リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「中古リゾートマンションって買いですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 中古リゾートマンションって買いですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-10 23:20:28
 削除依頼 投稿する

格安物件もあるけどやばい?

[スレ作成日時]2006-09-15 19:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

中古リゾートマンションって買いですか?

21: 匿名さん 
[2015-03-26 16:06:34]
それがご心配なら、決して手を出さないのが賢明な判断と思われます。
もう少しばかり生活に余裕がほしいところですね。
22: 匿名さん 
[2015-03-26 19:06:45]
20さん、認識不足です。リゾマン道を極めるには経験と財力は必要ですよ。
好きな時に出かけられる満足は表現できません。
旅館、ホテルはダメなんですよ。余計な人が多すぎてね。
つり三昧の3日とか、旨いもの三昧の3日とかテーマを決めてね。
伊豆と軽井沢は使い分けています。
23: 匿名さん 
[2015-03-26 20:52:26]
20だけど、軽井沢に別荘を所有してそれなりの生活をしてるよ。
別荘なら売却するときも土地代では売れる。
ランニングコストもうちは管理費が年10万程度。
24: 匿名さん 
[2015-03-26 20:59:05]
はっきり言って、中古リゾマンに手を出す人って財力のない人なのでは?
タダ同然の物件もあるそうだね。
25: 匿名さん 
[2015-03-26 21:24:46]
ちなみにランニングコストを重視するのは、リタイア後を考えてのこと。
リタイア後にリゾート物件を使わない人なんているのかね?
自分はリタイア後は5~9月ずっと軽井沢で過ごすのを今から楽しみにしてるんだが。
26: 匿名さん 
[2015-03-27 18:31:57]
22です。
自分は伊豆と軽井沢に3ヶ所、リゾマンと、別荘があります。
軽井沢は別荘が合うと思い、戸建てを作りました。伊豆は両方ありますが
マンションの方が行く事が多いです。土地が残ると言うのは仰る通りですが
税金で取られるものと考えれば安いものです。
経堂の7つのマンションから約2億の家賃収入がありますがローン払いしても
1億5千万残りますので。本当は新築の方が償却できるのですが現実の価格も
下がるのでリゾマンは中古のほうが計算上は得です。インカムがありませんので。
償却のみですから。不動産は中古の方が得。マンションは新旧問わず、古い方が
立地条件がいい可能性が高い。
27: 匿名さん 
[2015-03-27 20:27:16]
年間1億5千万の不労所得のある人は好きにすればいい。
でも、普通の人間の参考にはならない。
28: 匿名さん 
[2015-03-27 22:40:25]
自慢と妬みのつまらんスレになってきたね。話題を変えようよ。
29: 匿名さん 
[2015-03-27 22:51:27]
中古リゾマンは買いか?がテーマだからね。
買いかどうか、意見を述べ合えばよろしい。
生活に余裕がどうの、財力がどうのと言い出すからおかしくなる。
30: 777 
[2015-03-28 00:45:34]
知性と教養がゼロだと金の自慢しかできなくなる

というのは良くわかったけど
31: 不動産業者さん 
[2015-03-28 18:36:42]
うん、その通りだと思います。
ただ、やっと手にいれた層と節税がらみで購入する層との
考え方の違いがよく分かりました。
32: 777 
[2015-03-28 19:18:44]

定住用に中古リゾマンを買う人

純粋に別荘として使う人

節税、転売用に保有する人


の3つに分類した方がいいですね。





マンションプライス.net
http://www.mansion-price.net/

マンションプライス.netは、Yahoo不動産に掲載されたマンションの価格を記録しているサイトです。

素敵なマンションを見つるために、相場観を養うために、マンション購入時の参考に利用ください。


都道府県別マンションリスト


1m2当たりの単価が安い順番ランキング

現在販売中の物件の中から、1m2当たりの単価が安い順番ランキングです。
http://www.mansion-price.net/


33: 匿名さん 
[2015-03-28 20:16:11]
やっと手に入れた層ってどこにいるんだ?
34: 匿名さん 
[2015-03-28 20:26:39]
たくさんいるでしょう。
余裕で購入する層ばかりじゃない。普通の分譲マンションでも
同じ事。資金繰りや事情は人それぞれです。
オール・イコールでの購入などあるわけがないでしょう。
ベンツ1台でも経費の関係で興味もないのに購入する人もいれば
以前から欲しくてやっと購入する人がいるのは当然の事です、
35: 匿名さん 
[2015-03-28 20:32:09]
いや、そういう意味ではなく、31さんは、ここに書き込んでいるコメントでそういう人(やっと手に入れた人)であることが「コメントから」わかる、ということなんだよね。

具体的にどのコメント?
不動産業者さん、よろしくね。
36: 購入経験者さん 
[2015-04-02 12:59:54]
ちょっと荒れ気味ですが、でもリゾマン持って良かったよ。頑張って買って嬉しかったし、自分を褒めたよ。
温泉に入ると実感します。
37: 777 
[2015-04-02 16:51:57]
>温泉に入ると実感します。


問題は高い管理費を払ってリゾマンの1ヶ月に1回しか湯を換えない循環・加水・加温・塩素消毒の大浴場に入いる価値があるのかという事ですね。

掛け流しで1000円以下で入れる有名な名湯が沢山あるので、そっちの方が絶対にいいですよね。
38: 匿名 
[2015-04-02 20:03:39]

だからそういう層は宿泊でも、日帰り温泉でもいいでしょう。
また温泉維持に対する考え方も偏ってる。普通の温泉旅館に行くことはそれでいいですがね。
でも予約して行くという事自体が面倒くさいし、出来ないんですよ。
表現はし辛いですが多忙の最中に抜けて温泉遊びする。37さんのように言い方は悪いですが
貧乏臭い計算でいけば別荘持てないですね。本当に多忙に置かれると自分で所有してないと
自由が利かない。掛け流の問題は有るけど35さんのように一般人の考え方も有るけど
時間を金で買うとでもいうか、そういう感覚は説明しても理解してもらうのは難しいかも。
39: 匿名さん 
[2015-04-02 21:29:35]
>>38

あなたは何か勘違いしてるよ。
このスレは「中古リゾマンは買いか?」というテーマを語るところ。
別荘やリゾマンの所有の是非はちょっとテーマがずれてる。

自分は35であり20でもあり、他いくつかのコメを書いている(読めばわかるはず)。
軽井沢に別荘(敷地は800坪程度でたいしたことはないが)を持ち、楽しく使ってるよ。だからあなたのいう別荘の「良さ」はよくわかっている。

ただ、「中古リゾマン」という選択肢には疑問を持っている。
熱海や湯河原にリゾマンを考えてもいるのだが、自分は新築限定かな。あるいはハーヴェストクラブなどの会員制リゾート(いろんな施設が使えるのはいいね)。
40: 777 
[2015-04-02 23:08:29]
>>本当に多忙に置かれると自分で所有してないと自由が利かない。

言う事が矛盾してる。

本当に多忙な人だったら、別荘の掃除したり、雪かき、水抜きしたり、食事を自分で作ったりする時間が有る筈もないんだけどね。


41: 匿名さん 
[2015-04-03 09:52:27]
このスレ、なんでこうなっちゃうの?
42: 777 
[2015-04-03 12:07:25]
自慢したいアホばかりだから
43: 周辺住民さん 
[2015-04-04 13:56:26]
結局買いなんでしょうか?
44: 777 
[2015-04-04 15:01:58]

大浴場なしで管理費が安いリゾマンは買い

田舎へ移住は NG


都道府県別マンションリスト


1m2当たりの単価が安い順番ランキング

現在販売中の物件の中から、1m2当たりの単価が安い順番ランキングです。
http://www.mansion-price.net/


地方移住者が4年で約3倍、人気上位の移住先はどこが魅力なのか(週プレNEWS)
http://www.asyura2.com/15/hasan94/msg/662.html
45: 777 
[2015-04-04 19:15:48]

中古でいいなら一戸建てでも安いのが沢山あるけど


別荘・一戸建てを探すなら別荘リゾート.net
http://bessoresort.net/type1.htm?kwd=besso&gclid=CIu2rdnXnMACFQ8JvAod9...
http://bessoresort.net/index.htm

北海道阿寒・釧路の温泉付中古物件
http://www.daidou.net/
46: 777 
[2015-04-04 20:40:09]

もう少しお金がある人にはこっちがお薦め

東急リゾート 蓼科・八ヶ岳エリア 中古別荘情報
http://www.tokyu-resort.co.jp/search/?HPSRC_AREA_ID%5B54%5D=1&SHUB...


お金が有り余ってる人にはここがお薦め

ニセコ高級別荘情報 Taiga Niseko
http://www.taigaprojects.com/ja/niseko-real-estate-sales/property
48: 匿名 
[2015-04-05 10:05:26]
戸建ては本当の意味で管理が大変ですよ。
改修、補修は個人の自由ですがリゾマンのように半ば強制的にお金を取って管理してないので
安さまかせて戸建てを選択するの維持補修費用を考慮してないと大変です。
また温泉等も大部分は利用を選択できますが権利金や名義変更の費用の十分な事前調査が必要です。
敷地の所有形態も借地だと管理費とは別に地代を払わなければなりません。
また単純に温泉がなく管理費が安いから好物件という事もありません。熱海青翠のように外国人オーナーとの
軋轢で裁判に発展してる物件もあります。ただ管理の雰囲気は飲食店と同じで館内に入ると感じるものです。
マトモな仲介業者であれば十分調査とデータがありますので本体価格だけでなく全体的な維持費用と戸建ての場合は
予測される費用、リゾマンであれば総戸数に比べて売り物の少ないものは新旧問わず管理等が良い傾向があります。
49: 購入経験者さん 
[2015-04-07 12:33:34]
なかなか最近行ってないなあ。行くと結構疲れちゃって、もう暫くいいかなとか思うんだけど、行かないとすごく行きたくなります。それで、いいのかなあと。最初は無理にでも行ってたけど、疲れない程度に行ってます。
子供も大きくなり、部活だなんだらで、一緒に行くってこともできなくなってきたし、一人で行ったりしてます。
周りのお仲間もみんなそうしているようです。あと数年して子が成人でもしたら、子は子で友人たちと行きたがるだろうし、結婚したら親戚の集まりに使うんだろうなあとか想像しています。

いまはちょっと行かない時期なのかな、でもそれはそれでいいのかなと思っています。
でも月一は行きたいですね、管理費払ってるし、、、。

50: 匿名 
[2015-04-08 14:35:57]
49さん
よく分かります。そういうものだと思います。家族の成長と共に
使い方が変わりますよね。自分も全く同じ心境です。
51: 購入経験者さん 
[2015-04-08 14:44:07]
しょっちゅうは行けないのがつらいですよね。
でも、私も手放す気はありません。
52: 匿名さん 
[2015-04-26 15:22:26]
それで正解と思います。色々思い出はあるし、誰か大事な家族や友人が使ってくれて
喜んでくれればそれでも嬉しいですしね。自分も売る気は無いなあ。。。
53: 草津温泉 [女性 50代] 
[2015-06-02 23:55:06]
購入して4年目です。ほとんど毎週私か友人が使っています。
金曜日の夜ついて 2泊し日曜日の夜渋滞がなくなってから帰ります。

管理費3万デスが 高いとは思いません。

この充実感は手放せません。日本一の温泉に朝晩つかります。
今まで頑張って働いてきた自分へのご褒美 老後の準備デス。

管理費に負担感がある方は購入しないほうがいいかもしれませんね。

リゾートですからゆったりとした気持ちで持ちましょう。
これから涼しいありがたい時期です。
54: 匿名さん 
[2015-06-03 08:27:04]
草津のリゾマンは今安いのかな?
リゾマンけっこう多いよね。
55: 匿名さん 
[2015-06-03 15:54:08]
ひまわりのHPみたけど、けっこう安いね、草津。
築20年以上しかないと思ったら、平成4年以降草津町はリゾマンを許可してないんだね。
今後も新築が出ないのは残念。

ところで53さんにお訊きしますが、碓氷軽井沢ICからと渋川伊香保ICから、どっちがいいんでしょうか?
56: 買い換え検討中 
[2015-06-03 19:02:06]
渋川伊香保から行ってます。降りてから2時間かかるのがおっくうで購入を渋ってます。
57: 匿名さん 
[2015-06-04 09:03:01]
>>56
ありがとうございます。
そう、草津って一般道降りてからけっこう距離あるんですよねえ。。。
悩ましいところ。
58: 匿名さん 
[2015-09-30 18:47:32]
リゾートマンション借りています。
夫の兄弟姉妹三人で借りていて、管理費や税金等を折半しています。(名義は長男が借りている)

3家族で借りているので、月々の負担も少なく、休日使用は調整して、上手に楽しんでいます。


義父母の親族もよく行きます。
59: 匿名さん 
[2015-09-30 18:50:28]
購入したら、もう二度と売れないような感じがしたので、賃貸を選びました。
60: 匿名さん 
[2015-09-30 18:57:00]
>>58、税金はありません。間違いましごめんなさい。

諸経費は分担しています。
61: 匿名さん 
[2015-10-01 10:50:14]
昨日熱海行ってきました。
一昨日はスーパームーンが素晴らしかったそうですね。
お世話になった不動産屋さんと話したのですが
中古でも場所や眺めがいいものはすぐ売れるそうです。
築50年が500万。築40年でも角部屋2000万。あっという間に売れたと。
逆に築浅でも場所や眺めが悪いと売れないそうです。
安いからと飛びつくと転売できないものをつかむリスク大。
築浅でも魅力が乏しければ買い手が現れず高いだけ損。
条件の良い物件が築年経て安くなっていたら買いだと思います。
62: 匿名さん 
[2015-10-01 10:59:50]
賃貸でリゾートお試しもいいですよね。無駄と感じたら後腐れ無く撤退できる。
ただ純粋な家賃となると(月15万くらい?)毎月元取れたか計算しちゃうかも。そんな感覚の私はリゾート所有はしない方がいいかな。
63: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-10-01 13:39:28]
期間限定なら賃貸でも良いけど、荷物の般出入とか、原状回復とか、結構費用が掛かりますよ。
64: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-10-01 14:22:50]
中古のリゾマンの方が、共用施設が沢山ある場合があります。 新築では、販売面積を増やすので難しいでしょう。
中古のメリットです。
65: 購入経験者さん 
[2015-10-02 11:58:50]
築20年とかは敬遠しました。築浅で床暖とかもあって、フローリングで、温泉も綺麗な感じを重視しました。

費用的にその分、狭い物件になりましたが、、、。
でも今は本当に満足です。

今住んでいる本家より古いとせっかくの週末とかに行きたくなくなると思います。
66: 匿名 
[2015-10-02 22:09:37]
>>65
古いとか新しいだけで物件価値が決まるわけではないと思いますよ。
今住んでいる自宅にはない価値観・・・それは海一望の部屋であったり源泉かけ流しの温泉であったり。
非日常の価値を求めて物件を選ぶということです。
67: 匿名さん 
[2015-10-03 00:22:35]
人それぞれ。
自分も築浅派だな。
リゾートでは「非日常」が重要なのはその通りだが、築古物件だと相当手を入れないと室内でそれは得られないだろう。
68: 匿名さん 
[2015-10-03 01:10:14]
非日常にも転売にも眺めの良さは絶対必要。リフォームじゃ手に入らない。
逆にリフォームでどうにかなるところは妥協できると思う。その分安く手に入れば。
69: 匿名さん 
[2015-10-03 08:44:24]
築浅でも眺望のいいリゾマンはあるでしょ、当然。
まあ要は予算の問題ってことになるんだろうけどね。
70: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-10-03 09:08:37]
大規模な中古マンションの共用施設として、大浴場は勿論、ゲストルーム、プール、レストラン、娯楽室、カラオケ、コインランドリー等がある物件があります。

自炊も大変ですし、レストランがあれば何とかなります。 新築でこんな物件はないので、中古を選択しました。
便利ですよ、面白いし。
71: 匿名 
[2015-10-03 12:09:50]
そうそう。
レストランがついていると重宝する。
自分のところは注文すると部屋まで持ってきてくれるよ。
72: 購入経験者さん 
[2015-10-03 12:15:24]
↑ウチもそう。
ホントに便利。
73: 匿名さん 
[2015-10-03 13:04:57]
そりゃ便利だ。ルームサービスだね(笑)
つうか出前か。
74: 匿名さん 
[2015-10-03 16:16:27]
ルームサービスがいいならホテルのほうが充実してるよ。
貧乏臭い中古の、それもマンションを田舎で買う意味は何?
都心なら資産価値とか理解できるけど。。。
リゾマンなら広い敷地の別荘か、それか最新施設、サービス充実のホテルがいいね。
75: 匿名さん 
[2015-10-03 16:54:01]
>昨日熱海行ってきました。
熱海?ショボすぎ。笑
そういう鄙びた立地のセコい中古リゾマンとか興味あるの?
ハワイとかなら中古リゾマンはありだろうね。

今はアラモアナ〜ワードエリアの新築コンドミニアムの建築ラッシュだけど、
最低でも1億円程度〜20億超えまでと割高に感じる。
築浅の高層コンドで、オーシャンフロントだと高くなるけど、
中古のほうがお買い得感は高いし、何せハワイは資産価値が高いからお薦め。
実際うちのコンドも買った時より5割ほど値上がりしているらしい。
ただし、アメリカはコモンチャージといって月々の管理費や税金も日本よりかなり高いから、
その辺は気を付けたほうがいい。
76: 匿名さん 
[2015-10-03 17:40:17]
ハワイはいいよね、気候も食事も買い物も。でも遠いんだよな・・・
例えばグアムのリゾマンとかってどうなんですかね?
羽田から3時間だし結構気に入ってるんで。
77: 匿名さん 
[2015-10-03 22:17:47]
ハワイ?グアム?
そんなとこに買ってどうするの?
一年の半分くらい休みのヒマな人なの?
78: 匿名さん 
[2015-10-03 22:33:13]
ハワイ・・?w
3日もいれば飽きるよ。
食事も口に合わないし。
79: 匿名さん 
[2015-10-03 22:38:07]
ハワイやホテルがいい人はスレが違うよ
80: 匿名さん 
[2015-10-03 22:40:14]
まあみなさん、誰かさんの妄想につきあっちゃって・・・。
ご親切様。
81: 匿名さん 
[2015-10-03 22:54:15]
ハワイなんてそんなにいいところですかね・・?
かつては土着の王様や王女様のいらしたところですがアメリカが侵略して彼らを滅ぼしてしまったわけですよね。
無味乾燥なアメリカ資本の巨大なホテルが立ち並んだ無様な景観を有難がるのはただの田舎者ですねw
82: 匿名さん 
[2015-10-03 23:02:58]
美味しいもの食べて温泉入れる方がいいな
飛行機乗るのもめんどくさいし
83: 匿名さん 
[2015-10-03 23:34:22]
おいおい、必死で連投してる熱海オシさんよ。あんたスレタイ読めないの?
リゾートマンションってリゾート地に建つマンションのことだろ?
リゾートといえばハワイ。それ以上のリゾート地が世界中どこにあるんだ?
コート・ダジュールとかタヒチとかあるけど、日本からだとハワイよりもっと遠いぞ。
熱海?勘弁してくれよ、1960年代のリゾート地だろ。笑
84: 匿名さん 
[2015-10-03 23:52:02]
このスレタイで熱海のリゾマンよりハワイのコンドについて語るべきだと考える人ってさ・・・。
そうだねハワイはリゾート地だね。すごく参考になる。荒らしたいだけだろうから相手するのやめるね。
85: 匿名さん 
[2015-10-03 23:59:53]
相手をするも何も、熱海とかはなからアウトオブ眼中だから。笑
熱海とか伊豆とか伊東とかは、今どきの温泉旅館(一人5万〜)でしっぽり行くもんだろ。
ハワイとかは完全リゾートだから一週間以上はステイしたいから、
キッチン完備のコンドがいいよな。国内のリゾマンとかショボイから勘弁しろよ。笑
86: 匿名さん 
[2015-10-04 08:01:14]
リゾートマンションは年に何回も行こうとする所、関東圏に居住なら熱海、箱根、軽井沢などが圏内。その中古が買いかどうかっていうスレ。ハワイやらホテルやらは比較対象でないだろ。リゾートマンションといってハワイのコンドは想像しない、ハワイのはそれこそコンドミニアム。
87: 匿名さん 
[2015-10-04 09:10:43]
荒らしくん、必死ですね。
中学生?
一人で浮いてるようだけどお友達いるの?大丈夫?
88: 匿名さん 
[2015-10-04 13:12:17]
>ハワイのはそれこそコンドミニアム。
コンドミニアムって、日本でいうところのマンションだろ?
コープとは違うんだから。アンタ世間知らないね。笑

>一人で浮いてるようだけど
一人で、って俺の他って2人だけだろ。
熱海に中古マン買う程度の庶民と、ハワイにミリオン(億以上)のコンド買う俺みたいのと。
レベルは確かに違うね。明らかに俺のが浮いてるわ収入も資産も。笑
ちなみに、今はハレクラニのプールサイドでこれ書いてるよ。
夜はチーズケーキファクトリーでも行こうかな〜
89: 匿名さん 
[2015-10-04 13:44:41]
げ!チーズケーキファクトリーやっぱ激混みだ…
ほな、上のウルフギャングでポーターハウスとクラブケーキにしようかね〜
ステーキが有名だけど、蟹肉たっぷりのクラブケーキも美味なんだよ。
あとシュリンプカクテルも海老はデカくてプリプリ、甘辛のソースがイケるし。
日本人が多くて列できてるけど、もう顔なじみなので並ばず入れてくれるしな。
…にしても今年はチャイニーズとコリアンが多いな。。。
90: 匿名さん 
[2015-10-04 15:56:31]
ハレクラニプールサイドで中古リゾマンスレ荒らし。
素敵なリゾートライフですね。充実した人生うらやましいです。
91: 匿名さん 
[2015-10-04 16:03:58]
ミリオンコンド持ってるのにハレクラニ来てるんだ。無駄な買い物しちゃったね。外食だしキッチン完備の意味なかったね。

92: 匿名さん 
[2015-10-04 16:17:15]
充実してるだろ?笑
熱海あたりの中古リゾマン買っちゃう庶民丸出しで間抜けなオマエに、
ハワイライフを教示してやってるんだよ。ありがたく思えよ!

キッチンがあっても外食するだろ。リゾートに来てるんだぜ。笑
ハレクラニのエッグベネディクト旨いの知らない?
朝はABCとかで買ったサラダとかそんな感じだし、
キッチンは無いよりはマシ程度。ドンキで買ってきたお惣菜温めたりそれぐらい。
まさか元取ろうとかそういう思考?ホント貧乏臭い。
そういう連中が熱海あたりのリゾマン買うんか?
ハワイとかは向かないレベルだね、色々な意味で。笑
人生楽しんだ勝ちだぜ。笑
93: 匿名さん 
[2015-10-04 16:21:00]
>荒らしくん、必死ですね。中学生?お友達いるの?
中坊と一緒にすな!笑
24歳の可愛いねーちゃんと一緒やで。
キャバ嬢やけど超可愛いし愛想が良い。夜も毎晩攻められっぱなしや!笑
94: 匿名さん 
[2015-10-04 16:48:53]
はいはいキャバ嬢とハワイから熱海リゾマン庶民攻撃スレ荒らしね。新しいハワイライフ参考になりました。幸せそうで羨ましくてしかたないです。
95: 匿名さん 
[2015-10-04 16:56:22]
いるよねー宿泊客じゃないのにホテルのプールに図々しくくる奴!
エッグベネディクト食べにきて紛れ込んだのか!せこいな!
96: 匿名さん 
[2015-10-04 17:21:17]
熱海のリゾートマンション住民は若い頃さんざん海外旅行して、そろそろ海外は疲れるから近場の温泉でゆっくりのんびりしたい、っていう人が多いと思います。ハワイは素敵なところですがハワイのコンドが買えないから熱海で妥協しているわけではないですよ。むしろハワイ最高!っていってる世代よりも余裕のある人たちだと思います。
97: 匿名さん 
[2015-10-04 17:36:33]
いやー、シャワーでイチャイチャしてきたけどやっぱり若い子は水弾きが違う。
これから一戦イクかな〜、とその前にまた下らん言い訳かいな。
貧乏庶民は言い訳も貧乏臭いわな。笑

>近場の温泉でゆっくりのんびりしたい
ならサービス充実で、上げ膳据え膳の高級旅館が正解やろ。
それにマンションと旅館では風情が全く違うわな。
手入れの行き届いた日本庭園や、いくつもの趣の違う露天風呂に最高の日本酒と懐石料理。
せっかく田舎に行って、何でコンクリの塊のマンションに住まないかんのかいな?
オタク頭悪いんちゃいます?それかセンス悪いんか両方かな。笑
98: 匿名さん 
[2015-10-04 17:54:23]
何だか荒れてるけど、原点回帰したらどうですか?
「中古リゾマンは買いですか?」
別荘を持ったり、高級な旅館に泊まれない、でもリゾートを割安に満喫したい。
そういう向きにはリゾマンありなんじゃないですか?
今や価格だだ下がりで、車買うより安く国産車以下の値段で手に入る物件も多いし。
毎年ホテルや旅館に行くより安いでしょ。
個人的には、旅行に行ってまで掃除とか布団の上げ下ろしとかやりたくないですけど。
ま、個人の好き好きで「リゾートを割安に満喫したい」人にはいいのでは?
99: 匿名さん 
[2015-10-04 18:10:23]
ハワイとキャバ嬢で自慢した気になってるなんて発想が貧困すぎるなあ〜。
あこがれのハワイ航路世代か?! 高級旅館の表現もベタだし下ネタさえないしやっぱ中学生かな。リゾートマンションの価値がわかるようになったらまたきてね。
100: 匿名さん 
[2015-10-04 19:11:11]
>リゾートマンションの価値がわかるようになったらまたきてね。
何ら具体性のある回答はありませんね。
だから「リゾートを割安に満喫したい」人向けなんでしょ?
それ以外で価値って何があります?
旅館やホテル、別荘より優れている点ありますか?価格メリット以外で。
101: 匿名さん 
[2015-10-04 19:31:54]
価格にメリットがあるとは限りません。安かろう悪かろうで転売も難しいです。転売できる価値のある物件はそれなりの価格ですから、その分好きな場所に旅行してホテルに泊まる方が良いという価値観の人もいると思います。
忙しくてホテルの予約を思うように取れない人や、チェックインチェックアウトの時間に縛られたくない人、他人と部屋を共有せず自分の城を所有したい人、とにかく自由に過ごしたい人などはホテルより魅力的だと思います。
軽井沢など高原リゾートなら広い庭に一戸建て別荘が理想ですが、熱海など海辺の温泉地では海一望の見晴らしや、掛け流し温泉大浴場などはリゾートマンションでなければ味わえない魅力です。だから熱海のリゾートマンションが人気なのだと思いますよ。
マンションなら掃除もたいしたことありませんし、5000円程度で管理会社に頼むこともできます。
102: 匿名さん 
[2015-10-04 19:46:14]
>熱海など海辺の温泉地では海一望の見晴らしや、掛け流し温泉大浴場などはリゾートマンションでなければ味わえない魅力です。
ホテルや旅館の方が立地いい所多いと思いますが…
リゾートでマンションって中途半端。景色も付帯設備もサービスも…
マンションのサービスとか、ホテルや旅館とは到底比較にならないレベルだし。
今どきの世間のイメージだと、ホテルや旅館に泊まれないクラス向けって感じ。
まあ世間体を気にするような人は、そもそもリゾマンとか買わないでしょうけど。
103: 匿名さん 
[2015-10-04 19:52:21]
荒らし君知らないみたいだけど、いくつもの趣の違う露天風呂なんてのは高級旅館の設定じゃないよ。子供連れ向けレジャー温泉ホテルや健康ランドが好きなのかな。コンド滞在なのにハレクラニプールサイドとか妄想設定が甘いからもうちょっと考えてね。
104: 匿名さん 
[2015-10-04 19:59:38]
103は、日本でも普段使いでホテル利用できない人種なんだな。笑
普通に食事やジム、スパなどホテル行くのにな。
そんな当たり前のことを妄想設定とか言っちゃうアホさ加減。底抜けのアホやね〜笑
105: 匿名さん 
[2015-10-04 20:28:27]
熱海リゾマンオーナーと、ハワイ・コンドオーナーの生活レベルの差があり過ぎて(笑)
リゾマンさんはマンションの維持だけで精一杯な感じ。
ホテルに食事行ったりプール行ったりもしないみたい。
こんな書き込みからも明らか。
>外食だしキッチン完備の意味なかったね。
>いるよねー宿泊客じゃないのにホテルのプールに図々しくくる奴!

貧乏なのに見栄張ってリゾマン買っちゃった惨めさが文章から滲み出てる。
そして必死な言い訳は、
>むしろハワイ最高!っていってる世代よりも余裕のある人たちだと思います。

ふーん、余裕あるのに高級旅館にも行けず、ホテルでごはんや遊んだりも出来ないの?
矛盾だらけで不自然なライフスタイルですね。
106: 匿名さん 
[2015-10-04 20:29:32]
リゾートマンションを購入するのは、コストがかかりホテルの方が結局は安いです。しかしリゾートマンションを買おうとする人はそもそもホテルとは比較しないでしょう。むしろセカンドハウスとして買うはず。それこそ自宅の支払いも終わり余裕ができてから近場の温泉付きのマンションを買うのだから、その辺が分からないといつまでも理解出来ないでしょう
107: 匿名さん 
[2015-10-04 20:40:32]
温泉や海の幸が好きだから熱海でいいですよ。
たまに伊東とか下田にも遠征してホテル泊まったりゴルフしたりで十分なんだわ。
それ以上は何も望みません。
日本人には温泉と新鮮な海の幸があればいいのです。
騒々しい外国には行きたくない。
年取ってくると面倒くさいことはやりたくなくなるもんだよね。
108: 匿名さん 
[2015-10-04 21:03:03]
>年取ってくると面倒くさいことはやりたくなくなるもんだよね。

そうですね。だからうちは専らホテルですね。
マンションを所有したら、管理費だの理事会だの固定資産税だの面倒続き。
孫のいる家族もいれて一家で出向くと、大抵スイートとコネクティングで泊まるから、
数泊だけでも食費など込みで100万超コース。
リゾマンでも買えば10年も経たずに元取れるんだろうけど、
もう面倒なことはお金で解決することにしてるので楽ちんですね。
サービスは勿論、施設も最新で欲しいものは何でもコンシェルジュが手配してくれますしね。
古い中古マンションなど、確かに検討すらしませんでした。
何か安っぽいイメージだし、価格なりなので来られている客層も…ですしね。
109: 匿名さん 
[2015-10-04 21:11:05]
リゾートマンションオーナーをどうしても見下したいのですかね。
世間のイメージやら世間体なんて関係ないのです。
泊まりたければ高級旅館にも泊まります。
でも苦手なんですよね仲居さんに出たり入ったりされるの。
サービスなんていらないんです。
思い立った時にきままにふらっと来て誰にも邪魔されずに静かに自由に過ごしたいだけ。
110: 匿名さん 
[2015-10-04 21:28:26]
人それぞれでいいのではないですかね。
ホテルが好きな人はホテルで。
数泊でも100万超とかセレブを気取っているけど何か苦笑しちゃいますよね・・w
本当にハイソな人はこんなところで「数泊で○○万使った」とか言いに来ませんよ。
111: 匿名さん 
[2015-10-04 21:28:28]
>リゾートマンションオーナーをどうしても見下したいのですかね。
まさか。客観的事実を書いただけなのですがね。

>泊まりたければ高級旅館にも泊まります。
高級な?ですか?本当に良い旅館でしたら、
例えば全部屋が離れになっているタイプを選べば仲居さんは一切干渉しませんよ。
そこまででなくとも一言伝えておけば、一切邪魔しないのが高級な施設なのですが。
ご存知ないようなので一度体験されるといいでしょう。
112: 匿名さん 
[2015-10-04 21:30:35]
>本当にハイソな人は
108ですが、別にハイソでもないので・・笑
ただ客観的事実を書いたまでですよ。その卑屈さは育ちから来てるのでしょうかね?苦笑
113: 匿名さん 
[2015-10-04 21:38:43]
こんなところで大言壮語している奴って・・実は生活が行き詰って閉塞状態なのかもね。
満たされない自身の生活のストレスをこういうところで吐き出しているとか、心の闇を抱えている奴なのかもね。
違うか?
114: 匿名さん 
[2015-10-04 21:44:14]
>心の闇を抱えている奴
確かに。ただの客観的事実を妄想設定だの、セレブ気取りだのとしか捉えられない人は、
そうなのかも知れませんね。育ちが残念な方なのでしょう。可哀想な人生ですね。
115: 匿名さん 
[2015-10-04 21:46:56]
戦後の日本人にはおかしいのが増えたな。
(日本人じゃないのかも知れないが。)
精神的に貧しいよね。
寒気がする・・。
116: 匿名さん 
[2015-10-04 21:55:18]
ホテルや旅館がいい人はそれでいいでしょう。
わざわざ中古リゾマン検討スレ来てネガレスする必要は無いんですよ。
どっかのスレの住人が来て暴れてるんですかね。
117: 匿名さん 
[2015-10-04 21:57:35]
エサを与えないで枯れ死させるのが一番ですね。
118: 匿名さん 
[2015-10-04 22:03:09]
で、結局中古リゾマンは「リゾートを割安に満喫したい」人向けで結論ですか?
価格メリット以外に利点は見出だせなかったみたいですし。
119: 匿名さん 
[2015-10-04 22:08:46]
別にいいんじゃない?
リーズナブルだし。
数泊で100万超の支払いをしたい人は新たにスレを立ち上げてそちらでやってください。
脳内妄想の人もそちらでぞうぞw
120: 匿名さん 
[2015-10-04 22:11:07]
真面目にレスするだけ無駄だったようですね。
理解できない人だったようです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる