仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
4791:
匿名さん
[2018-09-24 12:32:36]
|
4792:
匿名さん
[2018-09-24 12:50:09]
あと、追加ですが、
軽井沢の別荘のほうが、中古となると、値がさがりますが、比較的マンションなどは中古でも値下がりはあまりしなく、次の買い手も決まってるようなので、軽井沢vialaもハーベストクラブの価値は高いと思いますが。。。 ハーベストクラブの売れてないところを、ビアラの部屋に改装して口を増やすのは?どうでしょうか? |
4793:
匿名さん
[2018-09-24 15:25:56]
|
4794:
匿名さん
[2018-09-24 16:34:32]
軽井沢行ってきました。
前評判通りの広くて綺麗な会員向けリゾートホテルでした。 庭が整備されて、来年バーベキューや野外のイベントがあれば良いなと思いました。 ワインバーやVIALAラウンジ、無線LANの届かない部屋があるなど、今後の課題はあるかと思いますが、これからじわりじわり良くなっていくポテンシャルを感じました。 風呂場の遠さですが、VIALA棟からショートカットできる出入口はあったら便利ですね。 シャトルバスは、コストを弾いて、ホーム会員の皆様で投票したらどうでしょうか? 私は、あまり必要性は感じませんが。。。 |
4795:
匿名さん
[2018-09-24 16:54:10]
>>4788 匿名さん
・タリアセン 一度行けば充分という感じでした。入園料は無料になるものの、各種アトラクションや美術館には料金が掛かります。 帰りが上り坂道だし、敢えてリピートして行きたい魅力は感じませんでした。 ・大浴場 プール上部の庇や人工的に築かれた小山がせっかくの景観を台無しにしていました。眺望風呂は狭く混んでいると入れない。 大浴場の広さは旧軽井沢の大浴場以下。奥の部屋から大浴場に向かうと5分ぐらい掛かる。 ・グリーンフィールド 宿泊客が散策していることも多く、落ち着かない。 ・施設周辺 タリアセン以外は散歩で楽しめる魅力的なスポットがない。 同行した妻や両親も旧軽井沢の方が良いという意見でした。 |
4796:
匿名さん
[2018-09-24 16:58:49]
|
4797:
匿名さん
[2018-09-24 17:19:54]
>>4795 匿名さん
旧軽井沢が良いという人は、旧軽井沢の方がホテルのある場所が良いということでしょう。 施設面では新しい軽井沢に分があるのは明らかかと思います。 徒歩でホテル周辺を探索するなら旧軽井沢、ホテルでゆっくり時間を過ごすなら軽井沢でしょう。 軽井沢のホテルに泊まる目的によってどちらが良いかは変わりますので、一概に優劣を判断することはできないと思います。 |
4798:
匿名さん
[2018-09-24 17:48:20]
|
4799:
通りすがり
[2018-09-24 18:10:24]
|
4800:
匿名さん
[2018-09-24 18:38:02]
>>4799 通りすがりさん
バーベキューやりたい人達もいそうですよね。 人気出そうだけど、やはり場所は考慮しないとですよね。 場所はやはり、いちばん奥隅っこらへんいいですね。 海外だと、夜バーベキュー人気ですけど、確かにうるさいですよね。 |
|
4801:
匿名さん
[2018-09-24 18:38:07]
バーベキューって、やってる本人たちは楽しいんだけど、周囲には迷惑ってことは多い。そこは自覚してる。
殺人事件が起こるぐらいだからね。 コテージを開放してくれればなぁ。 |
4802:
匿名さん
[2018-09-24 18:40:18]
勝浦が夏期のみプールサイドバーベキューをやってましたね。経験者さん、書き込みよろしくお願いいたします。
|
4803:
匿名さん
[2018-09-24 18:40:53]
バーベキューと言っても、バーベキューグリルでシェフが焼いてくれる、バーベキューブィフェお洒落なイメージがいいな。
|
4804:
匿名さん
[2018-09-24 18:46:39]
自分達で焼くバーベキューは、(うるさいイメージの)は二泊目などの昼のお昼時のみがいいと思いました。
夜のバーベキューは、海外のイメージのシェフが焼いてくれるバーベキューブィフェが人気でると思います! |
4805:
匿名さん
[2018-09-24 19:46:38]
|
4806:
匿名さん
[2018-09-24 20:17:14]
|
4807:
匿名さん
[2018-09-24 20:31:25]
軽井沢ハーヴェストのプールにジャグジーも有り暖かいので孫とじいじがプールで遊んでいる間そばでばあばは本を読んだり青や緑にライトが変わるジャグジーにつかっています。
他のハーヴェストのジャグジーと比較すると暖かいお湯なのでホッとします。 是非一度お試しください。 |
4808:
匿名さん
[2018-09-24 20:46:41]
|
4809:
匿名さん
[2018-09-24 20:47:06]
|
4810:
匿名さん
[2018-09-24 20:58:09]
>>4808 匿名さん
旧軽井沢は、アウトレットや旧軽井沢銀座に歩いて行けるので、当然のことながら価値がある施設だと思います。ホーム会員でも、そうでなくても、その価値を重視する方なんでしょうから、そこはあえて問わなくても良いのではないかと思います。 私は、旧軽井沢の価値を認めつつも、軽井沢&VIALAの方が好きですけどね。 |
4811:
匿名さん
[2018-09-24 21:06:41]
>>4807 匿名さん
これからの季節、ご家族の方へのお付き合いでプールに行かれる方は、あえて水着にならず、プールテラスが気持ちいいかもしれませんよね。湯上りラウンジそばから直ぐに降りて行けますしね。 |
4812:
匿名さん
[2018-09-24 21:40:37]
>>4759 匿名さん
亀レスで申し訳ありませんが、やっぱり良いみたいですね。行かないとわからないかも。 https://www.instagram.com/p/BoEXOu9HicA/?utm_source=ig_share_sheet&... |
4813:
匿名さん
[2018-09-24 22:21:29]
よくしようと意見を出し合うのは賛成!
でもネガティブな感情な方、 いわゆる否定的な気分は脳の内部に作用して、悪いことをより目につきやすく、良いことを見つけにくくしてしまう。更には怒り、敵対心、不信感といった否定的な気分が、体にまで悪影響を与えるのだそうだ。 |
4814:
匿名さん
[2018-09-24 22:38:56]
>>4812 匿名さん
私は他施設の会員ですが、天城高原はもっと評価されても良いと思います。部屋と食事内容のリニューアルを計れば魅力的な施設になると思います。 例えば、とんかつ和幸がやったような、炊きたて釜飯ご飯を提供するとか。これは、大規模施設ではできません。 |
4815:
匿名さん
[2018-09-24 22:59:09]
そうそう天城ハーヴェストは大浴場が運び湯ですが温泉になったような、富士山は絶景です。
|
4816:
匿名さん
[2018-09-24 23:37:30]
天城では雲海の富士山も拝めました。
![]() ![]() |
4817:
通りがかりさん
[2018-09-25 02:40:59]
ハーベストのホテルを何回か利用しました。レストランが浴衣禁止が不便。夕飯前に温泉に行っても、洋服に着替えないといけない。くつろぎ感が無くなってしまいます
|
4818:
VIALA会員
[2018-09-25 04:52:40]
21日から3泊で軽井沢VIALAに泊まりました。今回で4回目ですが何となく軽井沢の良さが
分かってきたような、とにかくゆっくりできる気がします。 朝5時前から部屋の風呂の窓を全開にして何回もお風呂、ビール、お風呂、ビール、日曜日は浅間山が目の前に見えて最高でした。 旧軽井沢も大好きですけどね。施設ごとに良いところがありますね。 |
4819:
通りすがり
[2018-09-25 09:06:10]
高級会員制ホテルに似合わない人が混じってきましたね。浴衣で食事できるホテルはごまんとあるので、そちらに行かれたらどうですか?
ちなみに伊豆山の和食は浴衣okですよ。軽井沢も? |
4820:
匿名さん
[2018-09-25 09:37:49]
高級会員制ホテルだったとは。知らなかった。
|
4821:
匿名さん
[2018-09-25 09:57:21]
まあ、高級とは言い難いけど、伊東園ホテルとも違うからね。
浴衣はやめて欲しい。伊豆山、軽井沢の和食レストランは浴衣可能だし、妥当な線と思う。 |
4822:
匿名さん
[2018-09-25 11:06:03]
昭和の温泉旅館じゃないんだから浴衣はやめてほしい。
ただ和食レストランでの浴衣ってどんな感じなんでしょう。 だらしない見栄えになるような気もしますが、経験された方がおられれば感想をお願いします。 |
4823:
匿名さん
[2018-09-25 11:18:07]
今も温泉旅館は浴衣で食事ができるのが一般的でしょ。泊ったことないのかね。
|
4824:
匿名さん
[2018-09-25 11:30:48]
伊藤園グループに行けば、食事は朝夕とも、浴衣親父満載で昭和の香りたっぷりだよ。
|
4825:
匿名さん
[2018-09-25 11:58:47]
ハーヴェストの会員の皆さんにとってのライバルは伊藤園なの?(笑)
一泊3千いくらとか謳ってるから同類ってことかな。 |
4826:
匿名さん
[2018-09-25 12:09:25]
その伊藤園ですら無料のシャトルバスあるけど(笑)
|
4827:
匿名さん
[2018-09-25 12:44:14]
つまり伊藤園以下ってことだな。
|
4828:
匿名さん
[2018-09-25 13:21:09]
シャトルバス要らないし。。。
コストが嵩むだけ。それより、施設の充実を図って欲しい。 |
4829:
匿名さん
[2018-09-25 13:35:43]
全施設のシャトルバス廃止を東急に提言してはどうですか。
その分でサービスや施設の充実がかなり図れると思うよ。 |
4830:
通りがかりさん
[2018-09-25 16:04:14]
会員権の購入価格は、縁故募集→一次募集→二次募集…と価格が上がっていきますが、軽井沢(特にVIALA)はその上げ幅が大きいそうです。
それでもすぐ売れるからびっくりしてますと営業担当が言っていました。 という事は、想定よりかなり上振れしてお金が集まっているはずです。 シャトルバスくらい全然余裕でしょう。 でも、出さないということは、コスト以外の理由でしょうね。 わかってますけど、バスお願いします! |
4831:
通りすがり
[2018-09-25 17:04:09]
伊豆山も熱海も和食はロビー階を通らずに行けるので浴衣okなんでしょうね。ブッフェが浴衣okだったらロビーに浴衣オヤジがゴロゴロしていて目も当てられませんね。
|
4832:
通りすがり
[2018-09-25 17:07:48]
熱海→軽井沢の間違いです。
|
4833:
マンコミュファンさん
[2018-09-25 17:53:46]
翡翠会員です。
今、相互利用で伊豆山に居ます。 伊豆山は2回目ですが、大浴場の塩分濃度が前回より低いようです。 日によって違うのでしょうか。 翡翠の露天風呂の濁りも日によって違います。 伊豆山メンバーの方、教えて下さい。 |
4834:
匿名さん
[2018-09-25 17:55:05]
|
4835:
通りかがりさん
[2018-09-25 18:28:02]
>>4834 匿名さん
それはわかりませんが… VIALAは玉もないから結構なペースであげてくるのかな? 縁故販売の時って確か900万円台でしたよね。 そのとき予想以上に申し込みが殺到してたくさん売っちゃったので、東急は失敗したって思ってるでしょう(笑) 大して具体的な計画の出てない初期の初期の段階で、申し込みが殺到しちゃうんだから、東急ってすごいなぁと感心した覚えがあります。 みんな東急は変なことしないって信用してるんですよね。 |
4836:
匿名さん
[2018-09-25 18:40:31]
>>4835 通りかがりさん
え〜びっくり! 最初はそんなに安かったのですね。 開業直前ので買いましたがたしか 1370万位でした。 もともと会員権自体に全く興味無かったのでしたが、たまたたま見に行って、素敵なハードで欲しくなり即決めました。 もっと高騰しないかな。 |
4837:
匿名さん
[2018-09-25 18:48:40]
基本的な質問で本当にすみません。
縁故販売とは、どの方たちのことを言うのですか? |
4838:
匿名さん
[2018-09-25 19:32:10]
>>4836 匿名さん
大丈夫ですよ。東急は沿線開発を見てわかる通り、価値を高めることに関しては他の私鉄の追随を許さない超一流の能力があります。 一喜一憂せずに数年持ち続けていれば少なくても1700-1800万あたりには普通に到達するはずです。 不動産は焦らないことです。 |
4839:
匿名さん
[2018-09-25 19:56:56]
>>4838 匿名さん
ありがとうございます。 私は、銀行に貯金しとくなら、皆んなで利用できたらと、思い気に入って購入したので、上がったほうがもちろん嬉しいですけど。下がっても利用できれば後悔はないです! それよりも、自分が希望する日予約が取れずに、やれやれ、困ってます。 まだホームに一度も行けてない。。 |
4840:
匿名さん
[2018-09-25 20:01:46]
思った通りに使えないのは残念だね。
|
4841:
匿名さん
[2018-09-25 20:36:46]
>>4837 匿名さん
縁故販売は一般的には既にハーヴェスト会員の方向けの先行販売ですが紹介で一般の方も利用可能であったと思います。 ただ、軽井沢の場合はほぼ即日完売(一次販売説明会参加者のみの販売)もなったため、会員の親族等を除き会員以外での購入は難しかったかもしれません。 |
4842:
匿名さん
[2018-09-25 21:19:28]
軽井沢V IAL Aを特別縁故で購入しました。それ以前は東急ハーヴェストとは何の関係もないのにある日パンフレットが送られてきました。
暫くして、電話すると、既に〆切は過ぎてますが申込は受け付けますとの事でした。ちょっと胡散臭感じがしましたが、申込み、無事ゲットできました。会員番号からすると、かなりの数の人が、特別縁故の定員以上に申込んだんたなとわかります。 |
4843:
匿名さん
[2018-09-25 22:08:16]
HVCの開業記念会員募集は完売になったようですね。
10月1日から「開業1次会員募集」だそうです。 |
4844:
匿名さん
[2018-09-25 22:18:50]
先週位に残19口とありましたが順調に売れているのでしょう。
早く売れて欲しい気持ちと予約が取れにくくなるのもちょっと困る。複雑な気持ちです。 シャトルバス関係ないのかな? |
4845:
匿名さん
[2018-09-25 22:32:56]
これから、購入する人は、シャトルバスはあまり関係ないような。だって既に西武のバスとうたってますし。
夏の軽井沢の良さを体感した人が続々と購入するとおもいます。 自社のシャトルだったら、相互の方もバンバンきて予約が取りづらくなりそうですし、 来年度ぐらいから、予約状況や一年間の様子をみて、会員権を売買出来る頃にシャトルバスを出して、一気に値上がりを期待しますよね。普通。 |
4846:
匿名さん
[2018-09-25 22:33:37]
|
4847:
匿名さん
[2018-09-25 22:43:08]
|
4848:
匿名さん
[2018-09-25 22:43:12]
普段の宿泊集客に自信がなくなってきてから、あと玉でシャトルを残しておいて、起爆剤にしてもいい気がします。だって最初はまずは泊まりに行ってみたいとおもいませんか?
|
4849:
匿名さん
[2018-09-25 22:50:40]
シャトルバスなんて起爆剤どころか、屁のつっぱりにもならないと思いますが。
|
4850:
匿名さん
[2018-09-25 23:01:52]
HVC軽井沢も今回の完売で1200口前後は販売済みですね。
残り200余ですから、募集口数50口ずつ完売すれば4次すなわち あと1年と少しで完売になるかもしれません。 |
4851:
匿名さん
[2018-09-25 23:07:50]
色々な感想ありますがやっぱり行って良かった。
来週又行きます。 軽井沢は秋が始まっているのかな? ノンビリと過ごしたいです。 なかなか脚を伸ばす事のなかった南軽井沢や北軽井沢にも興味しんしんです。 |
4852:
匿名さん
[2018-09-25 23:14:11]
バスの話しが出ると異様に反応する連中って何なの?
|
4853:
匿名さん
[2018-09-25 23:15:28]
|
4854:
匿名さん
[2018-09-26 00:14:28]
>>4837 匿名さん
東急が、資料請求した人など、ハーヴェストクラブの資料が欲しい人と認識出来た人を縁故があったとしていると思います。 私は、知り合いに東急関係者もハーヴェストクラブ保有者もいませんが、資料請求をキッカケに、事あるごとに案内をもらい、先日の鬼怒川VIALAプロジェクトのお伺い同様の、塩沢プロジェクトのお伺いアンケートも頂きました。 あ、そうそう、縁故販売の案内も頂きました。 |
4855:
匿名さん
[2018-09-26 00:22:50]
|
4856:
匿名さん
[2018-09-26 00:22:52]
|
4857:
匿名さん
[2018-09-26 00:26:49]
度々比較対象として話題にのぼる旧軽井沢や熱海伊豆山をはじめ、既に何度か話題に上っている箱根翡翠や伊東・天城高原だけでなく、これから紅葉を迎える京都鷹峰や温泉の素晴らしい有馬六彩、富士山眺望が素晴らしい山中湖マウント富士や温泉導入した勝浦など、どの施設も良いところがあると思います。それぞれのホーム施設の良いところを出し合えば、新しい発見や話題の広がりが見つかると思うんですよ。
ダメ出しは封印して、そういう話題の方向にできたら良いなと思います。 |
4858:
匿名さん
[2018-09-26 00:28:50]
|
4859:
匿名さん
[2018-09-26 00:32:23]
|
4860:
匿名さん
[2018-09-26 00:35:58]
|
4861:
匿名さん
[2018-09-26 00:37:01]
2020秋の開業予定との先日のVIALA鬼怒川の案内だったので、軽井沢を考えるとそろそろ募集の案内があっても良さそうですね。
|
4862:
匿名さん
[2018-09-26 01:45:00]
>>4857 匿名さん
関西在住です。普段は京都と有馬しか利用しませんが、チケットはフル活用しています。京都は本当に見所が沢山あり飽きません。それぞれの四季の景色も違うので年中楽しめます。 宿の食事も和洋中、鶏に川床と、バラエティに富んでいます。 有馬は何と言ってもお風呂で金泉、銀泉が揃っている施設は数ある有馬の宿の中でも少ないです。VIALAの中でも有馬は宿泊費が安いのが嬉しいです。ラウンジもいつも空いていてゆったりと寛げます。 関東の方には遠いですが是非いらして下さい。 |
4863:
匿名さん
[2018-09-26 07:04:29]
|
4864:
通りすがり
[2018-09-26 09:09:07]
>>4862 匿名さん
シャトルバスの件がこのままである限り軽井沢の冬季利用は難しそうなので、京都か有馬への買い替えも検討しています。関西の方から見て、京都か有馬か、VIALAかHVCか、どちらがいいとお考えですか?どちらも宿泊したことがあり、大変満足しています。ちなみに当方は東京在住ですが、新幹線にはすぐ乗れる立地です。よろしくご教示下さい。 |
4865:
匿名さん
[2018-09-26 10:03:29]
>>4864 通りすがりさん
うちも同じこと考えてます。 ビアラ権利は離し難いので、これから先の価値観で京都を狙ってます。 伊豆山はちょっと高いかなと。 各ビアラ施設のラウンジフリーや3ヶ月前予約は魅力的ですしね。 |
4866:
VIALA会員
[2018-09-26 10:11:12]
9/22∼の3連休日曜日に仕事で半日離脱したとき、子供とかみさんでシャトルバスに
初めて使ってアウトレットに行ったけど、快適だったらしいよ(笑い)途中裏道に入り こまなかったらしいし。 逆に12時頃戻った自分は大渋滞、スキー場の駐車場に止めろの勢い。 バス問題大騒ぎだけどいろんな使い方あるかも。 一回ホテル戻ってバスで行こうかと頭を過ったが、本数は少ないことにきずきやめた。 |
4867:
匿名さん
[2018-09-26 11:59:29]
軽井沢開業から、今月までで十泊しました。全て浅間山が正面に見える部屋で良かったです。連泊滞在中はシャトルバスで毎日軽井沢駅まで出かけていました。来月二泊で今年の軽井沢は終了。次は来年の四月以降お世話になります。
その間は、伊豆山と箱根翡翠です。秋分の日に伊豆山に連泊しました。昼間に、こばやしで食事の為、シャトルバスで熱海駅に出かけましたが、行きも帰りも数名が乗り切れませんでした。かつてはこんな事はなかったのに、大盛況ですね。熱海駅で炙れた母娘が運転手に毒付いていましたが、10分後のバスで無事に到着していました。その母娘はチェックイン後、V IAL Aラウンジに入ってきて、従業員に追い出され鬼の形相を再び見てしまいました。 リゾートに来てストレスを溜め込んで大変だったでしょう。 |
4868:
匿名さん
[2018-09-26 12:18:01]
>>4867 匿名さん
HVCのルールに慣れていない宿泊者だったんですね。 私はかつてHVC会員だった際に箱根翡翠のラウンジに入った際には、「こちらはVIALA専用ラウンジですが、従業員がチェックしておらず申し訳ありませんでした」と、入室を咎めたりはしませんでした。 その後、VIALA会員になりました。 連れも、素晴らしい対応だと言っていて、VIALA購入の際に反対は全くありませんでした。 |
4869:
匿名さん
[2018-09-26 13:19:02]
箱根翡翠のラウンジはカードがなければ入れないですよ。どうやって入室したのかな。
|
4870:
匿名さん
[2018-09-26 13:21:39]
>>4868 匿名さん
箱根翡翠の宿泊の際ネットでも相互で宿泊される時はラウンジは使えませんと明記されるといいですね。 他のVIALAもですが知らなければ誰しもが使えるなり入室できると勘違いします。 会員制ホテルの面倒なところかな? |
4871:
匿名さん
[2018-09-26 13:40:09]
|
4872:
匿名さん
[2018-09-26 13:46:24]
何か心に余裕のない人が多いね。
|
4873:
匿名さん
[2018-09-26 14:27:36]
2864さんへ。2862です。
京都、有馬買い替えの件、人それぞれ利用目的や利用日など違いますので参考程度に。 どこか1箇所のみの言われるなら京都HVCですが、関東からの運賃、時間を考えると現実的ではないと思います。 私個人としては関東圏のVIALAと京都HVCの2箇所持ちがベストかと思っています。 京都から大阪、奈良、神戸観光も日帰り可能ですし、VIALAの中でも取りにくい関東を持つ事でかなり守備範囲が広がります。 2施設共、交通についてはそこそこ不便ですが、手段も多数あるので私はそれほど気になりません。 冬場の利用は多少雪の影響を受けることはありますが、ほぼ問題なく過ごせています。 |
4874:
通りすがり
[2018-09-26 16:07:15]
>>4873 匿名さん
さっそくありがとうございます。伊豆山VIALAの会員でもあるので、京都HVCで十分ということでしょうか。ただ有馬の金の湯/銀の湯は捨てがたいですね。中国地方に観光する事もあり、京都からだとちょっと遠いですよね。有馬を起点に京都も中国地方もというのは有りですか?関西の交通事情に疎くてすみません。 |
4875:
匿名さん
[2018-09-26 16:36:39]
南紀白浜のリニューアルした18階スイートルームが気になっているのですが、どなたかが利用された方いらっしゃいますか?
https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Na/news.html 良ければ、南紀白浜HVCの買い増ししたいと思っています。 |
4876:
VIALA会員
[2018-09-26 16:57:17]
翡翠VIALAラウンジに良く迷い込んでくる人いますね~
熱海ラウンジの所に見張りがいるのもいかがなものかと。 わりに品の無いおばさんたちがさっとドリンク飲んで立ち去っていくけど見張りは役立たず? |
4877:
匿名さん
[2018-09-26 17:27:16]
⬆️以前より監視が厳しくて、注意されて、スゴスゴと退散して行く人達を結構見かけます。
|
4878:
通りすがり
[2018-09-26 17:44:56]
>>4876 VIALA会員さん
伊豆山では、VIALAカウンターでチェックイン時に部屋のキーカードと一緒にラウンジ利用カードを預り、ラウンジ使用時にはテーブル上のカード立てにセットする事になっています。従って、非会員が利用していれば一目瞭然です。私は一度見つけて通報したことがあります。特に見張りは立っていませんよ。(笑) 翡翠、有馬、京都ではラウンジはVIALA専用スペース内にあるので非会員が紛れ込むことは少ないでしょうが、なぜ軽井沢のラウンジだけフリーなんでしょうか?伊豆山方式を採用する事もできるでしょうに。 |
4879:
匿名さん
[2018-09-26 18:13:18]
たしかに見張りは立ってはいませんね、でも最近は誰か入室するとさりげなく従業員が入って来て、それとなくカードを確認しています。
軽井沢はラウンジがあまり魅力的では無いので、どうでも良いのでしょう。私も利用したのは最初の一回きりですね。一般ラウンジの方が居心地が良いと思います。 |
4880:
匿名さん
[2018-09-26 18:18:10]
>>4878 通りすがりさん
軽井沢はチェックインの場所も部屋のある棟も異なるので、ハーヴェスト宿泊者がvialaラウンジに迷い混むことはないだろうと考えているのではないですか。 あとは、そもそもラウンジというよりもviala会員がチェックイン手続をする場所という位置付けなのだと思います。 |
4881:
匿名さん
[2018-09-26 19:13:32]
伊豆山ラウンジは、あまりにこれ見よがしにあるので、もう少し通路側を目隠しした方が、利用者にとっても、ホテル側にとっても、良いのではないかと思います。
あのワイドスパンビューとソファがちらっと見えたら、そりゃあ中に入りたくなります。 気付かなければ入ってしまうのもやむを得ない気もしますし、入ってはダメと言われれば、知らない方はチェックイン早々気分悪い思いをするでしょうし。 |
4882:
匿名さん
[2018-09-26 19:16:37]
軽井沢のは、VIALA”レセプション”なので、伊豆山や翡翠のようにラウンジ名付いてないんでしょうかね?
|
4883:
匿名さん
[2018-09-26 19:22:06]
|
4884:
通りすがり
[2018-09-26 20:01:26]
>>4880 匿名さん
そうかもしれませんね。 伊豆山でもVIALAカウンターの裏手に位置しているので一般会員が紛れ込みそうにもないですが、あの舞台で写真を撮ってる人やフレンチの行き帰りの人が紛れ込みそうですからね。 |
4885:
匿名さん
[2018-09-26 20:28:05]
心が貧しい人が多いね。
|
4886:
匿名さん
[2018-09-26 21:02:24]
こころが貧しいという表現はどうかと。。。
飛行機で、いう、エコノミークラスとビジネスクラスファーストクラスの違いです。 あのカーテンの向こう側とう意味です。 ラウンジは、たしか千円?払えば使えたとおもいますよ。 |
4887:
匿名さん
[2018-09-26 21:14:45]
軽井沢のvialaラウンジのほうが、ブーイング
|
4888:
匿名さん
[2018-09-26 21:32:21]
京都に行ってきました。
食事も温泉もとても良かったです。 使う側のマナーが重要だなと考えさせられる事がいつくかありましたが、総合的にとても良いとあらためて感じました。 市内あちこちで台風の修繕が行われていましたが、紅葉の時期には今より良くなっているかと思います。 桜で有名な平野神社は社殿が潰れたそうで、来年の桜の時期までには難しいそうです。 |
4889:
匿名さん
[2018-09-26 21:55:15]
伊豆山のロビーは狭すぎで、ほんとびっくりでした。
あれはないですよね?vialaがほしくなりますよね。 伊豆山vialaのラウンジ、話のとおり最高でした。 買うなら絶対にvialaがいいと知人(伊豆山クラブ会員)にいわれ、軽井沢viala買いましたが、軽井沢vialaラウンジがイマイチと聞いて、かなりショック。 少しは、軽井沢でのvialaアドバンテージほしいと思うのは私だけでしょうか? 部屋は広くてよいのは、当たり前の話なので。 それだけのルームチャージも払ってますし。。 伊豆山と軽井沢真逆の方針? |
4890:
匿名さん
[2018-09-26 22:15:20]
>>4889 匿名さん
熱海で差をつけすぎてハーヴェストが売れなくなるのをおそれ、足並みを揃えたのでしょう。 それでも軽井沢はvialaが圧倒的に売れているので、東急としては作戦成功なのかもしれません。 軽井沢におけるvialaの優遇というとルームサービスがあることと、眺望が確保されていることでしょうか。ハーヴェストですと半分の部屋は駐車場ビューになりますので。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そうそう!それを私も言いたかったです!
軽井沢&自然&ゆっくり時間を好きな方に最高です。
鬼怒川も早くできてほしいです。
viala予約がとれないので、はやく分散して予約が取りやすくなれたら、最高です。
余談ですが、軽井沢は高いものが売れるんです。
なので、別荘などを考えていた人は最低土地から建物から含めると1億ぐらい〜です。それで別荘管理から何から含めると、vialaの価格はそれなりに魅力のような気がします。よって手放す方がいたとしても買いたい方は今後いないことはないと思うので、場所的にも値が下がることは、ないかなあと個人的に思います。