仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
4331:
匿名さん
[2018-09-02 21:31:44]
不人気かどうかはわかりませんが、比較的予約が取りやすいのは、斑尾、蓼科じゃないですか。
|
4332:
匿名さん
[2018-09-02 21:35:59]
斑尾は首都圏から遠すぎる。蓼科は、特に帰りの中央道の渋滞が、酷すぎる。ようやく小仏トンネルの工事が始まったので、今後に期待です。
|
4333:
匿名さん
[2018-09-02 21:41:10]
人気の伊豆山、旧軽、軽井沢、箱根翡翠の休前日はホームじゃないと予約は殆ど不可能ですが、那須、箱根明神平はたまにとれる事があります。
また、鬼怒川は何故か予約は取りやすいですね。 それでも、予約開始日の10時までには申し込まなければならないかもしれません。 |
4334:
匿名さん
[2018-09-02 21:57:02]
1ヶ月前ですが、コテージは決まっていないと回答したスタッフもいましたが、他のスタッフに聞いたら、もうすぐ販売予定と回答されました。決まっていない。は正式回答ではなく、わからないという事だったと思われます。ホーム会員としては1年に一回位は利用したいなぁとおおいに期待したいと思います。
|
4335:
天城高原会員
[2018-09-02 22:25:54]
>>4325 軽井沢オーナーさん
そうなんですよね、標高が高いせいもあって、 ほんとに凛とした空気を感じさせてくれます。 周りに何もないっていうのも、日常生活から 解き放たれた気分になりやすいですし (^^; |
4336:
天城高原会員
[2018-09-02 22:37:11]
>>4327 匿名さん
これは素晴らしいお写真をありがとうございます。 駿河湾や市街地から、遠くアルプスの山々までも、 しっかり写っていますね!雲の感じも絶妙です! もう一つ運に恵まれず、腕と機材のせいもあって、 ここからの富士山の眺めがうまく撮れないんです。 入浴中にかぎってキレイに見えたりして (^^; この写真をめざして、今度こそ頑張ってみます! |
4337:
天城高原会員
[2018-09-02 23:05:00]
>>4329 匿名さん
この掲示板で不人気施設って言葉はどうなんでしょう。 天城高原もそのうちのひとつなんでしょうけどね (^^; 他にもそういった施設の会員さん方も見ておられると 思いますが、あまり良い気持ちにはならない言葉かと。 熱海や軽井沢より好きって人もおられると思いますし。 たしかに年数を重ねた施設は、熱海や旧軽に比べると 建物だけでなく、いろいろ気になる点もありますよね。 とくに挙げられた三箇所は、恐らく当時は温泉もない 施設ですしねぇ。(勝浦はご存じの通り温泉導入済) それはさておき、休前日の予約は季節によって異なる わけですけど、紅葉シーズンは2ヶ月前すぐの予約が 必要ですね。それなら既に皆さんが名前を挙げられた 施設なら可能性は十分あるかと。他に出ていないのは 伊東かな。温泉付きの部屋はさすがに無理でしょうが。 |
4338:
匿名さん
[2018-09-03 00:35:04]
伊東も良いですね。
駅からも徒歩でいけます。 食事も近くに居酒屋さんや小料理屋さんがあり 朝は近くのファミレスや牛丼屋で朝食。散歩がてら駅近くまで行けばパン屋さんでイートインできます。ビュッフェは席がないのでなかなか入れずならばとさがしました。 温泉の質も良いかと思います。 先日軽井沢ハーヴェストに泊まった時にコテージにお部屋番号がついてました。 いよいよかなとおもいます。 何にも決まってないのに造るのおかしいですよね。会員に知らせたくない何かがあるのかな? |
4339:
匿名さん
[2018-09-03 02:41:25]
以前に蓼科のグランピング施設の利用が少ないという書き込みがありましたよね?今回の軽井沢のコテージはデイキャンプ施設とうたっていたので、そのあたりで東急不動産が方向転換を余儀なくされているのでしょうか?
そういえば蓼科のもりぐらしの施設を利用したという投稿がありません。蓼科は3施設もあるのでどなたか利用状況を見たり聞いたり、実際にグラマラスダイニングされた方おられませんか? |
4340:
軽井沢オーナー
[2018-09-03 05:55:50]
>>4326 翡翠会員さん
そうです。ご利用されたことがあるのですね。その施設です。 私は、塩沢に出来た軽井沢会員です。 以前からHVCは利用していたのですが、熱海伊豆山の販売が始まる頃から会員権購入の検討を始め、軽井沢の販売開始と同時に申し込みしました。 |
|
4341:
匿名さん
[2018-09-03 08:18:38]
4337: 天城高原会員 さん
確かにはっきりと「不人気施設」では品がありません。 「低価格流通物件」でもとげがありますし、「常時予約可能施設」も軽く見られている感じです。 RT社にちなんで「オールドハーヴェスト」が良いかもしれません。 |
4342:
匿名さん
[2018-09-03 10:16:30]
>>4341 匿名さん
オールドハーヴェスト賛成です。 天城高原は、展望風呂はマイベストスリーに入るし、夏は涼しいし、伊豆縦貫道ができて都内からも車で近くなったしで、実は結構好きです。部屋が微妙なのはしかたありませんが、食事にもっと力を入れてくれたら、何とも通いたい施設ではあります。 |
4343:
天城高原会員
[2018-09-03 12:15:08]
>>4341 匿名さん
こんにちは! いいですね、オールドハーヴェスト! これなら事実ですから、そんなに違和感はないですね。 クルマ的に言うと低年式施設ってことになりますか (^^; ただ、それがどの施設までを指すのかは微妙ですけど。 仲介業者さんが使うなら、不人気とか低価格流通物件も 売買の実態を表す用語としてアリなんでしょうけども、 同じ会員同士で他の施設を指す言葉ではないですよねぇ。 |
4344:
天城高原会員
[2018-09-03 12:44:32]
>>4342 匿名さん
伊豆縦貫道で、ほんとに便利になりましたね。 お天気が良ければ箱根越えもいいんですけど、 全天候対応で渋滞もなく、気軽行けますよね。 部屋は他のオールド施設も五十歩百歩ですが、 食事は更に天城独自の魅力が必要と思います。 付近に何もないだけに頑張ってほしいですね。 |
4345:
匿名さん
[2018-09-03 15:45:55]
⬆️同感です。
新しい施設やV IAL Aは1000万円近くのお金を払える人達ですが、オールドは200万円位で購入しています。 それでも、宿泊費や食費はたいして変わりません。そこで、5000円程度でそこそこの料理を出して頂き、2000円でフリードリンク制にして頂けると有り難いです。 そうすると今より稼働率も上がり、ウィンウィンになりませんでしょうか。 オールド施設は庶民派御用達として運営願いたいです。 |
4346:
匿名さん
[2018-09-03 18:59:29]
|
4347:
匿名さん
[2018-09-03 21:52:16]
今から20年位昔、浜名湖を購入しました。子供も小さかったのでスライドプールで良く遊んだものです。その後は次々に開業したニューハーヴェストに惹かれてしまい、転売して、この十数年行った事はありませんでした。
孫が幼稚園に行くようになったので、今年久々に行ってみました。 驚きました、再び行く事は無いでしょう。やはり、温泉もなく、うらびれた感じがして、ニューハーヴェストとの差は如何ともしがたいです。 帰りにいつも行く伊豆山に泊まりましたので、孫達はとても喜んでいました。 オールド施設は、ソフトの充実で頑張るしかありませんね。 |
4348:
軽井沢オーナー
[2018-09-03 22:36:37]
>>4339 匿名さん
10月上旬に蓼科を利用しました。 その際、同じリゾートタウンにある施設を巡ってみようと思い、もりぐらしの(と思われる)施設やグラマラスダイニングのバーベキュー施設等を見てきました。 道中、散策を兼ねて、沢に近い所を下りていったらテニスコートの脇に出てしまい、かなり心細い道のりでしたが、無事バーベキュー施設の下の方に出ることができました(^_^;) (帰りは本来のルートで安全に帰りました) 肝心のグラマラスダイニング利用状況ですが、土日なのにバーベキューをやっていたのは2組だけで、グランピングの施設、というか小屋を利用している人は見当たりませんでした。 10月となると、蓼科あたりの夜は肌寒いので、そのせいで利用者が少なかったのかもしれません。 ちなみに、宿泊した蓼科のロビーにはバルコニー?があり、そこから撮影した写真を添付します。 東急のパンフレットでよく見るような、遠くまで見渡せる場所に建っています。 予約状況を見ていると蓼科アネックスや蓼科リゾートの方が先に満室表示となっているようですが、景色を求めるのであれば蓼科の方が上でしょうね。 ![]() ![]() |
4349:
軽井沢オーナー
[2018-09-03 22:56:08]
|
4350:
軽井沢オーナー
[2018-09-03 23:13:52]
>>4338 匿名さん
電車利用派にとって、伊東のアクセスの良さはハーヴェストの中でもトップ3位に入りますよね。 伊東と言えば、揚げ饅頭でしょうか。温泉饅頭といえば、ふかしたてのホカホカのフワフワのサッパリ、というイメージを持っていましたが、その対極にある饅頭ですね。駅前で購入し、美味しく頂きました。 珍しがられましたので、お土産に良いですよね。 |
4351:
軽井沢オーナー
[2018-09-03 23:42:57]
>>4347 匿名さん
ソフトの充実、という点では、この企画はアイデア賞ものだと思います。 https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Am/blog_detail.html?CN=101131 |
4352:
軽井沢オーナー
[2018-09-04 00:08:14]
>>4346 匿名さん
その通りだと思います。 会員権購入まではもちろんのこと、今でも他の施設を頻繁に利用しています。 あれこれ会員権を購入することなどできないから、提供されている権利というかサービスを上手く利用して、変わることなくいつまでも楽しめたら良いと思います。 |
4353:
匿名さん
[2018-09-04 07:44:09]
混んでいる箱根翡翠を避けてこじんまりとした明神平を良く利用しています。今はラストサマーキャンペーン中で、一泊二食、会席の香付で10800円、お値打感があります。
露天風呂も風情があるし、宿泊者が少ないのでプールもあまり混んでいません。 |
4354:
匿名さん
[2018-09-04 09:25:12]
|
4355:
eマンションさん
[2018-09-04 09:49:25]
>>4315 匿名さん
ハーベスト以外のホテルも他のハーベストも利用してますが軽井沢が特別に言葉遣いで気になったことなど一度もありませんでした。 そんなに気になった人が本当にいたのであればその社員の名前を覚えて上席者に報告するなどした方がいいでしょう。 本当にいたならの話ですけどね? |
4356:
匿名さん
[2018-09-04 11:31:30]
>>4355さん
電話応対がわるく不安を感じたし、フロントのチェックインの際の手続き時に表情が暗く自信のない説明でした。 開業まだ間もないので、まあこんなものだろうとアンケートに苦情は書きませんでした。今後利用した際にまだ改善されていなかったら苦情を書きます。 |
4357:
通りすがり
[2018-09-04 12:06:34]
伊豆山VIALA&軽井沢HVC会員です。
私も伊豆山の予約が取れなかった時など伊東をちょくちょく利用します。この前は東海館の外湯も利用しました。桜の季節など川沿いをてくてく歩くのもいいですよ。露天風呂付きのお部屋はVIALAクラスの広さでお手頃価格ですよね。ちょっと気持ちが動きました。 |
4358:
eマンションさん
[2018-09-04 12:33:18]
|
4359:
匿名さん
[2018-09-04 13:02:30]
対価を支払っているわけだから、最低限のサービスや接客を提供してもらうのは当たり前のこと。
|
4360:
eマンションさん
[2018-09-04 14:49:11]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
4361:
匿名さん
[2018-09-04 15:57:01]
私も軽井沢泊まりましたが、スタッフの方の教育はまだまだという印象でした。
あまり具体的に書くと特定されるので、詳細は書きませんが、レストランの要望を伝えておいたのですが、反映されていなかったり、清掃が不十分だったりということはありました。 これからよくなっていってくれればいいので、暖かく見守っていきたいと思います。 |
4362:
匿名さん
[2018-09-04 16:02:26]
軽井沢は要望伝えたら、対応したスタッフの名前のしっかり聞いてメモを残しておくことだな。
|
4363:
匿名さん
[2018-09-04 16:33:27]
|
4364:
天城高原会員
[2018-09-04 16:52:03]
>>4357 通りすがりさん
いつも行きたいと思いながら、後ろの山の上にあるホーム施設に 義理堅く (^^; 行ってしまうため、伊東はまだ未体験なんです。 最近、目の調子が悪い時があって、クルマで行くより電車で行く ことが増えていて、一気に駅近の伊東がクローズアップしてます。 妻は散歩は良いけど、行き帰りの際は荷物があるし、どうなの? と心配しています。徒歩とタクシー、実際ご体験などをお聞かせ 頂ければ幸いです。また他に足の便があれば是非お教え下さい。 |
4365:
天城高原会員
[2018-09-04 17:16:06]
|
4366:
匿名さん
[2018-09-04 18:27:14]
話題変えて恐縮ですが、東儀さんのコンサートの抽選結果が来た方、いらっしゃいますか?
|
4367:
通りすがり
[2018-09-04 18:54:24]
>>4364 天城高原会員さん
4357です。 伊東駅から徒歩10分程度です。行きは緩やかな下り坂なので、スーツケースをゴロゴロ引きながらのんびり歩いて行っています。帰りはちょっと辛いかもしれませんね。駅前にはロータリーがあるのでタクシーもそこそこ来ると思いますよ(私は乗った事はありませんが)。 今までは近場に食事に行っていましたが、レストランが一新されたという事で、今回は竹のうちに行ってみました。美味しかったですよ! |
4368:
匿名さん
[2018-09-04 20:24:12]
伊東はハーヴェストカード特典のアーリーチェックインが13時からできるので、のんびり滞在したい私には嬉しい施設です。
ビュッフェの席数があまりないので、朝食は時間帯によっては待たされることもあるようです。平日利用なら問題ないかな。 私も往復徒歩で伊東の街並みを楽しみながら訪れています。 |
4369:
天城高原会員
[2018-09-04 20:40:08]
>>4367 通りすがりさん
ありがとうございます。なんとなく方角的なイメージで、行きが上り坂って印象がありました。雨でなければ、のんびり駅から歩いて行ってみたいと思います。その様子で帰りは考えますね (^^; 夕食は竹のうちを利用しますね。メニューでは美味しそうだったので、ご感想が聞けて良かったです。 |
4370:
天城高原会員
[2018-09-04 20:46:38]
>>4368 匿名さん
伊東の特典はアーリーチェックインでしたっけ。行く施設の箇所しか見ていませんでした。それはいいですね。早めに施設に着いて、街を散歩したりしてから戻って温泉、それから夕食でも、忙しい思いをせずに済みますね。部屋でマッタリでもいいし。 朝食、我が家は遅めだし平日なら大丈夫そうですね。貴重な情報、いろいろありがとうございました! |
4371:
匿名さん
[2018-09-04 20:56:43]
|
4372:
匿名さん
[2018-09-04 22:30:45]
軽井沢の会員募集のDMが来てたけど、パンフレットの写真に堂々と電線が写ってたなぁ。
まぁ、潔く加工しなかったことは良いことですが… |
4373:
匿名さん
[2018-09-04 23:37:27]
春の伊東も歩いてすぐの川沿いに桜並木があり夜も風情があります。
また宿泊した事の無いハーヴェストの情報参考になります。 軽井沢の鉄塔騒ぐ程、実際に行けば気にならないです。 それよりグリーンフィルド側の一階?半地下の方が気になります。 |
4374:
軽井沢オーナー
[2018-09-05 00:56:05]
>>4354 匿名さん
次に伊東に行かれる予定をお持ちなんですね。羨ましいです。 もしよろしければ、眺めの良い景色など、お帰りになった後で写真をUPされて見てはいかがですか。 写真は言葉以上にたくさんの情報を伝えますし、投稿が映えますよ。 (誰の顔も写っていない写真が良いですよ) |
4375:
匿名さん
[2018-09-05 01:01:34]
伊東の夜桜の写真アップしようと思いましたが家族が写っていたのでやめました。
来年頑張ります。 |
4376:
軽井沢オーナー
[2018-09-05 01:06:27]
>>4364 天城高原会員さん
電車だと、熱海を越えてから平均速度が落ち乗客が減り、ガタゴトと揺られながら時々トンネルの間に見える景色を楽しみながら伊東駅への到着までを楽しむことができます。 行き帰りにダラダラ飲みたい私のような人には、新幹線沿線の効率の良さとは別の良さを感じられると思います。 |
4377:
軽井沢オーナー
[2018-09-05 01:28:48]
|
4378:
匿名さん
[2018-09-05 01:41:45]
|
4379:
匿名さん
[2018-09-05 01:52:16]
|
4380:
軽井沢オーナー
[2018-09-05 01:59:10]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報