リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベストクラブ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 11:01:35
 削除依頼 投稿する

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベストクラブ

4711: 匿名さん 
[2018-09-15 19:48:14]
V I A L Aのエレベーターでてすぐの廊下に並ぶ部屋からは3階でも、浅間山は見えないんじゃあない?せっかくのブラバスから、浅間山が見えないとねぇ。
まあ、どうしても見たければロビーに行けば良いか。
4712: 匿名さん 
[2018-09-15 23:35:06]
>>4689 匿名さん
一歩間違うと慇懃無礼に感じられてしまう雰囲気ではありませんか?
自分が相互利用ゆえ引け目を感じているからかな?と思っていましたが、私だけでははなかったのですね。
高い位置から見下ろすように親切に対応していることが分からないか、それで良いかと思っているかのどちらかですね
少々残念ですが、こちらが気にしなければ問題なしと思っています、面倒なので。
4713: 匿名さん 
[2018-09-16 06:14:02]
私も翡翠を相互利用していますが、他のハーヴェストと何ら変わらない、淡々とした対応です。
V I A L Aラウンジでのチェックインですが、飲み物を出していただきながらです。
その後は、荷物を部屋まで運んで貰えますが、慇懃無礼とまでは感じません。
昨日から、那須ハーヴェストですが、ここは、外部利用時から、全く対応は変わりません。素泊まりでも、二食でも同じように淡々とした対応です。
4714: 匿名さん 
[2018-09-16 07:11:57]
>>4713 匿名さん
それは多分VIALA同士の相互利用だからでは?
ハーヴェストの相互利用だと、少し違うようですよ?
4715: 匿名さん 
[2018-09-16 07:22:58]
自分は、こちらの書き込みで腑に落ちました
まさにこんな感じ

>>4688 匿名さん
4716: 匿名さん 
[2018-09-16 14:29:53]
軽井沢viala滞在中です。

以前中止になった日本料理(重ね箱弁当)のルームサービスが復活していました!

細かい点ではありますが、アンケート等を踏まえ少しずつ改善されているようです。
4717: 匿名さん 
[2018-09-16 15:41:43]
軽井沢駅から路線バスで軽井沢ハーヴェストまで行きました。
新幹線到着からバス出発まで時間がかなりあいたので、新幹線の接続に適した出発時間にしてもらいたいですね。あと駅出口から4番乗り場までけっこう歩きます。数人の方がハーヴェストで降りてました。
バスの座席は20ぐらいかな。繁忙期で新幹線経由の方が多いときは座れないかもしれませんね。
運行本数を増やしてほしいなと思いました。
タリアセンに行きましたが、一度行けば充分かなという感想です。
眺望風呂は狭い点が気になりました。
4718: 匿名さん 
[2018-09-17 11:48:27]
軽井沢、11時40分発の路線バスを利用しましたがハーヴェストから20人程乗車してほぼ満席でした。
大きめの荷物やスーツケースがあると狭い路線バスの中で置き場に難儀するし、乗車人員がもっと多かったら座れなく立つ方もいるでしょう。
利用してみて、自前のシャトルバスを運行してもらいたいと強く思いました。
4719: 通りすがり 
[2018-09-18 06:29:59]
軽井沢HVC会員です。
連休に軽井沢に連泊してきました。気になった点が何点かあります。
前回と違い庭側の部屋になったのはとても良かったです。駐車場側や庭側でも1階(半地下)はちょっと嫌ですよね。どうやって振り分けているんでしょうか?
庭を見ていて、グリーンフィールドを斜めに横切る砂利の小道よりもレストラン棟側は綺麗に管理された芝生ですが、浅間山側は雑草で所々禿げていて汚いですね。全面芝生にするにはコストがかかるんでしょう。ゴルフ場の芝生を見慣れている者にとってはちょっと気になります。
さらに細かい点ですが、大浴場は日替わりで男湯女湯が逆になりますが、備品も変えているようですね。私は乾燥肌なので風呂上がりの保湿のため乳液が欠かせませんが、女湯にしか用意されていない様です。伊豆山ではどちらにもありますよね。わざわざ入れ替えるなんてちょっとせこい感じですね。
4720: 匿名さん 
[2018-09-18 17:40:44]
>4719さん

私の主人も乾燥肌で乳液が欠かせないので、他施設ではあるのに、ここでは突然無いってなると、困りますよね。
なので、ハーヴェスト全体として、せめて基本アメンイティは統一して頂きたいです。
どうしても出来ないなら、各アメニティも全て各施設のホームページに正確に掲載してもらわないとです。

貴重な情報ありがとうございました。
4721: 匿名さん 
[2018-09-18 18:31:52]
他のハーヴェストには部屋にも化粧水乳液などありますが軽井沢にはない。
少しでも荷物減らしたいのであると助かります。ぜひ置いてほしいですね。男風呂にも女風呂にもです。我が家では気に入ったものを売店で買って帰る事もあるので関係者の方が見ていたら販売促進の為にも置いてください。よろしく!
4722: 匿名さん 
[2018-09-18 19:09:53]
旧軽井沢の男性大浴場にも乳液は置いてなかったかと。
4723: 匿名さん 
[2018-09-18 20:02:22]
乳液が部屋にあるのはviala施設です。
これは軽井沢も熱海も一緒です。

vialaとハーヴェストは微妙にアメニティでも差をつけています。
4724: 匿名さん 
[2018-09-18 20:49:04]
東急ハーヴェストは年間20泊くらいします。そして、リゾートホテルや温泉宿に20泊です。土曜日がハーヴェストで、日曜日がその他という分け方をします。

そうすると、東急の良いところやもう少し改善して欲しいところに気がつく時があります。

ハーヴェストは大抵のところにプールがあり、とても有り難いですね。また、駐車場も広く余裕があります。

夕食は最近はバイキングは食べませんが、コース料理は施設により味、量、料金にバラツキがあるある様に思います。

風呂は翡翠を筆頭に、街の銭湯並みと様々です。ただ、部屋に露天温泉風呂のあるところは、どこも馬鹿高いので、伊豆山はとてもリーズナブルです。

温泉宿は休前日と平日で数倍の料金差があるケースがあります。それと比べるとハーヴェストはとてもコスパが良いのですが、平日はどうでしょうか。夕朝食を食べると、かなりコスパは接近するように思います。勿論、素泊まりならばハーヴェストの勝ち?です。一般の温泉宿は素泊まりはあまりありませんから。
4725: 匿名さん 
[2018-09-18 21:01:39]
>>4724 匿名さん
納得です。

それでいうと、ハーヴェストのシングル利用が一番コスパが良いかと思います。

平日であっても、4000円前後でハーヴェストクラスのホテルにはまず泊まれませんので。

これからは独身貴族の女性などもターゲットになってくるのではと思います。
4726: 匿名さん 
[2018-09-18 21:20:48]
旅館やホテルは当たり外れがあるし、外国人宿泊者もいるので、平日も慣れ親しんだハーヴェストに宿泊して食事することが多いです。
4727: 軽井沢hvc会員 
[2018-09-18 21:20:51]
>>4725 匿名さん
私は素泊まり派なので、なんやかんや言ってもハーヴェストは重宝しています。

食事も伊豆山に泊まる場合は、デパ地下で買って、部屋で食べます。伊豆山のプールは素晴らしく、これからのシーズンは使い勝手が良いです。

軽井沢は風越公園のテニス狙いでしたが、今年はあまり出来ず残念でした。

軽井沢の場合は、周囲のレストランが良いので、その点は楽しみです。
4728: 匿名さん 
[2018-09-18 21:32:41]
朝食時、「お一人様でお待ちの○○様」と呼ぶのはやめて欲しいですね。
なんか、家族のいない「痛い人」みたいで。
4729: 匿名さん 
[2018-09-18 23:30:32]
今回の会報誌にアンケートが同封されている事に、今さっき気がつきましたました。
皆さまもう返送されましたか?
ここで伺った事も含め、しっかり書こうと思います。
4730: 匿名さん 
[2018-09-19 00:20:13]
送りました、折角休養に行くのに快適に過ごしたいのでしっかりアンケートかきました。
ストレスを感じるのはいやなので。
ハーヴェストがより良くなりますよう願いも込めて。
4731: 匿名さん 
[2018-09-19 05:48:32]
ハーヴェストのシングル、素泊まりは最高のコスパですね。

一人ドライブによく出かけますが、天城高原➡️蓼科➡️勝山と回ったり、浜名湖➡️南紀田辺➡️京都鷹峰と比較的空いている処にふらっと行きます。素泊まりで外食か、コンビニ弁当+発泡酒持参ですので、とても安く泊まれます。

妻や子供たち家族とは、伊豆山や箱根翡翠、軽井沢、エクシブでの連泊が主で、館内で食事をする事も多く、あまりの出費にカードを持つ手が震えます。
一人ドライブでは大抵、ニコニコ現金払い(古っ)です。
4732: 匿名さん 
[2018-09-19 06:20:46]
裏磐梯グランデコは平日なら、夕食はフランス料理付の二食で二人で13,750円で泊まれるサイトもあります。これなどは、ハーヴェスト会員より遥かに安いですね。

4733: 匿名さん 
[2018-09-19 10:16:39]
会員アンケートはMy Hervestにログインしても回答できますよ。
4734: 匿名さん 
[2018-09-19 10:30:34]
そうですね。各施設への宿泊アンケートはそちらから書けますので、どんどんお願いします。

今回送られてきたものは、
第13回東急ハーヴェストクラブ会員様アンケート
という、全体的なアンケートなので、おそらく上層部の方もちゃんと見るものでしょうから、しっかり書いて送りましょう。
4735: 匿名さん 
[2018-09-19 10:45:53]
今回送付されてきた会員アンケートもMy Hervestから回答できます。
4736: 匿名さん 
[2018-09-19 13:43:05]
それは気付きませんで失礼しました。
ご指摘ありがとうございます。
4737: 匿名さん 
[2018-09-20 08:03:55]
箱根明神平に泊まってきました。ラストサマーキャンペーンというプランで和会席「香」が用意された一泊二食で10,800円というリーズナブルなものでした。
ここのプールは有料のためか、人も少なくゆっくりと寛げました。
+3240円で露天風呂付に入れますが、部屋が30平米と狭く40平米あるスタンダードにしました。
4738: 購入経験者さん 
[2018-09-20 15:40:18]
>4657匿名さん

わたしは購入時の説明で重要事項説明とそれ以外も含めて専用シャトルバスを運行するなんて説明は受けませんでした。

なお、購入時に専用シャトルバスが運行されると説明を受けてそれが購入の重要な決め手であったというなら解約できないとは言い切れないのでは?

それと本当にそうであればこの掲示板でうだうだ言っていても状況改善されないので担当営業なり東急側に販売時の説明と違うと交渉するとか、消費者センターなりに事実関係を伝えてアドバイスをもらうとかもっと良い方法ありませんか?




4739: 匿名さん 
[2018-09-20 15:59:57]
>4701さん

この夏に旧軽と軽井沢を母親と利用しました。
結論からは申し上げると旧軽井沢は経年劣化が進んでいるため同じお金を払うなら気分よく過ごせる新しい軽井沢がいいと思いました。もちろん旧軽井沢もいいのですが両方泊まるとやはり施設そのものの古さが目立ちました。

大浴場までの距離は軽井沢の方がありますが、軽井沢もそれなりに歩きます。

ところで旧軽井沢にはシャトルバスはなくむろん路線バスもありませんが、アクセスの良さとは歩きのことですか?
今の軽井沢の気候を考えると荷物を持って歩けるのは春と秋の期間になりますね。それと高齢者には厳しいです。
4740: 匿名さん 
[2018-09-20 16:34:19]
またシャトルバス談義へのフリが開始されたようですね。
その前に会員アンケートの件で一つ気になったので投稿させてください。

書面とネットとで回答できるようですが、記名無し可なので、ひとりで2通書けちゃうのではないでしょうか?
何らかの方法で書いた個人が特定できるなら、無記名可の意味ないですし。
どっちにしても?です。

因みに、会員のみしかわからない内容だと投稿が少ないのは、ここは会員以外の投稿が多数という事なのかなとも感じました。
なのでここでの印象とアンケートの結果との間にはズレがあるのかもです。
4741: 匿名さん 
[2018-09-20 17:02:48]
購入時は、家族で楽しむために旧軽井沢を購入しましたが、年月が過ぎ、今は軽井沢で仲間とゴルフを楽しむために、仲間や一人で利用する事が多くなりました。
仕事帰りでもアクセスが良いし、宿泊費は安いので、これからもどんどん使う予定です。
このまま歳を重て、もし軽井沢駅から歩けなくなるほど弱ってしまえば、好きなゴルフは無理です。
しかし、そうはなりたくないので、日々努力中です。



4742: 匿名さん 
[2018-09-20 17:50:51]
>>4740 匿名さん
会員のエビデンスを取るために、アンケートをとっています。ここの掲示板は所詮参考意見であって、いくら喚いたところで基礎資料にはなり得ません。
4743: 匿名さん 
[2018-09-20 18:27:34]
軽井沢会員の方は、是非シャトルバスの自前運行を要望に書きましょう。
4744: 匿名さん 
[2018-09-20 19:00:12]
軽井沢駅から余裕で徒歩にて旧軽井沢ハーヴェストまで歩けます。
ハーヴェストからアウトレットや旧軽井沢銀座通りにも歩いて行きます。
冬はシャトルバスを出してくれます。
軽井沢にも宿泊しましたが、私はグリーンフィールドよりも旧軽井沢の中庭の方が落ち着きます。
お部屋は確かに軽井沢の方が綺麗ですが、トータルで考えると旧軽井沢の方が好きです。
4745: 匿名さん 
[2018-09-20 19:11:48]
今回のアンケートは全体と各施設の統計や意見を発表して貰いたいですね。
そして改善点があればその対策を会員に通知してより良い相互理解に勤めてくれる事を希望します。
4746: 匿名さん 
[2018-09-20 19:24:42]
自分も旧軽井沢に歩いて行きます。
荷物が重いときは先に送ってしまうので、矢ケ崎公園で風景をみながらのんびりとか。
いつも中庭が見える部屋で、気が向くと旧軽銀座に散歩。
料金は安いし、連泊にもありがたいです。


4747: 通りすがり 
[2018-09-20 19:49:32]
シャトルバスの件については、サイレントマジョリティがどちらなのかは自明の理であるので、もうここでの議論には参加するつもりはありません。

先日マイカーで軽井沢HVCに宿泊して気付きましたが、屋根付き駐車場がありませんね。伊豆山や伊東は全車、翡翠も半々ぐらいですよね。会員権よりも高い車が野ざらしになっているのも散見されます。台風で木の枝が飛んできたりして傷付くこともあるでしょう。マイカー派≒シャトルバス反対派はコストだとか会員の利益だとか言ってシャトルバスの導入に反対しますが、何故自分たちの要望は出さないのでしょうか?運営側のコスト計算の結果、落とし所として一部のみ屋根付き(早い者勝ち、予約制、あるいは有料などの運用)の導入もあるかもしれませんよね。ただし、何も言わなければこのままです。
私=シャトルバス導入派は、会員の分際でコストが何だとか言って反対したりはしませんけどね。
4748: 匿名さん 
[2018-09-20 20:36:27]
仮眠中のクマが2、3頭もぞもぞ動き出してきたな。
じゃあ、こちらが仮眠します、おやすみなさい。
4749: 匿名さん 
[2018-09-20 20:53:27]
バスネタが一番盛り上がってるのは事実だと思う。
4750: 匿名さん 
[2018-09-20 21:48:16]
強固な賛成派で熱心に投稿しているものが二、三名。
様子見派で投稿している人が三、四人というところかな。
人数が少ないから、どちらかが投稿しないと一気にゴーストタウンになる。「参考になる!」はそれぞれの派で10人くらいだろう。

でも総勢四、五人は無駄にシツコイからまた、バトルが始まるかな。
4751: 匿名さん 
[2018-09-20 22:00:56]
つまりは、バスネタで盛り上がれる人だけの、バスネタがほとんどの、他の話題を持ち込もうとしても相手にされないような、偏った意見しかない参考にならない掲示板だという事で、解りやすいですね。
4752: 匿名さん 
[2018-09-20 22:04:02]
屋根欲しいです。
が、駐車場無料です。伊豆山や伊東はホーム会員以外は500円かかります。
屋内駐車場だからかな?
先日軽井沢ハーヴェスト、車に鳥のフンや小動物がぶつかり油らしきものがドアの横についてました。びっくりしましたがこれも自然が豊かと言う事で納得。
4753: 匿名さん 
[2018-09-20 22:15:50]
軽井沢は、街の規制で3階までの建物しか建てられなく、基本は地下も条例で、駄目なので、地下に駐車場をつくるのは、無理なのです。
土地が広くある分軽井沢のホテルで駐車場で屋根付きは聞かないかもです。
4754: 匿名さん 
[2018-09-20 22:35:12]
>>4747

そんな、台風時の心配してもね。

それに、高いクルマだから傷ついてはならなくて、
安いクルマだから傷ついてもいいというものでもないし。
台風で折れた枝で傷ついても、東急に「かし」はないでしょう。
せいぜい「お見舞いの言葉」を要求できるくらいかな。

屋根を要望しないのは、屋根が必要だとは思っていないからじゃないですか。

伊東や伊豆山は用地の確保が難しいから立体駐車場になったのだろうし、
立駐は消火設備の設置が消防法で定められているから、その保守費用を
利用者に負担してもらう目的で有料にしているのでしょう。

会員に言われるまでもなく、コストについて計算している東急は
やはり信用できるね。
4755: 匿名さん 
[2018-09-21 07:35:00]
>>4754 匿名さん
別人ですが付け加えると、屋内駐車場の建設費や固定資産税等のコストもホーム会員が負担しているので、相互利用者から500円徴収するのは理にかなっています。
4756: 匿名さん 
[2018-09-21 08:54:20]
>>4755 匿名さん
ちなみに熱海はviala会員(viala宿泊者?)ですと相互でも駐車場料金はかかりません。
4757: 匿名さん 
[2018-09-21 12:00:30]
今年も残り三カ月あまりとなりました。夏休みに孫達と色々行ったので、ハーヴェストの利用券も5枚を残すのみです。

冬は車では出かけないので、今迄は伊豆山か鬼怒川に行っていました。

今年は、伊東にも足を伸ばしてみようかなと思っています。美味しいお店があれば御紹介ください。
4758: 匿名さん 
[2018-09-21 19:02:39]
ここで情報交換をしていると、遠くて足を運んだことのない、施設にも行ってみたくなりました!
私も春までには、伊東と、富士山
4759: 匿名さん 
[2018-09-21 19:06:34]
の写真を掲載していただいた、天城高原に行ってみたいです!富士山の絶景は素晴らしいですね〜(^.^)
4760: 匿名さん 
[2018-09-21 23:56:41]
>>4747 通りすがりさん

>>4747 通りすがりさん

東急社員ではありませんが、軽井沢勤務経験のある会員です。屋根付きの駐車場、降雪地域のホテル等ではリスク&コストの面から殆ど導入が難しいのです。積雪時をイメージして頂けたら分かると思いますが、屋根に積雪した場合は重みで潰れた場合、潰れない程度の強固な屋根を付設しても、屋根から雪が落ちた場合のリスク、雪下ろしの人件費などなど…枚挙に暇がありません。

なので、>>4753さんの書かれているとおり、軽井沢だけでなく、降雪のある地域ではほぼほぼ屋根付きの駐車場は見かけません。それよりも広大で安価な土地を青空平置きにして、積雪時は除雪車で対応した方がはるかに見合うのです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東急ハーベストクラブ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる