分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドタウン稲毛」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドタウン稲毛
 

広告を掲載

千葉人 [更新日時] 2006-06-02 15:57:00
 

プラウドタウン稲毛の物件の購入を考えています。
かなり街づくりや仕様がいいように感じるのですが、どなたか意見を聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-05-01 09:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

663: 匿名さん 
[2006-04-27 20:26:00]
一期住人さん、658です。
詳しく教えてくださりありがとうございました。
664: 匿名さん 
[2006-04-27 22:02:00]
661さん、そのお子さんの保護者の方は1人で子供を遊ばせているのですか?
それともご近所の方と井戸端会議をしていて、その方たちの子供がお留守の
お宅の庭に入っていても放置しているような状況なのでしょうか?
665: 匿名さん 
[2006-04-28 11:34:00]
帰ってきて、自分の家の庭に知らない子どもが
勝手に遊んでたらビックリですよね。
どう考えても非常識な親だ・・・。
666: 匿名さん 
[2006-04-28 13:03:00]
勝手に入ってきてケガでもされたら大変だ!!
管理責任を取られて子供の治療費を請求されてしまうかも。
だとするとオープン外構の欠点?かもしれない。
667: 匿名さん 
[2006-04-28 13:13:00]
この件はもうこの辺でいいですよ。
結局憶測でしかないし。
要は自分が気をつければいいだけの事ですよ。
668: 匿名さん 
[2006-04-28 16:47:00]
いくら自分が気をつけたって、留守中のことまで
管理しきれない。
自治体ができれば、お知らせなどしてもらって
解決するのでは?
667さんのおっしゃるとおり、この辺でやめましょう。
669: 匿名さん 
[2006-04-28 19:31:00]
昔は「子供は地域で育てるもの」とよくいったものですけどねぇ・・・・
670: 匿名さん 
[2006-04-28 20:19:00]
結局655さんは憶測で話をして他人をおとしめている訳ですね。
関心をもってこのページを見ている当方としては残念です。
671: 匿名さん 
[2006-04-28 21:22:00]
655さんは憶測でものを言ってるのではなく、目撃したことを言ってるのでは?憶測を言ってるのはその後に書き込みをしている何人かのでしょう。
672: 匿名さん 
[2006-04-28 21:27:00]
目撃といってもその子供がどこの子でその場にいた人でない家に入ったのかどうか確認できていないのでは。
それを確認せずに書き込みをしているのであれば、憶測で話をするのと同じかと思います。
こうやって書き込みしている私も655さんが目撃した状況を勝手に判断して他人を批判したと憶測していますが。
673: 匿名さん 
[2006-04-28 21:47:00]
週末にインフォメーションセンターへ行かれる方へ。
どの住居にバラがついているか教えていただけますか?
674: 匿名さん 
[2006-04-28 22:00:00]
>>672さん
矛盾してないですか?

>>673さん
抽選はまだ先の話ですが、バラってどういう意味ですか?
675: 匿名さん 
[2006-04-28 22:21:00]
670さんのような人を中傷するような物の言い方は良くないな。
672さんの言わんとしている事はよく分かる、同感。

676: 匿名さん 
[2006-04-28 22:38:00]
優遇倍率の申し込みはいつに決まったのでしょうか?
677: 匿名さん 
[2006-04-28 23:23:00]
そうですよ。655さんの書き込みはオープン外溝にはそういう事もあると
話しておられるだけですよ。おとしいれるだなんて・・。
今後購入する方の参考ということで考えれば良いではないですか。
我が家にも子供がおりまして、今までにも他所のお宅の庭には勝手に入らない
様にとは言っておりますが、改めて再度話せねばと思いました。
678: 674 
[2006-04-29 01:34:00]
この話にうんざりされている方、すみませんがもう1つだけ書き込みさせてください。
>>670さん
例え655さんが勘違いや思い込みで書き込みをしたところで、子を連れた人が誰であるかを特定するような表現はしていないので、「おとしいれる」ことにはならないのでは?当人がこの書き込みを見たところで自分のことだとは思わないでしょうし。

>>672さん
私の見落としかと思い、もう一度見直しましたが、655さんが確認していないと思われるようなの話はどこにも出ていません。「確認していないのでは」と思われる根拠はなんですか?私は、655で「留守のお宅に・・・」と661で「ここにお住まいの方です。」とおっしゃっているのを見て、子供を連れていた人がこの家の家人では無いこと、そして家人が誰であるか(その場には居なかった)ことを知っていて書き込みしたのではないかと思いました。もちろん、これも私の憶測です。だから正しいかどうかは分かりません。ですが、憶測の根拠は挙げています。
679: 3期住人 
[2006-04-29 02:49:00]
オープン外構の話で盛り上がっているところ話題を変えて申し訳ありません。
既に住んでいる方に教えて欲しいのですが、現在我が家はネットが繋がっていない状態です。以前ADSLではネットに耐えられな速度であるとここで見て、TEPCO光を申し込み中です。そこでどの部屋に引き込むか悩んでいます。確かプラウドタウン稲毛の各家庭にはインターネット用の空配管を全室に設置してあるとの事ですが、この配管にどのようにLANケーブルを入れればよいのでしょうか?自分で出来るのでしょうか?また皆さんはどの部屋に光ケーブルを引き込んだのか参考までに教えて頂ければ幸いです。ご教授宜しくお願いいたします。

>>673さん
673さんは3期の時にでもインフォメーションで区画図にバラの花が付いているのを見たのですね。あれは確か優遇倍率の申し込みの時に付けられるものですよ。4期はまだだと思います。

最後にオープン外構に関して住んでるものから一言言わせていただくと、655さんが言うとおりセキュリー以前の問題ですよね。マナーの問題ですからこの街に限ったことでもないでしょうね。けれども皆さん良く見ていてくれて逆に安心しました。これでは泥棒も入りにくそうですね。そこがオープン外構のメリットとポジティブに考えてます。
680: 匿名さん 
[2006-04-29 09:03:00]
>>676さん
優遇倍率の制度は今回なくなったそうです。
681: IT業界 
[2006-04-29 09:46:00]
>679さん
家庭内LANの話は、旧質問板にスレが有ります。
プラウドタウン稲毛の話そのものではないので、まずはこれを読んで頂いて、
不明な所があれば、この家庭内LANのスレで質問されればと思います。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15448/
682: 匿名さん 
[2006-04-29 10:34:00]
680さん、では皆1倍なのですか?
683: 匿名さん 
[2006-04-29 10:36:00]
え〜そうなんですか?
気になりますね。
684: 匿名さん 
[2006-04-29 10:49:00]
3期落選の優遇もなくなってしまったのでしょうか?
だとすると3期落選の方が気の毒ですね。
早くから動いてきた人と、締め切り間際に動いた人で
条件は同じという事なんですね・・・。
685: 匿名さん 
[2006-04-29 11:46:00]
優遇倍率制度が4期でないことは営業の方から聞きました。
そのかわり、事前要望書の受付が始まっています。(確か22日から)
その申し込みが入った所にバラが付けられるそうです。
これから検討する方には、なるべくバラの区画は避けてもらい、
全体の倍率を低くするねらいがあるようです。

3期落選の方は、4期早くから検討されていると思いますので、
営業が重ならないように努力して下さるのでは?
今回も即日完売するくらい人気あるのかなぁ?
686: 匿名さん 
[2006-04-30 23:06:00]
バラの区画は避けてもらうといっても、
人気の区画は集中しそうですよね。
さて人気はどこなのか気になるところです。
687: 匿名さん 
[2006-04-30 23:28:00]
他スレでウッドデッキは隣家が近いと騒音の面で
お勧めしないとありましたが、今回もウッドデッキの住居が
いくつかありますよね。
ウッドデッキの隣や裏は避けたほうが無難か、あまり気にする必要が
ないのか・・・。
688: 匿名さん 
[2006-04-30 23:36:00]
それは購入者の価値観によるでしょう。
我が家はウッドデッキ近くの住居は避けますが。
689: 匿名さん 
[2006-05-01 08:00:00]
やっぱり何らかの優遇制度はあってほしいですね。
野村さんの方針もよく変わりますね。どんないきさつがあるのか知らないけど。皆さん1倍なら平等に違いないですが、気持ち的には不平等な感じもします。
野村さんに秘策でもあるのかな?
690: 匿名さん 
[2006-05-01 12:32:00]
ウッドデッキの件ですが、騒音というのは具体的に
どんな事が考えられるのでしょう?
分譲済みの区画にもあったと思うのですが、何か問題になっていますか?
まだ希望区画をしぼりきれていないので、どんなお話も参考にさせて頂ければと
思います。
691: 匿名さん 
[2006-05-01 17:13:00]
ウッドデッキの騒音で考えられるのは、サンダルで走り回った時の音や
ガーデンパーティをしたときの騒ぎ声でしょうか?

ほんと、野村の方針はよく変わりますね。
DMで優遇の広告を送っておいて、変更はそりゃないよって感じです。
692: 匿名さん 
[2006-05-01 20:26:00]
693: 匿名さん 
[2006-05-01 21:54:00]
方針変えるなら変えるで4期のはじめからそう伝えるべき。
駆け込みで申し込む人にはラッキーだろうけど、はじめから
動いていたメリットは何も無いなんて最悪だ。
694: 匿名さん 
[2006-05-01 22:55:00]
人気物件だからある程度仕方ないと思います。物件価格も第1期に比べて少し値上がっていますし
そういう施策をして倍率は抑えるようにしていますし・・・。
695: 匿名さん 
[2006-05-01 23:11:00]
既居住者です。
今日ポストに野村から居住者の知り合い紹介キャンペ−ンなる手紙が入っていました。しかも五月末まで限定で。以外と人気区画の他はまだ販売めどがついてないのかな。
696: 匿名さん 
[2006-05-01 23:18:00]
695さん、紹介キャンペーンの内容を教えていただけますか?
697: 匿名さん 
[2006-05-01 23:36:00]
695です。
キャンペ−ンの内容としては、「弊社を深くご理解頂いているオ−ナ−様にご自身の知人・ご友人を紹介して頂きたく・・・」という感じです。
成約すれば双方に紹介料として商品券をくれるとの事です。
正式申し込みも間近いこの時期に配るとは何か勘繰りたくなりますね。
698: 匿名さん 
[2006-05-02 09:52:00]
物件の件もそうですが、このところの住宅ローン金利の上がり具合には言葉も出ませんね(ToT)
抽選に当たっても、ローン返済していけるのか不安を抱いているのは私だけでしょうか。
住宅ローンのスレではありませんが、グチらずにいられなかったもので申し訳ありませんm(_ _)m
699: 匿名さん 
[2006-05-02 15:23:00]
696です。695さん、内容を教えてくださりありがとうございます。
4期連続完売が危うくなってきたのかもしれないですね。
こちらの掲示板は活発ですが、4期は人気がないのかな。
5月末までの期限付きということは正に4期の申し込みに向けてですね。
700: 匿名さん 
[2006-05-02 17:38:00]
どの期も人気の有る区画とそうでない区画はあるんじゃないでしょうか。
第4期メイン道路沿いが多そうですし、価格帯も高そうですね。
プラウドタウンに固執しなければ、パナもミサワも積水もあるんですがね。
金利も上がってきているし、早目に決めた方が金銭的には楽なんでしょうが…。
個人的にはパナさんの区画が気になっています。価格的には3千万後半から4千万前半程度でこの開発地域にしてはお手ごろだと思っています。
701: 匿名さん 
[2006-05-02 22:21:00]
そうですね。パナのモデルハウスをみましたがしっかりした家の印象を受けました。
今何区画残っているか分かりませんが、先着順ですぐ住めるのは嬉しいです。
702: 匿名さん 
[2006-05-02 22:44:00]
第5期の販売もありますし焦らずゆっくり検討するのも良いと思います。
703: 匿名さん 
[2006-05-04 08:31:00]
パナさん見ましたが、正直言って家の仕様は比べ物にならないくらいパナさんの方が上のように見えました。(エコキュート、キラテック、オール電化等)それで価格は同じくらい。先着順なのにどうして即完売にならないのか不思議。4期検討中の方、パナさんを選ばない理由を参考までに教えてください。ちなみに私は間取りと南間口が若干狭いこと、区画的に外れにあるということでした。しかし、その理由が建物のあれだけの差を受け入れるのに十分かというと相当疑問符が付いています。まあ最終的には個人の好みなのでしょうが・・・
704: 匿名さん 
[2006-05-04 10:21:00]
>>703さん
私も両方見ましたが、外観とか内装はプラウドの方に魅力を感じました。駅から遠いのに、あのお値段でここを選ぶというのは、街並みを重視される方が多いんじゃないでしょうか?パナホームは機能が充実してますが、外観はいかにも「建売」という感じで地味な印象です。(友人数名にも写真を見せてみましたが、全員私と同じ感想でした。)プラウドと比較しなければ普通なのかもしれませんが、近くにあるのでどうしても比較しちゃいますよね。人によっては「見た目なんて」って方もいらっしゃると思いますが、結構重要なことだと思います。また、パナ&トヨタの辺りはまだ周りに家が立ってないので、余計に寂しい感じがするのかもしれませんね。
705: 703 
[2006-05-04 10:54:00]
>>704さん
ご意見ありがとうございます。確かにあの統一感ある街並みにお金を払うという側面はあるかもしれません。ただ、設備はパナが良く見えました。プラウドのデザインも全体的に少し奇抜な感じがします。落ち着いた地味なデザインのほうが結局飽きがこないようにも思えますし個人的にも好みです。プラウドで購入なら一番落ち着いた感じの物件かなという気はしています。外観、街並みを優先するのか、住む家を優先させるのか。悩ましいところです。注文住宅にすると予算オーバーなんですよね。
706: 匿名さん 
[2006-05-04 14:54:00]
パナはHMなので住んだ後のフォローもしっかりしていそうですよね。
設備はパナのほうが上ですね。
家のつくりはどうなんでしょう?
私はモダンな家が好きなので、外装は野村が好みです。
営業力は野村が上に感じたので、つい野村のほうがいいと思ってしまうのですが、
大事なのは家とアフターフォローなんですよね・・・。
パナ周辺もいずれ野村の戸建てや商業施設が建つので町並みも華やかになるでしょうね。
707: 匿名さん 
[2006-05-04 22:01:00]
708: 匿名さん 
[2006-05-04 22:39:00]
確かにHMと比べるのはちょっと違うかなという感じはしますね。それでもプラウドを選ぶという人はあの街並みが気に入ってという部分はありますよね。でも、10年後、20年後の街並みのメンテナンスまで野村さんがしてくれるのかというとそんなのあり得ないとも思いますね。既に分譲が終わっているその他のプラウドタウンはどうなってるんですかね?やはり分譲が終わったら後は住民でやっていって下さいというスタンスなんでしょうかね。
709: 匿名さん 
[2006-05-05 00:59:00]
パナさんはあまり広告にお金を掛けていないのではないでしょうか? 住宅情報誌に広告を毎週出すのには相当費用が掛かるでしょうから。プラウド周辺にも積水やミサワの家がありますが、外観はパナさんと大差無いと思うのですが。トヨタやパナの区画もここ1年でもっと賑やかな感じになると思ってます。いまモダンな外観は10年もすると飽きそうだし…
710: 匿名さん 
[2006-05-05 14:15:00]
街並みのメンテは分譲後、まず野村はノータッチでしょうね。
野村の家はHMのものと比較してどのような点が劣っているのでしょうか?
素人目で見た感じでは野村の家は立派だと感じてしまったので・・・。
711: 匿名さん 
[2006-05-05 20:18:00]
712: 匿名さん 
[2006-05-05 20:25:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる