仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
861:
匿名さん
[2017-01-12 00:24:08]
|
862:
匿名さん
[2017-01-12 00:43:49]
明日の軽井沢は気温何度だろう?
京都鷹ヶ峰に行った時くしゃみが止まらなくて。 ダイスギが、、、 |
863:
匿名さん
[2017-01-12 13:41:59]
軽井沢ブランドって…中軽井沢は対象なんだっけ?
元々、軽井沢って名前が付いていなかったところに軽井沢って名前を付けて「中軽井沢」ってなったとこらしいけど、そこをブランドと言って有り難がる人もいるんだ。 そういう人がいるからビアラが高額で売れるんだけどね。 |
864:
匿名さん
[2017-01-12 14:58:32]
HVCとVIALAの併設タイプは、VIALA会員へのインセンティブ(VIALAオーナーは特に、ゲストではなく)お願いします。
アーリーチェックイン、レイトチェックアウト 駐車場(入り口に近く) レストラン(ビュッフェも)席 スリッパ、部屋着のアップグレード 大浴場の入浴時間(カードキーで制限) VIALA施設間での相互利用優遇(HVC会員よりも) 等々 |
865:
匿名さん
[2017-01-12 15:07:46]
じいさんよ、妄想するにしても現実的な妄想しとけよ。
公の場で非現実的な妄想を語ったら、認知症と勘違いされるぜ。 |
866:
匿名さん
[2017-01-12 15:17:43]
>>864 匿名さん
賛成! 実際にこれだけ価格差が大きくなってきたら、部屋の仕様の差程度では価格差が説明出来ないと思う。 東急だって当初の予想よりすごい勢いで値上げしてるんだから対応希望します。 864さんの言うようなソフトの部分なら費用もいらないでしょうし、会員もありがたいしWINWINだと思います。 |
867:
匿名さん
[2017-01-12 15:22:42]
某ホテルのプレミアムクラブフロア、クラブフロア等に宿泊すると上記のようなサービスが受けられるね。
東急さんにも是非宿泊してみて欲しい。 今が決して悪いわけではないけれど。 |
868:
匿名さん
[2017-01-12 15:52:11]
864です。
大浴場については、アーリーチェックインとセットで付けてくれれば良いです。 相互利用優遇は、VIALA施設に限りVIALA会員のみ二ヶ月前から。HVC会員は、一ヶ月前から等、VIALA施設はVIALA会員専用施設ということを明確に打ち出してほしい。 逆にHVC会員優遇というのも、HVC施設については、検討しても良いと思います。 一部反論いただきましたが、要望はまだまだ有ります。比較的実現可能なのを選りすぐったつもりです。 これも、VIALA軽井沢の高騰とVIALA会員費が高いこと(HVCの約2倍弱)が要因です。併用施設はそのくらいして欲しい。 |
869:
匿名さん
[2017-01-12 15:54:33]
(訂正)
相互利用優遇は、VIALA施設に限りVIALA会員のみ三ヶ月前から。 |
870:
匿名さん
[2017-01-12 19:27:36]
狐がたくさん出てきたな。
|
|
871:
ご近所さん
[2017-01-12 19:30:15]
VIALAとハーベストの差は当たり前だけど、それを書くと気が狂ったような反論が来るんだよね。
年末の紅白の一般審査員と会場審査員ほどの差はいりませんから、初期投資額と年会費程度の差はつけていただきたいですね。 |
872:
匿名さん
[2017-01-12 19:49:45]
>871
納得出来ないなら買わなければいいだけ。 |
873:
周辺住民さん
[2017-01-12 20:52:42]
買った後に、後悔して吠える人が多いのよ、何故か。
ハーベストを買えたならいいじゃん、ねえ。 |
874:
匿名さん
[2017-01-12 20:54:56]
必死に追加仕様をせびる様は哀れ。
塩沢第二プロジェクトが始動したらVIALA軽井沢の相対価値が下がるだろう。 買い増しする余裕はないですか?買い替えでも追い銭が必要な値段設定で登場するだろうね。 買い替えする者の影響でVIALA軽井沢の価格が下がるんじゃない? |
875:
匿名さん
[2017-01-12 21:38:24]
たかがHVCとVIALAの差なんて数百万円なのに、
特権を主張するんなんて強欲にもほどがあるだろ。 エクシブの3000万位する会員権を購入して特権を主張するならまだしも、 1000万程度の会員権でそれは虫が良すぎ。 |
876:
匿名さん
[2017-01-12 21:40:15]
|
877:
匿名さん
[2017-01-12 21:45:47]
|
878:
匿名さん
[2017-01-12 21:46:20]
それに東急の売りは、エクシブと真逆の庶民の贅沢感って感じじゃないのか?
それをやめてヒレラルキー全開にしちゃうと、エクシブの劣化版になっちゃうよ。 そうしたらVIALA以外のHVCの会員券の売り上げ悪化しちゃうだろうね。 サービスの劣化したHVCの会員権を買うくらいなら、エクシブの安会員権を買った方がましだわ。 |
879:
匿名さん
[2017-01-12 21:59:03]
とても楽しくなってきたよ。もっと吠えまくるろうぜ!
|
880:
匿名さん
[2017-01-12 22:03:34]
>876
買い替え・買い増し出来る人は、既に仕様が決まっているVIALA軽井沢の追加仕様は諦めて、東急の担当営業に「次の施設買うから要望を取りまとめろ」と言うこと位すればいい。 買い替えだって、会員で居続けるためには一時的にでも買い増しが必要なので、それができる人限定だけど。 それが出来ない人は、背伸びしてVIALA軽井沢買っちゃったんだね。他のVIALAオーナーにとっても迷惑な存在だな。 |
881:
匿名さん
[2017-01-12 22:40:46]
>863
世の中大勢の人が何と言おうとも志を貫いてください。なぜ、そこまで頑ななのかは知りませんが。 |
882:
匿名さん
[2017-01-12 23:23:37]
|
883:
通りすがりさん
[2017-01-13 00:48:47]
⬆︎志=認知的不協和、じゃね?
|
884:
匿名さん
[2017-01-13 05:26:02]
段々本質から外れてきて、目が離せない!尻切れトンボで終わらない様にしっかり屁理屈を言い合いましょうね。
|
885:
通りがかりさん
[2017-01-13 07:01:59]
これだけ盛り上がるのも珍しい。
東急の担当が見てくれてるといいなぁ。 軽井沢に限らずだけど、個人的にはペットルームがレストラン等から離れた場所にあるのを改善してほしい。 |
886:
匿名さん
[2017-01-13 17:30:08]
ところで、VIALA軽井沢の次の販売はいつ?
|
887:
購入経験者さん
[2017-01-13 19:57:31]
今、空室状況を見に行ったら、熱海伊豆山の空き部屋が極端に少なくなっている感じ。
平日も満室続きって、なんか変。 何かあった? |
888:
購入経験者さん
[2017-01-13 20:06:18]
887です。少しだけ誤解がありました。
満室続き、ではなく、限られた部屋しか残っていない日が続いている、でした。 ▲が並んでいるので何かと思い、部屋種ビューで見ていたため誤解しました。 ホテル側の何かの理由で空き部屋の登録を減らしたのか? |
889:
周辺住民さん
[2017-01-13 20:17:52]
そうかねえ、1年前と比べてあまり変化はないと思うけど。
ハーベストは休前日以外は▲でも空いてるし、VIALAはホームならそこそことれる。 どこそんなに変わったのかな? |
890:
購入経験者さん
[2017-01-13 20:35:45]
⬆︎そうですか・・・
今日までメンテナンス休業で、その前は年末年始で、しばらく特別な状態だったけど、その前までは月〜木は○だったような気がしてました。 2月は毎年こんな感じなんですかね。 |
891:
名無しさん
[2017-01-14 08:46:35]
今、旧軽井沢に来ています。811さんのスウェットがきになって朝食会場でチェックしてみましたが、8割くらいの埋まりで上下スウェットは0。下のみが二人くらいでした。
|
892:
匿名さん
[2017-01-15 21:07:29]
810さん、今日伊豆山のビュッフェに五時半に行きました。誰も並んでいなかったよ。適当なことは書かないでね。
|
893:
口コミ知りたいさん
[2017-01-15 23:22:22]
ちょっと前に会員になりました。
ハーベストタイムに那須リトリート10月開業ってありましたけど、あまり情報がなくてよくわかりません。 以前からの会員にはもう具体的な案内があったのでしょうか? それとも営業担当に直接聞かないとわからない事なのでしょうか? |
894:
匿名さん
[2017-01-16 21:27:14]
>893
607とか625を参照。 |
895:
口コミ知りたいさん
[2017-01-16 22:04:28]
|
896:
匿名さん
[2017-01-16 22:15:01]
|
897:
匿名さん
[2017-01-16 22:17:17]
那須の魅力はどんなところですか?
|
898:
匿名さん
[2017-01-16 22:28:24]
|
899:
購入経験者さん
[2017-01-16 22:49:07]
890です。
2月の山間部は寒いし降雪で移動に不安があるので、温泉に入って梅園を見に行ける熱海伊豆山に人気が集中するのですね。 この時期、桜も見られるんですか。 個人的に熱海は地味なイメージでしたが、年間を通じて利用出来る良さがあるんですね。 |
900:
マンコミュファンさん
[2017-01-16 22:58:27]
梅も桜も、キラキラ光る海も、熱海の街も伊豆山ハーベストも、とっても良いですよ(^。^)
温泉はちょっとしょっぱいですけどね。 |
901:
匿名さん
[2017-01-17 18:25:13]
旧軽井沢も熱海も、上下スウェットで朝食会場に来る人は少ないみたいですね。
やはりオフでも人目は気にして欲しいな。 |
902:
匿名さん
[2017-01-17 21:53:58]
熱海伊豆山は車が無いとツライな。寧ろ、駅から歩けて、また計の周りをウロウロ歩ける伊東の方が好き。部屋は、昨年できた最上階のスイートだと寛げる。食事もレストランが綺麗になって、穴場。、
|
903:
匿名さん
[2017-01-17 22:17:28]
今日の熱海は暖かく、桜も川沿いに咲き誇っていた。海では、カモメが飛んでいて、エサをねだっていた。貫一お宮の像の前では尾崎紅葉のセレモニーが執り行われて、参加者を集めていた。
昼の食事は磯丸で、頂く。熱海駅のラスカでお土産を買って快速アクティで帰京。 |
904:
匿名さん
[2017-01-17 22:17:31]
>902
そうなんですよ。リニューアルした伊東に興味があるのですが、「スイート」と呼ぶのかは知らないのですが、どうしたらその広い部屋を利用出来るのか、ネットや送付されてくる資料を探しても見当たらないのです。 タイムシェアオプション会員以外は利用出来ないんでしょうか。 |
905:
匿名さん
[2017-01-18 03:04:04]
>>904 匿名さん
私は、HP(http://www.harvestclub.com/Un/Hotel/It/room.html)で見つけて通常の利用料金に加えて10,800円支払いました。部屋も広いし、部屋の温泉浸かりながら、相模湾が見渡せました。最高です。 伊東の最上階スイート(伊東のHPでは、半露天付部屋)を利用するには、相互利用だと10日前からしかできないみたいです。基本的には、オプション会員向けの専用部屋みたいですね。フロントに聞いたところ、オプション会員のホーム券のみ二ヶ月前から予約できるようです。某サイトにてオプション会員ホーム券が出ていました。 レストランは、目の前で焼く炭火焼がビュッフェで提供されていて、朝食で焼きたての魚が提供されます。伊豆山とはまた違った楽しみかたがあります。 また行きたいと思っています。 |
906:
匿名さん
[2017-01-18 07:32:34]
伊東の半露天付部屋
http://style.tokyu-resort.co.jp/hv-harvestclubroom-info オプション会員だと、ルームチャージ(10,800円)かからずに3,888円/人で泊まれるんだね。 泊まったことある人、感想求む。 |
907:
匿名さん
[2017-01-18 16:27:26]
1泊目熱海伊豆山、2泊目伊東というパターンで利用することが多いです。
|
908:
匿名さん
[2017-01-18 17:52:20]
>905
10日前ということは、相互利用ではホーム会員枠の解放と共に予約可能、ということなのですね。ありがとうございます。 ホーム会員ならではの特典と言えるのでしょうね。羨ましいです。 今度那須に出来るリトリートも、過去レス情報から推測すると、那須HVCホーム会員のみ相互利用を認めるようになるのかもしれませんね。伊東のケース同様、他施設の会員も10日前からなら予約可能となるといいなぁ。 |
909:
匿名さん
[2017-01-18 18:18:42]
908です。
勘違いしました。 2ヶ月前から予約出来るのはオプション会員だけで、単なる伊東のホーム会員では10日前からでないと予約出来ないのですね。 失礼しました。 |
910:
匿名さん
[2017-01-18 21:17:37]
今週末から熱海桜祭りが、糸川沿いで開催されるが桜は既に咲いている。
梅園の前の桜は先週はまだチラホラだけど。 ピンクが濃くてなかなか綺麗ですよ。伊豆山の帰りにどうぞ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
現在のところ、全施設の中で最高価格を維持するVIALA熱海伊豆山オーナーや、HVC施設の中で同じく最高価格を維持する旧軽井沢オーナーにとって、昨今のVIALA軽井沢に関する話題は面白くないだろうな。軽井沢駅から遠くて下水処理場に近いから、立地が悪いという意見度々登場するし。
でも、別荘やリゾマンを維持する気力はないものの、軽井沢という場所に週単位でのんびり滞在したい俺の評価は高いよ。俺、軽井沢へは車で行くし、あのツルヤが近いのは何かと便利だし。
HVC旧軽井沢は、周辺どこに行っても人が多すぎるから、季節によってはぼーっとしてるとレストランにも入れなくて食事もままならないので、ホテルの中しかのんびり出来ない。まあ、それがHVC旧軽井沢の売りなんだろうけどね。
それと、やっぱり軽井沢ブランドだよね。価格のことは個人的にどうでも良いのだけど、一つ言うとすれば、VIALAもHVCも熱海伊豆山以下の価格にはならないだろうな。