格安物件もあるけどやばい?
[スレ作成日時]2006-09-15 19:03:00
注文住宅のオンライン相談
中古リゾートマンションって買いですか?
232:
購入経験者さん
[2015-11-05 12:36:50]
最近なかなか行けなくて、っていうのも子供も大きくなり、一人でふらっと行きたいんだけど家族が冷ややかな目で見るから、何となく一人ではバツが悪くて、だったら家でゴロゴロ飲んでいたほうが気が楽だ、なんて思いながら内心ではせっかくの日曜なのに行きたかったなあって思っている最近です。
|
233:
匿名さん
[2016-09-05 19:35:07]
熱海のリゾートマンションに定住してます。
両隣は気配も無いのでお気楽です。 源泉かけ流しの温泉に毎日入れるのが最高です。 リビングからのんびりビール飲みながらの花火見物も良いものです。 |
234:
匿名さん
[2016-09-05 20:52:47]
「中古マンションって買いですか」と言われてどう答えれば良いんだろう。
あなたが気に入ったらねとでも言っておくか。 |
235:
匿名さん
[2016-09-05 21:30:04]
リゾートマンション新築とかありえない。
管理状況とか眺望とか中古じゃないと確認できない。 |
236:
匿名
[2016-11-08 20:03:41]
最近、新築のリゾートマンションってあるのかな?
|
237:
匿名さん
[2016-11-11 19:48:00]
熱海だとちょくちょく新築リゾートマンションたってるよ。
大規模なのはクレストタワーくらいですが。 |
238:
匿名
[2016-11-27 19:43:38]
クレストタワーは良いですね、駅近で!
|
239:
匿名
[2016-11-27 20:14:03]
ここは中古マンションは会ですかというスレですから、新築は除外しませんか。
|
240:
匿名
[2016-11-28 14:43:40]
超一等地に有名会社により建設された物件で築10年経過してもまだ値上がりしているような物件は買い!
スキーリゾート地に建設された地区20年を経過し、10万円前後で売買されている物件はタダでも買わない! |
241:
匿名さん
[2016-11-28 19:37:38]
物件を選べば買いですよ。
交通の便が比較的良く、大規模で共用施設が充実している物件なら色々な意味で◎。 あと、管理費+積立金が高過ぎる物件は敬遠されます。気をつけましょう。 |
|
242:
匿名さん
[2016-11-28 21:25:43]
個人的には100戸くらいが大浴場とか空いてて使いやすい印象。
プールが欲しいとなると400戸くらいじゃないと厳しいが。 |
243:
マンコミュファンさん
[2016-11-29 07:08:43]
湯沢、苗場地区では300万円を超える物件はまともなところが多いが駐車場が狭く、定住者の多い所は避けた方が良い。
熱海地区では500万円を超え、駅から徒歩二十分、築四十年なら何とかなるが、レストランがあり定住者の少ないところが良い。 軽井沢は2000万円出さないと、知人を招待できる物件は少ないでしょう。 |
244:
匿名さん
[2016-11-29 07:35:17]
熱海500万じゃ狭い1DKしか買えませんけどね。
|
245:
名無しさん
[2021-10-18 00:00:30]
買いでしょ!でも、目的はあるの?買って何がしたいの?何をする為に、買うかだよね!涼しい所は冬寒いし、暖かな所は夏暑い!冬使えない所もあれば、夏賑やか過ぎる所もある!そうかと思えば夏以外は誰も居ない所も!平日と週末が全然違ったり、一年にどれだけ行けるのかとか、キリがないけど、年間通して何かしらの楽しみがあれば、無駄にはならないよね。温泉や観光だけじゃなくて、スキースノボにマリンスポーツ。そんな事も考えて選べば、一生物です!楽しみ方も年と共に変わって来るし、子供たちとの別荘での楽しかった思い出は、孫の世代になっても、きっと同じですよ。
誰も行かない別荘にしない事が、大切なんです。 |
246:
雪森
[2022-08-24 14:42:15]
まずは、失敗のないように賃貸を借りて使ってみすことですね。それで色々と正しい知見がえられますよ。
世の中で言われているほど、リゾートマンションの実態は捨てたものではないですよ。 まあ、シンプルに説明すれはを、賃貸相場と年間維持費がトントンならば、売却不能物件ということです。買うより借りた方が安全だと誰でもおもうのです。もしも、賃貸相場が年間維持費の三倍とかあれば、かなり高額でも、飛ぶように売れてしまう物件ということです。もの凄く有利な投資対象に数学にはなっているでしょう。二倍なら借りるより買おうと普通は思いたくなるのですよ。でも、そのぐらいの物件は、売りに出しても即売とはなっていないですね。 |
247:
匿名さん
[2022-08-25 15:53:45]
|
248:
匿名さん
[2022-09-11 17:48:52]
>>247 匿名さん
賃貸との損得を考えるうえで重要になる賃料の中に含まれている維持費は、一般的には固定資産税、住民税、管理費、修繕積立金くらいですね。 電気ガス水道などは賃貸でも賃料には含まれないので、これは損得計算には含めるべきではないです。 あと>>246には書いていない非常に重要な要素として、購入の場合は売買時の費用、いざ要らなくなってから売れるまでに掛かる期間分の維持費も考える必要があります。 最終的に売却する出口まで視野に入れると登記費用、不動産取得税に加えて買い、売り双方の仲介手数料まで考える必要があり、300万円程度の物件でも賃貸より初期費相当分が50万円以上は割高になります。 こういうのを諸々考えて計算すると、4~5年以上確実に利用し、すぐに売れる物件なら購入もありですが、2~3年で売る可能性があるなら仮に買った時と同じ値段ですぐに売れる物件だとしても絶対に賃貸がお得という結論になるはずです。 |
249:
名無しさん
[2023-05-22 20:54:26]
中古リゾートマンション
俺は魅力的だと思うよ バブル期に贅を尽くして 競うように日本中で建てられた 凄い値段だったのに あっという間に爆売れした あの頃欲しくても買えなかったリゾマン それらが今じゃ破格で買えるんだから 数十年たった今もまだ あの頃の気持ちが残っているなら 自分に正直になったほうがいい やりたかった事を今も出来るなんて 最高な事だよ 今なら買えるんだもの だが決心するならある程度の覚悟を その覚悟を持って楽しむ 人生は一度きり 楽しむ為には多少のカネは必要なのさ どうせ買うなら調べてみたら 不動産屋やマンション管理組合で教えてくれるよ 失敗しない努力してみたら |
250:
匿名さん
[2023-06-09 11:25:42]
リゾートマンションは買ったら最後だれがババつかむかと思います。
管理費・修繕費はどんどん値上がりする。リゾートマンションは居住用と違って管理している業者が先導して決めていく。売れない限り支払い続けていかなければならない。大規模修繕時に一時金発生する可能性あり。 そう思うと月4万円くらいで借りれたら買うより借りてる方がいいよね。 |
251:
ねこ
[2023-07-10 23:20:28]
>>249 名無しさん
名無しさんの書き込みに背中を押され、以前から憧れていた熱海のリゾマンを購入することを決めました。 世の中では賛否両論のリゾマン購入ですが、海の眺望と温泉大浴場をこれからはいつでも楽しめるなんて、、今は夢の中にいる様に幸せな気分です。 背中を押してくださり、ありがとうございました! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報