分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドタウン稲毛」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドタウン稲毛
 

広告を掲載

千葉人 [更新日時] 2006-06-02 15:57:00
 

プラウドタウン稲毛の物件の購入を考えています。
かなり街づくりや仕様がいいように感じるのですが、どなたか意見を聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-05-01 09:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

503: 匿名さん  
[2006-03-23 07:56:00]
502さん、具体的に金額で言うとどれくらい?
504: 匿名さん 
[2006-03-23 15:08:00]
4期検討中の主婦です。
千葉に土地勘がないので、現地を訪れるたびに周辺を見てまわっています。
普段の買い物はワンズモール中心だと思われますが、自転車で行くと
大体どれくらいかかるのでしょうか?
(車だとかえって遠回りな気がしましたが。)

私は車の運転が下手で、できれば運動も兼ねて自転車で済ませたいのですが、
充分生活していけますか?
それからワンズモール内のスポーツクラブの評判はいかがですか?
もし晴れて住人になれたら、子供をスイミングに通わせたいと
思っています。
質問ばかりですみませんが、教えていただきたいです。
505: 匿名さん 
[2006-03-23 16:25:00]
>481さん
メインストリート沿いの丸いリビングの物件に興味あります。
ただ、やはりそこはバス通りになっているのと、将来抜け道なるのでは?と
迷っています。無難に南道路のほうにしようかな。。
506: 美浜区住民 
[2006-03-23 19:39:00]
>494さん
こちらこそ失礼しました。自分で確認したことなので、営業さんの話は
余計でしたね(^^; パナも南側の物件だと日照の問題は無いですよね。
価格もプラウドの北側物件とほぼ同じなので、悩ましいところです。
オール電化+キラテックは惹かれます。プラウドが外れたら2期を
考えてます。

大手HMだから安心と言うわけではありませんが、アフターのことを
考えるとやっぱりパナの方が安心でしょうかねぇ?

>504さん
ワンズモールまで、自転車なら5、6分じゃないでしょうか?
試していないので確実なことは言えませんが、住宅街の中を
通っていくと大した距離ではありませんよ。
507: 匿名さん 
[2006-03-23 23:27:00]
504さん
上で506さんが書き込みされている通りですが、5分もあればワンズモールに
着きます。ただ住宅街の中は入り組んでいるので最初の頃は迷ってしまいました。
ちなみに自動車では信号ゼロなので3分です。(同じく住宅街を通る場合)

それと買い物場所についてですが自転車で行ける範囲でも意外とあります。
主にスーパー関係ですが、カワチ、ヤマニスーパー、サンキの下(名前忘れました)
もう少し足を伸ばせばトライアル、マミーマート、つるかめらんどetc
小学校通りのバス通りにも八百屋さん、お肉屋さんもありますし、引っ越してから
色々開拓するのも面白いですよ。

欲を言えば後ひとつくらい大型スーパー(ジャスコ、イトーヨーカードーとか)
あれば便利だなぁという事と小児科が近くにあればいう事なしです。

508: 匿名さん 
[2006-03-24 08:56:00]
>506さん
パナの南側物件とプラウドの北側が同じくらいの価格なのですか?プラウドは4千万後半かと思って
いました。でもオール電化は人体に影響あるとか…本屋でそんな小冊子が売られていました。あと停
電になるとなにもできないのかな。

プラウドのアフターは野村さんに面倒みてもらうのでしょうか?それとも西武さんや東急さん?
509: 美浜区住人 
[2006-03-24 12:46:00]
>508さん
プラウドの方はまだ価格が決定しておりませんが、北側の物件で4千万後半になるものは少ない
ようです。頂いた資料ではほとんどが4千万前半でした。メインストリート側と遊歩道側も
半々だったと思います。(営業さんはこの価格よりあがることは無いとおっしゃってましたが・・・。)
パナの方が敷地が狭いこともあり、多少安いですが南側物件だと4千万を少し超えるぐらいが
多いですね。

オール電化による人体への影響は考慮してませんでしたが、ガスと電気を併用している現在の生活を
考えると停電になっても使えるのはガスコンロぐらいかなと思いました。ガスコンロはカセットコン
ロでも代用できるかと(^^; ガスの給湯システムは停電でも使えるんでしょうかね?

アフターは窓口が野村さんになると思いますが、実際にやるのは西武や東急(の下請け)でしょう
ね。売主がHMだとしても下請けになりますが、間に1つ入ることによってどうなるかは不明です。
510: 匿名さん 
[2006-03-24 17:13:00]
504です。
美浜区住人さん、507さん、レスありがとうございます。
ワンズモールはとても近いですね。それ以外にも足を延ばせばいろいろ
あるようで、思っていたより便利そうで安心しました。

セブンイレブンの通りの商業エリアに、スーパーがきてくれたら
いいなと思います。ここは誘致次第で町の活気が変わりそうなので、
うまくいってほしいですね。
それからうちの子供もまだ小さいので、本当にこれから小児科ができれば
いいですよね。

ともかく抽選当たりますように!
みなさんありがとうございました。
511: 匿名さん 
[2006-03-24 21:41:00]
こんばんは、着々と完成していますね。
メインストリート沿いの東北西角地の物件もほぼ完成ですね。
此処が一番高いかな?と勝手に想像して楽しんでます。

誘致の件は野村側で話を進めているとの事ですね。
私的にはスーパーも欲しいですが、ツタヤが欲しいなと思っています。
良く閑散としているとか発展していないとか言われますが、逆を言えば何もないから
何か面白い施設が出来る可能性も秘めていると言う考えは出来ないでしょうか?
現在住んでいる都内では現状以上の発展は望めない訳です。(ただ単に家が新築になるだけ)
まあ、現状に満足出来れば発展してもこれ以上発展しなくてもOKですよね。
自分の選択がどう出るかはお楽しみって事で個人的に楽しめそうです。

小さいお子さんは千葉動物園に風太君もいるし、夏場は稲毛海浜公園プールで遊ばせて
あげれるかな?と考えています。少し足を伸ばせば千葉は色々と有りますね。

他の皆さんは休日をどの様に楽しんでおられるのでしょうか?
512: 匿名さん 
[2006-03-25 05:40:00]
プラウドに行って着ました。以前344さん(ずいぶん前ですが)の文を読み気になっていました
が、私しも見ました。勇気を出してその車(実物は黒塗りの大きなバス)のところ
に行ってみました。残念ながらそこは右翼のバス、ジープ、ワンボックス車の駐車場で、その奥の古
い工場の様な建物が事務書になっている様でした。人が車の中で寝ているのも見え正直怖かったで
す。
513: 匿名さん 
[2006-03-25 11:46:00]
512さん、確かにあの黒塗りは目だって気になりますよね。
どうしても気になるのなら一度野村さんにあそこは何なのか、何をしているところ
なのかお聞きしてみるのが早いかもしれませんよ。
当然ご存知でしょう?
514: 匿名さん 
[2006-03-25 19:29:00]
メインストリート沿いは、車の騒音(窓を開けている時が心配)
と、通行人が多そうなので道行く人に覗かれたりタバコのポイ捨て
が気になります。でもゆったりとした家作りなので、間取りもいいし
迷っています。覗かれる心配は南側でも同じですよね。
間取りと家の向きと迷う事がいっぱいです。
515: 匿名さん 
[2006-03-26 00:33:00]
512さんの件は本当です。今後のトラブルの火種ではないでしょうか?
516: 匿名さん 
[2006-03-26 05:39:00]
515さん。私しも心配です。そこが右翼の基地の様なものであればプラウド周辺にその人たちもお
住まいでしょうから、子供がいれば学校が同じになると思います。今までこの掲示板にトラブルの有
無の話しがなっかたので、あまり心配する必要はないと考えたいですが。
517: 匿名さん 
[2006-03-26 11:40:00]
右翼?のトラックのある場所は、花見川区なので現状では小学校は
別学区ですよね。でも4月からプラウド、パナ一体は同一学区になるので、
516さんのおっしゃるとおり、学校が同じになりますね。
トラックが止まっているだけなら、近くに住まなければ影響ないと思っていましたが、
生活環境が一緒となると話は別ですね。
どなたか詳しい情報を御存知でしたら、教えてください。
518: 匿名さん 
[2006-03-26 12:33:00]
リビングステア希望です。冬場の寒さが気になり
他スレなどでも調べたところ、C値とQ値の数値によって
寒さが決まるようでした。
プラウドのC値とQ値はいくつか御存知ですか?
519: 匿名さん 
[2006-03-27 09:10:00]
トラックの場所は私も見てきました。業者からは車は1台で事務所は無いと聞いていたのですが、数
台の車両と事務所らしきものがありました。
心配の種には違いないですが、では一体どのくらい離れていれば安全なのでしょうか?日々トラック
が目に入るほど近くだと、気になって仕方がないかもしれませんが、そんな区画はごく一部でしょ
う。大丈夫だと思いますよ。まぁ事務所の方々が近所に住むのであれば話は別ですが…。
520: 3期入居予定者 
[2006-03-27 09:56:00]
ビルトイン食器洗乾燥機を取り付けようと思っております。
食洗機設置箇所のキャビネット内部に隠しコンセントがありますでしょうか?
1期、2期の方御教授くださいませ。
521: 匿名さん 
[2006-03-27 17:28:00]
777戸が全て完成するのはいつのことになるのでしょうか?
早く住人の数が増えて、バスの本数がもっと増えるとよいのですが。
京成団地まで行くのは結構時間が掛かりますしね。
金利や消費税が上昇する前に みんな駆け込み購入しましょうか!
522: 美浜区住人 
[2006-03-27 18:05:00]
昨日、2回目のモデルハウス見学に行ってきました。
最初のモデルハウスとまた違う魅力がありますね。
メインストリート沿いでも、思っていたほど車の音
も気になりませんでしたし、リビングの位置も歩道
より高くなっているので、外からの視線も気になら
ないかなと思いました。

上で書いた優遇倍率の件ですが、私の思い違いだっ
たようです(^^; あくまでルール通りに抽選が行われ
るようです。ただ、あらかじめ希望物件を伝えてお
けば、同じ物件を希望されている方がどの程度いる
のかと1〜3期で外れた方と被っていないかを教えて
くれるそうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる