積水と契約するかどうか悩んでいます。ここが良い!ここが良くない!!を、
契約されたかた、契約を検討中のかた、教えてください。
[スレ作成日時]2006-07-11 01:53:00
\専門家に相談できる/
ずばり、積水ハウスと契約された方!決めては何ですか??
22:
匿名さん
[2006-08-01 13:07:00]
|
23:
匿名さん
[2006-08-01 13:08:00]
スレ主さん いい加減 この駄スレ閉じたほうがいいんじゃない。
といっても 解決マークなんてないしね。 削除依頼になるのかな |
24:
匿名さん
[2006-08-01 13:12:00]
結局のところ、100人のクラスで全員75〜85点の集成材クラスと、50点から100点までばらけてる無垢材クラスの比較でしょ。
超エリートは無垢材からしか出ないかも知れないけど、落ちこぼれが混じってるのも事実。 構造に関連する木材は1本じゃ無いだろうし・・・ どちらを選んでもいいだろうけど、俺なら全員平均以上を取れる集成材を選ぶよ。(もちろん、それなりの規格をクリアしたものじゃなきゃだめだろうけど) |
25:
匿名さん
[2006-08-01 23:47:00]
良い所は、高価なリフォームを勝手に施工して下さるところですかね。
悪い所は、文句を言うと在日朝鮮人の営業さんに告訴されちゃうとこかな。 図面等の個人情報が流出して、何故か空き巣に入られやすくなるのは気のせいでしょうね。 決めてはこんな所でしょうか。 |
26:
知り合いが積水
[2006-08-02 15:08:00]
ずばりイメージでしょう。積水ハウスは外観は立派にみえるけど内部は金額の割には陳腐でした。外観で決定するならば、外観を眺めながら生活する訳ではないでしょうから、じっくり検討した方がいいですよ。
ちなみに、我が家の近辺ではちょっとした小金持ちが積水です。また、それがブランドだと思っていることは、笑ってしまいますが。 |
27:
匿名さん
[2006-08-02 15:29:00]
|
29:
匿名
[2006-08-02 16:17:00]
積水に限らず、HMの実態をある程度知ってる人は、間違ってもHMで家は建てませんね。ちなみにHMに勤めている人は、その内何割くらいの人が自社の家を建てているのでしょうか知りたいですね。
|
31:
匿名さん
[2006-08-04 14:59:00]
積水散々ないわれようだな
|
35:
マンション検討中さん
[2023-03-02 23:39:03]
最高じゃん
|
36:
評判気になるさん
[2023-03-03 12:42:31]
なにが??
|
|
37:
口コミ知りたいさん
[2023-03-03 21:57:46]
デザイン
|
38:
匿名さん
[2023-03-04 23:37:58]
営業がイケメン
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
集成材は、数枚の板を重ねて接着するため、使用する材は十分な乾燥が絶対条件となって来ます。したがって、十分な乾燥を得る為に、薄板に製材した物を使用し、また、反りや曲がりを短く切って、継ぐ事により欠点を修正して使用しますので、接着後の形状変化が極めて小さいものとなります。
集成材の欠点は10年ぐらい経過した時にムク材であれば、木の油成分が少しずつ出て、木らしい風合いが出るのですが、集成材にはそれがありません。この点のみが集成材の欠点です。反対にムク材は自然の木らしい風合いが出てメンタルな面において人を和ませてくれます。
強度についての比較は、無垢材は弱く、集成材は強いというのは間違いです。ただ、無垢材は強度のバラツキが大きく、一定の安定した強度の物だけを生産するというのは難しいのです。節や腐れの少ない、木目の詰まったいい木材(よく管理された国有林に多い)から、そうでもないモノ(手の掛けられていない造林地に多い)までイロイロです。
一方、集成材は接着前にその木材の欠点(例えば、大節・死節・割れ・腐れ 等)を除去するため、強度の数値管理が行いやすく、さらにその木材の強い部分を集めて製造する事が出来るので、平均的に強度の高いものを製造する事が可能です。