仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
601:
匿名さん
[2016-11-11 21:40:12]
|
602:
匿名さん
[2016-11-11 23:01:22]
会員でない方が妬んた意見されても説得力ゼロですよ。
|
603:
匿名さん
[2016-11-12 06:32:49]
会員でもないのに、必死に抵抗するって、何故?
他に頑張るとこあるのではないの。 たかがリゾート会員権くらいでね。 今日は蓼科から軽井沢にドライブ予定。 天気も良く、まさかビーナスラインも積雪てことはないでしょ。 |
604:
匿名さん
[2016-11-12 13:26:33]
アンチも****も必死すぎ。
利用券が余るこの時期、オクにはまたたくさんの利用券が出品されてる。 小金稼いで年会費の足しにするんだろうけど、会員の品性が疑われるね。 余った利用券をためらいなくゴミ焼却できるぐらいの鷹揚さを持ってほしいわ。 |
605:
匿名さん
[2016-11-12 16:25:28]
そうです。
日本を代表する至高のリゾートの会員なんですから、アンチの戯言など気にすることはありません。 あまりの人気で会員になれない人もいるので、慈悲の心で接しましょう。 |
606:
名無しさん
[2016-11-13 15:22:22]
会員ならお判りだと思いますが、また新しいタイプのハーベストが出来ますね。
荒らし防止の為、 名前や建設地、タイプ名前は、とりあえず出さず 会話しましょうね。 これからは、いろいろなニーズに応えていくようになるのなら利用する楽しみが増えます。 |
607:
匿名さん
[2016-11-13 16:41:36]
先日、手紙がきました。
この件のことでしょうか? 以前アンケートが来ていたので、なにか作りそうだとは感じましたが。 相互利用できることが、手紙を受けった現ホーム会員の特典と書かれていました。 他の施設の方は、相互利用できないということなのでしょうか? 部屋の選択肢が増えて嬉しい話なので、完成を楽しみにしています。 |
608:
名無しさん
[2016-11-13 19:04:33]
|
609:
評判気になるさん
[2016-11-13 19:42:44]
東急ハーベストもビッグウィークも、東急グループ社員であれば福利厚生施設として会員価格で宿泊できるそうだ。やはり、東急グループ社員の人は優遇されるんだろうか...予約とか取りやすそうだし。
そう考えると、一般会員になってもなんだか素直に喜べない。 見方によっては、東急グループの福利厚生施設を一般人に会員権を売って、東急グループの負担を減らしているように思える。 新しく施設を増やすにしても、東急グループ社員の保養所を増やすためと思うと考えさせられるよね。 |
610:
匿名さん
[2016-11-13 19:44:31]
会員だけにしかわからない話で盛り上がるのはとても楽しいですね。必死なんとか御仁の反応が楽しみです。何かコメント下さい。
|
|
611:
匿名さん
[2016-11-13 19:53:12]
本日のハーベスト旧軽は小学生の子どもで凄い賑わい。バイキング会場はもちろん、浴場も芋の子洗い状態だ。一体何があったのか?
|
612:
匿名さん
[2016-11-13 22:02:08]
最近仲介で会員になった者ですが、ハーヴェストタイムズは毎月いつ頃送られてくるのでしょうか?
|
613:
匿名さん
[2016-11-13 22:05:50]
≫611さん、
明日埼玉県民の日だそうです。埼玉県民の方が多く泊まりに来てるのかなと思いました。 |
614:
匿名さん
[2016-11-13 23:36:51]
非会員の必死のパッチのコメントを期待しています。
笑えるヤツをお願いします。 |
615:
匿名さん
[2016-11-13 23:44:33]
609さん、面白い情報ありがとうございます。
友人に二人東急グループの社員がいますが、ふたりとも東急ハーベストの会員です。むしろ強制的に買わされて迷惑がっていましたよ。 また、東急グループの社員向け福利厚生施設は別にあるのに、割り当てで、稼働率の低いハーベストを使わされるとも。 |
616:
匿名さん
[2016-11-14 09:54:07]
東急共済保養所のことですか?
東急グループのホテルや提携のホテル・旅館ですよね。それ以外に有るんでしょうか。 リゾート施設を事業にしている大きな企業ですから、そう言った保養施設は本当に充実してますよね。それなのに会員権を買わされるって、余程、余っているところがあるんですね。 グループ企業が法人会員となる場合、グループ価格は原価に近いものなんでしようか。 良くあるケースで、大口の法人会員は安くて、小口の一般会員は高い値段で買わされることになっているんでしょう。 それにしても、温泉やプール、レストランなど昼間のサービスが無いとか、サービスの質も会社の保養所並みなのは如何なものかと…VIALAもそうなんですかね。 周りに何もないところが多いので、皆さんどうされているか興味があります。 |
617:
匿名さん
[2016-11-14 11:27:43]
レストランで、ランチしてますよ。
いつでもコーヒーが飲めるラウンジもあるし。 私は、周りになにもない施設に、今だ泊まってないようです。 何処でしょうか? |
618:
匿名さん
[2016-11-14 11:56:36]
昼間のサービスが無いこと...
熱海伊豆山に連泊中(前日宿泊者がチェックアウトして当日宿泊者が来られる前の)無人のプールで本を読んだり泳いだり。 箱根翡翠では浴室棟のライブラリーでちょっと居眠り。 シャトルバスを利用して近隣の名店に出向いて、おいしい食事と昼から一杯。 探せば楽しみなんて自分で作れると思いますよ。 サービスの質が保養所並み? 自分は心温まるサービスを受けたことが何度もありますよ。 僭越ですが、ホテルのスタッフ達に好かれるようなお客になる努力をしてみては如何でしょうか? |
619:
匿名さん
[2016-11-14 13:56:32]
伊豆山はただ相模湾眺めながらのんびりで満足。
旧軽井沢は近くの別荘地散策で満足。何気に綺麗な紅葉スポットです。 |
620:
匿名さん
[2016-11-14 15:17:20]
プールとレストランは使えるんですね。
この掲示板で昼間は使えないと言った書き込みがあったので信じてしまいました。 でも、肝心の温泉は使えなさそうですね。 旧軽井沢は除けば、施設内で過ごすか、わざわざシャトルバスで出掛けないといけないのは物足りなさを感じてしまいます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
日本は形式上は議会制民主主義国家なんだから、
反対の意見も受け入れる度量をお互い見せないさいよ。