仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
4931:
匿名さん
[2018-09-28 23:11:18]
|
4932:
匿名さん
[2018-09-28 23:19:09]
リゾートに来てジムみたいなとこにいくのw
スポーツや運動嫌いな人には適切ではないよね。 |
4933:
匿名さん
[2018-09-28 23:19:28]
|
4934:
匿名さん
[2018-09-28 23:24:14]
>>4932 匿名さん
だから〜。なんでそう、ディスるのですかねぇ。 軽井沢の冬について案を考えていただけであって、押し付けてるつもりはもちろんないので、嫌なかたは、行かなければいい話なので、スルーしてくださいよ。。 |
4935:
匿名さん
[2018-09-28 23:25:35]
|
4936:
匿名さん
[2018-09-28 23:29:26]
|
4937:
匿名さん
[2018-09-28 23:43:13]
>>4936 匿名さん
この人は、ハーヴェストスレッドという釣り堀に遊びにきている感覚なんですよ。 今夜は3レス釣れた!と。 ハーヴェストクラブについてはそもそも興味を持っていない人で、釣れなければマグナスレッドや湯沢スレッドに釣り糸を垂れるんですよ。 |
4938:
匿名さん
[2018-09-28 23:50:42]
|
4939:
匿名さん
[2018-09-29 00:05:10]
>>4931 匿名さん
良いですね。ありがとうございます。 ちょっと運動して、お風呂でほぐして、美味しくディナーを。そして綺麗な朝の空気を吸い込む…。 軽井沢HVCの仏レストランに、ヘルシーメニューがあるとなお良いかも。 私、沖縄のテラスクラブが好きなのですが、仏料理店は軽井沢に数あるので、そういうヘルシー志向の施設としての特長があるといいんではないでしょうか。 世の中健康ブームとか言われてますし。 |
4940:
匿名さん
[2018-09-29 00:14:23]
軽井沢の冬のたのしみ方、考えるの楽しいですね。
別荘とはいかなくても、軽井沢に常宿を買ったことで楽しい妄想もふくらみます(*^^*) 旅は計画から楽しむ派です。 |
|
4941:
匿名さん
[2018-09-29 00:45:39]
|
4942:
匿名さん
[2018-09-29 00:55:26]
>>4941 匿名さん
パンと言えば、浅野屋のパンって東京の百貨店で買うと美味しいと思わないんですが、軽井沢で食べたら美味しくて、びっくりしました。 あと、軽井沢は野菜が美味しいですね。 寒暖差でファイトケミカルが増えてるとかなのかな? もうそんなに食べられる歳ではなくなって、沢山食べられる方が羨ましいです! |
4943:
匿名さん
[2018-09-29 09:28:49]
冬の軽井沢を楽しむために私が抱いているイメージは暖炉。
暖炉オーブンのあるレストランや、暖炉のあるカフェ。自然の景色が楽しめたらいいですね。 そういう店を楽しむ、という目的もあると思います。 ここはハーヴェストスレッドなので「だから別荘を」という意見は不要です。 |
4944:
匿名さん
[2018-09-29 09:56:06]
別荘はサマーハウスとして使う人が多いから、予防線張らなくてもそんな意見は頼まれてもしないよ(笑)
いちいち水出し、水抜きが必要だしね。気が向いたら年末年始を静かに過ごすぐらいかな。 |
4945:
匿名さん
[2018-09-29 10:10:37]
年末年始は軽井沢も満室になることでしょう。
冬ということもあり、車ではなく新幹線利用の方が少なからず増えると思いますが、現状の路線バスだけでまかなえるのですか?乗り切れなかった人への対応をハーヴェストさんは考えているのかな? |
4946:
匿名さん
[2018-09-29 10:14:02]
|
4947:
購入経験者さん
[2018-09-29 10:20:44]
|
4948:
匿名さん
[2018-09-29 10:25:10]
軽井沢、冬だけは新幹線という方、車の場合と比較して行動内容がかなり変わりますが、その点はどのように考えているのでしょうか。
シャトルバスにこだわらず、旧軽井沢の相互利用も含めた計画も必要では。 |
4949:
購入経験者さん
[2018-09-29 10:27:12]
制約があっていろいろ大変そうですね、リゾート会員権って。別荘は高いから到底無理だろうけどホテルの方が楽そう。
|
4950:
匿名さん
[2018-09-29 10:29:02]
4944だけど、うちの別荘地も水出し・水抜き有料でやってくれるよ。私は自分でやってるけど。他にもいろんなソフトサービスがある。
|
4951:
匿名さん
[2018-09-29 10:38:12]
|
4952:
匿名さん
[2018-09-29 10:41:14]
|
4953:
匿名さん
[2018-09-29 10:48:39]
別荘の方が良い!って方、別荘の良いところは知ってますよ。
でも、リゾート会員権も買って使われてみたら良いのに。食わず嫌いは良くないですよ。 だって、気になるからわざわざ掲示板を見に来てるんでしょ。 何が良いか?いちいちめんどくさいから説明しませんよ。 設備が明らかに違うのだから、その辺りは自ずとわかるでしょ? |
4954:
匿名さん
[2018-09-29 11:05:23]
検討はしてるんだけど、別荘持ってると使いきれそうもない。
なので、別荘+一般ホテル・旅館 の組み合わせがベストかなという結論になりつつある。 会員権ホテルと比較すべきなのは別荘ではなく一般のホテルだと思うので、「別荘のほうが良い」というつもりはないよ。 |
4955:
匿名さん
[2018-09-29 11:31:44]
ホテルかリゾート会員権かについては、別荘を持たない私も検討したことがありました。
主に利用したいエリアと、そこにある施設の内容で、絞り込みました。 軽井沢の場合、プールや大浴場・露天風呂が欲しいと思うと選べるホテルが限られ、東急ハーヴェストクラブしかない、となりました。部屋の広さも問題なしと思っています。 エリアによってはホテルの方が良い場合もあるかもしれません。 |
4956:
匿名さん
[2018-09-29 12:21:37]
4940ですが、
>別荘とはいかないまでも の言葉、語弊があったようですので、訂正、追記させて頂きますm(__)m 別荘が持ちたかったけど、ではなく、別荘の方は長期滞在されて、軽井沢をより拠点として楽しむだろうけど、定期的に軽井沢に行く拠点宿を持ったので~ の意図のみで、その他の良し悪しを比較する意図は、全くありません。念のため。 主婦的には、上げ膳据え善の宿じゃないと休まりませんし(^_^;)、すべて館内で完結できるのもありがたいです。 |
4957:
匿名さん
[2018-09-29 13:42:54]
>4938さん
>ある程度の需要はありそうですよね。 そう思います。 今回の軽井沢は、場所はあるのだから、多目的に使えるスタジオをつくれば良かったんじゃないでしょうかね。 ハーヴェストの他施設では、最近不定期でヨガクラスをやってるところが多いですので、需要があるってことですし。 スポーツ用だけではなく、各種イベントにも使えるでしょうし。 例えば趣味の同好会で来て、そこで行う為に滞在とかの利用も掘り起こせます。 残念だなぁ。 |
4958:
匿名さん
[2018-09-29 13:48:24]
マイカー派の私としては、軽井沢エリアを一律ワンメーターだら使えるハイヤーがあれば、積極的に利用するだろうと思います。
東急さんと、草軽交通だらコラボしてサービスを作ってくれたら嬉しいし、シャトルバスなんてなおさら不要になります。マイカーの難点としては、夕飯までビールを飲めないところです。汗 |
4959:
マンション掲示板さん
[2018-09-29 14:02:48]
|
4960:
匿名さん
[2018-09-29 14:07:15]
|
4961:
匿名さん
[2018-09-29 14:23:57]
冬は新幹線という方、タイヤがノーマルだから、という理由なら、レンタカーやカーシェアの方が現実的では?去年のリンクですが、今年も同様だと思います。
https://plus.timescar.jp/news/2017/1002.html |
4962:
通りすがり
[2018-09-29 14:25:28]
|
4963:
匿名さん
[2018-09-29 14:25:35]
|
4964:
匿名さん
[2018-09-29 14:29:32]
|
4965:
通りすがり
[2018-09-29 14:39:42]
|
4966:
匿名さん
[2018-09-29 14:55:48]
今もシャトルバスがあるのに、「シャトルバスがあれば全て解決します」だって。
|
4967:
匿名さん
[2018-09-29 15:11:42]
|
4968:
マンション掲示板さん
[2018-09-29 15:25:42]
|
4969:
匿名さん
[2018-09-29 15:35:58]
軽井沢の西武バスは無駄に遠回りのようだし、大きなスーツケースを持っていたら置き場に難儀する。運行本数が少なく20人ぐらいしか座れないし、あれをシャトルバスというのは理解できない。
軽井沢を利用した後に、熱海伊豆山に行ったけど、やはり伊豆山の方がリゾート気分を高揚させてくれる。広くて眺望のいい大浴場や部屋からのビュー、シャトルバスの利便性の良さなど。 |
4970:
匿名さん
[2018-09-29 15:42:02]
|
4971:
匿名さん
[2018-09-29 15:43:45]
|
4972:
匿名さん
[2018-09-29 15:44:49]
>>4969 匿名さん
素朴な疑問ですが、皆さま大きな荷物を持ち歩くのですか? 私はいつも宅配便を使うので、持ち歩くのは難儀だろうなあと思うのですが。 新幹線などの乗り換えも面倒なのでは? あ、ちなみに、私はシャトルバスはあってもなくてもいい派です。 |
4973:
匿名さん
[2018-09-29 16:00:58]
>>4968 マンション掲示板さん
なんだ、マジの書き込みか。 シャトルバスは、会員権販売価格も、施設のステイタスも、世界平和も何でも解決する、神の存在位な話をしているのかと。 センスいいなと思っていたのに、残念。 |
4974:
匿名さん
[2018-09-29 16:12:43]
|
4975:
匿名さん
[2018-09-29 16:27:21]
熱海は交通利便性は高いが長期滞在してもすること・いくとこがない。2泊もすれば十分。
軽井沢は避暑地として発展していて、長期滞在に適している。 なので、短期気軽にいくなら熱海、長期滞在なら軽井沢。リゾートとしての位置付けが違うと思います。 |
4976:
匿名さん
[2018-09-29 17:31:44]
軽井沢も一通り観光スポットに行けばいくとこはないよ。
旧軽井沢の周辺は散歩に適しているけど。 ハーヴェストでの滞在が目的となると、広い大浴場や部屋からのビューが良い方が満足感は高い。そうなると熱海伊豆山の方がいい。 軽井沢に宿泊した後、伊豆山に宿泊したらつくづく軽井沢の大浴場は狭く部屋からのビューも楽しめないと感じた。 |
4977:
評判気になるさん
[2018-09-29 18:09:45]
各々のお好きな施設に滞在すれば良いと思います。
比較も時には嫌味だなと感じます。 |
4978:
匿名さん
[2018-09-29 18:16:30]
|
4979:
匿名さん
[2018-09-29 18:17:36]
海が好きならそれでよし。海のないところと比較するのは意味がない。
|
4980:
匿名さん
[2018-09-29 19:59:53]
楽しもうと思えば何処へ行っても楽しめるし楽しむ気持ちが無ければ何処へ行っても楽しめない!
折角のリゾート大いに利用しましょう! それぞれの施設に魅力ありますよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
一般利用も、できますよ。
http://www.kazakoshi-park.jp/scap-karuizawa/
別途料金でトレーナーもつくのもあったとおもいますよ。
あと。忘れてました。総合体育館もあり、ヨガ教室なども。
もちろん、サッカーと野球場もあり。