というポイントに加え
1階と2階の併用時という条件が発生しています。255さんはここが抜けているのではないでしょうか。

吹き抜けが無の家の1階と2階をそれぞれ100%のパワーで暖房するのであれば
吹き抜けが有の家の1階と2階をそれぞれ80%で運用して相乗効果で暖める。
というのが244さんの狙いではないかと。私は244さんではないので正解かわかりませんが。

そもそも256の「例を出します」の最初の高断熱の0.5万は上下階ともに暖めて0.5万としていますか?
読む限り1階部分のみの暖房と仮定しているように読めます。
258: 237 
[2006-02-03 14:45:00]
249さん
ややこしい例にお付き合いいただきありがとうございます。

>1階と2階の併用時という条件
>相乗効果で暖める
なるほど。よくわかります。
この相乗効果は、2階の部屋のドア(or 窓)は常に全開、または全館空調をする家であれば確かに有効ですね。
でも居室ごとに空調をする家の場合は、メリットは期待できないと思うのですがいかがでしょうか。
ちなみに、パワービルダーといわれる建売で全館空調をするような人は少数派(皆無かも?)だと思うので
私は後者(居室ごとに空調)の前提で考えていました。

>読む限り1階部分のみの暖房と仮定しているように読めます。
感覚としては、4パターン(東栄の吹き抜け有り/無し、高断熱の吹き抜け有り/無し)とも
同じ広さのリビングを空調する場合、という感じで「例」を考えていました。

冷暖房効率という観点だけで見た場合、非居住スペースである吹き抜け部分の空気を空調するエネルギーが
無駄になっているように思えたのです。

・・・そろそろウザイですね、自分。
吹き抜けと冷暖房効率に興味の無い方、ごめんなさい。
259: 匿名さん 
[2006-02-03 15:54:00]
吹き抜け有り物件を買いました。
もうすぐ入居予定です。
北側リビングのダイニングの上が吹き抜けです。寒そう…
明かり取りにはとても良いのだけれど…吹き抜け…
260: 匿名さん 
[2006-02-03 17:20:00]
>>259
大丈夫、ガンガン暖房すればあったかいよ。
吹き抜け=寒い じゃなくて、暖房をケチると寒いんです。
エアコンだけで足りなかったら、ファンヒーターなり電気カーペットなりを追加。
真冬の数ヶ月、おそらくたった数万の違いでしょ。
吹き抜けの無い人は、その数万出したって吹き抜けの快適性は買えないんだから。
入居おめでとう!引越がんばってくださいね。
261: 匿名さん 
[2006-02-03 20:54:00]
>>260
どうもです。
ちょっと凹んでいたので気分がかわりました。
暖房をしても寒いのかと思っていました。
吹き抜け部分の大きな窓は下から見ると『いいな〜』とちょっとうっとりです。
家の見た目とかは東栄住宅っぽく安ーい感じですが大きな窓は良い感じです。(実際安いのですが)
262: 吹き抜けマン 
[2006-02-04 00:13:00]
吹き抜け論議になってしまったのでしょうか・・・。
実は東栄さんの物件ではない(←私は住協建設です)のですが、リビングに4.5畳程度の吹き抜けを設けています。
しかも、リビング階段なので見事に空気が巡回します。
電気式床暖(maxのホットメイト)とファンヒーターで対応していますが、やはり朝は寒いですよ。
リビング階段から冷えた空気が降りてくるので、階段の前にファンヒーターを置いたところかなり暖まりやすくなりました。
LDK、キッチン、洋間で合計24畳程度ですから決して万全の暖房設備ではありませんが、何とかなります。
建築士からも、「吹き抜けは暖房効率が悪い」と反対されましたが、集合住宅ではなかなか出来ない話なので、思い切って作っちゃいました。
シーリングファンも装備していますが、時々回す程度です。
確かに、2階は暖房不要になりますね。
あと、吹き抜けによる採光により、かなり室内は明るいです。
これは吹き抜けがある家でないと経験できないので、暖房効率を犠牲にしても仕方ないと割り切っています。
あと、意外と住んでから気になった事ですが、1階の音がしっかり2階に響きます。
我が家は2階の廊下から階下を見おろせる間取りなのでなおさらでしょうか・・・。
2階の部屋からは窓サッシを通して階下を見おろせるようにし、併せて採光にも一役買っています。
ということで、多少寒いのは当たり前の吹き抜けですが、まあ、悪くないということでレポートします。
昨年、補助用ストーブとしてアラジンのブルーフレームを購入しました。
なかなか、美しい炎で、虜になります。
おっと、ストーブの話はどうでもいいことでした・・・。失敬。
263: 匿名さん 
[2006-02-07 00:01:00]
建売の吹き抜けいいわけないよ。住めば、後悔するよ。吹き抜けだけは、高気密住宅でなければ、するものでないよ。普通の間取りなら問題ないけどね。
264: 匿名さん 
[2006-02-07 00:08:00]
最初は、吹き抜けよろこんでるけど、1年もすれば、寒くても我慢して震えてくらすようになる。暖房コストに頭なやまさせるよ。実体験談。
265: 匿名さん 
[2006-02-07 00:40:00]
>>264さん
以前と比べて、そんなに跳ね上がったんですか、暖房コスト?
266: 匿名さん 
[2006-02-07 09:51:00]
よくリフォームの番組で吹き抜けや柱、壁を抜いてリビングを広くする
手法がとられていますが、聞いた話では暖房費がリフォーム前の約3倍に
はねあがるとのことです。

おしゃれな空間ということで電球を多用した照明が好まれますが、
これも電気代が1.7倍になるそうです。また、南面を一面ガラスで
作った場合、夏の冷房コストが4.6倍にもなったそうです。

結局は遮熱のためにガラス部分を塞ぐようになり、なんの意味も無いとか。
ぱっと見のよさから吹き抜けや天窓を選ぶ傾向がありますが、毎日、
そこで生活するのだという意識で見ないと、思わぬ落とし穴がありそうです。

なんだかんだでオーソドックスな間取りが最も効率もよく満足のいく
ものになると思います。もちろん断熱性能に関しては高いに越したことはありません。
267: 匿名さん 
[2006-02-07 10:58:00]
>>266さん
結構上がるんですね。
まぁ、でもどこにバリューを置くか、ですかね。
吹き抜けを作って光熱費が上がっても、
広々と明るい部屋でくつろげる精神的余裕の様なものが得られるとか、
お金では換算できないものもあるのでしょうし。
今後吹き抜けを考える場合、そうしたコストや観点のこと、参考になります。
268: 匿名さん 
[2006-02-07 19:06:00]
家計簿つけるタイプの人はやめたきな。まず、後悔するよ。お金に余裕ある人向き。
269: 匿名さん 
[2006-02-07 20:28:00]
もうすぐ3ヶ月点検なのですが、
きしみとか、不具合は申請するとして、
この機会に、これは確認していた方がいい!ということなどありますか?
掲示板でもよく話題になっていた、
断熱材が本当に隙間無く入っているのか、とか。
270: 匿名さん 
[2006-02-08 11:24:00]
吹き抜けはお金に余裕のある人向きですね。
いろんな意味でちょっと贅沢?
そういえばうちが見た吹き抜けの物件もその分譲地で一番高いものでした。
高い物件を買える=お金に余裕がある=吹き抜けの費用くらいは平気・・・って感じなのかな。
271: 匿名さん 
[2006-02-08 23:09:00]
270さんに同意です(笑)
断熱がそこそこの物件にして、暖房費に少しお金をかけても
注文住宅ほど高くはならないでしょうしね。
光熱費を惜しまないのなら、東栄でも吹き抜けにして
だるまストーブを炊けばいいわけで
それができるならば吹き抜けの開放感+コストも安い というわけですし。
そこら辺は趣味の問題に帰着しそうですよね。
272: 吹き抜けマン(262) 
[2006-02-09 00:01:00]
やはり、多勢に無勢、吹き抜けの実用性と人気は乏しいようですね。
東栄さんの物件はわかりませんが、まぁ、冬の暖房コストはかかるということです。
特に、今年の灯油代には閉口してしまいますね。
でも、リビングの明るさ、開放感はなかなか感動もので、そう簡単に感動は消えません。
友人のマンションや一般的な戸建のリビングにお邪魔したあと帰ってくると、「おおっ、開放!!」という爽快感が心地よい。
エアコンも最近は良くなっていますから、数年前の機器を使っている一般間取りと、大きく変わらないですよ。
ということで、吹き抜け派の人、がんばりましょう!!
273: 匿名さん 
[2006-02-09 15:55:00]
>>256さん、返事が遅れました。>>244です。
パッシブソーラーで検索してみてください。
私の意図したことがご理解いただけると思います。
スレ違いですので私は消えます。失礼致しました。
274: 匿名さん 
[2006-02-10 12:29:00]
>>272さん
吹き抜け質問者です。
別に、人気がないわけでは無いと思いますよ。私自身、白黒つけようとしているのでもありません。
ウチは選んだ物件は「吹き抜けなし」でしたが、それも総合的な条件の問題でしたし。
吹き抜けある家に遊びに行くと、開放感はうらやましいですもんねぇ。
ただ、実際住み始めて、見えてきた部分が出てきたというか。それで質問してみました。
いろいろと意見も出てきたし、これから購入や入居、の方達には参考になったのでは?
275: 匿名さん 
[2006-02-10 20:30:00]
孫みたいなもの。孫はかわいいけど、子供は育てるのが、たいへん。
276: 匿名さん 
[2006-02-12 10:38:00]
冷暖房は部屋の面積・容積、内部発熱(人間も発熱体)、外気負荷、後は壁面ガラス面からの熱の損失。
吹き抜けがあれば容積が大きいから不利(デザイン的には有利でしょう)
結論から言えばガラス面を大きくしたり吹抜を作ったりすればエネルギー面では当然不利。
デザイン的には有利。
エアコンの性能は確かに上がってますが車と一緒で最大で運転すればそれだけエネルギーは消費します。
277: 匿名さん 
[2006-02-13 16:40:00]
週末吹き抜けに引越ししました。
こちらのレスを見て凄く寒いと思ってましたがそうでもなかったです。
今は真冬じゃないし今日なんかは暖かいからですかね?
でも気に入って買った物件なので寒かったら暖房をして暖かくします〜。
278: 匿名さん 
[2006-02-13 18:43:00]
東栄住宅さんはホームページで公開していなくて不動産業者にも公開していない売れ残り完成物件が
いくつかあるようですが、いったいどういうことなんでしょう?
279: 匿名さん 
[2006-02-13 18:57:00]
>278
たまたま278さんが知ってる不動産屋さんには頼んでないだけというのではなくて?
売れ残りでも販売してたら不動産屋さんののぼりくらいは立ってますよね。
のぼりもないなら販売済みで引越し前だったりとか。
HPにも載ってなくて不動産屋ののぼりもないなら販売物件かどうかもわからないような気が。
280: 匿名さん 
[2006-02-13 19:25:00]
東栄の物件検討してますが、最近の家は、どの程度のものですか?
以前は、薄利多売で、ひとつ800万で1200万+土地代としている、
安普請要注意物件ということでしたが・
281: 278 
[2006-02-13 19:36:00]
先に書いたのは、去年の11月に見たときには売れてなかった物件で、ちょっと気になっていた物件な
んですが、昨日まだあるということで現地にいったら東栄住宅ののぼりは建ってました。
でも現実としてHPには載ってないし、不動産屋さんによっては売ってるのを知ってたり知らなかったり。
東栄自身に聞けはいいのだろうけど、紹介されたのは別の不動産屋さんだし、別にこれ買おうとまでは
思ってないし、どうでもいいんですけど、一応情報として載せてみました。
282: 匿名さん 
[2006-02-13 20:03:00]
>>281
建売の場合、商談中でも手付けをうたない限り
のぼりはあがったままにしておきます。
うちの近所の東栄の物件の場合、
その物件が商談中であれば「商談中」と貼ってあります。
銀行とローン折衝中の物件の場合、
不動産屋さんには客付けをしないようにと東栄が言っているみたいです。
283: 匿名さん 
[2006-02-16 11:03:00]
>280
東栄は1200万+土地代みたいですね。
建坪が大きかったりしたらもう少しあがるのかもしれませんけど。
でも建売だとどこでもこんなもんだと思いますよ。
アイダの広告では建坪によって1200万から1400万くらいだったかな。
セキハウスはもう少し高いですけどあそこは設備がすごいから。
東栄にオプションコテコテにしたらやっぱり同じくらいの値段になるんじゃないかと。
必要なものだけオプションで追加するのがいいなら東栄がいいと思うけど
最初っから設備が揃っているのがいいならセキハウスがお勧めかも。
ただ最近は値引きしない代わりにオプションをガンガンつけていくみたいなので
売れ残り物件のほうが標準設備が良かったりします。>東栄
リクルートコスモスなんかも建売出してますけど、あそこは鉄筋でしたっけ?
建坪も土地も大きいし作りは頑丈だしで、お値段もとてつもなく高いですけど。
予算に余裕があるならそういうのもいいですね。
もっとも東栄も注文建築だとかデザイナーズの物件だとかも扱っているので
お金と時間をたっぷりかければ納得のできるものが手に入るかなとも思いますが。
284: 匿名さん 
[2006-02-20 17:18:00]
建物は800万くらいの代物だと聞いていますが・・・
285: 匿名さん 
[2006-02-21 17:11:00]
売値が1200万
286: 匿名さん 
[2006-02-21 21:42:00]
普通、建物はいくら位なんですか?
287: 匿名さん 
[2006-02-21 21:49:00]
三井のファンコート、2800万でした。坪80万
野村、プラウド坪70万。
288: 匿名さん 
[2006-02-22 00:27:00]
東栄は半値、ってことですか。
289: 匿名さん 
[2006-02-22 01:10:00]
まあ装備やグレードで坪単価は変わるわけですからねえ。
電動シャッターやら床暖房やら付いてりゃ、高くなるでしょう
290: 匿名さん 
[2006-02-22 07:13:00]
2ちゃんねるの東栄スレに値下げ開始の書き込みがあったよ。
営業に聞いてみればどう?
291: 匿名さん 
[2006-02-23 21:13:00]
3ヶ月点検ってどんな感じですか?
292: 匿名さん 
[2006-02-24 22:08:00]
とりあえず来たって感じ。頼り無い。。。。ガッカリ
293: 匿名さん 
[2006-02-25 21:35:00]
た・・・頼りないんですか?
294: 匿名さん 
[2006-02-26 22:45:00]
来る人によるんじゃないですかね〜。うちも先日来てもらいましたが、
スレを見ている限り少し不安と、期待はしないという気持ちはありましたが、
実際は、来た人は頼りなさげ(第一印象は、やっぱりなと思った)でしたが、
これが何となかなかで、私達住人も気にしていなかった床鳴りとか、クロス
の歪み・縮み等を探し当てて、直せる所は修繕して、無理な箇所は後日とい
うことで、3日後には、大工と我家の日時設定の電話をくれました。

思っていた(聞いていた)よりしっかり見てもらえたので、安心に変わりました。
295: 匿名さん 
[2006-02-27 13:52:00]
銀行員さんに質問ですけど
大手都市銀行マイカーローンを組み3年で180万円の返済です。
約2年で残りすべて完済しました。ところが入力ミスか何かのトラブルで
まだ引き落としされていました。

こんな事多いの?他の引き落としが残高不足にて引き落としされていませんでした
通帳に記帳したのが4ヶ月ぶりでした。
それまでまったく知りませんでした。
損害賠償請求か迷惑料請求できますか?
宜しくお願いします。

銀行は、残高合わなかったら合うまで残業するみたいですけど
こういう場合は別ですかね?
296: 匿名さん 
[2006-02-28 09:33:00]
スレ違いにマジレスすると、月々の引落しはシステムでやっているし大半は夜間処理なので、
営業店でやってるという「残高合うまで残業」とは無関係なんじゃないかな。

「どうしてくれるっ!責任取れっ!!」とキャンキャンわめけば菓子折りのひとつくらい
持ってきてくれるかもしれないけど、クレーマー認定されて影で失笑されるのが関の山だよ。
富裕層の優良顧客ならまだしもねぇ…。

まあ災難でしたね。
誤引落の分と、それによって引落できなかった他の料金の超過料は、しっかり請求してね。
ただしそれ以上を要求しても恥かくだけよ。
297: 匿名さん 
[2006-03-01 11:44:00]
移転したらすっかり盛り上がらなくなりましたね。
スレ違いも枯れ木のにぎわい。
298: 匿名さん 
[2006-03-01 12:31:00]
>>295せいですね。
299: 匿名さん 
[2006-03-01 21:03:00]
マンション版と違って、同じ箱の中にいないので、
共通の話題が挙がらないんでしょうね。

ちなみに、住宅ローン控除を受けに、本日確定申告の申告書を作りに行ってきました。
去年の入居なので、ローン残高上限3000万の1%が返ってくる、つまり、今年は30万円返って来る!と
喜び勇んでいたのですが、そんなことないんですね。
定率減税の関係で23万円くらいになっていて、ちょっとだまされた気分でした・・・。
それと、他の分譲地の方もそうなのかな、
私道(ブルーミングの分譲地の為の開発道路)って、何%か自分の持分がありますよね?
その分も正直に申請したら、返って来る額が減ってしまいましたよ!
その共用の私道分の土地を組み込むと、
土地を住居用として使用するパーセンテージが落ちてしまうためなそうです。
私道分を含めなければ、土地は100%住宅用(広告などに出ている土地面積はこれですよね)。
それに私道分を加えると、住宅用としては90%とか80%に比率が落ちてしまい、その分控除額が減るんですと。
隣でサポートしてくれた税務署の職員さんに「言わないほうが得だったんですか?」ときいたら、
「そうですね。」と言われてしまいました。先に言ってよ・・・。言う訳ないか・・・。
しかも、私道分は、土地の登記簿謄本に出ている数字を基に、
東栄からの引渡しのときに説明を受けたパーセンテージ(20世帯で割るとか、50世帯で割るとか)を思い出し、
計算機使ってその場で計算してわざわざ自分で算出したのに。その挙句が控除額減少とは・・・。
ちょっとブルーになりました。ま、愚痴です。すみません・・・。


300: 匿名さん 
[2006-03-02 08:19:00]
299さん
そうですよね!うちも1%返ってくるって東栄から説明を受けていたので30弱返ってくると期待していたのに
20チョットでした・・・・・
まったく税金関係は知らないのでなんかダマされた感じ・・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる